この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ラッキー
2016/08/16 11:04
岩橋さんで、子宮内膜症の為、腹腔境手術を受け妊活中です。
術後、二年が勝負と言われ焦っています。
同じように治療中の方、お話しませんか?
返信=67件
※100件で過去ログに移動します。
ぴっぴ♪
2016/08/29 18:44
はじめまして、こんにちは。
私も同じく子宮内膜症が見つかり、腹腔鏡手術しました。
岩橋さんでお世話になっています。
良かったらお話しましょう♪
ラッキー
2016/08/29 19:56
ぴっぴさん
こんばんは!
お返事ありがとうございます。
手術後1年以内に、体外受精する必要なく妊娠するでしょう。と院長先生に言われたのですが、1年たっても妊娠しません。
IUIも何回もしましたが、撃沈続きで
日々、焦ってしまいます。
ぴっぴ♪
2016/08/29 20:27
ラッキーさんは術後1年位になるんでしょうか?
私の場合はそこまでハッキリと
1年以内に妊娠するでしょうとは言われませんでした。今までかすりもしたことないです。
4月に手術をして、タイミング1回とIUI2回目が撃沈したばかりです...☆
youtubeの岩橋さんの動画を見て、自分に大丈夫と言い聞かしてます。
ラッキー
2016/08/29 20:44
術後1年たってしまいました。
術後の経過が良かったので、別室で院長先生から体外受精しなくてもこの方は授かると言われたのですが、、
今だ妊娠せず。
先生から早く妊娠してもらわないと困るって言われたこともありました(笑)
私も、YouTubeの動画見ました!!
この動画見ると、期待しちゃいますよね♪
でも、ぴっぴさんは術後まだ半年もたっていないので希望もてますね(☆o☆)
ぴっぴ♪
2016/08/29 21:40
そんな風に言われたんですか...!
それはすごいですね。
ラッキーさんは内膜症の状態的には
そんなにひどくなかったんですか?
ありがとうございます☆
結婚4年目、かすりもしなくて
つい弱音が出てしまいます〜。
卵の育ちも遅いから余計に凹んじゃって。。(今週期はセキソビットやし...)
動画見てますか!
私ももう不安になったらあれ見てます!
ラッキー
2016/08/29 22:12
私も結婚4年目34才です。
内膜症の状態は、初めの2泊3日の検査で、めっちゃひどいこと言われてひどく落ち込んでました。
癒着もあるし卵管も腫れてるとかその他色々診断されました。
でも、事前のMRIでは異常無しだったし生理痛もそんなにひどくなかったので、自分が内膜症だとは、思ってなかったです。
それで、他の病院で結果を見てもらったらそこまでひどくないし、まだマシなほうと言われました。
でも、結局色々考えて岩橋さんでボンゾール飲んだ後、手術したんだけどね!
手術後、院長先生から安心させてもらえるお言葉を貰ったから、ただ単に検査の後は大げさに言われてただけなのかなぁ〜って思って!
ぴっぴさんは卵の育ちが遅いんですね。逆に私は早過ぎて困ってます。
ぴっぴ♪
2016/08/29 23:18
結婚4年目一緒ですね!( ´ ▽ ` )ノ
私は今年31になります!
私も生理痛はあんまりひどくなくて
MRIでも分からなかったので
え!内膜症??って感じで
驚きました。似てますね!(^ー^)ノ
育ちが遅いから、多嚢胞かな?と思ってたぐらいでした。
ボンゾール!
頑張りましたねぇ.....4ヶ月長かった。
腹腔鏡手術も9日入院で...!
私の場合マクロファージが
めちゃめちゃ高くて、院長先生に
お腹洗ってマクロファージ下げたから!って言われました。
ラッキーさんは毎周期、IUIに
挑戦していますか?!
タイミング挟んだりしつつ?^ ^
私はIUIでしばらくいこうと考えています。
ラッキー
2016/08/30 10:26
術後、ほぼ毎周期IUIにチャレンジしていましたが、撃沈続き。最高に期待した時で、高温期19日目で撃沈でした。
今は少しお休み中です。気分転換。
少し前に久しぶりに岩橋さんへ行ったのですが、受付の人がほぼ変わっていてびっくりしました!
ぴっぴさんは手術に点数つけられましたか?私は、術後のビデオで100点満点と言われました(笑)
腹水の検査、卵管の検査と一緒にしました。
私も、数値高かったですが、手術の時に綺麗にしてもらいました。
ぴっぴ♪
2016/08/30 12:12
手術に点数?!
いや〜、それはなかったです!
私は内膜症の具合的には癒着はあるものの、嚢腫とかは無かったんです。
卵管采の所でが癒着していて、そこを形成してもらいました。
なんか、、そんな風に言ってもらえたら自信沸くしすごい期待しますよね。
しかも高温期が19日も続くなんて、、
惜しい周期だったのかな?
