この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
jo
2016/09/12 14:03
私の書き込みで過去ログにいってしまったので新しく作りました。
またよろしくお願いします♪
過去ログは返信できません
♯ひなた
2016/09/15 05:56
皆さんおはようございます!
ログが100になったのですね!凄い!
先日、久々の受診をしてきました。排卵期と診れる所見があり、月末までリセットしなかったら再受診になりました。
内膜も1aあり、驚いてきました。皆さまお元気ですか?
jo
2016/09/15 18:51
こんばんは。
今日は鍼灸行きました。
膝も痛かったので治療してもらいましたが、どうやら負荷をかけすぎのようです…(T_T)体重を落とさないとダメなようです(泣)
最近は運動かなりやってたのでここらで休憩しようと思います!
そして…美容院に行ってカラー&カットをしてきたんですが、伸ばそうと思っていた髪、切ってしまいました〜(>_<)これからは涼しくなるから肩まででも大丈夫ですかね♪髪型変わると気持ちも変わるの何でだろう(笑)
ひなたさん
内膜10oもあるなら移植に向けて好発進ですかね?
生理きますように!
♯ひなた
2016/09/17 12:17
おはようございます!
joさん、いつも運動頑張られていたので負荷になっちゃったのでしょうか。
良くなりますように。
美容院良いですね!なんか気持ち切り替わりますよね☆きっとjoさんはショートが似合う方なんですね!私は癖毛なので、結うことが多くショートにしたいのですが、中々勇気が出ません(;´д`)
針灸は不妊針灸ですか?気にはなっているものの予約できずにいます。芸能人の方も針をして妊娠した方いらっしゃいますし、山形にもあるみたいで、迷ってます。近くにあるのはありがたいですけどね。
生理いつくるのかな (*_*)なんだかそんな素振りは見せてくれません(°∀°)
jo
2016/09/17 18:09
こんばんは☆
世の中三連休ですが、旦那が東京出張行ってるので明日まで一人…今日は最近サボり気味だった掃除を念入りにやりました〜!
ひなたさん
私も癖毛で縮毛矯正しているんですが、こちらで行った美容師さんに短くしてパーマかけた方がいいと思うと言われました(^^;
私も結んでいた方が楽チンで、そのまま伸び…4ヶ月ぶりの美容院でした〜!
鍼灸は不妊も扱ってくれるところです。専門ではないので高齢の方の通院が多いですが…
ネットで探し、山形まで通っています。もうすぐ一年になります。
移植の時は特に良いみたいですよ!
車で約一時間ぐらいかかりますが良いドライブです♪
私は今日生理が来ました。ひなたさんにも移るといいな〜
明後日から初テープです(>_<)
♯ひなた
2016/09/17 22:43
こんばんわ!なんだか雨降りで寒くなってきましたね。
joさん、私も短くしたときは前髪縮毛、あとはパーマかけました。たしかにめんどくさくなかった気がします。
針灸は原○ですか?
生理うつれー!!先程茶オリ?のようなものが出ていました。お腹暖めるためにホッカイロ買ってこようかなーと思ってます。
jo
2016/09/18 10:37
おはようございます。
ホント涼しくなりましたね〜
ひなたさん
やはりパーマの方が楽なんですね〜
実はカラーが上手くいかなかったと美容師さんからまた来て欲しいと言われてて今週また行くんです。
その時はもっと短くしちゃおうかと思ってます。カラーしたばかりなので、パーマは来月以降にしようかな〜♪
鍼灸は別の所です!
原○さんも考えましたが混んでてすぐに予約が取れなかったような…
今の所は不妊治療で通ってる人は3.4人だと思います。
♯ひなた
2016/09/18 23:27
こんばんわ!
joさん回答ありがとうございます(^-^)
原○さんは混んでいますよね。病院で針灸も受けれるのですが、そのたびに通うことを考えると無理だなぁと。どこが良いかもわからず、症例数で考えるべきなのか。知り合いが腰痛で山形駅前に通っていることもあり、そこに電話してみようかとか考えているところです。本当は次の移植前にしたいところなんですが中々勇気が出ず、押せ押せになっています。
今は月1で子宮ケアのマッサージに通っていて次の移植がダメなら針灸に変えてみようと思います。
カラー手直しなんですね。これからの時期、ショートにマフラーでスッキリで良いですね♪来月友人の結婚式があるので髪のケア行きたいです!何を着ていくのかも決まってないんですけど、髪型もそこだと思うので、相談してこないと…。
jo
2016/09/20 09:15
おはようございます。
台風大変なことになってますね(>_<)
山形には来なそうだけど…
ひなたさん
病院で鍼灸してくれるんですね〜
ひなたさんは仙台の病院でしたよね?
鍼灸だけの為に仙台までは考えちゃいますね…
山形市にお住まいなら色々選択はありそうですよね!
子宮ケアマッサージなんてあるんですね〜効きそう♪
結婚式、良いですよね〜♪
髪が長いときはセットに行かないといけないけど、短いと楽チンですね!
私も今年1月にあって、友人ではそれが最後かなぁなんて思っています。
山形にきてから結婚式が増え、その度に戻ってました!戻る理由になりましたが(笑)
昨日からテープ貼ってます。汗かいてとれたらと思って今日も運動はせず大人しくしてようと思っています。大丈夫なんだと思いますが、初めてなので不安で(^^;
自己注射も慣れたら何とも思いませんでしたしね(笑)
♯ひなた
2016/09/20 11:16
おはようございます。
今年は天災多いですね。山形はありがたいことに天災が少ないから良いですけど。ニュース見てるとドキドキしちゃいますよね(T^T)
先月も子宮ケアしてもらって生理来たので願掛けもあります!全身マッサージもしてもらえるのでリフレッシュしてきました。
久々の結婚式で楽しみです。幸せのお裾分けしてもらってきます。
テープどうですか?二日間連チャンで貼らなきゃいけないから不安ですよね。意外と平気でした。薄いからこそ剥がれにくいのかな?とは思っていましたが、最初は心配だったので、防水テープ貼っていました。あとはもし剥がれてしまったら新しいのを貼り、他のテープと同じときに交換してと言われたので後半は好き勝手にしてました。追加料金にはなりますが気が楽でした。
吐き気とかはないですか?私は初めて貼ったとき気持ち悪かったです。
ふかふかお布団になりますように(´ω`)
jo
2016/09/21 07:43
おはようございます。
ひなたさん
全身マッサージいいですね〜♪
以前はアロママッサージとかたまに行ってたんですが、今はなかなか行けず…
その分温泉に行けるのは幸せです!
テープ貼ってるときは行けないのが残念ですが(>_<)
テープで副作用は特にないです。
ホント2日間貼りっぱなしは気になりますね(T_T)周りが少し粘着力がなくなってますが…大丈夫でしょうか(^^;
まひろさんは働いてるんですか?
♯ひなた
2016/09/22 10:35
おはようございます(´ω`)
joさん、テープ生活順調みたいで何よりです。周囲の剥がれはそんなに気にしなくても大丈夫なようです。7月にテープ生活をしたときは汗で剥がれそうで不安で、防水テープ貼りましたが慣れてくるとピチッと貼れて全然剥がれませんでした。
テープ生活の中で張り替えの日に湯船につかってましたが、移植直前は普通に温泉に行ってました。
私は4月で妊活に力をいれようと仕事を辞めて専業主婦しています。
jo
2016/09/22 20:29
こんばんは☆
ひなたさん
昨日テープを貼り替えてからお腹の調子が…(T_T)あと眠気も…
副作用かもです(泣)
美容院で調子が悪くならないか不安でしたが何とか大丈夫でした(>_<)
ひなたさんも専業主婦なんですね!
