この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
パンダgirl
2016/03/07 09:05
こんにちは、結婚3年目、妊活2年目、山大には去年の秋から通っています。
卵が育たず、黄体化もうまくいかず、悶々とした日々です。先月クロミッドを使用して人工受精しようとしたらまさかの14日目には排卵済‥(;_;)
今回は連休とかぶりそうです。この場合、山大では見送りになりますか?休み中でも人工受精はしていただけるのでしょうか?
孤独に負けてしまいそうです。
返信=11件
※100件で過去ログに移動します。
ゆっしー
2016/03/08 20:50
初めまして…こんばんわ♪
私も、昨年末まで山大に通院して不妊治療、またAIHを経験しています。
ドクターが日替りで変わる為に通院を辞めて、今は違う病院に転院しました。
土日祝日は、確かAIHはしないはずで、排卵も泣く泣く見送る事に何回もなり、今の病院は、土日祝日も排卵に合わせてAIHをできるので、排卵タイミングも合ってるとおもい、転院しました。
ただ、土日祝日は、救急外来でのホルモン注射や、朝イチの病棟でのAIHでしたが…
ゆっしー
2016/03/08 21:19
連続投稿になりすみません…( ´△`)
クロミッド調整し排卵済とのことで、連休やお休みが重なってしまったのなら、見送る方向かもしれません。
私の場合、排卵後にAIHをし、かすりもしませんでした。
排卵後でも何時間かは成功率は高いみたいですが…
お医者さんによっても見解が違う為、悶々とし、最初は自然妊娠大丈夫って言われたのに、次は、いきなり、AIHわしようねと言われ、次はいきなり、腹腔鏡手術か体外でしか授からないと言われたんです…( ´△`)
夫婦生活が上手く出来ないからと相談行ったのに、何故、こんなに、話が大きくなり、医師も日替りで変わる為、凄く、疑問に…( ゚Д゚)
今は、不妊治療の病院で近場でなんとかAIHをまたスタート出来ました。
今の転院した病院は、土日祝日も排卵に合わせてAIHなり、体外なり出来るみたいで、確率は前より高くなるかな?とおもい、今の病院に、年明けの2月から通院してます。
一時間以上かけて山大通院していたので、それに比べて今は15分位で病院まで着くので、気持ちもだいぶ変わりました…
パンダgirlさんも落ち込まず、いて下さいね♪
また、いつでもお話しましょう♪
パンダgirl
2016/03/18 09:21
ゆっしーさん、返事遅くなりすみません。そして丁寧なメールありがとうございます。
私も、先生がコロコロ変わる➕方向性の、違いに驚いています(ー ー;)
最近はやっと、熱心にエコーして説明も分かりやすい先生を見つけて、その先生でお願いしますっと受付でお願いしています。
大学病院だからと安心せずに、自分にあった先生を見つけるのも大切だなと感じています。
ゆっしーさんも新しい病院で自分にあった先生と治療でいいですね(^ν^)
私はまだまだ始めたばかりなのでこれからしばらくは大学病院で頑張りますが、また、心折れそうな時はお話聞いてください。
ゆっしー
2016/03/21 23:57
こんばんわ♪パンダgirlさん、まず、受付で、担当医を指名するのは正解です。
日替わりで医師が変わると見解も変わり、患者さんの気持ちも不安になり、不妊治療ですら、不安な事だらけなので、まず、信頼出来る医師を見つけるのも重要視されるので、まず、安心して治療に進める事が一番だと思います♪
まず、不妊治療事態が長くなる方もいますし、すぐ子宝に恵まれる方も様々なので、心が折れそうな時はいつでもお話聞きますから(*^^*)
あたしも、何回も心が折れて、泣いた日々もあります。
身内のプレッシャー、友達のプレッシャーにも押し潰されては号泣…( ´△`)
今月始めにAIHを2回目撃沈で号泣…((T_T))
モチベーション挙げるのに必死(笑)
因みに山大のAIHの費用は自費で、税抜き1万5千円です。
クロミッド5日くらい内服し、エコーで排卵確認し、排卵当日にAIHをするのが山大だったと思います。
AIH後は、診察室に5分くらい横になり、その後、処置室へ移動し、HCG注射をして帰宅し、プラノバールと言う薬を内服するよう言われた記憶があります。
その後、2週間後に妊娠判定の流れだったと思います。
まず、リラックスが一番です…( ゚Д゚)本当…( ´△`)
治療が長くなればなるほど、自分を追い詰めてしまうので…((( ;゚Д゚)))私がそうでした…
今は、趣味を見つけて気晴らしをしながら、地道に進めてます。
また、いつでもお話しましょうね〜(*^^*)
まりり
2016/08/07 17:54
初めまして、山大のトピがあったのでお話し聞かせてください。
今、違う病院で体外受精にチャレンジ中で次陰性の場合転院も視野に入れてて山大はどうかな?と思っています
AIH7回陰性。体外受精4回移植陰性と切羽詰まっていますが病院は流れ作業のようなので不信感が出たためです
山大で体外受精経験された方はいらっしゃいますでしょうか?