色々お話してくれて嬉しいです。
ありがとうございます。
ずっと頑張り続けるのは無理ですね。
そんなに人間強くない。
身体も心も疲れてくるから
休みは大切ですね^ ^
生理が来てしまった時
先生や看護師さんに相談したりしますか?
ラッキー
2016/08/30 14:20
私の内膜症の症状もぴっぴさんと似ています。
癒着がメインでした。
生理が来てしまった時、先生や看護士さんには相談できませんでした。
私みたいに何回も撃沈が続くと、通水の後、女医さんに呼ばれてきついことを言われ、何度か泣いたことめありますよ。
生理くる度に泣いたらダメって言われたけど、私達はそんなに強くないですよね!
泣きたいときは、泣きましょ!
私も色々お話できて嬉しいです。
今から仕事に行ってきます☆
ぴっぴ♪
2016/08/30 17:09
相談できないの分かります。
気になることがあってもスッと聞けなかったり...
勇気がなかなか出ない。。
妊娠に関してキツイこと?
泣いちゃってキツイこと言われるじゃなくて...?
どちらにしても、私達は頑張ってますよ!(^^)
明日、卵管通気行ってきます。
受付さんガラッと変わったの私も思ってました!
ラッキーさんはやっぱり、市内の方ですか?
仕事行ってらっしゃいー!
私も仕事の休憩中で〜す(^◇^)
ラッキー
2016/08/30 20:03
お仕事お疲れ様です。
半年ぐらい通気してると、思わず先生に対してマイナス思考的な質問をしてしてしまったこがあります。
そしたら、先生がそんなこと考えてどうするん?ってあっさりあしらわれたことがあります。
この気持ちは、不妊経験者じゃないと分からないですよね!
もっと患者に対して寄り添って欲しいです。
私は、和歌山市より少し南に住んでます。でも、市内に住んでたこともあるし、仕事もしてたことがあるので市内は詳しいです。
ぴっぴさんは、和歌山市内の方ですか!?
ぴっぴ♪
2016/08/30 23:40
なるほど、そうでしたか。
でも私も言ってしまうと思います。
不安ですもん!
絶対ラッキーさんだけじゃないはず。
私も前に軽く怒られたことが
あるんで分かります(笑)
毎月、ちょっとの期待と大きい不安に葛藤していて、、この状態がいつまで続くか分からなくて.....
良かったことは不妊症の人の気持ちが
分かるということかなぁ。
周りにもしいれば親身になれるかなって。
でも周りに誰もいないんだけど〜〜(T ^ T)
ラッキーさん、市内じゃないんですね!やっぱり岩橋さん、有名やから
遠方の人もいるのかな?
私は田辺市!
遠いんですよ〜(涙)
ラッキー
2016/08/31 08:23
おはようございます!!
ぴっぴさん今日は通水ですか?
頑張って下さい。
私が岩橋さんに決めた理由は、見内に私達と同じ子宮内膜症の人がいて無事妊娠出産した人がいるからです。
IUIでは授からず、術後1年半たってから自然妊娠しました。
だから、私も頑張ろうって思えてきます。
うつのみやさんも少し通ったのですが、人気ありすぎて待ち時間が長すぎて苦痛になりました。
岩橋さんは、空いてて若干不安あるんやけど(笑)
ぴっぴ♪
2016/09/01 15:55
こんにちは〜^^
通気検査行ってきました。
また、ここからスタートです☆
休みだったので、カフェ行ってのんびりしてきました。
毎度は行けないけどたまには息抜き。癒されました〜
ラッキーさんの身内の方も
内膜症で通われていたんですね。
それはラッキーさんも、私にとってもすごい希望
が持てるお話で嬉しく思います^^
心強い人が近くにいてるなんてうらやましいです!
こっちにも病院あるんですけど(不妊専門はなし)
同じく、めちゃめちゃ混んでます。
しかも妊婦さんメインで皆が輪になるような感じで
座るので、「ストレスたまる!むいてない!」
と思い、市内の病院を探すことにしたんです。
ラッキーさんは今、お休みとのことですが
その時は看護師さんとかにお休みしますって伝えますか?
ラッキー
2016/09/02 10:47
こんにちは!
お休みすることは、看護士さんや先生に言ってないですよ。病院のスタンスも、[来れる時に来て]みたいな感じがします。
カフェで生き抜きいいですね
でも、スーパーや、外出先で赤ちゃん連れたお母さん見ると辛くなります。
そんな日ごろのモヤモヤを吹き飛ばすためにも、気分転換は必要ですよね☆
無理せずに頑張りましょう♪
ぴっぴ♪
2016/09/02 17:02
うぅ〜めっちゃ分かります!!!
カフェも平日やと子連れのお客さんが多かったり。
その時はあんまり癒されないかも。
悲しくなる時もしばしば。。。
また仕事柄、親子連れの人が多くて
中には子供ほったらかしのお母さんもいるから
むかむかむか〜〜
反面教師やと思って我慢してます(; ・`д・´)
愚痴になってごめんなさい!
無理せずいきましょうね。
ラッキー
2016/09/03 18:20
全然愚痴じゃないですよ〜!
たぶん、不妊治療中の人はほとんどの人が同じ気持ちだと思いますよ〜。
この掲示板を知る前は、一人で悩んでることもあったけど、色々な方のコメント読んでると、自分と同じ境遇の方がたくさんいらっしゃることを知りました。
また、愚痴とかあったら書きこんで下さいね♪
一緒にストレス発散しましょう!!
ぴっぴ♪
2016/09/05 16:22
こちらこそ、色々聞かせていただいてありがとうございました!
ラッキーさんも、しんどくなってきたら
またいつでも気持ちを吐き出してくださいね。
私も無理しすぎません^^!
ラッキー
2016/09/11 20:49
こんばんは!
今日は、残念ながらリセットしました(-.-)
生理終わったら、通気に行こうと思います。
久しぶりなので、ドキドキです!
ぴっぴ♪
2016/09/13 19:20
ラッキーさん、書き込み嬉しいです。
久々の通気ですか!
気を楽にして、行きましょうね^ ^
私は今、高温期入ったところです。
今周期セキソビットの予定が
クロミッドになり早めに育ってくれました。
ここ何日か病院に通っていました。
いつも車で歌いながらリラックスできるように行ってます(笑)
ラッキー
2016/09/13 20:43
ぴっぴさん
こんばんは!
久しぶりに通気に行こうと思ったのですが、祝日や仕事の関係で病院へいくことができず。。。カレンダーとにらめっこしてました。
なので、今週期も自然にまかせることにします。
岩橋さん、最近患者さん多いですか?
私が行く時は、いつも少なくてちょっと不安です。
入院した時も、分娩で入院してる人はいませんでした。
テレビも消えてるし(笑)
すみません。ちょっとマイナス思考な質問になってしまって。
生理来てしまうと、マイナス思考になってしまいます。なんとかしなくては(笑)
ぴっぴさんは無事に高温期に入ったのみたいでよかったです。
ストレスためずにして下さいね。
ぴっぴ♪
2016/09/14 18:45
ラッキーさん、今周期は自然に任せることに
したんですね^^自分のペースでいきましょう。
私もそうします。
何か楽しいことを・・・・
もし中々治療が上手くいかなかったら
1ヵ月お休みして浮いた妊活費で旅行行こうか!と
主人と話しています^^
全然マイナスなことも書いてくださいね。
吐き出した方が楽です。
岩橋さんは、日によって多かったり少なかったり。
土曜に行った時は多かったですねぇ。
でも、基本的にすぐ呼んでくれますよね。
私はそこが結構好きですね。地元の病院だと2時間
待っても当たりまえって感じで、しんどかったです。
ラッキーさんが入院した時って
特別室でした??
ラッキー
2016/09/14 19:51
マイナスな質問に答えて頂いて、有難うございます。
ぴっぴさんの人柄が伺えます。とっても優しい方なんだなぁって思ってます(☆o☆)
旅行いいですね!
私も楽しいこと考えます。
私が入院した時は、2泊3日の時は長い廊下がある棟の一番奥でした。
手術の時は、特別室でした。
手術翌日から歩けて、看護士さんにびっくりされました(笑)
ぴっぴ♪
2016/09/16 16:18
ラッキーさん、こんにちは〜♪
体調どうですか?
ほめていただいてありがとうございます。
よくいう黒い感情もあります(笑)
今回はもうストレスフリーで行こうかと思ってます。
ネット検索も極力しないで^^
今回、黄体ホルモンのお薬無しなので
イマイチ体温が上がりきらない高温期です。
2泊3日の時はと腹腔鏡手術の時と
部屋が違ったんですね。それも良いですね☆
私はどちらも同じ部屋でした。
次の日から普通に歩けるのすごい^^
ご飯が毎回楽しみで・・・!
今でも美味しかったので思い出します(笑)
ラッキー
2016/09/16 19:50
こんばんは!
ぴっぴさんは、2回の入院とも特別室だったのですね。
特別室のほうが、豪華ですよ。
ご飯美味しかったのは、私も覚えてます。入院中の楽しみはご飯ぐらいでした(笑)
体調は、イマイチです。
毎年、7〜9月は良くないんですよね〜。でも、10月には復活します(笑)
IUIしたのに、お薬無しですか??
私は、IUIした日に黄体ホルモンの薬貰って帰ってました。
何回も病院へ行くのが面倒なので。
でも、薬無しのほうがストレスたまらなくていいかもしれないですね(☆o☆)
ぴっぴ♪
2016/09/17 15:40
こんにちは〜♪
ご飯美味しかったですよねぇ☆
最後のお祝膳、主人が来れなかったので
1人で平らげました(笑)
おやつの時間が最高でした。
ラッキーさんは、夏に弱いですか?