同じだ〜(^o^)/
普段は日中何してますか〜?
私は普段午前中は運動したりしてますが、行かないときは掃除したり…
そのあとは最近好きになった嵐のYouTube観たりしています♪
今は私の癒しです(//∇//)
♯ひなた
2016/09/23 22:47
こんばんは!
joさん、ホルモンの影響出てきましたか(;´д`)内膜ちゃんも頑張ってる証拠ですよね♪
私はダメダメ主婦です。。買い物とか用事がなければ家でテレビを見たりストレッチしてたり…。老犬とうだうだしてます。家事はそれなりしかしてないんですよね。。
嵐好きなんですね☆私もYouTubeで綾香とか高橋優見ながら歌ったりしてます(笑)ピアノ再開したいなーと思いながら何も出来ずにいます。
生理が来なくて市販のお灸買ってしてみています。お灸の後、足先からポワーッとは暖かくなるんですが、子宮は寝ているようです。。
jo
2016/09/24 11:03
こんにちは。
昨日は鍼灸に行って来ました。
雨降って寒いぐらいでしたね(>_<)
ひなたさん
私もお気楽主婦ですよ〜(笑)
パートも考えましたが、治療してるとお休みもらわないといけないときもあるだろうし迷惑がかかるかもと…
あとは方言がわからないので年配の方とのコミュニケーションが難しいと言うのもあります(^^;
今は治療に専念することにしてます!
だから最低限のことだけでいいですよね?(笑)
犬飼ってるんですね〜いいなぁ(//∇//)癒されますよね〜
私も最近飼いたいと思ってるんですが、今のマンションは飼えないんです(T_T)
ピアノいいですね♪
これもまた癒し系(^o^)
治療に必要なのは癒しだと思ってます♪
♯ひなた
2016/09/24 11:32
こんにちは!
joさん、お金がかかる治療ですが、仕事となると、すぐに妊娠したらとか考えると中々進まないですよね。
私が本気出してしゃべったら何言ってるかわからないかもしれないです(笑)
イントネーションが違うならまだしも言葉自体変わりますからね。
本当に最低限と言うか我が家は私の実家に仮暮らししてます。なので犬がいるんです。
妊活のほうが絶対的に大切なので、今一番しなきゃいけないことなんですよね!頑張りましょう♪
jo
2016/09/24 19:05
こんばんは☆
今日は旦那が飲み会なので夜は一人です!
ひなたさん
私は治療は43歳までと決めています。
なのであと3年、治療に専念したいと思っています。山形にも何年いるかわかりませんし(T_T)
普段も方言使いますか?
そうなんです…イントネーションだけじゃないので難しいです(>_<)
話の流れで何となくはわかりますけどね〜♪
ご実家に仮住まいと言うことは家を探してるんですか?
実家ならお母さんと分けて家事をやってる感じですかね〜それなら楽チンだ(笑)
♯ひなた
2016/09/26 09:14
おはようございます!
治療は時間がありますよね。私は30ですが、精母細胞に限りがあり、なくなり次第終了です。
方言は普段使いするものとしないものがあります(笑)んだは普段使いですね
!
実家に戻ったのは金銭的な理由もあって戻りました。後々は家をたてるつもりでいます。旦那もマスオさんで、仮暮らし脱出したいけど、今は治療優先だからねと優しいこと言ってくれてます。
そんな私も昨日から友達のお家にお泊まりして村山まで送ってもらい帰ります。
jo
2016/09/26 19:41
こんばんは☆
今朝は気圧が低いせいか頭痛がしてだらだらしてました。少し良くなったので何かしないとと掃除したらまた頭痛が(^^;大人しくしてれば良かった(泣)
ひなたさん
30歳!羨ましすぎる(>_<)
ひなたさんも凍結を使用してましたっけ?私は今回ダメだったら転院してまた旦那にTESEをお願いしようと思ってます。
ひなたさん村山ですか?私東根です!
近いですね(^o^)/
♯ひなた
2016/09/26 22:47
こんばんは!
気圧低いと体の調子が…。
私は結婚前に旦那の無精子をわかった上で結婚したので、早いうちに治療を開始できたのでその点はラッキーだと思っています。周りが二人目ラッシュでテンション上がらないときはブラックになってしまいます。
私も凍結使ってます。病気で無精子になったので、たまごのグレードが良くなく若くても大変ねと言われることもあります。。。
私は次の生理で移植してダメなら補助金もおりたのでもう一度採卵しようかなとも考えています。
私は山形市の仙台寄りに住んでいます。友達が新庄に嫁にいったので中間地点まで迎えに来てもらったんです♪
天気がよければバラでも見てこようかなと思ったのですが、雨だったので帰ってきちゃいました。
joさんはどちらに通われているんでしたっけ?
jo
2016/09/27 15:10
こんにちは。
今日は久しぶりにジムへ。
軽くやりましたが何だか疲れちゃいました(>_<)
ひなたさん
結婚してすぐに治療始めたんですね。
年齢は若い方がもちろんいいけど、それだけではないですね…
私達の場合は治療が出来ること自体奇跡的な事ですよね!
まだ凍結精子があるなら採卵した方がいいですね♪
私も出来るならまたやりたいです!
お住まいは村山ではなかったですか(^^;
わたしはた○ぽぽに通っています。
先生は一人で寡黙な人ですが、質問したらきちんと答えてくれるし穏やかな人です。看護師さんも受付の人も良い人達です。
ただ胚盤胞のみの凍結なのと、TESEは別の所でやらなけばいけないので…
今回もしダメだったら○野に転院しようかと考え中です。
ひなたさんはどちらですか?
♯ひなた
2016/09/28 07:55
おはようございます。
灸をして、茶オリは出たのに生理が来なくて参りました。。私の卵巣と子宮はいったいどうなっているんでしょうか。
joさん、私は昔の吉○です。今は仙台駅の東側に移転したところです。
TESEをしてくださった医師はこれこそタイミングの奇跡的なことがありましたが、山形の病院に月1くらいで外来をしていたんです。仙台で○野と吉○で手術してると聞き、何となく吉田に決めました。少しでも近かったですし。
その医師はたしか、駅前に泌尿器科オープンさせると言っていた気がします。菅○先生です。詳細調べてみますね。抗がん剤をして20〜30%と言われた人でも過去に1例出産した方の症例があり、最後の期待を込めてお願いしました。
TESE出来る医師が少なく悩みますが、治療出来ることを幸せだと思って乗りきらないといけないですね♪
jo
2016/09/28 14:08
こんにちは。
今日はテニスへ。
蒸し暑いからか汗びしょびしょ(^^;
テープが剥がれそうで…応急措置しました!
ひなたさん
病院には今週行くんでしたっけ?
私は明日行きます。
偶然にも旦那もTESEは菅○先生でした!た○ぽぽの培養士立ち会いのもと山形で行いました。
菅○先生は9月に開業されましたね!
以前は京○にいたみたいですが…
吉○はいかがですか?
♯ひなた
2016/09/28 21:19
こんばんは!
だいぶ肌寒くなってきたので、今季初の鍋にしました!塩レモン鍋美味しかったです(笑)
joさん、テニス凄いですね!けど、汗かくの気持ち良さそうですね。
東北でTESE出来る先生が一人しかいないのでそうかと思いました。駅西の病院で外来されていて吉○に紹介してもらったんです!
