この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
削除
2015/10/30 14:12
削除
返信=16件
※100件で過去ログに移動します。
まひろちゃん
2015/11/09 03:20
はじめまして、まひろちゃんと申します。実は私も宮城の病院で今月体外受精を受ける準備中なんです。
私も薄らとしか調べていないので金額は解らないのですが、県からと市からの助成が受けられるんですよね?
ぷぅさんはもう調べました?
手続きも色々規約があって、施術後〇日以内に申請しないといけないとか…
私は手始めに、市役所に行って聞いてくるのがいいのかな?なんて思ってました。
山形県内で市役所の助成額に差がある事を聞いたことがあります!村山市はかなり待遇がいいとか?
もし新しい情報ありましたら情報交換させて欲しいです。
顕微授精の上手くいくことを願っています。
ぷぅさん・まひろさんへ
2015/11/09 09:21
おはようございますm(_ _)mそして、はじめまして…(*^^*)
山形では、県庁の子育て推進課と村山保健所(10日町)で、助成金の事を詳しく聞けるみたいです。
26年度から、男性不妊の助成金も開始されましたし。
まひろさんのお話とか、聞かせて頂きたいです。不妊治療の事とか、病院選びとか…
私もなんか、落ち込んでしまい、前向きになれずにいます。
なるようにしかならないと言う自分と、なんで、頑張って病院通ったのに、こんなことに?って言う自分との葛藤に苦しんでます。
長文すみませんでしたm(_ _)m
******************************
こちらのご投稿をされた方、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。ニックネーム欄には、相手のお名前ではなく、ご自分のニックネームをお書きください。
下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
おかめ姫
2015/11/09 15:44
私もはじめましてです。
山形県では、1回の治療につき、助成上限額は15万円で、夫妻の所得額730万円未満である方が助成を受けられます。
原則として、治療終了日の翌月末までに、お住まいの地域の保健所への申請が必要です。
申請した翌月20日頃に決定通知書が届き、月末頃指定した口座へ振り込まれます。
医療機関が記入した受診証明書(様式指定)が必要なので、それだけは早めに病院へ依頼しておいた方がいいです。
また、お住まいの市町村によっては、治療費が県の助成の限度額を超えた場合に、助成金が交付されます。
※山形市・上山市は10万円限度、天童市は20万円限度など
県からの決定通知書が届いた後の申請になります。
詳しくは、県庁の子ども家庭課か、保健所まで問い合わせしてみてください。
私もなかなか結果が出ず、隣県の京○(もしくは吉○等)への転院を最近考えています。
皆様のお話もぜひ聞かせてほしいですm(__)m
まひろちゃん
2015/11/09 15:55
ぷぅさんこんにちは!
本日体外受精準備の第一歩(初めての注射)に行って帰ってきました…
宮城までの往復の運転に少しつかれました…昨日殆ど眠れずに1〜2時間位しか休めなかったかも知れませんが…
緊張して眠れなかったのか(汗)
昨夜は夜な夜な体外受精や助成金を調べてました。
注射…少し痛かったですね我慢出来なく無い痛さですが!それと気のせいかな?お家に帰ってきたらお腹が少し変な感じ?生理中だからなのか?
あんまり神経質になると良くないので…今はソファーでゴロゴロしてます。
私はこれから2週間通い、注射の毎日です。時々必要検査、エコー等が待っています。初日を終えホットしたのと後10日間以上もあるんだな〜という感じです。
助成金は、連日の通いが終わったら足を運んで詳しく聞き行こうと思います。
住民票や戸籍謄本等の必要な物は事前に準備しておいた方が良さそうですね。
ぷぅさん…顕微授精の結果…残念だったという事でしょうか?
大丈夫ですか?
まひろちゃん
2015/11/09 16:27
おかめ姫さん
はじめましてですね!
まちろちゃんと申しますどうぞよろしくお願いいたします。
助成金の詳しい内容ありがとうございます!とてもわかりやすかったです!
隣県の京〇さんも山形からかなりの方が通われてるみたいですね…実績もあるようで私も迷いましたが知人に「凄く人気があって結構体外受精まで待ちあるかも…」と、聞きスズキ○○病院を勧められ私は岩沼市へ通っています。
でも、どちらが良いとか…合う合わないは人それぞれなので…私はアドバイス位に考えてます!決めるのは自分自身ですもんね!勿論家族の同意も無いと難しいですが!
しかし、山形と宮城ではこんなにもスピードが違うのかと…
私の体には現病院の治療法があっていたのかも知れません。
治療法で何か問題があれば、じゃあ次回はこうしよう!そして結果が出なければ次はこの方法を試してみます!
と!次々に進んで行きました。私も以前の病院にいる時よりも前に進んでいると実感する事が出来ました!
まだまだ始まったばかりなのですが、以前よりも前向きに体外受精を受け止める事が出来ていると思います。
体外受精・不妊治療は精神的にとても浮き沈みが激しいと言われていますが…私もその1人です。
夜になると何故か不安になり自然と涙が止まらなくなったり…悪い方へ悪い方へと考えてしまったり…
でも、そんな私を家の旦那様は支えてくれています!本当にありがとうと何度いっても足りないくらいです!
私は現在38歳なので、体外受精をしても成功率はだいぶ低いと理解しています。それでもまだ次があると思えるように今からマインドコントロールして言い聞かせてます。実際その日が来たら多分落ちてしまうと思いますが、それでも頑張れるように!前へ前へ進んでいけるよう頑張ります!
ぷぅ
2015/11/11 01:09
みなさん今晩は☆
ちょっとバタバタしていてここに来れずにいました(>_<)
コメントありがとうございます(^^)
これから仲良くしてください。
まひろちゃん
宮城の病院なんですね。
一緒ですね♪
往復の運転疲れますよね…
帰るまで3〜4時間はかかるので、駐車場代とかも大きいです(>_<)
注射は毎日通われるんですか?!
私は自己注射でした(^^)
ちなみに1回目の結果は陰性でした〜
今月はお休みして、12月に凍結胚移植予定です。
おかめ姫さん
助成金のお話、詳しくありがとうございます(^^)
県や市によって助成額日違いがあるのがなんとも言えない感じですね…
おかめ姫さんは山形で体外されていたのですか?
私は人工授精7回〜ステップアップを機に思い切って仙台に転院しました!
病院選びはとても悩みますよね。
私は口コミと、前院の先生から勧められて京○に通っています(^^)
やはり不妊専門なので説明が詳しい事と、看護師さんと2人で話せる時間があるので質問にも丁寧に応えてくれますよ♪
まひろちゃん
2015/11/11 02:21
ぷぅさん、こんばんわ!
12月再チャレンジですね、これから寒くなる季節なので暖かくして体調に気を付けて、大事にして下さいねぇ。
仙台までの運転は、やっぱり疲れますねぇ往復4時間。駅前だと駐車場料金も馬鹿になりませんね…スズキ○○病院は敷地内に、数十台無料の駐車場があるので助かります。
一応、私はHMG・その他毎日通います。申し込みの説明時に毎日通うのか、地元の病院で打ってもらうかの二択だったので通う事にしました。
その他検査等もあるので、注射のみの日は2日間だけのようです。
病院によって本当に違いますね!
突然ですが…ぷぅさんにお聞きしたいのですが…
私は、お腹に戻す受精卵の数を1つにするか2つにするかで1つを戻す予定です。
ぷぅさんはどうされますか?
お答えが難しいようでしたらスルーで大丈夫ですので…
それでは、明日も注射3日目行ってきます(*´∇`*)
おやすみなさい。
ぷぅ
2015/11/11 07:12
まひろちゃん
おはようございます(^^)
往復4時間!
これから凍ったり怖いですよね(>_<)
病院に駐車場があるのは助かりますよね。
やっぱり混んでますか?
そうだったんですね、
他の検査等も一緒にできるのなら頑張って通えますね(^^)
京○は多児防止の為に受精卵を原則1つ戻すと決まっている様です。
悩みますよね…
私だったら2つ戻して確率が上がるのなら…と考えてしまいます(>_<)
初めてなので1つ戻して様子をみる、との選択肢もありますが。
今日3日目ですね(^^)
気を付けて行ってきて下さいね♪
まひろちゃん
2015/11/12 00:23
ぷぅさん
こんばんは〜スズキ○○病院も混んでますね〜でも、京〇さん程ではないのかもしれません。
少し気になって、京〇さんの口コミ等見てみたら!患者さんへの配慮凄いですね!素敵なクリニックが山形にも出来たら…なんて思ってしまいました。
スズキ○○病院は、原則1個戻しとしていますが!数回体外受精をしても妊娠に到らなかった方と、35歳以上の方は1個か2個戻すのか希望出来るんです。
私は、初めての体外受精なので1個戻しで様子を見てみます。で、着床しやすくする顕微ふ化法というものをする予定です。
旦那様とも何度も話て決めた事ですが少し迷っています。出張中の為今週まで不在なのでもし間に合えばもう一度話してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
ぷぅ
2015/11/12 09:14
まひろちゃん
おはようございます(^^)
今日は実家の母と温泉に泊まりに行ってきます。
旦那さんは申し訳ないけど御留守番です笑
京○は、患者さんへの配慮と待合室などの設備が整っているので快適です♪
キレイすぎて最初は緊張しましたが。
スズキ○○さんも混んでますよね(>_<)
わたしも京○と凄く迷いました。
顕微ふ化法ですか!
ちょっと調べてみます(^^)
わたしも次にかけてるので、少しでも確率が上がる様に先生に相談してみます☆
旦那様出張中なのですね。
治療中に離れているのは不安ですよね。
金額も金額なので…よく話し合って納得してのぞみたいですよね♪
まひろちゃんはいつ採卵予定ですか?
まひろちゃん
2015/11/12 12:03
ぷぅさん(´ ︶ `)*
うわぁ〜温泉旅行良いですね〜!お母さんとなら変な気兼ねしなくってゆっくりできそうですね!
ゆっくりリラックスして、おいしもの食べて!温泉で温まって!心も体も温かくっして来てください。
京〇さんのホームページだったかな?凄く綺麗で高級サロンな感じでした(O´∀`K)b凄く羨ましいです!
スズキ〇〇は、そこまで古くはありませんが少し年期が入ってきたかな?(笑)位です!ただ、不妊外来だけではないので、小児科や婦人科外来もあるので必然的にbabyちゃんや妊婦さんともあってしまいます。
心が元気な時は全然大丈夫なのですが…もし落ち込んでる時だったら辛いかもですね(´;ω;`)
顕微ふ化法は、確か…スズキ○○さんが先行してしているのかも知れません…あと病院によってレーザーで行ってたり、お薬でされてる所もあるみたいです。スズキ○○のホームページで動画で見れたような気がしますので興味あれば見てみて下さい。
週末には旦那様も帰って来るので話してみます(*´ェ`*)…優先順位を決めるのって難しいですね!確率が高い方が良いけど、多胎妊娠の確率も考えると…何事にもメリットデメリットは付き物ですもんね(*´ェ`*)…
今日の注射も終わりこれから、おうちに帰ります。
jo
2015/11/16 09:40
初めまして。
男性不妊で顕微しか子供が授かれない為、私も仙台の病院に通院しています。
今月また採卵予定です。
仙台までの道のり長いですよね〜
私も一人カラオケ状態で通院しています(笑)
今は旦那の転勤で山形にいるので、専業です。
私もいろいろお話させてもらえたら嬉しいです♪
よろしくお願いします!
まひろちゃん
2015/11/16 11:29
Joさん!はじめまして(´∀`*)
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
私も、今月間もなく採卵予定です!だんだん日にちが近づいてきてなんだかドキドキしてきました。
宮城までの道のり結構長いですよね〜(*´ェ`*)…ドライブが好きな私も、毎日の往復4時間はつかれます!週末は旦那様に運転してもらえたので助かりました!そして、今日は実家の父が暇だったようで(笑)一緒に行くよ〜と運転手さんになったくれました。家族の助けが本当に有難いです(*´ェ`*)…
一人カラオケ良いですね!大きな声でストレス発散(((o(*゚▽゚*)o)))
私も1人の時は、懐メロ聞いて口ずさんでます(笑)
実は、十数年ぶりに車を買いかえまして!今時の最新設備に戸惑ってます。今はオーディオ系も最新でCDなんて付いていないんですね!携帯やiPodからとばして音楽を聞くんですねΣ(゚д゚;)
私…機械音痴で全くわからないので、旦那様に全部やってもらい…やっと慣れて音楽が1人で聞けるようになりました(笑)
旦那様の転勤で山形に来られたんですね(*´ェ`*)…山形での生活少しは慣れましたか?色々不安やわからないこともあると思いますが、ここだと同じような境遇の方や悩みを持った方と顔がわからない分素直に話すことが出来ると思います。
私も今は不妊治療の為お仕事辞めてるので専業主婦です。
色々お話できたらと思っています(*´▽`*)よろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ
jo
2015/11/19 14:30
こんにちは。
まひろちゃん
返信ありがとうございます♪
実は月曜日に病院にいったんですが、片方に卵胞が残ってるようで今回は採卵見送りになってしまいました(ToT)
遺残卵胞(LUF)と言うようです。
今回は鍼灸したり、サプリ増やしたり、漢方も取り入れたりいろいろトライしていたのでショックでした(>_<)
早速翌日に漢方相談に行って、卵巣をキレイにしてくれる漢方を処方してもらいました。来週(金)また通院なのでその時には無くなってるといいなぁと思います。ただ年内は休みの関係で採卵出来なそうなので早くても来年1月になりそうです(>_<)
間があいてしまいますが、身体を整えながら待とうと思います♪
まひろちゃんはもうすぐ採卵ですか?
毎日注射で通院してるなんて大変ですね!! 私は自己注射にしてます。
おぉ〜新しい車いいですね〜♪
私は山形に来てから購入しました。旦那は持っていたのでいらないかなぁっと思っていましたが、無いと不便なので買いました。初マイカーです!!
近場だけだと思っていたので軽自動車にしましたが、仙台に行く時はバリキがなくて登りは大変です(>_<)
宝くじが当たったら買い替えたいと思っています(笑)
昨年春に山形に来て、冬は大変でしたが…夏は東京より暑いけど、湿度が低くて最適です♪
友達が近くにいないのが淋しいです(>_<) ジムやテニスをしてるのでおば様の知り合いは出来ましたが。
昨年は結婚式等もあって頻繁に帰っていましたが、今年は少なかったので…先月はリフレッシュと言うことで帰省しました。
来月も嵐のコンサートに行くためクリスマス頃帰ります。
妹と母が嵐のファンで、先月仙台のコンサートのチケットを入手したので行ったんです!! 初ジャニーズ(笑)
そして今回も当たったようで、行けることになりました〜
治療はストレスが溜まるので、リフレッシュしてこようと思っています\(^o^)/
私は1月で40才になります(^^;
晩婚で(泣) 治療も山形に来てから始めました。
差し支えなければ‥まひろちゃんはおいくつですか?
因みに現在採卵3回。胚盤胞を1個凍結しています。
こちらこそよろしくお願いいたします\(^o^)/
まひろちゃん
2015/11/27 01:23
joさん
返信遅くなってすみませんm(__)m
実は、先日採卵予定だったのですが…採卵出来る卵が一つしか出来ず…今回は見送る事にしました。(´;Д;`)
はじめてだったので…やはり、気持ちが落ち着くまで時間がかかってしまいました。
先生から、採れる卵は一つです。採卵どうしますか?と、…
まだ貴方の年齢なら次の採卵時に採卵出来る卵の個数が多くなる確率は高いから!次回でも良いような気がするんだけど〜どうしてもやりたいって言うなら!
と、その場で返事しなきゃいけない状況で…思わず、旦那さんに相談しても良いですか?と、助けを求めてしまいました!
その時は、1人で受診していたので電話ですぐ旦那さんに詳細を話し相談した結果、今回は見送ろうと…
先生に答えを告げると、「そうだね〜!貴女が40過ぎてたら僕も進めるんだけど。」「今回は残念だけど、また2〜3ヶ月後から頑張ろうね!」と、励まされて帰ってきました。
上の文は、簡潔に書いたので詳細はわかりずらいかも知れませんが!先生は、私達の今後の事もよく考え相談にのってくれましたし!自分自身も納得のいく答えを出したつもりです。
しかし、先生の話も冷静に聞いているつもりでしたが自然と涙が溢れてしまい…
看護師さんにも心配されてしまいました(笑)
駐車場で一泣きし、旦那様と家族に結果を伝え落ち着いてから帰ってきました。
もう、お腹の張りも消え普段の生活に戻ってます!また、次の採卵まで前回よりも少しでも良い状態でのぞめるように体を大切にしていきたいと思っています!
嵐、私の友達も少し前からはまったみたいです(笑)友達は、岐阜に居るのですが!先日コンサートに行ってきたと言ってました!めちゃくちゃ楽しくて誘われてます(*´ω`*)
ちなみに私は先月で38歳になりました(*´ω`*)今回の採卵がはじめてで、次は私も早くて年明けデスネ(*´∇`*)
私も晩婚でしたので( ´艸`)
漢方薬…試したい気持ちもあるのですが、金額の面もあり…少し躊躇しています(>_<)
最近はルイボスティーを飲んでます♪後は、やっぱりUNIQLOの極暖の上下に腹巻き&靴下の完全防備です。
joさんと同じ年明けからのReスタートです!寒さに負けないように暖かくして次に備えましょうね(*´ω`*)
jo
2015/11/27 23:40
まひろちゃん
こんばんは☆
採卵上手くいかなかったですか… 辛い気持ち、私もよくわかります。
私も初めて採卵にトライしていたとき、途中で卵胞が縮んでしまって採卵までいかなかったんです(>_<)
自己注射を始めた辺りで、友達に二人目が生まれたんですが、その子がダウン症だったと報告があり、私もいろいろ考えてしまいました。
その事が影響したのかなぁっと思っています。先生も理由不明と言っていたので…
でもそのあとに採卵して顕微が上手くいき、1個だけですが胚盤胞まで育ち凍結しています。
なので次の採卵に向けて一緒に準備していきましょ(^o^)v
今日は通院でした。
途中山を越えた辺りで雪が降ってました! 久しぶりの雪道緊張しました〜(>_<)
前回残っていた卵胞無くなってました♪ 漢方効いたかな?(笑)
次回通院は年始です。
それまでは自分で出来ること頑張ります\(^o^)/
© 子宝ねっと