ようやく涼しくなってきたかな(今日は暑いけど)
これから過ごしやすくなりますね^^
*
お薬なしでちょっと不安なんですが、、、
黄体ホルモンの具合が良いと初めて言われました。
気持ち的にお薬欲しいと思いつつ(*´ω`)
IUIの時にお薬もらうこともできるんですね...!
知りませんでした!
遠方なので1回分浮くだけで全然違います〜。
皆、工夫しながら通院しているんですね^^
ラッキー
2016/09/18 17:12
こんにちは!
私は、夏が苦手です(笑)
寒い冬は平気なんですけどね♪
黄体ホルモンの具合がいいとは羨ましい(☆o☆)私は、そんなこと言われたことないですよ。
IUI終わった後に、先生に黄体ホルモンの薬出して下さいってってお願いすれば出してくれますよ!
私の場合は、IUIの後すぐに体温が上がるので排卵はちゃんとできてると思います。問題は、排卵が早いのと低温期の体温が少し高いのが悩みです。
色々研究して、排卵を遅らしたり、体温を下げる方法を模索してます(笑)
病院だけに頼らず、自分なりに努力しようと最近色々試しはじめました!
ぴっぴ♪
2016/09/19 15:51
こんにちは〜♪
私も夏は苦手です。
秋と春が好きです(^◇^)
や〜知らなかった〜...!
今度試してみますね!
ラッキーさんはIUIの時、連続2回されていますか??
なかなか大変ですよね。主人がね^^
自分は卵の成長が遅くて(排卵はする)
セキソビットの時は30日かかったことも。
ラッキーさんは、逆に早いんですよね。
早いのってうらやましいと思っていたんですが
早すぎるのは成熟できていないという事なんですか?
体温が高いのも良いように思うのですが(着床面においても)
私は低温期36.2〜36.4
高温期が36.6〜36.8くらいです。
妊活を始めた頃は低温期35度台でした(;・∀・)
ラッキー
2016/09/19 19:54
こんばんは!
IUI2回続けてしたことないです。
毎回1回だけでした。
私の低温期は、36.4〜36.7℃
高温期は36.8〜37℃です。
排卵は、11目か12日目に卵ちゃんを確認した後、注射って感じです。
院長先生には、少し早いって言われたんですけど、女医さんにはそんなに気にする必要はないと言われました。
ちなみに、体温高いことも心配ないと言われたんですが。。。
でも、気にしちゃいます(笑)
14日目の排卵が一番いいみたいですね。
ぴっぴ♪
2016/09/21 16:04
こんにちは〜♪
台風すごかったですね!
お仕事、大丈夫でしたか?
IUI、私はいつも2回連続で挑戦しています。
連続の人はあんまりいないのかなぁ?^^
2日連続で通う(HCG入れると3日)ので少々キツイです。
卵が早く育つのも、
体温が高いのも気にしなくて良いんですね!良かった!!先生が言ってるなら大丈夫なはず!
グラフもばっちり2層になっていますね!^^
といっても気にするのは私も同じです。。。
もう何百回検索したか。検索魔は疲れますね・・・・
ラッキーさんは、普段の生活で心掛けていることなどありますか?^^
ラッキー
2016/09/22 19:44
こんばんは!
ぴっぴさんは、IUI 2回してるんですね!私は、IUIした次の日には高温期になり排卵済みかなぁって思ってしまい、2回目に踏み切れません。
普段の生活で心がけていることは、健康面ではむくみを取ることです。内膜症の人は、血流の流れが悪くてむくみやすいみたいです。
精神面では、あまり妊娠についてこだわらないようにしてます。
と言っても、一人になると急に涙が出てきて、不安定になった時期もありました。今は、最悪の精神状態から脱したかなぁって思ってます(笑)
ぴっぴ♪
2016/09/23 17:50
こんにちは〜♪
IUIした次の日に体温が上がると
もう良いかな?ってなりますよね^^
私は前回は次の日に上がってくれたのですが
今回は次の次の日(IUI2回目の次の日)にようやく上がってくれたので、上がりにくい人には効果があるかもしれません。
長らく続いていた乳首痛が妙におさまってきたような?
高温期の後半は落ち着かず、よく眠れません。
*
心がけ、教えてくれてありがとうございます^^
むくみをとることですね!なるほど。
血流が悪い気がします〜〜。
お風呂上りにマッサージとかですか?
友達にも内膜症の子がいるんですが
牛肉、牛乳、白砂糖は摂らない方が良いみたいなんです....。
それは難しいわ〜って感じです(; ・`д・´)
ラッキーさんは心がしっかりしていますね。
立派です。(上からな書き方でごめんなさい)
ラッキーさんの治療&通院が必ず実を結ぶことを
願っています。
こんだけ待たされて・・・・(笑)
子供が出来たらめちゃめちゃ可愛がる自信あります。
くま。
2016/09/25 18:30
ラッキーさん ぴっぴさん
はじめまして、こんばんは。
私も、岩橋さんで治療中です。
もしよければ、お話にはいってもいいですか?