吉○は今は駅の東口に移転し仙台○ートと名前を変えました。駐車場代は400円の補助が出ますが、自腹にはなります。採卵の時も育ちが悪くとも体外で成熟させてくれるIVMをしてくれます。理事長は小さいものもすべて採ってくれる気がします。
医師も複数いるので、相性のあう医師を選ぶことも可能です。タイミング〜体外までしているので、年齢層は幅広いと感じます。不妊カウンセラーをもつ看護師も多く、診察のあとに看護師と話せるので、精神的にも落ち着いて治療を受けれてる気がします。
携帯でも予約ができ、30分単位で予約が出来ますが、待ち時間はだいたい一時間は待ちます。ここでしか受けれない治療をしてると思えば我慢できます。
私は明後日受診してきます。どうするか要相談ですね。
jo
2016/09/29 13:33
こんにちは。
午前中病院行って来ました。
内膜も順調のようで、来週(金)に移植になりました。
ひなたさん
塩レモン鍋流行ってるみたいですね〜私も週末鍋にしたら汗だくでした(>_<)時期間違えた(笑)
TESE出来るのは菅○先生だけなんですか?京○や吉○にはいないと言うことですか?泌尿器科の先生がいるみたいなのでその先生方がやってくれるものかと…(^^; 勉強不足でした(T_T)
♯ひなた
2016/09/29 15:57
こんにちは!秋雨ってこんなにひんやりするものだっけか?と思っています。
joさん、内膜良かったですね!順調に移植に向かっていますね!
私のイメージでは産婦人科の医師が常駐で泌尿器の医師は非常勤で働いているイメージでした!常にはおらず、何週目の何曜日のみ診察となっていたので。。なので、いろんな病院で手術出来るものの、執刀医は一人なんじゃないですかね??
白菜が高いので鍋時期早いかなぁと思いつつ、汗かきながら食べる鍋大好きなんです。何よりも楽なので(笑)
あと1週間、ドキドキ+楽しみですね!
jo
2016/09/30 16:10
こんにちは。
ひなたさん
今日通院でしたね!晴れて良かったですね〜
京○のHPみたら二人ぐらい手術できる人がいるみたいです。非常勤で!
私は鍼灸行って来ました。
不妊で通ってる人が最近何人か妊娠したみたいです(//∇//)
この流れに乗れればいいなぁ〜♪
ワジ
2016/10/01 20:48
皆さんこんばんは
山形県の不妊助成金について教えて頂きたいのですが、所得額を証明する書類は市役所に行けば貰えるのでしょうか?それとも源泉徴収表で良いのでしょうか?また、所得額算出表の書き方がわからないのですが、保健所などで教えてもらえますか?医師からの証明書は治療が一旦終了した時点で書いてもらえば良いのでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。
♯ひなた
2016/10/02 01:48
みなさんこんばんは!
気圧が下がったのか頭が痛くて早寝したら目が覚めてしまいました(T_T)
joさん、良い波来てますね!!私もどこに通おうか検討中です…。うーん。やっぱり不妊鍼灸とHPに書いてるところの方がいいんですかね??長期で通うことを考えると割安なとこも気になってくるんです…。
ワジさんはじめまして。
申請月によって、前年度もしくは前前年度の所得が必要になるので、確認は必要ですが、私は市役所の2階で書類を出してもらいました。申請用紙については、保健所で教えてもらえます。私もわからなかったので、病院から書いてもらった申請用紙(コピーをとっておいて下さい)と印鑑二種類(夫婦で別のもの)振り込み口座がわかるもの申請用紙に書いてある日付の間の領収書、必要書類(戸籍謄本など)を持っていき教えてもらいました。申請書は受精卵を体内に戻さないと書いてもらえなかった気がします。妊娠判定日をもって治療終了になるはずです。
ワジ
2016/10/02 06:38
ひなたさん
ご親切にありがとうございます。
jo
2016/10/02 09:53
おはようございます。
週末は天気が良くて気持ちいいですね〜♪
ひなたさん
頭痛は治りましたか?薬飲んで寝るのが一番ですよね…
鍼灸は不妊治療してくれるところがいいと思います。鍼をするところも違うと思いますし…
私は通い始めてもうすぐ一年経ちます。
確かにお金はかかりますが、採卵費用と比べれば!完全に金銭感覚麻痺してます(笑)
ワジさん
始めまして。
私も先日初めて助成金申請しました。
採卵後凍結出来なかったんですが、そこまででも申請出来ます。
保健所に申請用紙を取り寄せると必要な書類等が書いてあります。不明な点は保健所に電話しても教えてくれます!私も最初は何度も問い合わせました(^o^)
♯ひなた
2016/10/02 10:23
おはようございます!
久々の頭痛、弱くなりましたがまだ継続中です(T_T)
天気が良いので洗濯物を干してベットに戻ってきました。
ワジさん、私もはじめて申請してわからずで申し訳ありません。
joさん、採卵でも申請できるんですね。採卵2回、TESEからの移植で採卵1回分はスルーされたのでわかりませんでした。
やっぱり不妊鍼灸うたってるところが良いですよね。。駅前にするか西側エリアにするか。。悩み中です(;´д`)
jo
2016/10/03 08:24
おはようございます。
昨日は久しぶりに酒田の方に行って来ました!
ひなたさん
助成金申請はいつしたら良いかわからないですよね(^^;
私は初回が40歳だったので3回までしか出来ないので…出来るときにしようと思いました。
TESEを昨年1月にしたんですが、助成金がまだおりないときで、昨年の高額医療で申請してしまった為、今回申請出来ませんでした…次回TESEするときは申請出来るかな?
私は霞城公園近辺の鍼灸に通っています。結果がでていないので何とも言えませんが…情報まで♪
♯ひなた
2016/10/03 09:20
おはようございます!
joさん、申請時期わからず、病院に
お任せでした。男性不妊の補助が全国でも早いうちに始まったのは本当にありがたいと思いました。
菅○医師のHP見たのですが、手術代が安い??と思ってしまいました。
酒田良いですね♪旦那の実家が鶴岡なので中々足が向かないのですが、帰省中に足を伸ばします(^-^)
土曜日に村山のばら公園に行ってきました!子連れ、ペット連れが多かったですが、綺麗でした。園内も広く、良い散歩になりました(笑)
そして、汗を流しに碁点温泉に。最上川を見ながらの入浴、気持ちよかったです。我が家のお出掛けの最後は必ず温泉です!
鍼灸院ありがとうございます!そちらも気になっているところです。生理が来る前に行ってみたいところです(´ω`)
ワジ
2016/10/03 19:25
皆さんこんばんは
明後日、採卵する事になりました。でも今回はHMGの効きが悪く、2個くらいしか採れないとの事でした(T ^ T)
でも2個でも良いから良い卵が採れて無事着床してくれる事を願います。
前回は7個全てが多精子受精になってしまったので、今回は移植出来る状態まで育って欲しいです(´ー`)
jo
2016/10/04 08:35
おはようございます。
今朝も良い天気!
週末の移植に備え?、今日は念入りにお掃除します♪
ひなたさん
ばら公園、母達が来たときに行きました。まだ咲き始めでしたが…広いですよね〜
うちも週末は温泉に行きます♪いいですよね〜贅沢な感じがします。
ワジさん
明日採卵なんですね!
私はいつも採れても2.3個でした…
1個でも胚盤胞まで育てば移植も出来ますしね♪
リラックスして行ってきて下さいね!
