この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ユキー
2010/10/29 13:43
その5、トピ立てちゃいました。
う〜ちゃんを差し置いては、とも思ったのですが、更新がないのもさみしいので・・・
もし良かったら、99番目の書き込みした人が次トピ立てるっていうので、どうですか?
みんなで盛り上げていましょう♪
で、めでたくみんなで卒業といきたいものですネ。
過去ログは返信できません
ユキー
2010/10/29 13:55
自分でトピ立てて、自分で書き込み(笑)
さて、私ですが・・・
皆さんにご心配頂いた胃の調子は、薬も効いて復活です。
腸にもきて、ちょっと大変でした(汗)
採卵後リセットして診察したところ、まだ少し卵巣が腫れていたので、次生理を待つか強制リセットすることになり、今後の日程を考えて薬でリセットすることにしました。
プラノバールという薬を7日間(今日で終わり)飲み、多分2〜3日で生理がくるのでまた病院にメールです。
台風も来てるし、急に冬の寒さで大変ですね。
みんな、体調を崩さないように気をつけましょうね♪
う〜ちゃん
2010/10/29 16:22
ユキーさん
立ち上げてくれてありがとう♪
もう99になったんですね〜・・・
私なんかにお気遣いしていただき、逆に気を遣わせてしまいましたね^^;
もちろん、誰が立ち上げてもOKなんですよ^^
99番目になった方よろしくね☆
私は治療がまた延期になったのでそれほど書き込む内容もないので、みなさんの応援にまわりたいと思ってます^^
がんばれ〜♪
ハイビ
2010/10/29 17:42
ユキーさん、
bTの立ち上げ ありがとうございます<(_ _)>
私で100だったんですね…気付かずすみませんでした…これからは、b煖Cをつけなきゃですね(^_^;)
それから、卵巣腫れてしまったようですが、お腹の具合は どうですか??? 私も卵巣が腫れて、1周期延ばして薬でリセット待ちだったので気持ちが分かります。お体 大事にして下さいね。
う〜ちゃん 治療が延期になったようですが、最近 随分寒くなって来たようなので風邪など引かないよう気をつけてくださいね。
そして、これからも色々教えて下さい♪
さて、前回の書き込みが 過去ログに行ってしまったので、もう一度書かせて下さい<(_ _)>
27日から、膣座薬が開始となりました。
でも、膣だし、なんだかドロっと出てくる感じもありますが みなさんも そんな感じでしたか???
あと、「移植の日は、おしっこ溜めて来て下さいね」って言われたんですが、1時間位前からトイレ我慢してれば良いんでしょうか???
移植など、何かアドバイスあれば、ぜひ お願いします<(_ _)>
はるひ☆さん、私は、1回目の体外受精中なので詳しくは無いんですが…私の場合 生理後3日目に受診し内診・採血・レントゲン・心電図をとり、注射を毎日しに行って何度か内診し それで、15日目に採卵をしました。予定では 採卵後数日で移植の予定でしたが、卵の数も多く、卵巣も大きくなっていたので 採卵前の内診で「移植は来月の方がいいですね」と言われました。実際 採卵後OHSSになったので 移植は11/1に延びました。
採卵・移植は内診し 卵巣や卵ちゃんの状態で変わって来るとおもいます。
なので、スケジュール表をもらっても その通りにならない事もあるので、先に急いで休みを取ったりするのは止めたほうが良いかもしれません。
あんまり役に立たなかったらスミマセン<(_ _)>
プリンさん、私も同じです。男性不妊が発覚し、医大に転院してきました。私も結果を聞いた時はショックでした…だから気持ちは良く分かります。
でも医大なら顕微授精が可能。それだけでもラッキーだと思って一緒に頑張りませんか??
卵包チェックが時間外で出来るかは分かりませんが、土日に先生が居る場合はチェックしてもらえます。
ちなみに、私の採卵は日曜日でした。
先生の都合や、生殖センターの都合で土日出来る場合があるそうです。
元々、私の採卵は土曜日の予定でしたが、生殖センターが その予定の土曜日してないという事で 今回日曜日なら大丈夫って事で、日曜日採卵でしたよ(^^)v
はるひ☆
2010/10/30 09:35
おはようございます。
ユキーさん、「その5」の立ち上げありがとうございます。
またみんなで盛り上げて卒業しましょう☆
台風で雨だし寒いからみなさん体調には注意しましょうね〜。
私も前回の書き込みが過去ログに行ってしまったので
再度書かせてもらいます。(ハイビさん、お答えありがとうございます!)
みなさんの色々な話を聞いておきながら、
いまさらこんな質問・・って感じですが、
いざ自分の身になるとわからないことばかりで・・
体外のスケジュールなんですが、もちろん色々な方法が
あると思うんですが、、
例えば、来月の頭11/5前後にリセットしたとしたら、
採卵の予定は11/18ごろで移植がその2〜3日後って考えで合ってますか?
先生が、『11月頭に生理来たら・・え〜っと12月だから大丈夫か』って言ってたので、あれ、11月は?って
思ってしまって。
それとも1周期はお休みするのでしょうか?
旦那さんの仕事のスケジュールとかもあるから、
いざ、採卵日に外せない仕事が入ったらどうしようかと。。
今回で授かれていれば問題ないけど・・
ユキー
2010/10/30 11:34
おはようございます。
いや〜ぁん、ちょっと待ってれば、う〜ちゃんが書き込んでくれたのに…
でも、う〜ちゃん任せも申し訳ないから、みんなでやっていきましょうネ
ハイビさん
移植の日ですが、1時間排尿せずに行き、移植後そのまま約1時間安静になります。
私は大体テレビを見てますが、「自分が好きなことや良い気分だったことを思い浮かべてるのがいい」という説があります。
はるひ☆さん
スケジュールですが、多分11月に採卵、凍結して12月に移植、ということかなぁ…と思います。
採卵の日程は、ホルモン値や卵胞の状態を見ながら決まるので、治療を進めてみないと正確にはわかりません。
採卵の36時間前に注射をするので、私の場合は、診察に行って採卵が決まったら「あさって採卵だよ」とダンナに連絡してます。
私は経験ないですが、旦那さんの都合が悪い時はは自宅で採って持っていくのだと思います。
今日我が家は、九州沖縄物産展に行く予定です。
皆様も、良い週末を(^O^)/
どんまい
2010/11/01 14:05
撃沈しました〜(>_<) またぼちぼちがんばります〜。
> ユキーさん
トピたてありがとうございました。
お薬でリセットきましたか。いいタイミングで移植に進めるといいですね。
> はるひ☆さん
AIHお疲れ様でした。うまくいってますように(-人-)
ポリープ、わたしは子宮の手前に出来てたので、簡単に切れました。
布ナプは楽○市場でレビューがたくさんあるお店から買いました。リアル店舗じゃ見かけたことないですね。
体外のスケジュールは、想像ですがユキーさんと同じく11月に採卵→その周期は移植せず→次の周期に凍結胚移植、ですかね。
採卵周期に移植するより、次の周期にホルモン補充して移植したほうが確率が上がると思います。
> う〜ちゃん
お休みなんですね。努力でどうにかできるものでなく運任せの部分が多い治療ですからね。その分“待つ意義”というのもあると思います。今のうちに思い切り食べたり飲んだり遊んだり、楽しめますように。
> ピンクの桜さん
妄想はやはり妄想で終わってしまいました><
コタツいいですね〜。うちは和室がまだ…物置部屋です。
> ハイビさん
今日初移植ですね!?また乗り遅れました><
尿はわたしの場合1時間だと少なかったようで「もっと溜めてきてください」と注意されましたが…大丈夫だったでしょうか。
あとはリラックス、リラックス♪
膣坐薬はどうやっても漏れますのでご安心を。20分くらいで吸収し終えるそうです。
> プリンさん
今月から挑戦ですね。応援してます。
診察時間は分からないのですが…事前に予約(先生に「○日は何時がいいですか?」と聞かれる)が必要なので、そこで相談できると思います。
もうひとつショックなことが。頼りにしていた整体の先生が10月いっぱいで退職してしまいました。今後は静岡で自分の院を開業されるそうです。
最後のアドバイスは「最近寒いので、冷やさないようにレッグウォーマーを着けてください」とのことでした。レッグウォーマー…それまで使ったことがなかったんですが、そのぬくさにビックリ!寝るときに靴下を履くと足先がちょっとうっとおしいんですが、足首だけだと快適です。なぜ今までこれを知らなかったんだろう!?って感じです。
おそらく12月に凍結胚移植があるので、それまでじっくり温まります。
う〜ちゃん
2010/11/01 20:15
こんばんは
ユキーさんが立ち上げてくれたおけげでこうやって
またみんなとおしゃべりができるんですから
ホント、私なんか気にしないでね^^
ハイビさん、はるひ☆さんの疑問はユキーさんがお答えしてくれたので大丈夫でしたね^^
今、医大は凍結が基本なので移植は再来月っていうふうに思ってていいと思います♪
どんまいさん レッグウォーマー私毎日使ってますよ^^
ハイソックス履いててもその上からさらにってカンジで2枚履きです^^;
ショートソックスでレッグウォーマーだとラクチンです♪
次回に向けて身体を冷やさないように気をつけましょうね!