ぴっぴ♪
2016/09/25 20:44
くまさん(^o^)/
はじめまして。
もちろん良いですよ〜!
同じ岩橋さん仲間ですね。
くまさんも、内膜症で通われてるんですか?
くま。
2016/09/25 21:07
ぴっぴさん ありがとうございます♪
今月、2泊3日の検査をして内膜症がわかりました。生理痛もないし、まさかと思いましたが…。
卵管は通ってるみたいですが、先がユータンして癒着してるみたいです。しかも両方。今までIUIを6回したのですが、できないわけだと納得しましたけどね。
今は、内膜症の治療と腹腔鏡をすすめられてます。
ラッキー
2016/09/26 11:26
ぴっぴさん
こんにちは!
高温期後半、ドキドキですよね☆
私も昨日から高温期へ入りました。
ストレスにならない程度で、お風呂上がりにマッサージしてます。
本当にこれだけまたされたら、子供かわいがる自信あります。
みんなで頑張りましょう☆
それから、前に書き忘れてたのですが台風すごかったです。
でも、その日は仕事休みだったので家に引きこもってました。
くまさん
こんにちは!
くまさんも内膜症だったのですね。
私も同じような感じだったので、お気持ち分かります。
私の場合は、人工受精する前に2泊3日の検査を進められて、内膜症が分かり、お薬を4カ月服用した後、服腔境手術を受けました。
でも、術後IUI6回しても妊娠しないので少し汗ってます(笑)
次のステップアップを考え、今治療お休み中です。
ぴっぴ♪
2016/09/26 14:55
皆さん、こんにちは〜^^♪
高温期15日目で超急下降してリセットとなりました。
ショックだけど、また踏ん張ります。
*くまさん
私も同じです。
生理痛もひどくなくて内膜症でびっくりでした。
卵管采が癒着していました。
私もラッキーさんと同じでIUIの前に
ホルモン治療+腹腔鏡手術の流れになりました。
治療と手術の事で分からないことがあれば
力になれるかもしれないので聞いてくださいね^^
*ラッキーさん
高温期、無事に突入して良かったです!
リラックスしていきましょ〜^^
高温期後半、気になって全然寝れなかったのですが
寝る前にアロマを焚いて、ヨガをしたら
その日はぐっすり眠れました。
ステップアップ考えられるとのことですが
先生と相談されてですか?
ラッキー
2016/09/26 17:10
皆さん
こんにちは!
岩橋さんに、自分から言って体外受精の説明書をもらいました。
先生は、あまりいい顔しませんでしたが。。。
岩橋さんで体外受精をするなら、入院になるそうです。しかも、注射に毎日通わないといけない。。。
それは、無理なのでもし体外受精するならうつのみやさんか、大阪方面を考えています。
ぴっぴさん
寝不足大丈夫ですか!?
私も不妊のストレスで不眠症になったことあります。
安定剤を処方してもらって、寝れるようになったのですが。。
ちなみに、妊活には影響ないお薬みたいです。
妊活に、不眠は大敵ですね(笑)
ラッキー
2016/09/26 17:20
ぴっぴさん
何回もすみません。
リセット残念ですが、踏ん張って下さい。
私は、3回目のIUI失敗した時が一番ショック大きかったかなぁ〜。
東洋医学を取り入れてみるのも、良いかもしれませんよ。
私は、IUI6回目撃沈してから、はじめました。
むくみが取れて、楽になった感じがします。
くま。
2016/09/26 20:07
こんばんは。
お返事ありがとうございます。
ラッキーさん高温期突入よかったです❗
ぴっぴさん、寝不足大丈夫ですか?
高温期の時って気になって寝不足になりますよね。
あたしも、IUIする前に2泊3日の検査したらよかったと思いつつ、その時は検査する勇気もなくて…。
検査終わったあと、落ち込みました。
あたしは、卵管采が両方癒着してるし、年齢的なことも考えてステップアップするか、ほんとに迷ってます。
ちなみに、今年38歳になりました。結婚6年目です。歳なんですよ〜。
焦ってばかりです。
岩橋さんで体外受精のことも聞いたけど、それも、迷ってます。
迷ってばかりなんですけどね…。
ぴっぴ♪
2016/09/27 15:27
こんにちは〜♪
低温期に入ったらグーグー寝ています。
寝れるって幸せ^^
気遣っていただいてありがとうございます!
不眠は高温期の終わりの方だけなので
あんまりひどくないうちは様子見でいってみます。
*ラッキーさん
先生にお話されてるんですね☆
岩橋さんは体外受精はあんまり推してないのかな?
なんとなく、雰囲気がそうかなぁ....と。
毎日注射は厳しいですね。他の病院は自分で打つんですか?