おかめ姫
2016/10/04 09:18
ご無沙汰していますm(__)m
joさん
週末、移植なんですね。
鍼灸もされているんですね。
凍結胚移植、私はまだ未経験なんです……
ストレスなく、お過ごしくださいませ。
ひなたさん
バラ公園、いいですね♪
温泉もうらやましいです。
おすすめの日帰り温泉、教えてほしいです。
ワジさん
はじめまして。
明日、採卵なんですね。
私は何回も経験しているので、緊張感はほぼなくなりました(笑)
joさんもおっしゃってましたが、リラックスして
臨んできてくださいね。
助成金の件は、山形県庁のHPに記載してあります。
所得額を証明する書類(所得課税証明書)を取り寄せてからだと、所得額算出表はわりと簡単に記入できるかと思いますが、保健所の方が親切に教えてくれると思います。
医師からの証明書が一番時間がかかると思いますので、妊娠判定の通院日に依頼してくるのがよいと思います。
今は、初回申請に限り、30万円助成なんですよね。
うらやましいです。
♯ひなた
2016/10/04 12:24
皆さんこんにちは!
天気が良くバスタオルを外に干したらかめむしがくっついていて泣きそうになりました(笑)今年は雪が多いのかなぁ…。田舎暮らしの宿命ですね…。
ワジさん、明後日採卵なんですね。お母ちゃんにしてくれるたまごちゃん!来てくれますように(^∧^)
joさん、お迎えですね!内膜も準備OKですもんね!前回の移植後2、3日寝たきりのようになったので、二人のからだゆっくりしてくださいね♪350円で温泉入れるのは良いですよね。私はまだ、生理が来なくて…。ちゃんとくれば私も今ごろ移植だったのかなーと考えてしまいます(*_*)子宮を温めたいので仙骨にホッカイロ貼ってます!
おかめ姫さん、お久しぶりです(´ω`)市や県からの補助が充実してきてありがたく感じています。申請額が大きく、市からの補助も申請してきました。貰えるだけありがたいと思って治療の後押しにしようと思ってます。
私は露天風呂に入りたいので、蔵王の中腹にある天神の湯とか百目鬼(どめき)温泉、サウナに入りたいときは沼木温泉辻の花、中山温泉ゆらら、ちょっと足を伸ばして低温サウナがある大江温泉にいきます。碁点温泉も良かったです。体もあったまるし、比較的安価なのでおすすめです!
jo
2016/10/05 08:22
おはようございます。
今日はテニスに行ってきます。
移植したら激しい運動はNGのようなので来週からは少しお休みしようかと思っています。
おかめ姫さん
ご無沙汰してます!
私も週末はよく温泉に行きます。
大石田のあったまりランドは旦那のお気に入りです♪
うちは何ヵ所か回数券買ってます(笑)
ひなたさん
バスタオルにカメムシ?それは辛い(>_<)
移植後に寝たきりに?身体がだるくなりましたか?私は移植前後日に鍼灸に行こうと思っています!
生理まだですか…ホント待ち遠しいですね(>_<)
♯ひなた
2016/10/05 09:14
おはようございます。
joさん、良い汗流されてるんですね♪
移植後、お腹がしくしくして、身の置き所がなく寝てました。
移植前後の鍼灸良いみたいですね♪私も明日、初回で行ってみることにしています。山形駅の東口のところに行ってみます!
jo
2016/10/06 08:52
おはようございます。
昨日はテニスのおば様達とファミレスで3時間ぐらい過ごしました(笑)
その後1人で温泉行っちゃいました〜
ひなたさん
おっ、今日鍼灸なんですね♪
少しずつ効果が見られると良いですね。
私もこれから鍼灸行ってきます!
♯ひなた
2016/10/06 16:36
こんにちは!人生初の鍼灸に行ってきました♪刺されてるのかわからなくて、今めった刺しですか?と聞いて大笑いされました。
治療2年目に入ったところですと言ったら「んじゃ、タイミング中ですか?」と言われましたが…。胚移植しましたと言ったらびっくりされました(笑)
joさん、汗流しつつの温まり良いですね♪
私は鍼灸院からの歯医者のはしごしちゃいました(笑)
ゆったりしてお迎えに行ってきてください♪
jo
2016/10/07 12:42
こんにちは。
今移植が終わり病院で休んでいる所です。
ネットとかでは尿を溜めておくのが辛いと書いてありましたが、うちの病院は尿は出してくださいと!
ホント病院によって違いますね〜
ひなたさん
鍼灸行かれたんですね♪
めった刺は怖い(笑)
私は始めにどのような治療をしているか等のカウンセリングがあったのでそこでいろいろ話しました。
明日も鍼灸行ってきます♪
判定は2週間後でそれまでは血液検査等もないのでドキドキですがDVDでも見ながら穏やかに過ごします!
因みに今朝は緊張からかお腹壊してて体調はあまり良くありませんでした(^^;
♯ひなた
2016/10/07 15:13
こんにちは!
天童に用事がありそのまま道の駅で足湯に使っていたら明日あるスターダスト・○ビューのリハがされてました♪
足湯であったまり、涼しい風が吹いていてプロの音を聴けるなんてラッキーでした!
joさんお迎えお疲れさまでした!
二人の身体大切にしてください♪温めてくださいね(´ω`)
好きなことしてリラックスですね!
ネットでは尿をためるでしたが、私もなーんにも言われず…私も早くお迎えしたいです。。
鍼灸は気持ちが怖かっただけみたいでした。ツボの場所に持続鍼?してもらってますが、感覚が鈍いのか何も感じません。腰がしんどくないのが効果なのかなと思っています!
良い結果に繋がりますように(´ω`)
jo
2016/10/09 08:03
おはようございます。
昨晩は副作用なのか頭痛が酷く、すぐに寝てしまいました(>_<)
ひなたさん
足湯いいですね〜天童の所は結構熱いですよね!って足湯は熱いもんなのかな〜
この前銀山温泉で足湯に入ったらめちゃくちゃ熱かったです(笑)
♯ひなた
2016/10/09 13:22
おはようございます。
寒さが際立ってきて温かいものがほしくてしょうがなくなってきてしまいました。
joさん、体調大丈夫ですか?気圧も下がっているからでしょうか(;´д`)
お腹しくしくしませんか?ゆっくりされて下さい。
jo
2016/10/10 22:24
こんばんは☆
ひなたさん
ありがとうございます。
頭痛は治りました!
が、下腹は重く、ダルい感じもあります(^^;
良くないと思いながらやっぱりネット検索しちゃいますね(笑)
まだまだ先は長いです(T_T)
♯ひなた
2016/10/11 08:33
おはようございます!
joさん、わかります。私も検索魔になっていました。何日目だからもう着床してるんだなーとか、フライングはいつからできるんだろうとか、なに食べたら良いのかとかしちゃいけないこととか…。
落ち着いたのは移植5日後位だったと思います。もう身体の中では結果が出てるんだなーと思ってました。お腹のしくしくした痛みは続いていたので勝手に安静に出来ていたので…。
暖かくして過ごされてください♪
jo
2016/10/12 09:57
おはようございます。
ひなたさん
もう結果は出てるのか〜。
たまに足の付け根辺りは痛いのですが…ネット検索がストレスになると思うので減らしていけたらと思います!
