この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
mana
2009/12/30 16:37
多嚢胞性卵巣症候群の方お話しませんか??
身近に不妊の友達もいないので一人で悩んでしまってます(@_@。
同じような方いらっしゃいましたらお話しましょ(^_-)-☆
庄内地方の方だとなお嬉しいです♪
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
*ひろりん*
2010/01/14 00:17
こんにちは 酒田在住のひろりんデス。
昨年の8月から鶴岡のすこやかに通ってます。
11月からのタイミング療法ですが、体調が悪くなったり、生理が来てしまった時は落ち込んでしまいます。
先月ダメだった時、『PCOの傾向がある・・・』と言われました。。
酒田には引っ越してきて1年なので不妊治療の話は誰にも出来ないでいます。
前に住んでいた地元には不妊治療をしている人はいたものの、昨年のウチに全員妊娠しました。
よかったらお話ししませんか。。
ちっちぇこ
2010/01/20 01:11
はじめまして!
山形市内在住のちっちぇこです。
実家は、酒田にあるので、ちょっとお邪魔させていただきました。
私も多嚢胞性卵巣症候群と診断されています。
今は、山大に通っています。
昨年、一度妊娠したものの流産してしまいました。
その時に、流産しやすい子宮と言われて、
かなりショックでした。
人工授精を何度かやってるのですが、
なかなか上手くいかず、凹む日々ですが、
一緒に頑張りましょうね!!
住んでるところは少し離れていますが、
お話していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!!
meme
2011/05/08 21:36
初めまして。
memeです。今不妊治療して山形の済生病院に通っています。先日卵巣症候群といわれました。
周りで自分より後に結婚している友達がつぎつぎ妊娠してる中でいわれかなりショックでした。
ここ最近生理がまともに来なくなりました。
卵がちっちゃくて・・全然育ちません。
今生理を起こす注射を打って生理を待っています。
その後クロミッドを服用します。
前向きに治療したいと思います。
ななともとも
2013/02/26 11:10
初めまして。私は山形市内在住のものです。私もPCOSで治療中です。HMGしても卵が育ちにくくラパロを検討しなければいけないのかとふと考えることがあります。お互い赤ちゃんができるといいですね♡
ぶ
2013/03/02 00:17
こんばんんわ。
初めて書き込みします。
不妊治療を始めて1年半。
今日、初めて多嚢胞性卵巣症候群の疑いありの診断をいただきました。
毎月、二層に分かれた基礎体温、定期周期できっちりやってくる生理・・・。今までの超音波検査でも卵胞数は最平均2〜3個。多いときで4〜5個。
体型は、標準体重のぽっちゃり体型。
こんな私も????って気持ちでいっぱいです。
今は、鶴岡のすこやかに通院中。
情報が少なくて不安でいっぱいです。
色々と情報交換や相談できる方がいたら、とてもうれしいです。
© 子宝ねっと