私はまだ勇気が無いのと知識が無いのとで
IUIをしながら、頑張ろうと思いつつ
考えていかないといけないのかな...って最近思います。
東洋医学、実はめっちゃ興味あります^^
中医学なんですが、推拿(すいな)っていうのがマッサージがあって、内膜症の人にすごく良いと知り合いから
聞いてて♪
ぴっぴ♪
2016/09/27 15:57
ちょーっと長くなったので2つに分けます〜(笑)
*くまさん
2泊3日の検査、私も受けるまで迷いました。
(基本検査で引っかからなかったのもあり)
何だかんだで基本検査から半年以上経っていて....
もっと早くしておけば良かった!と思っています。
腹腔鏡手術は
私はやって損はないと思います。
癒着をとって形成するだけじゃなく、
卵管の中を見て、その具合で自然妊娠可能かが分かります。
免疫が異常値であれば
お腹の中を綺麗に洗ってもらうことで基準値に戻すこともできます^^
生理痛はもともとひどくはないのですが
さらに軽くなりました。
ダラダラ続くのも無くなりました。
基礎体温も綺麗になりました☆
年齢のことで悩まれているのであれば
腹腔鏡手術をしてからIUIをするのか、
体外受精を視野に入れるのか・・・
迷いますよね....☆
腹腔鏡手術に関して言えば
4か月薬を飲むのですが、その間に手術をしました。
そのあと薬を飲み切って、即治療へ移れました。
費用にしても、保険でほとんどかえってくるので
負担も多くはないと思います。
くま。
2016/09/27 20:00
ぴっぴさんありがとうございます。
やはり検査するまで迷いますよね〜
そして、早くすればよかったとの後悔…。
腹腔鏡検査についても、ありがとうございます。服薬の途中でするんですね。てっきり飲み終わってからとばかり思ってました。
ほんとに色々と迷います!
でも、ここで相談できるので気持ちも軽くなります。
ラッキー
2016/09/27 20:34
皆さん
こんばんは!
東洋医学についてですが、
海南まで通ってます。
[和歌山海南不妊整体]で検索するとすぐに分かると思います。
完全予約制ですが、1回目は無料です。病院では教えてくれないことも、教えてくれるので無料体験だけ行くのも価値があると思います。
ぴっぴさん
[すいな]について教えて貰って有難うございます。早速調べてみます。
体外受精、他の病院なら自分で注射するみたいです。
岩橋さんは、昔からある病院で実績はあると思いますが、最新の医療を受けようと思うと、うつのみやさんか、大阪方面かなぁて感じです。
たぶん、入院となるとみんな嫌がるので、岩橋さんでは体外をすすめないのかなぁって勝手に思ってます(笑)
くまさん。
服腔鏡手術に関しては、ぴっぴさんと全く同意見です。
症状も考え方も何もかも(笑)
後悔のない選択をして下さいね。
くま。
2016/09/27 21:39
こんばんは。
海南不妊整体で検索しました。
ブログもあったりで、読んでるだけでも勉強になりますね。
行ってみようかなぁー。
腹腔鏡に関してもありがとうございます。旦那に話してみます。
ぴっぴ♪
2016/09/28 13:56
こんにちは〜♪
ラッキーさん*
海南の不妊整体で検索してみました。
こんなところがあったとは!
感激です。教えていただいてありがとうございます。
実際通うとなると、距離的に難しいかもしれないけど
無料体験行ってみようかなと思いました^^
ブログものんびり読んでみたいと思います。
毎日自分で注射を打つんですね。
勝手に採卵?というのが1番怖いイメージが。。。
今は、全くもって勉強不足です。
私もそうなればもう岩橋さんに通えないですね。
地元から毎日となると、、、さすがに厳しい。
説明会は行かれる予定ですか?
*くまさん
ザーッとした説明でごめんなさい〜
ラッキーさんと同じような流れですね!
細かいことでも、分かる範囲なら答えますので
気軽に聞いてくださいね。
私も仲間がいると思うだけで心強いです。
不妊整体良いですよねぇ〜!
地元にもあれば・・・!
情報交換、ありがたいです(*^^*)
ラッキー
2016/09/29 13:59
皆さん
こんにちは!
来月、うつのみやさんの説明会に参加しよっかなぁ〜って思ってます。
まだ、体外受精する勇気はまだ無いのですが、ボチボチ前に進まないといけないなぁ〜って思ってます!
ぴっぴ♪
2016/09/29 18:49
こんにちは〜♪
ラッキーさん、説明会参加されるのですね。
不妊治療しているとなかなか前向きな気持ちになれない
時もあるけど....すごい立派やと思います。
私も1年は休みなくチャレンジしてみて
あとは気持ちに任せながら先に進むか、自然に任せてみようと思います。
ファイト〜(*^^*)
くま。
2016/09/29 22:09
こんばんは。
色々とありがとうございます。
ラッキーさん、うつのみやの説明会行かれるんですね。
あたしも前に進まないとって思いつつ…。
ぴっぴさんもちゃんと計画されててすごいです。
転院も考えつつ、岩橋さんは予約なく行けるので行きやすいんですけどね。
最近、職場で妊娠してる人が多く心おれそうになります。
羨ましいとばかり思う自分の心の狭さに悲しくなったりして…。
でも、ここで皆さんとお話できるようになったこと感謝です!