明日は結婚記念日なんですが、旦那が明日は乾杯しないの?って(^^;
飲めないでしょうが!っとイラッとしました(笑)
旦那は治療についてはあまり感心もなく、よくわかってません(泣)
私を追い込まないようにしてくれてるのかもしれませんが(笑)
明日はノンアルコールビールで乾杯したいと思います。
♯ひなた
2016/10/12 12:23
こんにちは!一気に寒くなって腹巻きにダウンベスト…。湯船が恋しいです。
joさん、結婚記念日なんですね!おめでとうございます。旦那さん素敵ですね。記念日だからお祝いしたーい♪なんですね。いやいや、わかってよ!!っては思いますが、旦那もわざとなんだかわかりませんが、移植後に美味しいワインもらったーって意気揚々帰ってきました…。
私も寝ながら携帯しかできなかった時期は検索しないで、ここに独り言のように吐き出しに来てました。
本当に神のみぞ知るなんですよね。旦那は腹痛いって言うのに神の味噌汁!わかめと豆腐にしてあげようか!とか言うのでイラっとしながら呆れてました。
jo
2016/10/13 14:02
こんにちは。
ひなたさん
ありがとうございます!
丸4年が経ちました。山形来てから2年半。山形の方が長い(笑)
旦那が帰ってきたら二人でお祝いしようと思います♪披露宴で使用した大きなローソクがあるんですが、それを毎年つけるようにとブライダルプランナーの方から言われて毎年付けてます。
何十年ももちそうです(≧▽≦)
まひろちゃん
2016/10/13 15:09
皆さん、お久しぶりです(●´ω`●)
前回のレス過去ログになってたんですね!
季節はもう秋ですね♪日に日に寒くなり体調管理もしっかりして行かなければ(●´ω`●)
私も、休憩期間を経てまたお迎え準備のスタートです(●´ω`●)
体を冷さないように温かくして行こうと思っています♪
jo
2016/10/14 14:38
こんにちは。
今日は黄体ホルモン注射をしに通院しました!
一時間半かけて行ったのに5分で終わってしまった〜(>_<)
すぐに帰るのもなんなので、IKEAによってぶらぶらして帰ってきました♪
まひろちゃん
お久しぶりです。
これから移植なんですね!
私は先週初お迎えしました。
判定まで2週間長いですね…(^^;
急に寒くなったのでお互い体調には気を付けましょうね♪
♯ひなた
2016/10/14 15:06
皆さん、こんにちは!我が家の前の山が少しずつ紅葉してきて冬が近いなーと思っています。寒くなってきているので体冷やさないようにしないとなと、思っています。
joさん、我が家にも大きいろうそくあります(´ω`)なかなか減らないです…。IKEA良い散歩になりますよね!気分転換できますよね。私もたまに寄って帰ってきます。
まひろちゃんお久し振りです(^_^)
お迎え楽しみですね♪私はお迎えリセット待ちです(;´д`)
早くお迎えしたくています。
jo
2016/10/16 08:33
おはようございます。
今日は晴れると思っていたのに凄い霧です(>_<)
ひなたさん
ろうそくあるんですね〜
何かあったときは役にたちそうですよね♪
1週間ぐらいもちそうですもん(笑)
♯ひなた
2016/10/16 11:08
おはようございます(´ω`)
昨日は友人の結婚式で、久々にお酒を飲んできました。妊婦さんが四人もいて思うところはありましたがみんなのお腹を触らせてもらってあやかってきました。
joさん、ちなみに東日本大震災の時には両親の結婚式の時に使用したろうそくを出してきました。湿気りもせず使えたのがビックリでした。
そっちは霧なんですね!山形は良いお天気です!
jo
2016/10/17 08:08
おはようございます。
ひなたさん
昨日朝は霧がすごかったですが、お昼頃から晴れて布団も干せました〜!
ご両親のろうそくがまだ残ってるなんてステキですね♪
結婚式行くと幸せな気分になりますよね〜
私はと言うと、今回はダメな気がして…
○藤先生のクリニックに相談フォームがあったのでメールで相談させてもらいました。
今の病院は胚盤胞のみの移植なので分割胚を移植出来る○野に転院を考えていること。その時に先生にTESEをお願い出来るかどうか…
先生の意見としては、胚盤胞を移植する方が身体にもお金も負担が少ないし、移植出来ないことに落胆してしまうが、移植後の陰性判定も精神的なダメージが大きいと…
先生にそう言われてしまうと悩みます(>_<)
♯ひなた
2016/10/17 22:49
こんばんは。朝晩寒いのに明日は真夏日らしいですね(;´д`)どうなってるんでしょうか。私は山形のかかりつけの婦人科に行って生理を起こすようにホルモン注射を打ちました。今回は注射のあとが痛くて(涙)いつ治療始めれるのか楽しみです♪
joさん、両親物持ち良いと言うか捨てられない人種です。
結婚式幸せ分けてもらいました。私が挙式したところと同じ会場で色んな事を思い出しながら幸せなキモチになりました♪
○藤先生に連絡されたんですね。なんか難しいですよね。胚盤胞の方が確かに確率は上がりますしね。ただ、お腹に戻してみないとわからないというか神の領域を医療で補っている部分もありますしね。妊娠、出産がゴールだとすれば、たまごを戻す回数も少ない方が良いのかなとは思いますが。中々難しいですね。
悩んで止まるなら一歩進んでセミナー受けてみて考えても良いかもしれないですね。
joさんにとって良い方向にいきますように(´ω`)
jo
2016/10/18 10:52
おはようございます。
今日は旦那が休みなので映画にでも行こうと思います。
ひなたさん
自分が挙げた会場の結婚式はまたまた感動ですね〜
転院の件は考えるよりセミナーや相談に行ってみた方がいいですよね!
因みにひなたさんの病院は初期胚も移植ありですか?
♯ひなた
2016/10/18 16:23
こんにちは、今日は真夏日の予報でしたが山形はお天道様もでなくてなんとなーく寒いですね。
joさん、私の病院は初期胚も移植してます。私もビビりなので6つ授精し3つ胚盤胞まで頑張り、3つは初期で凍結してあります。
病院の雰囲気やセミナーで話されてる医師の感じを自分で感じられるのもありなんじゃないかなと思います。
グレードで妊娠率は変わりますが、以前も要ったかも知れませんが結果は0か100なんですよね。後悔しないように治療頑張りましょう!
まずは金曜日ですかね?
joさんのその前向きな思い、どこかで必ずベビちゃんが見てますよ!
jo
2016/10/19 08:19
おはようございます。
今日はテニスのおば様達と芋煮会です!寒そう(>_<)
ひなたさん
ありがとうございます。
昨日は出血や茶おりがあり、生理?っとドキドキしました。
着床時期なら嬉しいですけどね(^^;
明日病院に行ってきます。今日電話して○藤先生の所に寄れれば明日その足で行ってみたいと思います。
♯ひなた
2016/10/19 16:50
こんにちは、今日は中山球場で高校野球の秋大会が6年ぶりにあり、決勝の仙台育英と盛大附属の試合を見て、ゆぴあの露天で長風呂してきちゃいました(´ω`)雲ひとつない空で気持ち良かったです。朝球場に行ったときは霧というか曇っていたのですが、そのあとはいい天気過ぎて首もと焼けてしまいました。
joさん明日、病院なんですね。気を付けて行かれてください。出血ドキドキしますよね。今日芋煮会だったんですね!球場もたまこんと芋煮のしょっぱい匂いでおもてなししてました(笑)
先生に話ができて前進できるといいですね♪
jo
2016/10/20 18:25
こんばんは。
今日判定日でした。陰性でした。
フライングをしてダメだとわかっていたのでそこまで落ち込まず(^^;
先生からも次の事は夫婦で話し合ってくださいと言われただけで特に何も言われませんでした。
ひなたさん
来週末セミナーに参加してみようと思っていますが、京○に転院することに決めました!