ピンクの桜
2010/11/02 14:15
こんにちは〜☆
「その5」に突入ですね♪
ユキーさん
九州沖縄物産展行きましたか〜?
どうでした??
私も気になっていましたが、週末に行けませんでした(>_<)
おいしいものいっぱいあったかなぁ(^。^)
どんまいさんとう〜ちゃんがレッグウォーマーを使っていると書いていたので、私もさっそくクローゼットからひっぱりだしました♪
私は足首だけのものですが、あったかいですよね(*^_^*)
足首をあたためるだけでもずいぶん違う!
急に寒くなってきましたから、暖かくして過ごしましょう〜♪
ハイビさん
今後体外に進むとしたら、私はきっとOHSSになってしまうと思うので、ハイビさんのスケジュールは参考になりました!
あ、もしかして昨日移植だったのかな??
無事成功していますように!
はるひ☆さん
はるひ☆さんの聞きたいこと、体外を考え始めてる私にとっても参考になります。
お互い今回で授かれればいいんですけどね(^。^)
という私は、先週病院に行ってみましたが、卵ちゃんは大きくなっていなくて、また今週末に行くことになりました。
今度こそ大きく育っていてくれるといいなぁ♪
ハイビ
2010/11/02 19:17
こんばんわ★
ユキーさん・どんまいさん・う〜ちゃん、回答ありがとうございます<(_ _)>
無事に昨日 初移植が終了しました♪ ちょっとだけ管を入れる時 痛みはありましが、なんとか大丈夫でした。でも、採血で黄体ホルモン値が低いと言うことで、2日置きに注射をすることになりましたが…あれ 痛いですね(>_<) 初めて昨日お尻に注射してもらいましたが…泣きそうでした(T_T)
また 明日も注射ですが、今回 上手く妊娠につながってくれれば良いけど…もう 祈るのみです。
それから、膣座薬は やっぱ漏れるモンなんですね。
20分くらいで吸収されるのは知らなかった〜
じゃあ、入れてから20分位はあまり動かないように出来る範囲で気を付けるようにしてみます♪
ピンクの桜さんも、今後体外に進んですね。
私のスケジュールが少しでも参考になったなんて良かったです♪
でも「きっとOHSSになってしまう…」ってのは何か気になる事があるんですか???
はるひ☆さん、次回から体外予定なんですね。
私も、分からない事だらけなんで、いつもココで聞きながら治療に挑んでます(*^^)v
採卵日に、旦那さんの仕事が入らず、一緒に行けると良いですね(^◇^)
ユキー
2010/11/05 14:59
こんにちは
いい天気ですね♪
さて、私ですが、「薬でリセット」のリセットがきて、昨日からエストラーナテープ生活を開始しております。
ハイビさん
移植お疲れ様でした。
寒くなってきたので、暖かくして過ごしてくださいね。
黄体ホルモンの注射、痛いって聞くけど・・・
卵ちゃんのため、ガンバッテ!!
ピンクの桜さん
うちのダンナ、「いきなり団子」が好きで、必ず買いに行くんです。なんか、ちょっとハズカシイ・・・
去年は母と行ったのですが、「焼き鯖棒寿司」というのがおいしくて、今年も買ってきましたヨ。
レッグウォーマーと腹巻、私、結構一年中してますよ。
昨日はヒートテックの靴下(しかも子供用・・・私、足が小さくて・・・)ゲットしてきました。
週末もお天気に恵まれそうですね♪
紅葉も進んでいるようだし、混んでるだろうだけど、出掛けようか思案中です。
みんな、どうするのかな〜。
ピンクの桜
2010/11/06 22:50
こんばんは☆
今週は3日が祝日でお休みだったから、なんだか短く感じました!
ハイビさん
初移植、おつかれさまです!
無事移植できて、よかった(^。^)
きっと、毎日ドキドキで気になっちゃいますよね。
ゆったりとお過ごしくださいね☆
あ、私の「きっとOHSSになってしまう」というのは、私は多嚢胞の症状があるので、注射だと薬が効きすぎて、卵ができすぎちゃうらしいんですよ。
多嚢胞の人は、OHSSになりやすいんです。。。
で、前回の注射でOHSSになってしまったから、この間、先生に「私、毎回OHSSになっちゃうんでしょうか??」って訊いてみたんです。
すると、「う〜ん、なりやすいと思うよ」と言われちゃいました(>_<)
困ったものです・・・。
次回注射をすることになりそうですが、OHSS覚悟で挑まなければならないようです〜。う〜ん(-_-;)
ユキーさん
「いきなり団子」が好きで、必ず買いに行くとは、そうとう好きなんですね(^o^)
私、知らなかったので、ネットで調べてみたら、おいしそうですね!
サツマイモ、私も大好きなので、きっと好きな味なんだろうな〜♪
今週末は特に出かける予定がなかったですが、3日に河口湖に行ってきました!
ちょうど紅葉まつりをしていて、かなり混んでいましたよ〜☆
私はというと、この間病院に行ってきましたが、卵ちゃんがあまり育っていなくて、今回はAIHは見送りになりました(T_T)/~~~
仕方ないので、次回に向けてお休みです。。。
次回は注射で誘発です〜(>_<)
あ、ところで最近、「よもぎ蒸し」に行ってみたいな〜と思っているんですが、どなたか通っている人いますか??
どんな感じなのか教えてほしいです!
おしり、熱くないのかなぁ??
過去ログ読んでみたら、はるひ☆さんが当時通っていらっしゃったみたいですが、はるひ☆さんが通っていたお店って、竜王の「K51××××」ってお店ですか?
私もそこが気になっているんですが、お店の雰囲気とか店員さんとかの感じをよかったら教えてほしいです☆
それでは、また〜☆
う〜ちゃん
2010/11/08 13:35
ハイビさん
移植お疲れさまでした。朝晩は寒いので風邪ひかないようにお過ごしくださいね^^
ピンクの桜さん
卵ちゃん育ってなかったのね。。。私もたまにあります。
「成長止まっちゃったね・・」なんて先生に言われます^^;
まあ、コレも”なるべくしてなった”と諦めて次周期に向けてお休みすることにしてます^^
大きくならなかった卵ちゃんは良質とは言えないですもんね。
ユキーさん
テープ生活が始まったんですね。この時期はお肌の乾燥もあるから痒くならないように気をつけてね!
紅葉は見てきましたか?
日中は暖かいので晴れた青空に映える紅葉を見るのもいいでしょうね〜♪
私はカウフマン法のお薬が折り返しとなり今週末には飲み終わります。来週にリセットの予定なので
まずはちゃんとリセットしてくれることを祈ってます^^;
ハイビ
2010/11/09 15:35
こんにちは。
ユキーさん エストラーナテープ開始になったんですね。被れたりしないよう気をつけ、寒くもなってきたので体を冷やさないようにして下さいね。
それから…黄体ホルモンの注射、痛いですよ〜〜〜今日も行ってきましたが…卵ちゃんの為 頑張りま〜す!(^^)!
ピンクの桜さん、多嚢胞の症状があるんですね。
多嚢胞の人は、OHSSになりやすいんですか…知らなかったです(^_^;)
毎回OHSSだとツライですよね…何か良い方法はないんですかね〜注射以外の方法とか 何かあれば良いですよね。
それから、「よもぎ蒸し」私も気になってるんですよ。
どうなんですかね??? でも 1人で行くのも結構勇気いりますよね(^_^;)
でも 気になる〜〜〜
う〜ちゃん リセット待ちなんですね。体冷やさないよう気をつけて下さいね!(^^)!
それから、みなさん 体外受精&顕微授精の場合…助成金制度があるんですよね???
今回 初めて顕微授精し、移植も終わったので(結果は まだですが…)手続きしたいと思ってるのですが、全く分からなくて… 経験者または知ってる方 居ましたら 詳しく教えて下さい<(_ _)>
お願いしま〜〜〜す<(_ _)>
はるひ☆
2010/11/09 16:16
こんにちゎ。
先日リセットしました・・
今月から体外に進む予定でしたが、おそらく採卵だろう日に予定が
あるので、今月はすべてお休みすることにしました。
来月・・もしくは来年からチャレンジです!!
みなさん温かいお答えありがとうございました。
ここで色々教えていただくので不安も少なくなります☆
先週の3日に初めて高尾山に登ってきました!
いまだに少し筋肉痛です(汗)
どんまいさん、布ナプ私も楽○市場で買いました。
この前、おもいきってセットで購入しちゃいました。
なんか身体に優しい感じがします!!
これでどうか妊娠につながるといいのだけど。
私も最近レッグウォーマー&腹巻愛用してます。
ピンクの桜さん、今回はAIH見送りとのこと、
次回に備えてリフレッシュしてくださいね。
私も今月はお休みなので、の〜んびり過ごします。
寒くなってきたから温泉とかいいかも!
ピンクの桜さん、私も以前多嚢胞になったことがあります。
最近は大丈夫だけど、やっぱりOHSSになりやすいのかな。。
それからヨモギ蒸しですが、竜王の「K51××××」ってとこです。
お店は、住宅街の中で、家の人が庭にプレハブ小屋を建てて経営してるので
完全個室、完全予約です。韓国が大好きな話し好きのおばちゃんがやってて、
その人も若い頃不妊だったらしいので色々身体を温めるお茶とか出してくれるので
私は好きですよ!ここ2ヶ月くらい行ってないけど、今月は行こうと思ってます!
エステもおすすめです。
ハイビさん、初移植お疲れ様でした。
2日おきの注射大変だと思いますが、『卵ちゃんのため』ですね。
きっと気持ちが届いてますよ!
それからヨモギ蒸し、ピンクの桜さんのお返事にも書きましたが、
一人で行ってもすぐに馴染めるようなお店なので一度行ってみて下さいね。
助成金のこと私も気になります。
ユキーさん、「いきなり団子」少し前にヨーカドーでも特設コーナーがありました。
そんなに美味しいんですか!?買えばよかった〜
あ、私もヒートテック靴下を今年買いました!(私全身ヒートテックに覆われている時ある・・)
う〜ちゃん、来週リセット予定なんですね。
今回は順調に進みますように☆☆
それから医大は凍結が基本なんですね。
本当にここで色々勉強になります。
ユキー
2010/11/09 17:52
こんにちは&こんばんは
今日はすごい風でしたね〜
はるひ☆さん
私も6日に昇仙峡を歩いてきて筋肉痛です・・・
ハイビさん
イトーヨーカードーのいきなり団子、我が家もたまたま行ったらやってたので、しっかり買いました(笑)
う〜ちゃん
ホントにこのところ乾燥してきて痒みが・・・
保湿してもなかなか追いつかないです。
ピンクの桜さん
私はOHSSってわけではないようなのですが、卵巣が腫れて茎捻転してから、誘発の注射の量が減りました。
助成金ですが、県のHP(「山梨」「不妊」とか検索するのが簡単)で申請の用紙がダウンロード出来るので、書き込んで病院(正面玄関から入って右奥)に提出します。
2週間くらいで出来るので(1500か2000円)、またもらいに行き、領収書を添付して保健所に提出します。
県のは昨年やったので、わかること覚えてることはお答えできますよ。
市は申請し損ねたので未経験です。
私が知る範囲では甲府市、甲斐市は「市の助成金」もあります。
病院の申請窓口でも保健所でも、結構親切に教えてくれましたヨ。
では、今日はこのへんで。
う〜ちゃん
2010/11/09 17:59
こんにちは。
ちょっと時間がないのでハイビさんの疑問だけ簡単にお答えします。
助成金、もちろん申請できますよ。
1. まず助成金を申請するために必要な書類(先生が書いた治療証明書)をもらう手続きをする窓口があるのでそこへ行きます。
場所は入り口から見て右奥です。窓口の名前忘れちゃいました・・ ごめんね^^; でもすぐわかると思います。
2. 2週間ほどで書類が仕上がるのでそれを同じ窓口で受け取ります。
支払いは診察料を払う窓口で一緒に出来るのでそちらで。
3.そしたら、各市町村ごとに提出書類が決まってるのでそれらと一緒に提出します。
ちなみに県でやってる助成は各保健所で扱ってます。
治療にかかった金額が多ければ、県と市町村両方に申請することができると思います。
30万円前後だとどちらか片方になると思います・・・。
簡単ですが、私が知ってる申請方法でした☆
ハイビ
2010/11/12 19:05
こんばんは☆
はるひ☆さん 今月は治療お休みなんですね。
私も人工授精や体外に進む時は ここで色々教えてもらいながらだったので、随分と不安が軽減し治療に臨めました(*^_^*)
今月の お休み 風邪など引かないよう ゆっくりと そして楽しみながら過ごして下さいね♪
う〜ちゃん ユキーさん 助成金の事…ありがとうございます<(_ _)>
まずは、教えて頂いたように 来週、書類を準備したいと思います。
分からない事が出てきたら また 「教えてくださ〜い」って言うかもしれませんが、その時は お願いしま〜〜す♪
明日は またもや 痛い注射に行って来ます(>_<)
ユキー
2010/11/17 16:23
こんにちは
寒いですネ〜
今日は診察があって病院に行ってきました。
採血があり予約1時間ちょっと前に行ったら、その後30分位で一度目の診察、検査結果を待ち再診察で、なんと予約時間前に診察終了!
こんなこともあるのネ…
病院ついでに、医大の近くに新しくオープンしたケーキ屋さんに寄ってきました(^O^)/
では、皆さん風邪などひきませんように。
ピンクの桜
2010/11/19 11:43
こんにちは♪
急に寒くなってきましたね。
はるひ☆さん
よもぎ蒸し情報、ありがとうございます!
さっそく先週末に行ってきましたよぉ(^。^)
はるひ☆さんに教えてもらったので安心して行きました♪
友達誘って、二人で行きました。
とても感じのいいおばちゃんですね♪
おしゃべりしている間に、あっという間に1時間。
その間、お茶も出してくれて、さらに「赤ちゃん欲しいんです〜」と言うと、不妊に良いお茶をさらに出してくれました。
熱さが心配でしたが、調節もしてくれたので、なんとか大丈夫でした。
なんか、楽しい経験ができました(^o^)丿
体のためにも、いいことやってる〜って気になれて、よかったです☆
それと、はるひ☆さんも多嚢胞だったことあるんですね!
さらに、それが治ったんですか??
もう治らないものだと思っていました〜私も治ればいいなぁ。
う〜ちゃん
なんだかお忙しそうな・・・そろそろリセットされた頃かな?
私もリセット待ちです!
ハイビさん
よもぎ蒸し、楽しかったですよ♪
なによりも、素敵なおばちゃんに癒されました(^。^)
不妊に効くお茶も買ってきたので、リセット後に飲もうと思います☆
ユキーさん
診察、すごくスピーディーに終わったんですね!
ラッキーでしたね♪
医大の近くに、ケーキ屋さんができたんですか??
気になるぅ〜!
おいしかったですか??
う〜ちゃん
2010/11/22 14:45
みなさん こんにちは。
今回は予定どおりリセットしたのですが、FSHがすこ〜し高かったので見送ることにしました。。。
また1周期お休みです。
では、今からリハビリなのでこれで失礼します^^
私も医大近くのケーキ屋さん気になります(*^^*) どこだろ〜・・・
イオンモールもだいぶ出来てきましたね☆
はるひ☆
2010/11/23 00:29
こんばんゎ。
今日は一日雨でしたね。満月なのに〜。
金曜にTDL行ってきました☆
クリスマスシーズンに入ってるからステキな感じでした↑↑
2〜3日前から排卵してもいいはずだけど、今朝の体温もかなり低温だったし・・
病院もお休みしたんだし気楽に過ごすはずが、逆に気になっちゃいます。
で、今日は陶板浴っていうものを体験してきました。
岩盤浴みたいな感じだけど、少し違うみたい。
ユキーさん、昇仙峡歩いたんですね。そういえば、何日か前に熊が出たって放送で流れてた。
ケーキ屋さんって湯殿館のあたりのとこですよね。気になってたんです!
美味しかったですか??
ハイビさん、助成金の申請は順調でしょうか??
また新たな情報があったら教えてくださいね!
ピンクの桜さん、ヨモギ蒸し行ってくれたんですね!!!
いい雰囲気ですよね☆友達と行ったってことはエステもしましたか??
私も時々友達と行くときはヨモギ&エステをします。
お茶、いくつか飲んだけど、何を買ってきました?
私はざくろ茶買ったことあるけど、どれも飲みやすいですよね。
多嚢胞は2周期か3周期続いたけど、その後は大丈夫です。
治ったのか元々軽症だったのか分からないけど・・
その頃はすごく悩んでいた時期なので精神的なものだったのかなと今は思ってます。
ピンクの桜さんも改善されるといいですね!!
う〜ちゃん、今回は見送りですね。
万全な状態の時が来るはずだから、今はゆっくり身体をつくってくださいね。
イオンモール楽しみですね。
この前求人の広告見たら私の好きなお店がチラホラありました!
さらん
2010/11/25 22:35
はじめまして、
サランといいます。
医大に通っています。
今度AIHに切り替えようと考えてますが、
費用はどれくらいかかりますか?
ユキー
2010/11/26 17:40
こんばんは
ケーキ屋さんは、医大を出てイツモアの角を左折しちょっと行った所です。
右側のオレンジの建物ですよ。
我が家の好みとしては、チーズケーキとチョコバナナロールが美味しかったです。
サランさん、はじめまして(^O^)
私は顕微鏡受精しかやってないので質問に答えられずゴメンナサイ。
近いうちに誰か答えてくれると思うので、少々お待ち下さい。
さて私ですが、移植前に整体へ行っておこう!と思い行ったら、「3センチ位ズレてるよ」と言われてしまいました。
なるべく歩くようにしてから肩こりも軽くなっていたので、「調子いいんじゃない?」と言われる予定でいたからビックリでした。
それでは皆様、クマに気をつけて…、じゃなくて、風邪に気をつけて、良い週末を♪
ハイビ
2010/11/26 18:36
みなさん こんばんわ★
お久しぶりです。
今回、赤ちゃんを授かる事が出来ました(*^_^*)
先生は、「まだ流産の可能性も無きにしもあらず…」との事でしたが体調に気を付けながら、頑張って行きたいと思います。
ここのトピを見つけて 不安な中 色々アドバイスをもらったり、同じ気持ちの人たちと色んな話をしながらだったので、治療も不安が軽減し挑む事が出来ました。
本当に今まで ありがとうございました。
みなさんと お話出来なくなるのは寂しいですが ここを卒業させて頂きます。
本当に みなさんに感謝です。
ありがとうございました<(_ _)>
さらん
2010/11/26 19:42
ハイビさん
おめでとうございます。
お体を大切に。
ユキーさん
ありがとうございます。
もう少し待ってみます。
ピンクの桜
2010/11/27 18:13
こんにちは♪
夕方旦那さんとお散歩をしたら、紅葉がとてもキレイでなんだか幸せな気分になりました(*^_^*)
ハイビさん
おめでとうございます!!
うわぁ〜良かったですねぇ(*^_^*)
OHSSになりつつも、がんばった甲斐がありましたね。
お体気をつけて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
はるひ☆さん
私は「なつめ茶」を買いましたよ!
こちらも、不妊に良いみたいです♪
味もとてもおいしい(^。^)
エステはしませんでしたが、いい感じなんですね!
ほんと、よいお店を教えてもらえてよかったです♪
陶板浴って初めて聞きました。
岩盤浴みたいに、寝転がるんですか??
う〜ちゃん
一周期お休みなんですね。
この際ですから、のんびりしてくださいね☆
私もイオンモール気になっています。
医大に行く道にあるので、通るたびにだんだん完成に近づいていて、楽しみにしています(^。^)
さらんさん
初めまして!
私は現在人工授精をしています。
費用は、8千円代です。
ただ、こちらは、人工授精のみの費用です。
一周期いくらかかるかというと・・・その前の排卵誘発方法によってずいぶん違いが出てくると思います。
薬だと少なくて済むし、注射だとけっこうかかるし・・・。
参考になると良いのですが・・・。
人工授精、最初は抵抗がありましたが、意外と簡単ですよ〜(^。^)
ユキーさん
ケーキ屋さんの場所、教えてくれてありがとうございます♪
オレンジの建物ですね!
チーズケーキとチョコバナナロール!
いいなぁ♪
今度行ってみたいです(*^_^*)
私はやっと生理がきたので、治療開始です!
今回は自己注射をする予定です。
自己注射・・・初めてなので、ちょっと不安。
でもがんばります〜(^o^)丿
ユキー
2010/11/28 07:57
すばらしい!
ハイビさん、本当におめでとう!!
くれぐれも、お身体お大事に。無事ご出産をお祈りしています。
はるひ☆
2010/11/29 15:35
こんにちゎ。
さらんさん、はじめまして。
AIHはピンクの桜さんが答えてくれた通り8千円くらいです。
そのときの状態によっても人によっても違いがあると思います。
私は思っていたより良心的な料金で安心しました。
AIH自体も普通の内診と同じくらいの時間で終わってしまうし、痛みも
ほとんどないと思うので安心してくださいね。
ユキーさん、チーズケーキとチョコバナナロール美味しかったんですね。
今度医大の帰りに寄ってみます。
そろそろクリスマスですが、クリスマスケーキとかオススメのお店ありますか??
ハイビさん、おめでとうございます!!!
初めての体外で授かれたなんて本当にうらやましいです。
私も今度リセットしてしまったら体外の予定なので心強い報告が聞けてうれしいです。
お体大切にして過ごしてくださいね。
ピンクの桜さん、なつめ茶ですね!飲ませてもらったことあります!!
ばら売りもしてくれるし、今度色々な種類を買おうかな〜って思ってます。
陶板浴は岩盤浴みたいに寝転がるんですが、岩盤浴より湿度が少ないので
息苦しくないかなって感じでした。
ピンクの桜さんは自己注射をするんですね・・。
それって病院に行って注射も可能ですか?
私、注射針見るのも嫌だからどうしよう・・って思って。
う〜ちゃん
2010/11/30 21:33
ハイビさん
おめでとうございます。寒くなるこれからの季節お体を大切にね。
どんまい
2010/12/02 12:12
久しぶりに来たらおめでたい話題が!
> ハイビさん
おめでとうございます!実はすぐできそうな予感がしてました(^-^;
ご無事な出産祈ってますね。がんばってください!
> さらんさん
はじめまして。別エリアの個人病院で1万6千円くらいだったので、医大はやっぱり安いみたいですね。
わたしですが、今周期はお休みのはずが卵巣に問題がなかったのでホルモン補充を始めたのですが、移植直前にホルモン値がいうことを聞かず中止になり、プラノバールとスプレキュアを服用しながらリセットを待っているところです。初めて思い通りにならずショックではあったのですが、携帯の位置ゲーに思いのほかハマってしまい気が紛れてます。
とりあえず整体行ってきます。
ユキー
2010/12/02 15:51
こんにちわ
判定日でした〜。ダメでした〜。
ハイビさんに続き、いい報告をしたかったのですが、喜びムードに水を差してしまいました・・・
今回も「かすって」もなく、辛いところです。
私としては、今までの中で良い卵ちゃんだったのですが・・・。
3日ほど前から胸の張りがひいてきて、フライングもしていたので今日は平気でしたが、昨日はどっぷり凹んでました。
年末年始があるから、しばらくお休みかと思ったら、12月10日までにリセットすれば今月可能だそうで、何となく凹み気分のまま年末年始を迎えるより、いっそのことチャレンジしてしまおうか迷ってるところです。
因みに年始は3日(4日かも)からやってるようです。
はるひ☆さん
クリスマスケーキ、我が家は普通のケーキを何種類か買ってきて、ちまちま分けて食べてます。
お店は適当に選んでます。行ったことない所もまだまだたくさんあるしね♪
Parupiとかのフリーペーパーを見まくってます。
どんまいさん
思い通りにいかないって、堪えますよね。
私も日々、年齢の壁を感じてしまいます。
今回私は、移植前の採血でE2が高すぎたらすく、エストラーナテープを途中減らしました。
内膜の厚さもですが、「いつもと同じ」つもりでいたけど、いろいろ変化が出てきてます。
とりあえず私もリセット待ちです。
まぁちゃん
2010/12/04 20:19
はじめまして!現在医大には通っておらず、違う病院で体外受精をしています。
今年、四回の体外受精をしましたがすべて妊娠せず・・・。
不妊治療の先輩と話をしていたら、病院を変えてみるのもいいかも、とアドバイスいただきここに書き込みさせていただきました。
医大の雰囲気はどんな感じなのでしょうか?
また体外受精の金額はどのくらいになるかわかる方いらっしゃいますか?
卵管閉塞の為、体外受精しか望みがありません。
よろしくお願いいたします。
ユキー
2010/12/06 12:24
まぁちゃんサン、はじめまして(^O^)
医大通院歴約1年半のユキーと言います。
雰囲気というか…、混んでます。
不妊外来は完全予約制なのですが結構待ちます。
妊婦さんも赤ちゃんもいます。
私もなかなか結果が出ず、正直なところ治療を断念するか転移してあとチョットだけ頑張るか悩むところなのですが、先生もスタッフも良い方達なので、本当は出来ればここで良い結果を出したいと思ってます。
治療費ですが、私はアンタゴニスト法で顕微鏡です。
で、誘発〜採卵〜移植〜判定で、37万弱かかります。
なので、顕微鏡でなければ30万位かしら。
アンタゴでも注射の単位や期間で金額が前後します。
他の誘発方法はチョットわかりません。
上記と別に、最初は心電図やレントゲン検査代がかかります。
とりあえず、こんな感じでよろしいでしょうか?
わかりにくいところがあったら、また聞いて下さいね。
う〜ちゃん
2010/12/06 14:02
みなさ〜ん こんにちは!
またまたご無沙汰してました・・・(^^;)
長かったリハビリがようやく終わりました!
治ったわけではないけどいつまで続けてもこれ以上良くなるってカンジではなくほぼ完治という
ところまできたので主治医の判断の元先週で終了となりました。
今までリハビリのため午後の時間を取られてましたがこれからは少し余裕が出そうです^^
またよろしくお願いします☆
改めて、ハイビさん♪よかったですね〜^^
1人でもたくさんの人がココから卒業できるようにみんなで前向きにがんばろ〜ね♪
ユキーさん 先日残念な判定となってしまったのね。。。私も毎回かすりもしない結果にドップリ落ち込みます。
結果待ちできるだけいいですよ〜^^
私なんて治療に入れないまま今年が終わろうとしてるんですモン(; ;)
10日までにリセットすれば〜・・・って話私もされました。
今カウフマン法でリセット待ちしてるんだけど、一応予定では13日がリセットなんだよね。。ビミョーでしょ(・・;)
ギリギリ年末前に間に合うかな〜って言われちゃいました^^
一緒に”今年最後”に賭けてみましょ☆
どんまいさん 思いがけず治療に入れたのに直前で中止とはホント残念でしたね。
特に今回初めてとの事ですからガッカリするそのお気持ちよくわかります。。。
でもでも!!今回がたまたまそうなっただけできっと次は大丈夫ですよ☆
整体でリラックスしてきてね^^
まあちゃん 初めまして。
医大での治療ではないとの事ですが、お気になさらずどんどん参加してね^^
転院のきっかけですが、これは人それぞれだと思うので私の経験をお話させていただきますね。
私は最初個人の不妊専門医院で治療してました。
そこの先生に不信感は全くなかったけど、治療方法(方針)の考え方の違いで転院を決めました。
不妊暦が長くなると自分で調べていろんな知識が身につくんですよね^^;
そうすると ”こういう時はこの方法のがいいんじゃない??” みたいな事も
考えるわけでそれを先生に相談すると先生と意見が食い違っちゃうんです。。。
全国でも有名な不妊専門医にメールで相談して何度もやり取りしてるとやっぱり転院してみようという
気持ちになり、医大へ転院しました。
医大での治療には満足してます。毎回体調を見て治療に入るかどうか、またどんな方法で進めていくかを話し合ってくれます。
単に病院を変えるのではなく、転院する理由を明確に持った方がいいと思います。
今の病院ではしてくれないけど、転院先ではしてくれる とか今の病院にはない設備が転院先にはある とか。
そして何より先生との相性も大事です^^
医大の不妊スタッフはみんな本当にいい人ばかりなので安心して治療できると思います。
金額はユキーさんが説明してくれてますが、IVFなら30万円前後で、使う薬によってもうちょっと
かかる事もあります。
私も顕微ですが、ユキーさんと違いクロミッドです。なのでアンタゴよりも安くすんでます。
ではみなさん朝・夕は寒いので風邪ひかないようにお気をつけくださいな♪
さらん
2010/12/06 22:55
ところで、年末は12月28日まで病院やってます。と先生がいってましたが、年始はいつ始まりなんですかね?
ユキー
2010/12/07 11:29
おはようございます。
年始ですが…
前の書き込みに「3日から?」としましたが、どうやら4日からのようです。
はるひ☆
2010/12/09 21:02
こんばんゎ。
11月は治療をお休みしたけど、やっぱり・・昨日リセットしてしまいました。
で、今回はピルを飲んで来月リセット後に体外に初挑戦します。
今年最後の周期に何も出来ないのは残念だけど、その分来月に期待です。
今日の医大はメチャ混みで(今日は新生児を連れたママ達がたくさんでした)
・・一時間半待ってからの診察・・
担当医ボードを見ると・・苦手なA先生・・待合室に笠井先生通ったから
もしかして交代!?って思ったけど、違いました。
今日はお薬だけもらって帰ってきたんだけど、、体外の説明書見ると、
ピル(マーベロン)周期の生理三日目にエコー、採血で卵巣の状態確認ってあるけどしませんでした。
みなさんはどうでしたか??
ユキーさん、判定・・残念でしたね。
明日までにリセットして今月再挑戦できるといいですね!!
まぁちゃんさん、初めまして!
医大通院じゃなくてもどんどん顔を出してくださいね。
私は来年から体外に挑戦するのでまだまだ分からないことばかりなんですが、
ユキーさんやう〜ちゃんのおっしゃる通り30〜40万くらいだと思います。
私は医大に転院してちょうど一年経ちます。なかなか結果が出ず焦る所ですが
ここでみなさんとお話して不安も解消されて元気にさせてもらってます。
う〜ちゃん、長い間リハビリお疲れ様でした!!
これからは少し時間に余裕が持てそうですね。
う〜ちゃんも今年最後の治療が出来るといいですね☆
来年こそ、みんなで卒業報告したいですね。
ピンクの桜
2010/12/10 18:09
こんばんは☆
夜はやっぱり寒いですね〜。
私はというと、自己注射を一週間しました!
いや〜やっぱり緊張しましたよぉ(+o+)
一番初めは看護師さんが説明してくれる前で病院でしました。
その看護師さんがサバサバしていて、どんどん指示するから、気持ち的には「もっとゆっくりして〜」って感じだったのですが、言われるままに自分でチクリと・・・。
通院注射より自己注射の方が痛くないと聞いていましたが、本当に痛くなかったです。
といっても、その後の一週間、自宅で毎回ドキドキしながら注射したのは変わらなかったです(T_T)
でも、なんとかできました(^_^;)
卵ちゃんも無事育ったので、この間人工授精ができました!
あとは、副作用があまりでないで、妊娠に続いてくれることを祈るのみです(*^_^*)
はるひ☆さん
自己注射は↑のような感じでした〜。
体外の時の注射と同じかわかりませんが、私は前回、通院注射をしましたよ。
毎日病院に通いました。
自己注射、勇気がいりましたが、痛みが少ないのと、通院回数が減るのがメリットですね〜。
来月は体外にチャレンジなんですね!
年末年始はゆっくり体を休めてくださいね(*^_^*)
どんまいさん
どんまいさんも今週期はお休みでしょうか。
のんびりしてくださいね〜(^。^)
ユキーさん
リセットしたころでしょうか。
今月もう一度チャレンジできたら、がんばってくださいね!
まぁちゃんさん
体外にチャレンジ中なんですね。
医大はほんと混んでいますが、その分技術が高いのかなぁと良い方に考えています(^。^)
う〜ちゃん
リハビリ終了お疲れ様です!
よかったですねぇ(*^_^*)
こちらの治療に専念できますね♪
みなさん、クリスマスケーキは毎年買いますか?
私は毎年お店を代えて注文してます♪
毎年迷うんですが、今年はアニーズカフェにしてみました☆
タルトが有名なお店ですが、スポンジ+生クリームが好きな夫の勢いに押され、フルーツがいっぱいのっているデコレーションケーキにしました〜(*^_^*)
今から楽しみです♪
まぁちゃん
2010/12/10 19:59
ユキーさん
詳しくありがとうございます!
私は私の卵管に問題ありなので顕微ではありませんがやっぱり30万前後かかりますよね。
今は甲府のMクリニックなのですが成功報酬制です。
全然治療についてわからないまま、そこに行きはじめたので、調べてビックリでした(ー_ー)!!
スタッフさんも良い感じなのですね。
やっぱり先生やスタッフさんの雰囲気も気になったので参考になります!
うーちゃんさん
ありがとうございます!
私は結果がでなくて焦っていて、病院変えた方がいいのかな…となんとなく思っているだけだったので…
うーちゃんさんの言葉でハッとしました。
今の病院は先生との相性も悪くないし不満はないんですよね。焦る気持ちだけでの転院はちょっと待とうと思いました(@_@;)
はるひさん
ありがとうございます!今まで自分の焦る気持ちや悩みは主人にしか聞いてもらってないので、ここで気持ちが軽くなりました。焦りは禁物ですね!
ピンクの桜さん
何に関しても前向きに考えなければ…と治療を始めてからつくづく思います。医大仲間になったらまた相談させてください♪
う〜ちゃん
2010/12/12 21:47
みなさん こんばんは
はるひ☆さん
9日は大変な混雑のなか通院お疲れさまでした。
しかもA先生だったようで・・・(・・;)
体外の説明書の件ですが、通常ははるひ☆さんが書かれたような流れで進みますよ。
絶対生理3日目という事もなく2日目でも4日目でも対応してくれます。
ただ採血の結果で見ると2日目か3日目が理想のようですよ。
今回採血やエコーをしなかったということですよね?