ぴっぴ♪
2016/09/30 16:32
くまさん*
分かりますよ〜!
私、接客業していて会うと必ず
「子供さんできたの?」って言ってくる人がいるんですよ。悪気はないのは分かるんですけどね。
うるせー!って思いますね。
顔はニコニコしてます(笑)
いつでも好きな時に書きこみましょう!
気分転換しながら、後悔だけないように....♪
くま。
2016/10/01 14:07
ありがとうございます✨
わかってもらえてるだけで嬉しいです〜
後悔しないようにしましょうね〜
ラッキー
2016/10/02 07:27
皆さん
こんにちは!
ぴっぴさん
1年休みなくチャレンジとは、すごいです。でも、あまり頑張りすぐるとストレスになるので、疲れた時は思いきって休んで下さいね。
くまさん
転院考えていらっしゃるんですね。
確かに岩橋さんは、待ち時間が少ないので通いやすいですよね♪
でも、私はIUI何度も失敗してると、なんだか居心地が悪くなってきました(笑)受付さんが変わった辺りから。。。
それで、あまり病院へ足が向かないというか。
以前は、楽しく通えてたんですけど!
とりあえず、うつのみやさんの説明会行って前向きになります。
ぴっぴ♪
2016/10/05 15:35
こんにちは〜♪
1年休まずがんばるぞーと意気込んでいましたが
今周期は休むことにしました。
(体調がいまいち&物入りなのもあって....)
休む!と決めたら
なんだか心が楽になった気がします。
そんな感じで
また来周期がんばりま〜す♪
くま。
2016/10/05 19:51
こんばんは〜
台風大丈夫でしたか?
風強かったですね!
昨日、受診してきました。排卵チェックです。
岩橋さんで体外受精の事聞いてみたら、1泊しないといけないし…
迷ってます。とりあえず今周期は何もせずにいくことにしました。
ラッキーさん、うつのみやの説明会ですね。
あたしも、考えようかなぁ〜って思ってます。旦那も体外受精する気持ちの方が強そうですしね。
ぴっぴさん、心が楽になるのが1番ですよね。あたしも、今周期は何もしないと思うと楽になりました!
ぴっぴ♪
2016/11/02 16:37
みなさん、お久しぶりです☆
おげんきですか?
だんだん寒くなってきましたね。
基礎体温も低め、、、、
また、今月から治療していきたいと思います。
前にラッキーさんに教えてもらった
海南の整体へ無料体験の予約しました^^
病院と同じ日に行ってきます♪
Emma
2016/11/06 00:04
初めまして。岩橋さんにお世話になって1年少し経ちます。MRIで子宮後屈していて癒着は認められないとい所見でしたが栄先生が内膜症を疑っておられ子宮鏡か腹腔鏡での検査を打診されてます。でも!!!「あなたみたいに太ってるわけじゃないけど標準体重いり少し重いと(2kg)脂肪が邪魔になって血管傷つける恐れがあるから痩せてもらわな困る」と言われ減量中です。ただお腹の脂肪を減らすのにどれくらいの期間がかかるかわかりません。それなら日赤どこか他の症例数の多い病院へ紹介いただくほうがいいのではないかと最近思い始めました。 みなさんもお腹の脂肪のこと言われましたか?他院に紹介状書いて下さいって言うと逆ギレされそうで言えません。。。
ぴっぴ♪
2016/11/06 16:58
Emmaさん、はじめまして♪
私も岩橋さんに通っていて1年半くらいになります。
Emmaさんもはっきりとした原因が分かっていない状態
なんですね☆
私も去年の今頃、同じような感じでした。
子宮鏡(3日入院)で子宮内膜症の診断がつき、
その後治療→腹腔鏡手術の流れで
癒着をとってもらいました。
たしかに腹腔鏡だとリスクがあるようです。
知人の場合、開腹手術しか方法が無かったそうです。
腹腔鏡手術までの期間、ボンゾールという薬を
飲んでいました。
「太りやすくなるから気をつけてね。」
軽く注意をうけましたね!
