1. ホーム
  2. 山梨
  3. 掲示板
  4. 皆さんの現在の治療について

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

山梨の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

皆さんの現在の治療について

 toto

2007/03/14 18:24

最近、ここに来るメンバーも増えたので改めて皆さんの現在の治療について教えてください♪
良かったら、今までの経緯とかけた時間なども教えていただけますか??

私は現在治療お休みしていますので今後の参考にさせてください♪
ちなみに今までは、、、
タイミング

タイミング+HCG

クロミッド1錠+HCGを3周期位

クロミッド2錠+HCGを3周期位

クロミッド3錠+HCGを3周期位

薬を注射に変えてみようと言われたところでお休みに入りました。これがだいたい一年間の中の治療です。
一年でお休みなんてちょっと早かったかな??
もうちょっと治療を続けた方が良かったのでしょうか??

卵巣嚢腫になったこともあります。。。


過去ログは返信できません

[1] Re: 皆さんの現在の治療について 

 いちご

2007/03/14 18:53

totoさんこんばんは!
私の場合は・・・
1.H16年3月に内膜症の手術を受け、その年の7月からタイミング
2.H17年1〜3月にAIH
3.H17年4月〜18年6月までタイミング(ここから今の病院です)
4.H18年7月からIVF(誘発5回・採卵2回・移植0)

このIVFは・・・
1.7月   生理2日目から点鼻、5日目からHMG
2.7月   クロミッド1日3回5日間
3・10月  生理2日目から点鼻、5日目からHMG
4.11月  クロミッド1日3回5日間
5.1月  生理2日目から点鼻、5日目からHMG

です。
採卵できたのは、10月と11月の時でした。

HMGはパーゴグリーンという注射で、7月は150単位、10月は150単位と300単位、
1月は300単位というふうに量を調節しました。
いずれもショート法です。

今回は初のロングで、11日から点鼻を使ってます。
生理予定は16日です。生理3日目から注射も始まります。


・・・と長々と書いてしまい、わかりづらかったらごめんなさい。。。  

[2] Re: 皆さんの現在の治療について 

 ステラ

2007/03/14 20:01

こんばんは。
私の報告をさせていただきますね。
2005年8月に総合病院産婦人科で治療開始!

クロミッド+HCGでタイミングを4〜5周期
↓(血液検査で高プロラクチン血症がわかったのでテルロンを服用開始)
クロミッドを注射に切り替え
HMG+HCGでタイミング

HMGでOHSSになりかけたので
FSHに変更

2006年7月妊娠とともにOHSSで入院

8月自然流産

↓ 治療お休み(2007年1月より漢方服用)

今月より
FSH+HCGで治療再開
検査は精子の検査と卵管造影をしました(いずれも異常なし)

こんな感じです〜

[3] Re: 皆さんの現在の治療について 

 霞

2007/03/14 23:03

私が通っているのは甲府のクリニックです。医師に対する不信感が払拭できず、今度こそ転院しようかと考えてますが、選択肢が少ないですね…。

通い始めたのは2006年1月下旬です。「基礎体温が2層になっていて周期も安定しているから…」とのことで、何も服用せずタイミングを4周期。
  *フーナー2回して結果が悪かったので
   抗精子抗体の検査をしましたが、陰性。
  *プロラクチン値が21だったので週に1錠
   カバサール。

5周期目に「そろそろ…」とクロミッドを処方されましたが抵抗があって服用せず。そのまま6周期目まで何も無しでタイミング。
  *プロラクチン値の確認のための血液検査を
   申し出るも一笑に付されて不信感が募り、
   カバサール服用したりしなかったり。

自然排卵でAIHを3周期。
  *精子検査、いつも直進率0.000…%なので
   夫にコエンザイム&Lカルニチン。

(あれこれ忙しくて3ヶ月お休み)
  *この間に夫のサプリを亜鉛&ゴーヤ種粒に変更。

クロミッド服用してAIHを1回
  *2月下旬から二人とも漢方を始める

クロミッド服用した振りをしてAIHを1回(今、その結果待ちです…)

西洋医学では取り立てて原因の見付からない私たちですが、漢方の診立てでは…私「虚熱」夫「腎虚」の気味があるらしい。基本的な処方を試して2週間、下り物が増えました。すぐに(ちょっと背伸びして…)最適と思われる処方に変えてもらいました。

私は低温期が短いんです。いつも11日目くらいに排卵するので、病院でも「早いね」と言われてました(言うだけで気には留めていない様子)。
漢方薬局で貰った資料を熟読して「低温期が短いのも不妊の原因になり得る」と知りました。なので、低温期が伸びるまでは治療をお休みしようかと思っています。

[4] Re: 皆さんの現在の治療について 

 ペコポコ

2007/03/14 23:12

こんばんは。私の場合は、H17・4からタイミング+クロミッド(生理3日目から1錠づつを5日間)を8回程行い12月に卵管造影後、妊娠→流産、そのあとも同じくクロミッド+タイミング(その間通水してました)なかなか妊娠しないのでステップアップして人工受精を4回しました。その後なかなか妊娠できないのと先生の治療方針に不信を持ってしまい病院行くのを止めました。
その後漢方療法を3ヶ月続けましたが、かなりお金がかかってしまうので通うのを止めて、先週 昭和にあるクリニックに通いはじめました。先生に今までの経過を話して、もう一度最初から調べてみましょうということになっています。
(以前通っていたクリニックでは高プロラクチン症といわれ週一回カバサールを一錠飲んでました)

[5] Re: 皆さんの現在の治療について 

 きんぞう

2007/03/19 21:29

こんばんは。

私の場合は・・・

 1.クロミッド2錠+HCGでタイミングを6周期
 2.クロミッド3錠+HCGでタイミングを2周期
 3.卵の成長が悪かったので、
   クロミッド2錠+HMG注射を3回+HCGでタイミ  ングを6周期
 4.また卵の成長が悪くなってきたため
   クロミッド3錠+HMG注射を3回+HCGでタイミ  ングを4周期
 
 この間、ステップアップを何度か申し入れるもののまだ、早いと却下されてました。
 そうはいっても、ちょっとタイミングによる治療にも疲れて、AIHにステップアップを切り出そうとしたときに、先生のほうからIVFはどうですか?と言われました。

 現在の状況は・・・
 先月IVFをするも、軽度のOHSSになり移植前にキャ ンセル。
 今月、自然周期で凍結胚移植を予定するも、卵がまったく育っていず・・・。
 次周期にホルモン周期で移植することになりました。
 今、生理をおこさせるための薬と点鼻薬を服用しています。

 なんだか、どんどん薬漬けになっていってます・・・。
   

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと