この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぴいさん
2008/10/26 10:24
初めまして。山口県在住、もうすぐ43歳です。
今までセントマザーに通院しています。
体外受精も数回しました。初回だけ着床しましたが、残念ながら流産をしてしまいました。タイムリミットが近づいていますが、希望を持ってもうしばらく
がんばっていきます。最近、処方していただいた
漢方薬をのみ始めました。確かに足先の冷えが少ないような気がします。
40代、30代、がんばっている全てのみなさん、よろしくお願いします。
返信=8件
※100件で過去ログに移動します。
なーな
2010/09/14 11:47
はじめまして(^^)
私は、30代です。
体外を受けましたが妊娠に至らず今は休憩中来年再度チャレンジ予定ですが今の病院でするかセントマザーにするか悩み中なんです。
びいさんは地元の病院では不妊治療はされなかっんですか?
やはりセントマザーはいいですか?
卵の大きさのチェックは地元の産婦人科ですると聞いたことがあるのですがそのあたりはどうですか?
すいません質問ばかりでー
一応妊娠した時のことも考えてもう一度今の病院でしてみることにはしているのですがー
もしもは考えたくはないのですがー参考にお聞かせ下さい。
びいさん漢方がきいていい方向にいくといいですね(^^)
私も休んでる間何か体質改善できることしないと(^^)
お互い希望を持ってがんばりましょう(^^)
がちゃこ
2010/09/30 20:10
はじめまして。
私も今年からセントマザーに通院中です。
漢方薬、私も最近はじめました。
がんばりましょうね。
どんちゃん
2010/10/17 01:13
はじめまして!
私も先月からセントマザーに通院中の37歳です。
体外受精のために現在自己注射中です。
地元の病院に通っていましたが、セントマザーを紹介してもらいました。
セントマザーはあらゆる面ですごいです。
(***)
私の場合、今まで通っていた地元の病院がモニター病院なので、かなり心強いです。
自己注射についても、一応セントマザーで習ってきましたが、地元の病院でも再度教えてもらいました。
(セントマザーで教えてもらったときは、朝7時半から病院に居て、昼食も食べずに検査と待ち時間を繰り返した夕方の4時頃の自己注射の練習だったので・・・)
隣の県とはいえ、通院には負担がかかるのは間違いありません。お互いに心も身体も自愛しながらぼちぼちがんばりましょう。
すぎこ
2010/10/19 09:52
びいさんはじめまして。
すぎこといいます。よろしくお願いします。
私は最近他県から下松に越してきました。
38歳で最近再婚しました。
不妊治療をスタートしようと主人と話をしています。
教えていただきたいのですがセントマザーというのは病院でしょうか??
すみません無知で。。。
もしよろしければいろんなお話をしたいです。よろしくお願いします。
がちゃこ
2010/10/21 18:18
こんばんは〜。
どんちゃんさんは、自己注射されているんですね。
私は自己注射がどうしても、自分でできないので、地元の病院で注射してもらってました。
私も、セントマザーに初めて行ったときは、人の多さにびっくりしました。午前中で終わると思っていたら、なんやらかんやらで、夕方近くまでかかってしまって。。。
すぎこさん、セントマザーは北九州にある不妊治療に力をいれている病院です。
私の場合、地元の病院で治療をしていたんですが、人工授精までしか行っていないので、セントマザーに紹介状を書いてもらって行くことになりました。
体外受精をやっている病院が私が住んでいる市内にはなく、今の病院でモニターをやってもらえるならと思って、通うことに決めました。
ある子
2011/09/02 02:26
初めまして!39歳のある子と言います。
パートナーが変り、妊活再開しましたので、
久々にこの掲示板に戻ってきました。
宜しくお願いいたします。
北九に通われている方多いですねー。
私も1回目のIVFを北九で受けました。
(***)
合う方にはとってもいい病院なんだと思います。
じゃなければあんなに患者さんが集まらない!
私の友人の奥様も、結婚15年目、43歳で、幾度もの
IVFを重ねて北九で成功されたそうです。
よく頑張られたなー、もし諦めていてもおかしくない
治療経験なのに本当におめでとうという気持ち!
2回目は県立総合医療センターでした。
費用が安くて助かったけど結果は×〜
移植もできず↓
気を取り直して頑張ります!
仲良くしていただけたら嬉しいです!!
にゃあこ
2011/09/15 20:07
はじめまして。周南に住んでる、もうすぐ36になる「にゃあこ」です。
初婚の時は新南陽の病院に通ってましたが効果が出ず離婚。
去年再婚して下松の不妊専門医に一年通ってましたが効果が出ず、転院して光に通っています。フルタイムで働いているので、少し残業したら間に合わないといった感じで、厳しい状況です。
セントマザーはよく聞きますね。しかし、通うにはちょっと遠いなぁ。度々会社休むわけにはいかないし。
下松の病院で「温経湯」という漢方薬を出されてました。効能が「手足のほてり」とか書いてあったけど私は冷え症なので、合ってたのかは不明です。
今はタイミングをみてますが、今回ダメだったら人工か体外に挑戦しようかと悩んでいます。タイミングから人工や体外に踏み切ったキッカケとかあったら教えてください。
ひかり
2014/05/02 09:31
体外受精にステップアップして
もーすぐ3年目になります。
子宮や卵巣機能を考えると
もう難しい年齢だけど
もうちょっと頑張ってみようと思ってます。
ここで、イロイロお話しできたら
いいなって思います
© 子宝ねっと