実際、服用期間中に3キロほど太りました。
※手術後には戻ります^^
くま。
2016/11/07 20:00
みなさん、こんばんは。
Emmaさん はじめまして。
私は岩橋さんに通って11か月くらいです。9月に子宮鏡を受けました。
子宮内膜症と診断されました。
腹腔鏡手術はしてません。
迷いながら、今になってます…。
私も体重のこと言われましたよ。2キロくらい落としなさいってね。
ほんと、同じようなこと言われました。今は、ウォーキングしてます。
転院も考えましたが、予約なしで行けるし休みの日もみてくれるので、しばらくは通う予定です。
ラッキー
2016/11/08 10:43
みなさん こんにちは!E mmaさんはじめまして☆
昨日、高温期18日目で生理が来てしまいました。少し期待してたのでがっかりです。
私は、岩橋さんに通いはじめて2年がたちました。
来週期からうつのみやさんで体外受精します。
泣いてばかりもいられないので、頑張ります☆
体重については、太らないように言われたので、現状維持でなんとか乗り切れました。
ぴっぴ♪
2016/12/09 15:12
お久しぶりです。
だいぶ冷えてきましたね☆彡
すでに排卵していたり、
なかなかうまく育っていなかったりで
四苦八苦しながら通っています。
整体にも行き、気分転換しながら体調と体質を
ととのえているところです。
みなさんも身体に気をつけて
あたたかくしてお過ごしください^^♪
ラッキー
2017/06/06 12:08
お久しぶりです。
この度、妊娠することができました。
手術からちょうど2年です。
心拍確認できたばかりで、まだまだ不安ですが、皆様とお話できて心強かったです。
だいぶ期間が空いていたので、投稿に迷いましたが、参考になればと思い投稿させて頂きました。
有難うございました。
くま。
2017/06/15 22:33
こんばんは。
みなさま、お久しぶりです。
久しぶりに見てみたら!!
ラッキーさんおめでとうございます✨
うれしいー!同じ悩みをもって治療してた方の妊娠の報告ってほんとに嬉しいです。
ほんと治療おつかれさまでした。
一緒にお話できてよかったです。
ちなみに質問攻めしてもいいですか?
あれから、うつのみやさんに行かれたんですか?どうでしたか?
うつのみやさんは、採卵続けてやるのですか?
質問攻めですみません。
私は、なかなか卵子が育たず…。
注射しても育ちが悪くて、今は少しお休み中です。
でもまだまだがんばります!
ラッキー
2017/06/16 15:13
くまさん
お久しぶりです。
返信有難うございます。
あれから、うつのみやさんへ行きました。
3回目の顕微授精で妊婦することができました。
採卵は2回したのですが、採卵の間に凍結胚を移植をしたので、続けて採卵はしてないです。
私も注射で卵育てたことありますよ!
でも、なかなかうまく育たなかったです。
特定不妊治療の助成金ですが、
今年の4月から、私が住んでいる町からも助成金5万円頂けることになりました。
初回の体外受精だと、県から30万、町から5万円助成して頂けるので経済的な負担は減りますよ!
他の市町村は分からないのですが。。。
もし、市町村からの助成があれば、思い切ってステップアップもいいと思います。
余計なお世話かもしれないですが、参考になればと思い記載しました。
私もこの先不安ですが、なんとか乗り越えましょう☆
ラッキー
2017/06/16 15:26
書き忘れてました。
うつのみやさんの雰囲気、私の率直な感想を書きますね。
うつのみやさんに通い出した時は、機械的な感じがして、岩橋さんに戻りたいと思ったこともあります(笑)
岩橋さんの看護師さんは、みんな親切でアットホームな感じでしたので!
それに、待ち時間が短いという点が、素晴らしいです。
でも、うつのみやさんに通いだすと、うつのみやさんの雰囲気にも慣れてきました。はじめは、ちょっと怖い感じもありましたが、通っているうちに色々お話しできて、情報も提供してくれるようになりました。
待ち時間が長いのは難点ですが、体外受精をするなら、思っていたより通院回数が少なかったので、転院して良かったと思います。
あくまでも、私の感想なので参考にして頂ければと思います。
くま。
2017/06/17 22:24
ラッキーさん
返信ありがとうございます。
色々と教えてくださりありがとうございます。
なるほど!続けての採卵ではなかったのですね。注射でまったく卵育たずで何をしたら育つのだろうかと落ち込むことばかりです。
あきらめそうになったときのラッキーさんの報告で気持ちが前向きになりました!
ほんとうれしかったぁ〜
そしてうつのみやさんの雰囲気も教えてもらってよかったです。
実は、私の家、うつのみやさんにすっごく近いんです。だけど、どんな雰囲気か気になってたのでありがたかったです。
慣れるもんなんですね。
しかも思ってるより通院回数少ないですね。それも驚き!!
一緒に色々なこと乗り越えましょうね!
ぴっぴ♪
2017/07/30 18:17
皆様、お久しぶりです。
ラッキーさん!
おめでとうございます。
同じ症状を持っている中での
妊娠ということで非常に心強く、希望が持てます。
私は春からステップアップの予定でしたが
事情があって、今は治療をお休みしています。
体質改善中です^^
あれから治療に通院と頑張られたんですね。
報告いただいてありがとございます。
本当に喜ばしいことです。
ふと、この掲示板を思い出し
覗いて良かったです^^
お身体に気をつけて、どうぞ元気な赤ちゃんを
産んでくださいね。
© 子宝ねっと