○藤先生の所にカウンセリングに行こうかと思いましたが、2万もするようでやめちゃいました(笑)
胚盤胞でも初期胚でも移植出来るなら可能性も広がりますし♪
その前に旦那にTESEを受けてもらわないといけないのですが…
採卵で良い卵ちゃんが出来るように身体づくりをしたいと思います。
ワジ
2016/10/20 19:53
こんばんは
joさん、私も今日判定日で陰性でした(;_;)
初の移植だったので、ショックで思い出しては涙なみだの今日でした。ようやく今は落ち着き、また頑張ろうと思えるようになりました。
私は以前、◯野さんに通っていましたが、片道3時間半かけて通ったにも関わらず結果が出ず、医師とも合わず転院しました。卵胞すら育ちませんでした。ホルモン値を詳しく見るには必要とわかっていても、毎回の採血。待ち時間3時間には耐えられませんでした。転院してからはスムーズに採卵、移植と進み転院して良かったと思います。合う合わないは個人差があると思いますが、有名だから良いってもんじゃ無いんだなっと私は思いました(>_<)
jo
2016/10/20 21:28
ワジさん
今日判定日でしたか…(>_<)
私はフライングしてたのであまり落ち込みませんでした…
が、お風呂に入る前に涙が(T_T)
自分が思っているよりも身体には堪えていたのでしょうか…(^^;
○野は確かに有名ですよね!
有名と言うのもありますが、鍼灸に来てた人で最近続けて二人妊娠したようでその方達が○野だったようなんです。
今の病院は先生が寡黙な方ですが、良い方だと思います。看護師の人達も優しいです。出来ればここで卒業したかった…でも結果が全てですもんね♪
片道三時間半は辛かったですね(>_<)
待ち時間も三時間と言うのも悩みました…でも横浜の友達に聞いたらそれは普通だって言われたので頑張ろうっと思ったんです。
治療が始まってみないと何とも言えませんが、可能性にかけたいと思います。
お互い卒業出来るようにまた頑張りましょ〜!
因みにワジさんは今どちらに通っているんですか?
♯ひなた
2016/10/20 22:19
こんばんは。joさん、ワジさん移植周期お疲れさまでした。私も判定日までに3度の妊娠検査薬を使い、覚悟とここまで来れたから次に進もうという気持ちでいたのに帰りの車の中で泣きました。移植したら1回で妊娠なんてと思いながらも期待しますよね。症状がある=妊娠したか?と思ってしまいますよね。けど、きっと赤子との縁はあると信じて頑張りましょう!
joさん、転院決められたんですね!前進あるのみですよね。旦那さん頑張ってもらわないといけないですね!協力してくれますよね。ゆっくり過ごされてください。
ワジさん三時間半の通院されてたんですね。結果もでないとなるとしんどくなりますよね。いつゴールかわからずに進むからこそ医師との信頼関係は大事ですよね。いくら治療のためとは言えど根本は人と人ですもんね。現在、安心して治療されてるとの事で頑張れますよね!自分の中での葛藤が落ち着いたら絶対に前に大きく一歩歩き出せますよ!!赤子に会いに一緒に進めたらいいなと思います。
これから寒くなるので風邪に気を付けましょう(´ω`)
jo
2016/10/21 08:34
おはようございます。
ひなたさん
初移植で症状がいろいろあると期待しちゃいますよね〜!まさか副作用だったとは(^^;
昨晩はもしも旦那の精子が凍結出来なかったら…と不安になりなかなか寝付けませんでした(T_T)
もう一度移植が出来ることを祈りつつ体調を整えて行きたいと思います。
♯ひなた
2016/10/21 10:16
おはようございます。良いお天気でどこかいきたいなと思いつつ、旦那さんの腰が重たいみたいで苦笑いです。家から紅葉見れるし自然のなかにいるからわざわざ行かなくても…。との事みたいです。
joさん、私も二回目の採卵の時、TESEの3日前から。言い知れない不安が襲ってきました。私は神の領域を医療で補ってる。もう受け入れるしかない…。受け入れるしかない…。と思っていましたけど、やってみてダメだったらち考えようってうだうだしてました。
身体が資本ですもんね。冷えるから温めて備えないとですね(´ω`)
ワジ
2016/10/21 12:33
joさん、今は秋田まで通ってますよ。車で2時間半かかりますが、先生はいい人だし満足してます。35歳まで授からなければ諦めようと旦那と話してます。あと3年で授かるか不安でいっぱいです。
jo
2016/10/22 08:14
おはようございます。
昨日久しぶりにジムに行ったら身体が筋肉痛なのかダルいです(^^;
今日も旦那は仕事なので部屋中掃除しようと思います。
ひなたさん
先日仙台行った時、作並温泉辺りはまだ紅葉し始めでした。
今月末には見頃ですかね〜
男性不妊がわかった2年前は絶望的だったのを思い出しました。
私達にとっては治療出来る事自体嬉しいことですもんね!
来月夫婦で初診の予約をしました。
何だか楽しみです。治療出来る事が(笑)
ワジさん
別のトピで庄内地方に住まわれてると拝見しました。
秋田まで通われているんですね。
時間がかかっても満足いく治療が出来ているなら頑張れますね!
35歳までと決められてるんですね。
私は現在40歳(T_T)高齢なのでそれだけでも難しいとは思いますが…
43歳までと決めてます。
お互いあと3年ですね。
頑張りましょ〜
♯ひなた
2016/10/22 17:51
こんばんわ!北海道はもさもさ雪が降っているみたいですね…。まもなく山形も冬になりますね。峠を越えて行くのでタイヤ交換をいつしようかな??とか、こたつ布団いつかけようか??とか考えています。
joさん、久々にジムに行かれたんですね♪素敵です!
治療が出来ること、私も幸せです。待ってるだけで寂しいなーと思うこともありますが、可能性が少しでもあるなら頑張れる今がいいですよね。来月初診なんですね。楽しみですね!
ワジさん、治療いつまでか悩みますよね。私は旦那の凍結精母細胞がなくなったらと考えています。ただ、どれくらいあるのか、しっかり把握してないので今しか見てないなーと感じています。
皆に良い結果が訪れますように(^ω^)
jo
2016/10/23 10:59
おはようございます。
ホント急に寒くなってきましたね。
毛布を出しました〜
ひなたさん
精母細胞の凍結なんですね。
今の病院でTESEしたんですか?
私は採卵、顕微授精の結果を紙でも貰うんですが、そこに凍結精子はあと何本ありますと書かれていたので把握していました。
それがプレッシャーにもなりましたが(^^;
これからは身体動かして引き締めたいと思います(≧▽≦)
♯ひなた
2016/10/23 20:31
joさんこんばんは!
そう言えばかいてありました(;´д`)
今の病院にTESEしました。山形で○藤先生を受診してTESE目的で仙台に行ったんです♪
寒くなってきましたね…。朝晩はヒーターつけています。。
jo
2016/10/24 15:56
こんにちは。
ジムでエアロビに参加したら何だか貧血気味に…(^^; ホントはもう1レッスン出たかったんですが無理せず帰ってきました!
ひなたさん
書いてありましたか。
まああまりプレッシャーになってもいけませんが(>_<)
あと変なこと聞いてもいいですか…?
陰性後の後生理はすぐきましたか?