採卵・移植時の治療の進め方、通院頻度や使用するお薬等々教えていただければと思います、よろしくお願いします
ゆっしー
2016/08/16 23:49
皆さんこんばんは(*^^*)
そして、まりりさんこんばんわ♪
病院選びやdoctor選びは本当迷いますよね…(>д<*)
私の知人二人は、県立○北病院にて、AIHを何回か得て、体外受精をし、二人とも御懐妊されてます。
不妊カウンセラーさんの年配の方も親身になってくれます…(*^^*)
あたしも、最初、県立○北病院へ行き、通院辞め、山大へ行き、結果、また県立○北病院に戻りました。
一人のdoctorが最後までしっかり診てくれるため安心です。
けっこう実績あるので、一度行ってみては、いかがでしょうか?
あまり、口数の少ないdoctorですが、予約すると待ち時間もなく受診出来ます。
まりり
2016/08/31 00:24
ゆっしーさんお返事ありがとうございます。
○北病院、実績あるんですね(^^)!
一度転院されても戻られるくらい素敵な病院なら…いいですね!仕事の折り合いがつくなら通院してみたいです。
なかなか遠くなってしまうので折り合いが難しいところで(^^;)やっぱり体外に進んだら仕事辞めるべきなのかな?とも思えてきました
○北病院は婦人科医師1名なんですね!(HP見ました)
待ち時間ないと言うことは今はあまり患者さん少ないのでしょうか?
じつは今、○生病院に通院していて最後の移植待ちです
特に今も待ち時間も少なく、採卵も培養もあってるみたいで廃盤胞も多くできるのですが結果が付いてこず…山大が割と近いのでどうかな?と思いお話しが聞ければと思って書き込んだ次第でした。
とにかく最後の移植をして結果次第で継続か転院か、はたまた終了か。考えたいと思います!
ゆっしー
2016/09/03 20:47
みなさんこんばんはm(__)m
まりりさん、えっと、○北病院は、お医者さん一人で、体外や顕微までこなしてます。
妊娠までがお手伝いで、妊娠したら、他の所に転移する形になるみたいです。
電工掲示板に書いてありました。
でも、お医者さんは、腕がいいと評判はチラホラ聞きます。
私の知人、3人も体外も含め御懐妊されてるので、私も希望を持ってます(*^^*)
また、お話しましょう♪
かっきー
2016/10/01 07:53
こんにちは、初めまして♪
タイミング法、クロミッド、クロミッド➕HMGの治療でことごとく撃沈し、体外受精するしかないのかなぁーと思い検索してこちらにたどり着いた者です。
体外受精は金額が高いと聞くのでなかなか決心できずにいましたが、確実に年齢は高くなるので体外受精を視野に入れ検索していました。
皆様は山形のどちらで体外受精されていますか?
また、費用はどのくらいかかるのかや、痛み(この病院では全身麻酔です)等、差し支えない程度で構わないので教えていただければと思いコメントいたしました。
よろしくお願いいたします。
ちーやん
2018/03/13 22:10
山大に体外受精の為転院しました。
また一からの検査でした。
体外受精の前に説明会があり、費用は40万位かかるそうです。
自己注射は取説のDVDを渡されるだけで病院での練習はしないみたいです。
採卵当日は2時間休んで帰宅し、採卵の3,4日後胚移植の様です。
まだ体外受精前の検査が終わってないので、痛みは分かりませんが麻酔の方が痛いみたいです。
まだ通い始めたばかりなのでまた状況分かったら書き込みます。
お互い頑張りましょう!
かっきー
2018/03/18 16:21
ちーやんさん、回答ありがとうございます♪
そしてお返事遅くなりました…。
40万くらいかかるのですね!
大きい金額すぎてやはり悩んでしまいます…。
病院の転院も考えているので、またこちらで色々学ばせてもらいます♪
© 子宝ねっと