この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まひろちゃん
2015/11/10 16:07
こんにちは、現在38歳のまひろちゃんです。
体外受精の準備の為HMG注射2日目です。まだ始まったばかりでこれからどんな症状が出てくるのかちょっと不安です。
もし、同じ悩みを持つ方やアドバイスなどして頂けたらとても嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
返信=15件
※100件で過去ログに移動します。
ココ
2015/11/11 22:01
こんばんは。
私は自己注射でした。
まひろさんは通院ですか、自己注射ですか?
たしか5日間注射をして、翌日に卵巣確認ですよね?
たまごちゃん、いっぱい育ってくれるといいですね〜(*^^*)
まひろちゃん
2015/11/12 00:46
ココさん
こんばんは!私の通ってる病院は、自己注射は行っていないようで現病院に通うか地元の病院に通うかの二択でした。約二週間の通院のち2〜3日の入院になります。
HMG5日後に超音波での診察ですね!沢山の卵ちゃんが育ってくれることを祈ってます。
気のしすぎなのか、今日は少しお腹が騒いでます…
ココ
2015/11/12 22:25
そうなんですか!
やっぱり病院によってやり方はいろいろなんですね。入院までするんですね・・・大変そう。でも、努力が一歩ずつ実を結ぶハズです!
気にしないというのはすごく難しいことですが、あまり気にしすぎるとストレスになっちゃうかもなので、なるべくのんびりした気持ちで過ごせたらいいですね。
まひろちゃん
2015/11/13 01:56
ココさん、こんばんは\(^▽^)/!
ねぇ〜病院によってこんなに違うとは…
以前山形の済〇でお話を聞いたときは、毎日通院もしくは自己注射!採卵後数時間休んで帰宅と聞いていたので…スズキ○○は、採卵二日前から入院になるようです!まぁその方が安心だと思って、ゆっくりさせてもらいます(笑)
それも、入院もしくは外来入院が選べるようで金額も万単位で違います!私は、少しでも安くなるよう外来入院システムを選びました!
外来入院は15〜19時まで病院にチェックイン?して朝の9時アウトな感じです。9時〜15時までは外出していなければなりません…
色々調べたのですが、ちょっと行ったところに漫喫があるのでそこで休んでようかな?と、思っています。
外来入院は食事も無いので食べる物はスーパーかコンビニで購入するしかないですよね(笑)
二泊三日なのでそんなに気にならないかな(笑)
体調が良かったらそのへんブラブラしてもいいかな〜!
気楽にリラックスして望みたいです(*´ω`*)
ココ
2015/11/13 13:22
こんにちは。
私がやったのは済○のスケジュールに近いですね。
二泊ですか〜。
せっかくなので、楽しんで来てくださいね(*^^*)
報告楽しみにしてます☆
まひろちゃん
2015/11/13 21:05
ココさん、ありがとうございます(*´ω`*)
今日で通院5日目でした。
血液検査etcありましたが、卵巣の腫れもなく一安心です。HMG+お腹への注射が一本増えました。
旦那様もやっと出張から帰ってきたので明日、明後日の通院は付き添ってくれるので楽チンさせて頂きます(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
☆coco☆
2015/11/13 22:11
まひろちゃん、ココです。ニックネーム登録で☆coco☆に変わったのでよろしくお願いします。
旦那様と一緒の通院、心強いですね!
卵巣の異常がなくてほんとに良かったです。
このまま順調にいきますように〜(*^^*)
chi-co
2015/11/13 22:47
まひろさん、☆coco☆さん、初めまして。
私も先月から不妊治療を始めまして、体外受精希望で県外のクリニックに通っています。
今日初めての採卵でした。でも1個しか採れませんでした。麻酔も無しでしたので、痛かった…
年齢的に厳しく1個という結果に、もう既に凹み気味です…
一緒に頑張りましょ〜!
まひろちゃん
2015/11/13 23:55
☆coco☆さん
お名前変更!了解です( ・ω・)ゞ
これからも色んな感想・意見・質問でお話できたら嬉しいです。
体温めてやすんでくださいね(*´ω`*)
明日からも通院頑張ります(((o(*゚▽゚*)o)))
まひろちゃん
2015/11/14 00:13
chi-coさん
はじめまして(*´ω`*)
今日が採卵日だったんですね(*´ェ`*)…お疲れ様でした!
麻酔なしだとやはり痛みあるんですね…
今日はご自宅へ戻られたんですか…?
ゆっくり休んで移植日まで体整えて下さい(*´ω`*)
私は、基礎体温を見ると時々無排卵があるようなので…心配です。でも、HMG等でたくさん育つように祈っています。
chi-coさんの卵もきっと頑張ってくれます(((o(*゚▽゚*)o)))
一緒に頑張りましよ(*´∀`*)尸"
chi-co
2015/11/14 09:09
おはようございます。
私の採卵は、採れても3個程度と判っていたようなので、麻酔無しのようでした。3個採れたのですが、2個は空卵でした。移植までいけたらいいのですが…
現在、庄内に住んでいますが実家が山形市内なので、採卵から移植日までは実家から通うことにしました〜。クリニックは入院設備がない所なので、日帰りでしたよ〜。歩くとお腹がズキズキで、寝ているか座っていれば痛くはないです。
まひろさんも無排卵らしいんですね?
私も今年に入ってから、基礎体温は2層になっているけど、何だか排卵期の体調が今までと明らかに違うので、無排卵なのか?卵巣機能の低下なのか?と思いました。去年、卵巣腫瘍で片側を摘出したので、尚更望みは低いんだけどね〜
とにかく、1個でも質のいい卵ちゃんであることを願っています!
まひろさんも、沢山いい卵ちゃんが育つことを祈ってまーす(^^)/
まひろちゃん
2015/11/15 02:03
chi-coさん
こんばんは(*´ω`*)
大変な治療・手術を頑張られたんですね。望は少なくなってもまだまだ希望は捨てずに一緒に頑張りましょう(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
安西先生いわく…「諦めたら、試合終了ですよ!」なんて(*´ェ`*)…
でも、可能性と頑張れる限り!
私達はまだ、どこまで頑張るか…どこでやめるのか…の決断は出来ていません!漠然とは話しているのですが…
旦那様は、私が納得して終れる時で良いよ!と、言ってくれます。後悔が残らない所まで…そんな日が来るかなんて本当の所わかりません。
ただ、この旦那様なら2人ででも楽しく過ごして行けるんだろうなぁ〜と思う反面…両親の事を考えると、申し訳ない気持ちになります。
すみません、話が脱線しました(*´ェ`*)…
移植日まで実家から通われるんですね、リラックスして望みたいですね(*´ω`*)
今まで庄内から通院!凄いですね!通院だけで1日終わってしまいますよね〜( ;∀;)
私、病院から帰ってくると疲れちゃって毎日お昼寝ですもん(*´ェ`*)…
たまたま、旦那様が出張だったので家のことせずに済みました(笑)
今日は、超音波で卵胞を見てきました!片方ずつ数個見れたので一安心です(*´ω`*)
頑張っていい卵ちゃんに育つようにそろそろお休みします(*´ω`*)
ヾ(*´・ω・`*)おやすみなさぁ〜ぃ
chi-co
2015/11/16 15:59
こんにちは。
今日は移植日でしたが、やはり受精しなかったとのことでした。
顕微授精なら、7〜8割の受精率なのに
受精すらしなかったということは…(T-T)
まだ1回目だし、採卵は1個だけだったし…仕方がないかもしれないけど。
受精障害があるかもしれないなぁ。
また、次周期に向けてカラダをと整えたいと思います。
やはり、体を温めるとか適度な運動とか。食べ物とか気を付けていますか?
まひろちゃん
2015/11/16 16:57
chi-coさん
こんちには(*´ェ`*)…
移植残念でしたね…
実は、私も今日通院日でした…超音波検査の結果卵胞の発育が少し良くないらしく…ホルモン値も何故か下がってしまったようで。・゚゚・(>_<)・゚゚・。明日の状態によっては、次回に持ち越しになりそうです。今日は、注射の薬量をおおくしました。
明日まで様子見る話を冷静に聞いてきましたが、…
やっぱり不安で気持ちもどんよりです。
今日は、実家の父がドライバーになってくれてたので父にも報告しましたが!「あんまりがっかりしないでね(*´ェ`*)…」と、頑張って明るく言ったら…「お前の方が、大変なんだからムリするな」って…涙をこらえるのに必死でした。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
まだまだ、始まったばかり…道はながいですね(*´ェ`*)…
ホルモン値が下がったのはなぜなのか…何か改善法はあるんですかね(*´ェ`*)…
出来ることは何でもやりたいですよね!
明日、診察もあるので先生に何かする事はあるか聞いてみてこようと思います。
今気を付けて生活している事は!
体を冷やさない・出来るだけ生活のリズムを崩さない・三食バランスよく食べる・カフェインはなるべくとらずノンカフェインの飲み物を常温か温めて飲んでます!
たぶん、旦那様が帰ってきたら泣いちゃうと思いますが!泣いてスッキリしたら前向きに頑張ります( ;∀;)
まひろちゃん
2015/11/27 09:46
おはようございます(*´ω`*)
皆さんお久しぶりです。
実は、体外受精の採卵予定の為準備して来ましたが(*_*;
今回、卵の大きさが採卵出来るまでの大きさに育ったのが1つでした。結果、まだ38歳だし!次の注射の量を多くするとか!調整しながらのReスタートをする事になりました。
1つは大きく育ったから採れないことは無いと…どうしてもやりたいって言うのなら出来ない事は無いから!どうしますか?
卵の数量・お金の面を旦那様と相談して次回に持ち越す事にしました!
採卵前までも約25万位かかってるからもったいないと考えるか…「採卵する?」
培養→移植前までで+約30〜40万かかる…
先生からも「貴方が40歳過ぎてたら、採卵をすすめていたと!」「可能性は0じゃないから、なんとも言えないけど次回に備えるのも、1つの方法!」だと。
やっぱり、かなり落ち込みました(´;Д;`)でも、今は次にむけて気持ちを切り替えることが出来ました(*´ω`*)
旦那様はいつもあたたかく包んでくれるし、抱きしめて眠ってくれます!本当にこの人と結婚して良かったと心から思えます(*´ω`*)
泣いた日もありましたが!次回に備えます(*´▽`)ノノ
UNIQLOの極暖・腹巻き・靴下・モコモコルームウェアーで冷え対策万全です(*´▽`)ノノ
ルイボスティーもほっとで毎日飲んでます!
冬の寒さが、お家にいてもわかる季節ですね!風邪などひかない様に気をつけて下さいね(*´▽`)ノノ
© 子宝ねっと