薬を飲まなくなったら出血はあるんですが、生理と言うほどでもなく…いつからが生理かわからなくて(^^;
思い出したくないことを本当にすみませんm(__)m
♯ひなた
2016/10/24 16:48
joさんこんにちは(^ω^)
内膜が厚くなっているから貧血症状でるんじゃないですかね?私も最初の生理が終わるまでひーひーでした。
私は判定後1週間で生理が来ました。主治医からは3日後位から生理が来るかもと言われてました。生理も7日出血していて大変だったなーという記憶があります。
あと、精子の数は一回で1本使うということですよね?
jo
2016/10/24 21:29
こんばんは☆
ひなたさん
早速の返信ありがとうございますm(__)m
やはり生理も長くあるんですね…
安心しました!
凍結してるので1本ずつ解凍するんだと思います。良い精子がなかったらもう1本解凍しますと初回に言われました。1度解凍するとダメですもんね…(^^;
私は採卵数が少なかったのでかなりの凍結を無駄にしてしまったんだと思います(>_<)
次のTESEは少しずつ多くの本数を凍結してもらいたいぐらいです…
♯ひなた
2016/10/24 23:37
こんばんわ!
joさん、TESEしたのに何にも知識がなくてすみません(;´д`)
ひとつのスピッツにたくさん入ってますもんね…。
それにみあう卵子の数は果てしないですよね。
なんだか、不安も出てきましたが、それじゃせっかく治療できているのにもったいないので、前向きに…。
リセットと共に気持ちも前向きにいけるんですけどね(T_T)
明日は旦那さんと遠刈田温泉に行ってこようと思います!
jo
2016/10/25 08:51
おはようございます。
日に日に寒くなってきましたね(>_<)
冬生まれだけど…寒いの苦手です(T_T)
ひなたさん
私もTESEの知識あまりありません(^^;
私達にとってTESEは第一関門で、通過したらあとは私達が頑張るだけですもんね!私もまさかTESEを2度やることになるとは思いませんでしたが(>_<)
温泉良いですね〜楽しんで来て下さい!
帰って来たらリセット出来るといいですね♪
私も来週花巻温泉に行く予定です(≧▽≦)
♯ひなた
2016/10/25 17:46
こんばんは!10時前に出て、さっき帰って来ました(;´д`)テレビで見たチーズナポリタンを食べ、やぎと羊触って温泉入ってリフレッシュしてきました!
joさん、私もTESEして治療終了になるのかなと思っていたのでそのあとはわたわたでした。
前回もホルモン注射から結構時間たって生理が来たのでゆーっくり構えてます♪
jo
2016/10/26 08:30
おはようございます。
昨日はスカッシュに行ったんですが、やはり少し貧血気味に…
その後本格的な生理になり益々貧血に(^^; 良いやら悪いやら…
今日はテニスに行ってきます♪
ひなたさん
昨日は満喫dayでしたね!
今日は最近ファンになった嵐のアルバムの発売日♪
早速聞きながらテニスに行こうと思います。
ひなたさんは専業でしたよね?
普段は何をしていますか〜?って前にも聞きましたっけ?(>_<)
ワジ
2016/10/26 10:05
おはようございます
あの〜素朴な疑問いいですか?
助成金は通算6回までってなってますが、これって年間じゃなくて、一生のうち6回までしかもらえないって事ですよね?😱だったら選んで申請しなきゃですね😱
♯ひなた
2016/10/26 17:45
こんばんは、今日はお昼にどんどん焼き食べたーいとなり食べてきました。
旦那さんは庄内の人なので山形に来てからはじめて食べたらしいです!200円で満腹になれるなんてお得ですよね。
joさん、アクティブですね!出血してるときは無理なさらないでくださいね!
私はだいたい家で家事したりですね。あとは母と旦那が休みだと出掛けるので週に一回の針灸位しか予定がなくフラっと買い物に行ったり病院に行ったり位しかしてないんです(;´д`)家にしかいないと録りためたものもすぐに見てしまうのでマフラーでも編んでみようかなと思ってます。
ワジさん、回数は人生で6回ですね。申請時期迷いますよね。私は最初から使っていこうと思っています。
jo
2016/10/26 20:10
こんばんは☆
今日は暑かったですね。テニスしたら汗びっしょり…更年期なのか?って言うぐらいです(T_T)
ワジさん
ひなたさんの言うとおり人生で6回までですね。私は40歳になってからの申請なので3回だけです(泣)
ひなたさん
お母さんが近くにいるのはいいですね♪私は離れてるので週に1度は電話で一時間ぐらい話すぐらいですね〜。
ジムやテニスに行くと誰かと話せるので旦那が仕事の時にはほぼ身体動かしに行ってます!
週に1度、お掃除dayを作ってます。
あとはルンバくんにお願いしちゃってます(笑)
私も去年編みかけたマフラーがあったのを思い出しました(>_<)
♯ひなた
2016/10/27 08:49
おはようございます!起きて青空だと気持ちいいですね♪紅葉は濃くなっているのに気温が高い…。きっと雪は普通に降るんでしょうけど。。
joさん、ジムでのコミュニティいいですね!私は行ってるときでもそそくさと帰ってくるタイプだったので(-o-;)
ルンバ良いですよね♪欲しいと言ったら片付けついでに掃除すれば良いじゃんと一喝されました(笑)
今日は針灸の日なので洗濯物干したらいってきまーす(´ω`)
jo
2016/10/27 17:31
こんばんは☆
ひなたさん
私も毎週木曜日に鍼灸に行っていたんですが、今日は旦那がお休みだったので行かず、来週は旅行で行けず…
ちょっと間が空いてしまいそうです(>_<)
ルンバは結婚した時に旦那の友達がお祝いにくれたんです♪今は2日に1度、東京で働いていたときは毎日動かしてました〜出かける時にセッティングしていけば帰宅したらキレイになってるので楽チンです!
♯ひなた
2016/10/27 21:57
こんばんわ!
joさん、初回が(木)だったので、毎週行ってましたが、来週は祝日なので水曜日に行ってこようと思ってます。身体の不調なところも直してもらえるし、最近は慣れてきてうとうとしながら施術してもらってます。
ルンバ君いいですねー。何かの機会に買ってもらおう(笑)
jo
2016/10/28 20:10
こんばんは☆
今日は軽くジムに行き、おば様二人とランチに行き、おしゃべりして夕方帰宅しました〜!
ひなたさん
鍼灸習慣にするのはいいですね♪
身体にもいいし!
ルンバくん是非ボーナスにでも(≧▽≦)
私も今肩こりが酷いので鍼灸行きたいです(>_<)
♯ひなた
2016/10/29 10:41
おはようございます。曇り空は寒いですね(;´д`)知り合いから栗と渋柿と菊を大量にもらい、せっせとマロンペーストと干し柿、渋抜きをして花をばらしておひたしにしました。なんだか、本当に仕事してないんだなーと感じました。昨日の夜はなんとなーく下腹部が痛くて寝付くのが大変でした。このままリセットしてくれるといいんですが。。
joさん、針灸始めてみたら全く怖くなく灸をしたあと、足先までじわーっと温かくなるのではまってしまいました。
ルンバ君ボーナスでいいですね!年始に電気屋さんに行くと思うので欲しいものとして押してみたいと思います。
jo
2016/10/29 21:27
こんばんは☆
今日は○野のセミナーに行って来ました!100人以上いました〜やはり混んでいました(>_<)
この1年で知識も増えたのもあり、説明もよくわかりました。
ひなたさん
干し柿、祖母が昔よく作って送ってくれていましたが大変みたいですよね(>_<)ひなたさん、すごい!
主婦もお仕事ですよ〜!
セミナーの先着順で院長と話が出来ました。今までの治療の経緯等を話しました。旦那のTESEに合わせて採卵をするのが良いと♪なるほど〜っと。
泌尿器科もあるとそう言うのも出来るのか〜いろんな方法がありますね!
早く治療したくなっちゃいました(笑)
ひなたさんは近日中に生理くるかもですね♪
♯ひなた
2016/10/30 16:39
こんにちは!ハロウィンだからと言って何もしないので、家族集まってコストコのピザを食べようの会しようと思ってます。モンブランロールケーキは手作りしてみました!お菓子作り苦手なので頑張ったつもりです(笑)
joさん、セミナー行かれたんですね♪100人越えるなんて凄いですね!!やっぱり東北の中枢は仙台になっているので県外からもたくさん来ますよね。
治療法色々ありますもんね。きっと旦那さんも話聞いていてくれると家に帰ってきても話できるから良いですよね♪
話聞いたり通院で気分上がりますよね!私もスタートラインにつかなければ!!体冷やさないようにしないとなーと感じています。
jo
2016/10/30 21:09
こんばんは☆
ひなたさん
昨日のセミナーは一人で行きました!旦那が仕事だったので。
今仕事の方でだいぶストレスが溜まっているようで…治療を自由にさせてもらっているのであまりストレスかけないようにしようかと(^^;
うちもハロウィンは何もせず…
家族で過ごせるのは羨ましいです♪
鍼灸行ってたら身体も温められて調子良いかもですね!
♯ひなた
2016/11/01 10:04
おはようございます。あっという間にもう11月ですね。と言ってるときっと年末もすぐなんですよね。。
joさん、ひとりで行かれたんですね、仕事忙しそうだったり大変そうだと中々言いにくいことありますよね。
私も自由にさせてもらえているのでひとりで治療してるなーとも思っちゃいますが、影でフォローしてくれているので一緒にしてると考えてます。
寒いと身体が縮こまるのでストレッチは念入りにしないと…。
jo
2016/11/01 17:10
こんばんは☆
ホント早い!歳を取るごとに月日が経つのが早い(笑)
ひなたさん
ストレッチ!かなり良いみたいですよね〜私は家では背伸びぐらいしかしてないです(>_<)
今日妹が双子を出産しました〜もちろん帝王切開で♪妹は既に二人の女の子がいますが、またまた女の子。4姉妹になりました〜凄いなー
私達も3姉妹…うちは女系家族です(笑)
すぐに会いに行けないのが寂しいですが…私もその分治療頑張らなきゃっと思いました♪
おかめ姫
2016/11/01 17:37
ご無沙汰していますm(__)m
あっという間にもう11月で、今年もあと2か月なんですね。。。
joさんの妹さん、ご出産おめでとうございます♪
joさんをはじめ、みなさん、あやかりたいですね。
先日は、joさん、ひなたさん、温泉情報ありがとうございました。
百目鬼温泉で、もしかしたらお会いしてるかもしれないですね。
あったまりランド深堀、ぜひ行ってみようと思います。
帰りは、千本だんごをお土産にしたいです。
凍結胚移植に向けて、しばらくぶりに通院を再開しました。
移植した後ですが、判定日までほぼ毎日微熱が続き、何をするにもダルいことが多くて、今回はどうなることやら………
みなさん、移植後の体調はいかがですか?
運動はやめるようにしてますが、移植後はどうお過ごしでしょうか?
それから、膣錠のことですが、
私は仰向けで寝ないと入れられなくて、上手く入れるコツというか、外出時はどうしたらよいものかとちょっと悩んでいます。
jo
2016/11/02 15:03
こんにちは。
おかめ姫さん
ありがとうございます。
私は1度しか移植したことはありませんが、微熱、下腹痛、吐き気、便秘&下痢、頭痛といろいろありました。
妊娠の症状かと思っていましたが、全て副作用だったようです(^^;
運動もした方が良いようですが、私がしている運動はエアロビ、テニス等激しいものが多いので家でまったりしていました。
膣錠はしてなかったのでわかりませんが…
順調にお迎え出来ますように♪
♯ひなた
2016/11/02 18:05
こんばんは!旦那が休みだったので、針灸のあと、紅葉狩りしつつ蔵王温泉に行ってきました。山頂付近は雪が積もっていました。。
joさん、妹さんの出産おめでとうございます!!双子ちゃんなんて大変だけど凄くかわいいですよね♪あやかりたいですね(^ω^)私、運動音痴なのでストレッチ位頑張らないとと思ってます(笑)
おかめ姫さん、移植前なんですね!私は生理が来たらD13に行って移植になる予定です。膣剤は洋式トイレに片足のせて(靴は脱いでますが)入れたりしていました。私が通院しているとこは一回/日だったので、寝る前に入れてました。
移植後は2〜3日は下腹部痛、熱っぽさ、吐き気があり、ほぼ寝たきりのような生活をしていましたが、その後は慣れてきたからなのか走ったり、伸びたりはしなかったですが、家事はしていました。
お迎え楽しみですね!
jo
2016/11/03 08:40
おはようございます。
ひなたさん
ありがとうございます。
転院先の初診が済んだら東京に戻って双子ちゃんに会いに行きます♪
一卵性だからやっぱり似てるのかなぁ〜。
もう山は雪ですか〜寒いの苦手です(>_<)温泉良いですね♪
私も明日は温泉旅行。何だか天気が悪そうです(^^;
♯ひなた
2016/11/03 09:33
おはようございます。昨日の夜、出血と言っていいのか?くらいのが始まりました。今日の夜まで出血し始めたら今日を1日目としてエストラーナ貼りはじめます。前は3日目からの貼りはじめだったんですが、この前受診したときに1日目に貼りはじめと言われたんです(;´д`)
joさん、花巻でしたっけ?身体中から温めてリラックスタイム楽しんできてください♪
妹さん一卵性の双子ちゃんなんですね!絶対かわいいですよ!!似てるんでしょうねー。友人のところに男の子の一卵性がいますが、ちょっとした仕草とか目とかほんの少し違うんですが、パッと見だとえっと…。ってなっちゃいます。
jo
2016/11/04 07:25
おはようございます。
これから平泉→花巻温泉に行ってきます♪
ひなたさん
生理来たんですね。
テープ貼ってる間は長いけど…お迎えの準備と思えば何て事はないですよね(笑)内膜ふかふかになってお迎え出来ますように(≧▽≦)
昨日下の妹が双子ちゃんに会いに言ったようです。小さくてとても可愛かったと!私も早く会って癒されたい♪
♯ひなた
2016/11/04 23:49
こんばんは!一昨日生理が来たのですが、出血少なく、今日婦人科に受診し、11/4スタートとして久々のエストラーナ貼ってます。家から見える高い山の上が白くなっていました。日中も冬みたいな寒さでした。。。
joさんは今頃温泉ですかね(*´ω`*)リ温まってリフレッシュしてきてくださいね!!
jo
2016/11/06 10:45
こんにちは。
平泉→花巻温泉行って来ました〜!
おもてなし満載の贅沢な宿にも泊まりゆっくり出来ました♪
体重が1.5sも増えてしまいましたが(>_<)今日は旦那の誕生日なのでケーキ買って〜また太る(笑)
今日まではヨシとします(笑)
ひなたさん
昨日からスタートですね♪
暖かくしてお迎え出来ますように!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと