この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
むー
2014/05/20 20:24
さっちょさん、ミントさん、さーちさん、LOVEさんまたよろしくです(*^^*)
過去ログにいったので新しく立てましたよー
返信=51件
※100件で過去ログに移動します。
むー
2014/05/20 21:05
妊活中の風邪薬は、通ってる婦人科の先生に聞いた方がいいかなあと思います。
わたしの場合、卵胞期はお薬飲んでも大丈夫でした。でも排卵した後は、妊娠している前提でお薬は飲まないというこてでした。
休みにくい仕事なんですね。
治療に必要な子宮鏡検査や卵管造影検査は、平日限定の病院が多いので難しいですね。
さっちょさんの言うとおり、6時までに病院行けるなら良いのですがどうですか?
やはり職場近くの病院で卵胞チェックしながら治療になるのかな?
職場に打ち明けてみて、せめて早退できるようになるといいですね。
ちなみにわたしもフルタイムの正職員です。最初は、職場近くのクリニックに診察ギリギリに滑りこみ何とか通ってたのですが、半年通っても成果でず、専門病院に通うことを決めて職場には打ち明けました。
若くて時間があるなら、今の病院でいいと思いますが、そうでないならやはり専門病院かな。
LOVE
2014/05/20 23:20
今は31歳です(´・ω・`)
仕事が5時半までの勤務なのですが、残業になる日も少なくないのと、業務内容の都合上、自分が担当してる仕事を他の人に代わってもらうことも出来ないので、かなり前もって仕事の予定を組まないと休みが取れません
( ノД`)…
今日、あまりにも咳が酷くて眠ることすら出来ない日が続いてたので、内科に行ったあと、産婦人科にも行ってきました。
内科ではレントゲンが撮れなかったのですが、おそらくマイコプラズマ肺炎だと…薬も処方されました。
そのまま、産婦人科も受診して、内科での経緯を説明すると、マイコプラズマの血液検査をしてもらえることになり、結果待ちです。
陽性だったら、内科でもらった薬を飲むようにとのことで…
そのあと、もともと予定していたhcg3000を注射して、もう腕はあちこち注射の跡だらけです(´;ω;`)
むー
2014/05/21 13:21
なーちさん
ごめんなさい。掲示板にさーちさんと書いてしまいましたm(_ _)m
あれから予約とれましたか(*^^*)?
LOVEさん
それぞれライフスタイルありますから、専門病院がいいと分かっていても仕事の兼ね合いで難しいですよね。
何も悪い所がなければ今のままでも十分妊娠しますし(*^^*)
治療をしていると知識も身につきついお節介おばさんになっちゃいました。
妊活している仲間としてはやはり心配になっちゃうんです>_<
さっちょさん
生理きました?
今月、卵胞チェックに行ったらやはり卵は小さく排卵しそうにないのでソフィアC飲んで強制リセットになりました。
移植は来月ですが、あわよくばタイミングと考えてたのになー
やっぱり体外の後は、卵巣お休みしてますね>_<
お薬飲んでも体温イマイチで来月移植出来るか心配です。
気休めに漢方飲みはじめました(*^^*)
ミントさんもどうしてるかな?
LOVE
2014/05/21 18:10
むーさん
色んなアドバイス頂けて嬉しいです。
身近には相談できる人がいないので…
今回、リセットしちゃったら転院も考えてます(´・ω・`)
ちなみに…マイコプラズマ陽性でした。
妊娠してるかどうかさえ分かれば、薬や検査の不安も減るのに…
予定通りだと今週末か来週くらいに生理があるはず。
今は、少しお腹がチクチクするくらいで、いつもと違う感じはありません。
どれくらいの期間、タイミング法を試すのが一般的なんでしょうか?
ミント*
2014/05/21 19:56
ホントにごぶさたになっちゃいました。
しかも第4弾!
長いおつきあいになってきましたね♪
LOVEさん、ヨロシクお願いします。
私は、昨日、3回目の人工受精をしてきました。
今回は排卵が終わった後だったようで、注射は無く、お薬の処方だけで終わりました。
で…
年齢的なこともあり、
ステップアップの話が出されました。
体外…
正直ここまで来るとは思ってなかったんですが、
いよいよ、考えないといけなくなりました。
まずはセミナーを受けて、
旦那サマと話し合って決めようと思います♪
みなさんへのコメント、
まだ過去ログを見てないので、みたらまた書きますねー(*´-`)
さっちょ
2014/05/22 14:09
生理は無事に来て、今日で3日目です。周期は相変わらず長かったですが(^-^;)体温もいちおう二層にはなってたけど、微妙な高温でした。こんなので移植できるのかわかりませんが、とりあえず月末に病院行って卵胞チェックしてもらいます。
むーさん、漢方始めたんですね。どんな漢方ですか?(^-^*)
LOVEさん、お仕事お休み取りにくいんですね。でも排卵がきちっとあるならタイミングみながらでも妊娠のチャンスはあると思いますよ!その病院では卵管造影の検査とかはやってないのでしょうか?タイミング法しながら検査も出来ればいいですね(^-^)
タイミング法の期間は年齢によって違ってくると思いますが、半年とかじゃないでしょうか?
ミントさんお久しぶりですo(^o^)o
体外の話出たんですね。不安もあると思いますが、アドバイスできることがあれば、何でも聞いて下さい!
今回の人工授精がうまくいくかもしれないし、楽しいこと考えて過ごして下さい♪♪♪
むー
2014/05/22 18:41
さっちょさん
当帰芍薬散という女性の冷えを改善する不妊治療でポピュラーな漢方です。
気休めていどですが(笑
私も高温期なのに体温微妙な36.6とかなんですよね…
ソフィア服用中は、36.9℃位保ってたのになあ>_<
LOVEさん
病院によって違うと思いますが、排卵がうまくいったとして年齢的にタイミング法は、半年〜1年して、人工授精6回、それでも妊娠しないと体外授精に進むのかなと思います。
LOVEさんは、病院で卵胞チェックされているんですよね?毎回卵胞は、20ミリくらいに育ってますか?
クロミッド無しでは排卵難しいのかな?
私は元々自然排卵出来ていたのですが、病院に通っても薬(しかも誘発作用の弱いセキソビット)を飲んだ2.3周期目に卵胞が育たなくなりかなり落ち込み体外に進みました。
まだ3回しか人工授精していなかったのですがわ2ケ月連続卵胞が育たなかったのがかなり滅入りました。
私の体には合わなかったんでしょうね。
ミントさん
体外の話が出たんですね。
まずは説明会に参加ですね。チャレンジするしないにせよ参加して良かったーと絶対思いますよ。
担当看護師さんがつくので心強いですし(*^^*)
体への負担は個人差ありますが、想像してるよりは大丈夫です!
1番怖かった採卵も、あれっ?一瞬でしたしその後、バクバクお昼も食べましたー笑
採卵は、院長先生がイチオシです(*^^*)
LOVE
2014/05/24 10:22
ミントさん
不妊治療初心者ですが、よろしくお願いします(*´∀`)色々と教えてください。
さっちょさん
卵管造影のことなのかどうかは分かりませんが…卵管の詰まりをとって、妊娠しやすくする手術があるっていう説明は受けました。
生理後のタイミングでするとか…
排卵は正直分かりません( ノД`)…
今回、いきなりクロミッド処方になって、卵が育ちやすくするのと着床しやすくするためってことでhcg注射になってます(´;ω;`)
むーさん
普通は、何度か卵胞検査してからクロミッドとかですか?
いきなりクロミッド飲むように言われて、そのあとの診察で初めて卵胞検査して、排卵予定日くらいには17ミリくらいと言われ、2日後にタイミングをとるように言われました。
タイミングをとった日の排卵検査薬は、はっきり陽性が出たので、今回については排卵されたはず…?
色んなことが分からなくて、説明が曖昧ですみません(´;ω;`)
今はずっと高温期で、生理予定日は来週くらいです。
注射の影響か、いつもより下腹部痛が酷いような( ノД`)…
むー
2014/05/24 17:44
私の通ってるクリニックでは、まずは薬を使わずに卵胞チェックをして排卵出来るか調べます。
それでタイミング様子見て、だめならお薬も使ってみようという感じです。
もしかして自然に排卵出来るかもしれないですね。
今回タイミング合ってそうですね(*^^*)
高温期続きますように☆
あと卵管の詰まりをとる手術は、卵管の癒着を取る手術のことかな?
お臍に穴を開けて腹腔鏡下でする手術だと思うのですが、関戸の病院ってやたら勧めるって聞いたことあります。
卵管造影は、膣から細いカテーテルを入れて造影剤を流して卵管の詰まりを調べる検査です。
一般的に造影剤を流した後は、卵管の流れが良くなり妊娠しやすいっていいます。
調べてみたのですが、卵管にバルーン(風船みたいなもの)を留置して卵管を広げる手術もあるんですね。
わたしのクリニックでは、治療歴が長い人や卵管に何かある人がするのかな。あまり積極的にはしてないみたいです。
さっちょ
2014/05/26 14:29
むーさん、当帰芍薬散、私も気になってました!ネットでも飲んでる人多いみたいだったので( ^-^)薬局とかで処方してもらうんですか?
私は今回高温期でも36.5℃代でした(´`:)これってやっぱり冷えてるってことなのかなぁ。
LOVEさん、いきなりクロミッド処方っていうのは不思議ですね。自然に排卵できているなら飲まなくてもいいと思うし。最初からいきなり薬っていうのも怖いです。もし転院できるならその方がいいかと思います。
むー
2014/05/26 18:47
こんばんは(*^^*)
今日は、雨ですね。
最近頑張って夜ウォーキングしてるので残念>_<
この前偶然に蛍を見つけてから夜のウォーキングが楽しみになっています♫
さっちょさん
多分診察の時に言ったら処方してくれますよ(*^^*) 保険効いたので2000円位でした。
LOVEさん
私もさっちょさんと同じく最初からクロミッドに疑問があります。
内膜が薄くなる副作用があるので、使わずに排卵出来るなら使わない方がいいと思うのですが…
LOVE
2014/05/27 11:30
妊娠を希望してから3年以上子どもが出来なかったことと、仲良くする頻度が少ないわけでもなかったので、多分、タイミングだけでは難しいとの判断があったんでしょうか…。
気になるのは、ネットで調べてみると、1日1錠のクロミッド処方からスタートする人が多いみたいなのに、いきなり2錠の処方だったことです。
とにかく生理5日目から薬を飲むように言われ、排卵日までに2回ほど卵胞の育ち具合を見て、排卵検査薬も使いながらタイミングとるようにとのことでした。
(;_;)
みなさんのアドバイス通り、今回リセットしてしまったら転院しようと思います。
ちなみに、通院以外で日々の生活の中で妊娠しやすくするために出来ることってありますか?
むー
2014/05/27 13:09
こんにちは(*^^*)
私は、冷えないようにするのが1番だと思います。腹巻き巻いたり、長い靴下履いたり、冷たい飲み物は止めて、温かいものにするとかかな。
あとは適度な運動。太り気味だと排卵障害も出るし、子宮の入り口に脂肪がついたらお産の時に大変って聞きました^_^
3年なんですね。
旦那さんの検査とかはされました?
転院するクリニックの目星はつきました?
ここで書き込みしたことがきっかけになってうまくいくといいですね(^_−)−☆
さっちょ
2014/05/28 10:44
やっぱり冷えとり大事ですよねぇ(^-^;)
私も冬は腹巻きしたり冷たいものはやめたりしてたんですが、最近はダメですね(-ω-;)
一度目の体外が終わってから、頑張ったからと甘いもの、珈琲等々を解禁してしまい、それからは自分に甘い生活が続いています(-_- )もうすぐ移植なのに!明日は3ヵ月ぶりの病院です。
むーさん、漢方病院で処方してもらえるんですね。うつのみやさんでもしてもらえるのかな?ん〜でも聞きにくい(T^T)
LOVEさん、転院できたら、気分も変わっていいと思います(o^^o)
知り合いで、普通の産婦人科に通ってて、専門に転院したらしばらくして妊娠した人いますよ(*^^*)
私も結婚して3年半です。いっぱい悩んで頑張ってるLOVEさんにきっとこうのとりさんは来てくれるはず!
LOVE
2014/05/31 10:24
昨日、生理来ちゃいました…
(´;ω;`)
みなさんに教えていただいた、うつのみや病院調べてみます。
落ち込んでる場合じゃないですよね。
でも、自分には子ども出来ない気がして…涙
冷えるのダメなんですね!
冷たい飲み物大好きでした(´;ω;`)
今日から止めます。
足とかお腹が冷えやすいのが原因かなぁ…夏に腹巻きは…大変ですよね?
旦那の方の検査は、仕事が不規則なので出来てません。
でも、前の奥さんとの間には子どもがいるので…多分、原因はあたしです。。。
さっちょ
2014/05/31 21:16
こんばんは(*^^*)
LOVEさん、生理きたときの落ち込みわかります。私も何度トイレで泣いたか(´`:)時には職場のトイレで泣いたり(^-^;)その辛さはここにいるみんながわかります!ここで、少しでもLOVEさんの辛さが和らぎますように。
私、うつのみやさんに通ってるので、何か不安なこととかあれば聞いて下さいね。初診の時はまず看護士さんが話を聞いてくれるので、仕事しながらでも通えるかとか色々聞いてみるといいと思いますよ(^-^*)
旦那さまの検査ですが、精子の状態は短期間でも変化するので、LOVEさんに原因があるかどうかはわからないですよ。通院を始めるとすぐにフーナーテストというのをします。仲良ししてから12時間以内に病院に行って検査をします。それである程度精子の状態もわかりますよ。精液検査も、自宅採取で大丈夫なので、旦那様に一緒に来てもらわなくてもOKですよ( ^-^)
ミント*
2014/06/01 19:16
こんにちはー♪(*´-`)
またまた御無沙汰しています。
LOVEさん、リセット来ちゃいましたか…。
一緒。私も今日リセットしたっぽいです…。
人工受精をするようになってから
生理が始まる時の出血の色が茶色過ぎて心配です…
さっちょさん、もうすぐ移植なんですねー(*´-`)
うまくいくといいな(〃ω〃)
この間の金曜日に
一緒に働いていた子が遊びに来てくれました。
その子もなかなか授からなくて
不妊治療を6年したそうで、
久しぶりに会ったらなんと無事妊娠7か月になってました。
治療の辛さとか色々きいてもらったりして気が楽になりました。
彼女が言うのには
授かるのは本当に奇跡なんだから
信じて待つのみ!って。
確かにそぅかなと思います。
みんなで奇跡を起こしましょうね♪
さっちょ
2014/06/02 14:36
ミントさん、お久しぶりです(o^^o)
私も生理の最初は茶色ですよ。前に気になってネットで調べたら、ホルモンの状態や体調によるみたいなことが書かれてましたが、特に気にしなくても良いっぽいです( ^-^)!
長年治療頑張ってた人の妊娠を聞くとうれしいですよね(^-^)自分もがんばろうって思えます!
移植は週末か週明けぐらいになりそうです。今回は薬もないし、やっぱり移植だけだと精神的にもすっごく楽です
(´▽`)ノ
むーさんは移植いつぐらいになりそうですか?
むー
2014/06/02 18:06
こんばんは(*^^*)
リセットした時の絶望感わかります。
タイミングあってたしもしかして?なんて期待した分裏切られたような気持ちになります。
でも、次に卵を育てる準備が出来るって切りかえるしかないですよね。
LOVEさん
仕事なかなか定時に終われないって言っていたので気になるのですが大丈夫ですか?
働きながら通ってる人もいるのできっと何とかなるはずです。
わたしは、府中のぞみクリニックに通ってます。ここに通うには完全に昼から休みもらわないとだめです(^^;;
さっちょさん
私は中旬位になりそうです(*^^*)
いよいよですね。
胚盤胞だから判定日も新鮮胚移植よりも早いんですよね?
体調整えてくださいね。
病院に通わなくていいのは、ほんと精神的体力的にも楽でした。
ミントさん
ほんとこればっかりは授かりものですよね(*^^*)
わたしも、のぞみに行ってた友人がいるので落ち込んだりしたらついつい愚痴ってしまいます。同じ治療してる人でないとわからないことありますもんね。
LOVE
2014/06/04 14:33
さっちょさん
ありがとうございます(´A`。)
たった1回上手く行かなかっただけなのに…落ち込んでる場合じゃないですよね…。
ほんとは生理が来たらすぐにまた受診に来るように言われていたのですが、転院するつもりもあったので、予定日に受診しませんでした。
うつのみやさんは、土曜日も診察をしているようなのですが、どれくらい前だったら予約取れるんでしょうか…
何ていって予約すればいいのか、最初に受付で何て言えばいいのか…
考えるだけで気持ちが落ち込んでしまって、まだ予約の電話も出来てません。涙
平日は仕事が終わってだと18時に間に合わないので、土曜日に通院したいのですが…。
フーナーテスト、やってみたいです。
でも、不安…
ミントさん
授かるのは奇跡…そうですよね。
なんでみんな簡単に子ども出来るんだろう。なんで自分は出来ないんだろう…
(´A`。)
だめだめ。
リセット。気持ちもちゃんとリセットしなきゃ、ですよね。
むーさん
仕事は、たとえば…定時直前に電話があったり、来客があったりすると、必然的に定時には帰れないような職場なんです。
「今日は早く帰ろう!」って思ってても、電話対応なんかで30分以上残ることになったり…
なので、通院の予約している日なんかは、電話が鳴らないように、誰も来ないように…って祈ってます(´A`)
土曜日に診察してもらえる病院だったら、仕事の時間も気にせず通院できるんですが。
さっちょ
2014/06/04 21:00
むーさん、胚盤胞だと早いとこは一週間で判定とかありますよね。のぞみさんはどうなんでしょうか?うつのみやさんは二週間後です。
移植、土曜日に決まりました(*^^*)
LOVEさん、初めての病院は緊張しますよね(-ω-;)私もめっちゃドキドキでした。
でも大丈夫です!最初に電話で初めてということを伝えると、名前など必要な事を聞かれるのでそれに答えるだけでOKです。予約の空き状況はうつのみやさんのホームページで見れますよ(^-^)さっき見てみたら、7日も14日も若干空きありでしたよ(*^-^*)
病院に行ったら、受付で名前と初診ですということを伝えると、問診票を書くように言われます。その後は名前を呼ばれたら看護士さんが話を聞いてくれます。その時に仕事の事とか不安な事とか聞けますよ。看護士さんも受付の方もみんな優しいですよ( ^-^)
赤ちゃんに会う日が近づくと思って最初の一歩を踏み出しましょう!
病院で話聞いてもらうだけでもきっと気持ち楽になりますよ(*^^)v
LOVE
2014/06/12 11:22
さっちょさん
6月になって色々と土曜日に予定が重なってしまって、まだ予約取れてないのですが、電話をかけてみようという気持ちになれました!ありがとうございます。
6月末には健康診断があって、不妊治療をしてるとレントゲンのことなどが気がかりなので、7月に受診予約取ってみようと思います。
それまで約1ヶ月お休みしようかなー…と。
心の準備で、うつのみやさんのHP、見てみました。
前向きに受診してみようかと思えるような病院で、頑張ってみようと思います。
また予約を取ったらご報告しますね(・▽・)ノ
さっちょ
2014/06/12 22:04
LOVEさん、最初の一歩頑張りましょうね(*^-^*)きっとLOVEさんのその頑張りを未来の赤ちゃんが見てくれてると思います!
むーさん、移植そろそろでしょうか?体調は崩されてないですか?元気な卵がむーさんのお腹に帰れますように
ヾ(o´∀`o)ノ
ミントさん、リセットしたっぽいとの事でしたが、その後どうですか?
お仕事忙しいかな?
むー
2014/06/14 09:33
LOVEさん
初めの一歩踏み出せてよかったです(*^^*)
今通ってる病院の看護師さんの『今日より若い日はない。不妊治療は、思いたったらすぐ始めてください』が印象に残っています。
本当早く始めた方がいいと思います。
さっちょさん
いいお天気ですね(*^^*)
いよいよ移植ですね。
無事終わって着床しますように^_−☆
ちなみにのぞみは、胚盤胞移植の判定日は、1週間後でした。
ミント*
2014/06/18 10:56
おはようございますヽ( ̄▽ ̄)ノ
最近仕事が忙しくて、なかなかお邪魔できなくなってます。
周りが、こんなバタバタじゃ、子作りに専念できないでしょ、と言われ、
旦那サマが少しピリピリしてきてるようです(^_^;)
LOVEさんも予定が重なったりとかで
なかなか一歩が出ない事もありますが、うまく進めれると良いですね♪
さっちょさん、移植なんですねー(*´ω`*)
お腹の中に迎え入れる準備は万端ですか?
むーさんは今はどうしてますか?
私は金曜日に卵胞チェックして、
うまく育っていれば
土曜日に4回目の人工受精と、体外受精の説明会を受けてきます。
ステップアップですょー。
さっちょ
2014/06/18 17:46
ミントさん、お仕事大変なんですね(^o^;
そんな中でも通院がんばってるミントさんすごいです(≧∇≦)b
私は2回目の移植の判定でした。
結果は陰性(-ω-;)まぁわかってたけどさ〜でもやっぱり凹みます。
移植のときに、元気ないい卵だと言われたのに、何と私のホルモン値が低いということでした(T^T)今までこんなことなかったのに!
自然周期を選択した私が悪いんです。自分はホルモン補充しなくても大丈夫と思ってしまってました(^-^;)なので、次の移植はホルモン補充周期になりました。
ミントさん、卵胞育ってるといいですねo(^o^)o
むー
2014/06/19 18:47
私も体外後の2周期目の排卵がうまくいきません。どうやらまだ薬の影響が残っていて、D20だというのに、卵は小さく内膜も薄い…
先週の診察と変わらずでした。
有給使って病院行って、良い結果でなく疲れてきました( ;´Д`)
先生も体外後の2周期目は、排卵遅くなる人多いからってことでまだ大きくなるかもしれないからということで注射を1本打って帰ってきました。
排卵しないことには、移植できませんからね…
さっちょさん
残念でしたね。でもまだ凍結卵あるし、次はホルモン補充したらかのうさありますよ(*^^*)
自然か補充か選べるんですね。悩みますよね。ホルモン補充だと通院回数増えそうだし。どちらの方が妊娠率高いのでしょう?
のぞみは、自然排卵が出来ている場合は、まずは自然周期で移植でした。
ミントさん
土曜日に人工授精できるといいですね(*^^*) 説明会は、ほんと勉強になりますよ!
金曜日、卵が育ってますように☆
仕事も忙しそうなのでむりしないでくださいね
LOVEさん
今月はゆっくりしてからだ休めてくださいね。
むー
2014/06/23 21:01
こんばんは(*^^*)
診察にいってきました(*^^*)
火曜に11mmだった卵胞は、がんばっつて20mmになって排卵間近ということでした。打っても打たなくてもいいけどどうする?と聞かれた注射が効いたみたいです!
久々の成熟卵胞にテンションあがって前向きな気持ちになれました。
ホルモン値をみてからになりますが、移植は、金曜か土曜日になりそうです。
しかし土曜日の診察は、いつもに増して激混みでした…座るところなく立ってる人もちらほらいて。
夫婦できたりする人が多いからかな。
偶然に診察から会計まで1時間弱で終わってラッキーでした。
さっちょ
2014/06/24 09:20
むーさん、卵胞育ってたんですね
o(^o^)o良かった!!
移植うまくいきますように☆
私は今回の移植のとき、尿を溜めすぎて(-ω-;)エコーでお腹押される度にヤバかったです(笑)卵が戻る感動よりも、トイレに早く(。>A<。)といった感じでした。
私も1周期空けたら最後の一つを移植します。むーさんの病院では卵のグレード教えてくれますか?
むー
2014/06/24 20:45
さっちょさんこんばんは(*^^*)
1ケ月空けるのは、ホルモン周期にするからですか?
卵のグレードって解凍後のことかな?
凍結前のは教えてもらいました(*^^*)
明日診察です^_^
さっちょ
2014/06/25 14:53
むーさん、病院どうでしたか?
一周期空けるのは、最後の一つなのですぐに移植するのに躊躇してしまったからです(^-^;先生にはすぐでも大丈夫と言われたんですが。
グレード、凍結前のです。残りの一つのグレードが良くないので、どうしても気にしてしまって(-ω-;)
そんなの気にしたって仕方ないし、卵の生命力を信じるしかないんですが。
むー
2014/06/25 18:19
病院いってきました(*^^*)
ホルモン値もOK出たので金曜移植になりました。
あとは神頼みです。
どの先生も親切なのですが、お気に入りの先生が移植してくれるということなんで安心です^_^
私も初期胚を移植した時は、1番良いグレードだった8Bを移植しましたが、後日の結果で8Cだったことがわかりました。
その次に良い8B'が、胚盤胞になって4BBになりました。だから最初悪くても解凍してから急に成長する卵もありますよ。
グレードはあくまでも人間が決めた見た目だし、短時間で判定しないと卵にダメージがかかると言われる位なんで難しいんでしょうね。
と言っても気になります( ;´Д`)
さっちょさんの気持ちわかります。
先生は、分裂が早い程妊娠率が高いと言ってました。5分割〉4分割だそうです。
先週、三重に旅行にいってきました^_^伊勢神宮に子宝の神様祭ってあるんですね。
さっちょ
2014/06/28 07:11
おはようございます(*^▽^*)
むーさん、移植うまくいきましたか?
判定日までまたまたドキドキの毎日ですが、リラックスして過ごして下さいね!
伊勢神宮の子宝祈願、私も行ってきました( ^o^)
きっとご利益ありますよ!!
グレードは気にしないようにします
(^_^;)ダメですよね。がんばって成長してくれた卵を信じないと(o´∀`)b
むー
2014/06/28 12:48
さっちょさんありがとう(*^^*)
無事移植おわりました。
今回は、移植後の黄体補充なしでした。調べてみると結構移植後にお薬飲んでいる人多いのにいいのかな…と思いました。
聞いてみたら、凍結胚移植の場合は、ホルモン値が正常ならなるべく自然妊娠と同じようにしたいのでお薬なしとのことでした。クリニックによって違いますね。
人工授精の時は、ルトラール処方されたのですが。
さっちょさんは、伊勢神宮行ったのですね(*^^*) 私は、予習しなかったので伊勢神宮は行ったものの子宝の神様があったんだと後から知って(ーー;)
二見浦で夫婦岩をお参りして、石神さんにもお願いしてきました。
石神さんは、結婚も出来たのでわたしのなかでは鉄板なんです笑
さっちょ
2014/06/28 22:22
むーさん、移植お疲れさまでした!
私も石神さんと夫婦岩行きました(^з^)-☆
薬はほんと病院によって違いますよね。ネットで色んな情報を見るので、これでいいのか?って思うこと私もあります(-ω-;)
これからどんどん暑くなるので、身体をお大事にして下さい(*^▽^*)
むー
2014/07/06 19:44
いよいよ明日は、判定日です(*^^*)
もし陰性だったら落ち込むだけなのでフライングは無しの予定日です。
胸の張りも無し。
どうなんだろう…体温は移植してから下がらないものの36.7度キープです。
ドキドキしますね。
実家でお肉をもらってきたので今日は焼肉です(*^^*)
さっちょ
2014/07/07 14:12
むーさん、いよいよ判定日ですね!七夕に判定日なんていい予感がします
(*^o^*)
陽性反応が出ますように☆
むー
2014/07/07 20:07
さっちょさんありがとうございます(*^^*)
今日は残念なお天気で天の川見れませんね。残念。
さっちょさんは、いつ頃移植ですか?
妊娠に備えて歯医者さんとかいったりしました?
診察日は、台風が来そうなんで電車で行けるか微妙です…
台風来たら別の日に休みもらって変更しなくては(ーー;)
何もないといいな。
ミント*
2014/07/09 22:34
またまたご無沙汰です。
時々覗いてはいたものの、
書き込みできずでいました(。>д<)
むーさん、ドキドキの判定は
台風で延期かな?(((((((・・;)
私は体外受精のセミナーを受けてきたのですが、
その前日に卵チェックしてうまく育っていればセミナー当日に人工受精をもう一度しておきましょうとの事で
みてもらったのですが、
排卵済みだったのか、右側に7ミリだねと言われ、見送りになりました。
しかも、
体外の準備としてした血液検査の数値が悪く、
このままでは体外受精はできませんと言われてしまって…
振り出しどころか、
病院に見捨てられたような気持ちで、ただただ落ち込んでました。
空腹時の血糖値は大丈夫だったのですが、
食べたあとの値がかなり上がっているらしく、
それは常時高い可能性が高いんですって。
年齢的に焦っているのに
妊娠以前のところで引っ掛かるなんて…
まずは
専門医さんでアドバイスをいただいてきます。
なので、妊活はしばらくお休み…
でも、ここで一緒に喋っててもいいですか?
さっちょ
2014/07/11 10:56
ミントさん、治療お休みは辛いですね。血糖値が高いと体外出来ないなんて知りませんでした。
でも血糖値はお薬や食事改善で良くなると聞きますし、体外までの心の準備期間と思って(^_^)b
私も、さぁ体外!と思ったら最初の検査でポリープが見つかり、結局半年空けての体外になりました(^-^;もどかしい気持ちはありましたが、万全の身体で挑みたいですもんねo(^-^)o
ぜひこれからもここでお話しましょう♪♪
むー
2014/07/18 16:20
こんにちは(*^^*)
毎日暑いですが体調は大丈夫ですか?
書き込みが遅くなってしまいましたが、妊娠判定で陽性判定をいただきました。無事胎嚢確認できました(*^^*)
妊娠報告をしたら、さっちょさんやミントさん達とお別れかと思うとなかなか書き込み出来ずにいました>_<
ここで治療の悩みを聞いてもらえたことは自分自身の心が軽くなり治療にも前向きに進めました。
本当にありがとうございます。
ミントさん
のぞみの先生は見捨てません!高血糖が続く状態で妊娠すると母体が高血圧になったり胎児が巨大児になったりリスクがあります。
町のお医者さんでなく、総合病院の専門家に通う方がいいと思います。
まずは運動と食事療法で体重を減らすことかと思います。そうするとインスリンの効きが良くなって血糖値も下がるはずですよ。
さっちょさん
もうすぐ移植ですか?今回はホルモン補充周期でしたよね?
暑いですがわ夏バテにしないように気をつけてくださいね。
移植が成功することを祈ってます☆
みなさんにコウノトリがやってきますように(^_−)−☆
しも
2014/07/26 19:43
むーさんおめでとうございます(^o^)v
さっちょ
2014/07/26 21:08
こんばんは(*^o^*)
久々に覗いてみるとうれしい報告が!!むーさん、ほんとにおめでとうございます(≧∀≦)vv
毎日暑いですし、身体に気をつけて元気な赤ちゃん産んで下さいね!
ここでむーさんと色々お話できて楽しかったです。ありがとうございました!
ミントさんはその後どうですか?専門の病院受診したのかな?
ミント*
2014/08/24 04:37
ごぶさたしてます( ̄▽ ̄;)
むーさん、ご懐妊おめでとう!
嬉しいお知らせです。
お腹の赤ちゃん、順調かな?
さっちょさん、二人になっちゃったけどまた一緒に頑張りましょ♪
私は専門のお医者さんに行ってみました。お薬は使わず、生活改善から始めましょうと言うことになりました。
妊活は少しお休みかな…
でも、タイミングは取ってます。
もし万が一、自然妊娠したら
大きい病院で、ちゃんと血糖と血圧の管理をしながらの方が絶対に良いと言われました。
まだ間に合うかなぁ…
それだけがすごく不安です…(T_T)
さっちょ
2014/08/25 00:19
ミントさんお久しぶりです(^з^)-☆
妊活は少しお休みなんですね。
でもお休み中にできるっていう話もよく聞きます(*^^*)
生活改善ってどんなことするんですか?
私はあれから3回目の移植をしました。でも陰性で、もう凍結卵がなくなってしまいました。
採卵は一回だけって決めてたのに、やっぱり諦めるってすぐに思えなくて、これからどうするか悩み中です(^-^;)
ミント*
2014/09/13 00:28
さっちょさん、こんばんは♪
妊活お休み中、夜更かしぎみになってます( ̄▽ ̄;)
凍結卵、なくなっちゃったんですねー。
体外受精は、費用がガツンと上がっちゃうので、すぐにもう一回〜なんて答えは出しにくいと思います。
でもね、
私からしたら、採卵してもらえるチャンスがあるだけうらやましいなーって思うんですよね。
諦めがつかなかったら
旦那サマとよーく話し合って、
もう一回、採卵にトライしてほしいです(^-^)
その前に少しお休みして、
自然の成り行きにまかせる時間をもつのも良いとは思いますが…
生活改善はやはり
大幅なダイエットですねー。
食生活の見直しです。
野菜をたくさんとるように心がけてます(^-^)
血圧はお陰さまで
今日病院で測ってもらったら少し安定してきました。
あとは血糖…
これをクリアしないと体外受精の許可は出ないから…(T_T)
頑張ります。
さっちょさんも溜まってることがあったらまたここで話してね(*´∇`*)
さっちょ
2014/09/25 17:57
ミントさん、お久しぶりです(^з^)-☆
寒くなったり暑くなったり体調崩してないですか?
血圧下がってたんですね(o´∀`)b成果出てるじゃないですか!すごい!
血糖値も良くなってくるといいですねo(^-^)o
私は旦那さんと話し合ってしばらく病院はお休みして漢方飲むことにしました。
旦那さんが、いっぱい頑張ってくれたからもういいよ、って言ってくれて。すごい子ども欲しいはずやのに。そんな優しさにうれし泣きして、久々にいい旦那やと思いました(笑)
LOVE
2014/09/29 14:10
ご無沙汰しています。
だいぶ気候も涼しくなってきました〜。
体、冷やさないようにしないとだめですね!
先日、うつのみやレディースクリニック行ってきました!
ご報告です(・▽・)
(***)
気持ちが折れそうな感じですが、看護師さんがめっちゃ優しくて、とりあえず頑張ります。
次の不安は、卵管造影検査…です。
(***)検査も怖い…のダブルパンチで、病院までたどり着けるか不安…です。
卵管造影のとき、どんな感じでしたか?
さっちょ
2014/09/29 21:57
LOVEさん、お久しぶりです(*^o^*)
うつのみやさん行ってきたんですね!その一歩が大きな一歩になると信じて頑張りましょうね!(^^)!
卵管造影は人それぞれだと思うけど、私は痛かった(-ω-;)
でも後から聞いた話だと、ロキソニンとかの痛み止めを飲んでおいたらだいぶマシみたいo(^o^)o
LOVE
2014/10/02 16:16
さっちょさん
お久しぶりです!
頑張ります(;▽;)
検査、痛いんですね〜…怖いです。
検査前に鎮痛剤飲んで挑もうと思います!
不妊治療には避けられないと知りつつも…不安です。
いくつか検査をしてもらって、
1週間経っても、卵が11mmから育ってなく、排卵もされないような感じとのことでした…血液検査でも黄体化ホルモンの数値だけが高い、と。
それに加えて、子宮や子宮の入り口が、普通よりも2周りくらい小さいらしいです…
ネットで色々調べて、葉酸のサプリ飲み始めました。
妊娠するために、普段どういう生活を心がけたらいいんでしょう…
ミント*
2014/11/08 07:02
さっちょさん、LOVEさん、
ごぶさたしてます。
しばらく来れない間にずいぶん人が増えましたね!
ビックリ。
スレッドがかなり下の方に行っちゃってました(*´ー`*)
今の私は…
お医者さんにはツキイチで通ってはいますが、
お仕事が大変なので、
ガッツリとした妊活はお休みしてます。
血圧も、血糖も妊娠できない程ではない、境界ラインくらいらしいです(о´∀`о)
もぅちょっと様子を見つつがんばってみます。
みんなはどうかな?(゜.゜)
LOVEさんの卵管造影は痛みなくいけたかな?
© 子宝ねっと