たぶん今週期は治療しないからではないでしょうか。。。
来月スタートですよね?ならば、来月リセット3日目で採血してその結果治療に進むならエコーするはずですよ^^
ピンクの桜さん
自己注射お疲れさまでした。確かに通院回数が減るので精神的にラクかもしれませんね。
でも自分に注射するって怖いっ(><)
ケーキは毎年買っています。
今年は訳あってとあるカタログから選ぶ事になり、
東京のフレンチレストランのチョコケーキにしました。
本来ならパリで予約してます^^
まぁちゃん
私、偉そうな事言っちゃいましたかね・・・(。。;)
ただ、転院するっていろんな意味で大変だと私自身実感したので
まぁちゃんもたくさん情報収集してから後悔のないよう
治療していただきたいと思ってます。
結果が出ないと焦るばかりでいろいろ考えてしまいますよね。
そんな時はココでみなさんの経験談をお聞きになったり相談して参考になさってくださいね。
これからもよろしくね(^▽^)
みなさんに足のケガのことでご心配いただき
本当に本当にありがとうございました。
お目にかかった事もないみなさんからの優しいお言葉
すごくうれしかったです(^▽^)/
まぁちゃん
2010/12/14 20:01
うーちゃんさん
いえいえいえ(*^_^*)
陰性判定もらったばかりで、何も考えられなくて、漠然とした気持ちで書き込みしたんです。病院変えれば結果でるんじゃ…って。
ここで色んな方に答えていただいて、もっと自分で考えなければ!って気合い入れ直しました。Mクリニックに凍結胚があと一個残っているので、気持ちが落ち着いたらまたチャレンジします。
そこでまたいろいろ考えて、医大に行くか検討したいと思います。情報収集の為にちょくちょく顔出すかもしれませんが、よろしくお願いいたします(*^_^*)
ユキー
2010/12/15 16:31
こんにちは(^O^)/
昨夜はふたご座流星群を見に行ってきました。
と言っても、近所にですが…
う〜ちゃん、リハビリ終了お疲れさま♪
「全く元通り」っていうわけには、なかなかいかないのでしょうね…
私も右足首の捻挫がクセになっていて、何度かやってる間には「実は骨折」してた時もあったり、一生のお付き合いです。
これからもお大事にしてくださいネ。
今日は美容院に行ってきました。
ケーキの話になり、担当の兄ちゃんが巴里のオペラを大絶賛だったので、今年のクリスマスは巴里になりそうです。
まぁちゃんさん
ぜひぜひ遊びに来てください。
でもMクリの凍結胚でうまくいくことをお祈りしてます。
では、これからますます冷え込むようですので、気をつけましょうね。
ピンクの桜
2010/12/20 15:09
こんにちは〜。
まぁちゃんさん
病院は違いますが、頑張る気持ちは一緒ですね♪
また、ぜひぜひいらしてくださいね〜。
う〜ちゃん
今年のケーキはお取り寄せなんですね!
どんな感じでしょう〜♪
でも、お取り寄せができるってことは、きっとおいしいんだろうな☆
感想教えてくださいね(*^_^*)
ユキーさん
ふたご座流星群、気になっていたのに、夜になるとすっかり忘れて、見るのを逃しちゃいました(>_<)
かなり沢山見れたみたいですね!
ずーっと昔の、しし座流星群を見たとき、とても感動したので、今回もきっと綺麗だったんだろうなぁ♪
今年もあと10日ほどになっちゃいましたね(^_^;)
年賀状を作成中な私です(^o^)丿
う〜ちゃん
2010/12/22 15:16
みなさん こんにちは
今日は日中暖かかったですね。
久々にお庭に出てお花たちのお世話をしました。
先週はTDR・横浜へ遊びに行ってたので顔を出せませんでした^^;
なのに明日は弟家族と母と私とでTDLに行ってきます^^;
主人は仕事・父は辞退です(^^;)
混雑するとわかっていて行くなんて・・と呆れてました・・・
でもでも!!TDR大好きな私は全く気にならないです♪
まぁちゃん
いつでも遊びに来てね。そして疑問に思う事や心配ごと
何でもココでお話しましょう☆
あ!私の事、”さん付け”しなくてOKですよ^^
他のみなさんのように う〜ちゃん と呼んでください♪
ユキーさん 流星群よく見えましたか?
私は翌日から東京へ出かけるため早寝をしてしまいました。。。
せっかくだから見たかったです・・。
巴里のオペラって普段カットして売ってるのと同じですか??
だとしたら、確かにおいしいです☆
今年も巴里のケーキを食べたかったのに、すっごく残念な私です。。。
ユキーさん 「実は骨折」って!!!! ビックリですね!
寒くなると痛むのがイヤですよね。
ピンクの桜さん お取り寄せのケーキは東京にある”サバティーニ”というレストランのケーキです。
唯一おいしそうなチョコケーキだったのでコレに決めました。
でも実際食べてみなければわかりませんね^^;
有名なレストランなので期待してますが。。。
さて、これから甥っ子たちのお迎えに行ってきます。
明日も早いので今日はこれで失礼しますm(__)m
リロ
2010/12/29 12:43
はじめまして、こんにちは!
仕事をしながら医大に通い始めて約一年になります。リロと言います。28歳です。
卵管閉塞のため、体外で治療をしています。
採卵二回、凍結胚盤胞で三回移植をしていますが結果がでません。
27日が三度目の移植の判定でしたが、hcg値が低く
残念な結果になってしまいました。
三度目の正直…!!と思いましたが、悲しいですっっ
ここでみなさんのお仲間に入れて下さい(^−^)
マメだぬき
2010/12/30 21:06
初めまして。不妊歴3年のマメだぬきです。2年前に一度妊娠できたものの、5ヶ月で死産。やっとの思いで立ち直り、治療再開。タイミング〜今月7回目のAIHが今日悲しくも沈黙してしまいました。
今の病院では妊娠の見込みがひくいとゆうことで、家から2時間かかる山梨医大を紹介されました。来月上旬から気持ちを入れ直して通うつもりです。体外受精は初めてだし、費用の事など採卵時の痛みなど不安がいっぱいです。
どんなお話でもいいので、似てる境遇の方、頑張って治療されてる方、この場を借りてお話できたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
ユキー
2011/01/04 14:25
明けましておめでとうございます。
リロさん、マメだぬきさん、はじめまして。
よろしくお願いします。
少しご無沙汰していたので、報告です。
12月24日、凍結胚移植予定でしたが、融解したところ卵ちゃんがダメになってしまい、昨年の治療は終了しました。年末年始、治療中のほうがいいかな?と企んだのに、無残な結果でさすがに落ち込みました…
回を重ねるごとに厳しさを感じます。
治療もあと一年くらいかなと思いつつ、また頑張りますよ!
そして、ケーキの話…
巴里のつもりでいたのですが、これもダメでした〜〜
予約のクリスマスケーキか決められたセットしかなくて…。
今までケーキの予約ってしたことないので、行けばカットのケーキを普通に買えると思ってました。
なので、巴里のオペラはまた後日のお楽しみになりました。
治療の話もですが、美味しい情報、楽しい情報がありましたら、ぜひ教えて下さいネ。
リロ
2011/01/04 18:33
明けましておめでとうございます
ユキーさん24日は移植日だったんですね。移植をする日に、胚がダメになってしまったなんて、ショックでしたね…
あたしも同じ立場だったら相当落ち込んでしまうと思います。
あたしも年末、くら〜い気持ちでいっぱいでしたが、お正月賑やかに過ごして少し気分転換になりました。
今日は仕事始めだったんですが、休みをもらって医大に検査に行ってきました。
絶食でする血液検査とか、不育の検査?です。
結果はまた2週間後に聞きに行くことになりました。
明日からまた仕事が始まります〜憂うつです(;_;)
巴里のケーキ美味しそうですね!あたしも今度買いによってみよう♪♪
みるく
2011/01/04 22:25
はじめまして、
みるくといいます。
先日、AIHをしたのですが
その日の医療費が3割負担で410円だったのですが
これってどうなんでしょうか?
安ければ安くて問題ないんですが、
AIH失敗なのかしら?
なんて帰りながら考えてしまいました。
AIHってそんなに安いんですが
その日は、
エコーをして卵管に空気を通して
AIHをし、
HCG注射を打って帰ってきたんですが、
410円ってありえる金額のですかね?
また、AIH前日も
卵管に空気通して
HCGを打ちました。
でも、3割負担で2500円でした。
AIHをしたのに、前日より金額が安いって
ありえないと自分自身思っているんですが
どうなんでしょうか??
旦那ももしかして失敗???
なんじゃないかって言うんですが
AIHって成功報酬とかですか??
ご存知の方、お願いします。
はるひ☆
2011/01/05 16:31
こんにちゎ。
みなさん、今年もよろしくお願いします。
今年こそみんなで卒業しようね〜
久々にきたら随分にぎやかになりましたね☆
リロさん、マメだぬきさん、みるくさん、初めまして。
ここでたくさん話をしましょうね。
私はというと、元旦にリセットして、昨日から体外がスタートしました。
みなさんの話も聞いているしパンフレットも読んだのにいざ始まったら
金銭的にも体力的にも精神的にもハードでした・・。
でもベビちゃんのために頑張らなきゃ。
予定通りに行けば来週の木曜に採卵です。
みるくさん、AIHで410円ってことはたぶんありえないと思います。
注射代はわかりませんが、AIHだけでも8400円でした。
おそらく請求漏れだと思います。私も何度か請求漏れがあって、
後から請求されたことがありました。。
すみません今日はこのへんで・・またゆっくり来ますね。
マメだぬき
2011/01/06 13:32
はるひさん、ユキーさん、お返事ありがとうございます。心強く体外受精に挑めそうです。これから、どうぞよろしくお願いします!気合いを入れて頑張ってみようと思います!全ては可愛いヘビちゃんのためですもんね。
私の住む場所から医大まで二時間程かかるのですが、何しろ混みあうと聞いたのですが、朝の医大はどんな感じなんでしょう?待ち時間など…。それから採卵の痛みはどのくらいですか?私は痛みに弱く、卵管造影は叫んでしまう程でした。AIHでも痛みを感じる様で。
リロ
2011/01/06 14:30
こんにちは!!
マメだぬきさん、病院まで二時間かかるんですね。
わたしは病院まで1時間なのですが、仕事を終えてから毎日誘発の注射に通うのは本当に大変でした。
うちに帰る頃にはもうクタクタで…
でもマメだぬきさんはさらに遠いんですもんね。
病院通い頑張ってくださいね。
私は採卵は今まで二回しましたが、静脈麻酔下で行うので、採卵時の痛みはなかったですよ。
薬を入れてすぐに眠ってしまって、気付いて起きたら終わっていたという感じでした。
初めての時は、採卵後ベッドで休むために車椅子に移るときに、麻酔の影響で吐き気がしたり、穿刺した所が痛んだりしましたが、二回目は採卵後の痛みもそれほど強くはありませんでした。
人それぞれで、その時によっても違うと思いますが、私はそんな感じでしたよ。
マメだぬきさんは初めての採卵で不安がいっぱいでしょうね。
少しでも心配ごとが解消されて採卵に臨めますように…(*^_^*)
今年はかわいい赤ちゃんをこの手に抱きましょうね!
マメだぬき
2011/01/06 19:18
リロさん、お返事ありがとうございます。嬉しいです!ちなみに私も28才ですょ〜。通院時間…。一時間でも遠いですょね、それに仕事しながの通院、精神的にも大変だと思います。私はohssになりやすいらしく、さんざんな思いの果て、パートを辞めざるおえなくて、今年からは治療にだけ集中することになりました。採卵、眠ってる間に終わる感じなんでしょうか?!それならこんな私にも耐えられそうです。何しろ、ヘイポー並みのビビりなもんで。(笑)
混み具合はどうですか?
リロ
2011/01/06 21:17
マメだぬきさん、あたしと同じ28歳ですかぁ♪
うれしいですっ!
テンション上がりますっっ
二時間かかるというと、郡内にお住まいですか?
わたしは峡東です。
わたしもOHSS気味で、いつも卵がたくさんできてしまいます。たくさん採れはするんですが、未成熟な使えない卵かほとんどで、すごく凹みます(;_;)
一回目の採卵の後にはOHSSで入院になってしまいました。
二回目は、何とか大丈夫でしたよ!
ヌの混み具合については、あたしは普段は仕事の都合で夕方16:00ころ行くことが多いのですが、割と空いていて30分待たないで呼ばれることが多いです。
4日に、不育症の検査に行ったのですが、9時の予約で少し前に受け付けをすませて待っていたら20分くらいで診察になりましたよ。
普段午前中は医大に行くことはあまりないので、詳しいことはわかりませんが、わたしはそんな感じでした。
採卵は本当に眠ってる間に終わったという感じでしたよ(*^_^*)
マメだぬき
2011/01/08 13:18
リロさん、お返事遅れてごめんなさい(*_*)本当、同じ年なんてテンションあがるぅ〜!仲良くして下さい。
郡内といっても、田舎の山奥だょ〜(。≧∇≦。)
雪降ると本当に大変…。今から通院生活、雪に左右されなければいいんだけど。実は昨日の午前中、初医大行ってきました。高速を使ったから30分位短縮できたかな。もっのすごい混んでた!待合室の座る席がない場合はやっぱり立ってるしかないのかな。皆、あの長い待ち時間どうやって時間つぶしているのでしょう?来週は不妊相談と採血があるみたいで、連休空けにまた受診する予定でぇす。小説でも持って行こうかな。
夕方の受診ということは、リロさんと病院で会う事はないんだぁ(。≧∇≦。)
ちょっぴり寂しい(笑)
所で支払い方法なんですが、体外受精の費用っていつ支払う事になるんでしょう?先生が言ってくれるのかな?急にBB万円ですなんて言われて持ち合わせがなかったら困るなぁと思って。どうゆう流れになるですか?
みるく
2011/01/09 08:08
皆さんお仕事はされていますか?
私は普通に会社員しながら不妊治療をしているんですがなかなか平日休みがとりづらくて。。
週末見てくれたらなんて思ってしまってます。
個人病院に行かれた方いますか?
個人病院だと週末も受診可能ですか?
リロ
2011/01/09 09:40
みるくさん、わたしも正職で仕事をしています。休み、取りづらいですですよね〜。あたしは仕事が忙しくない時期に、三時間ほど時間休をもらって病院に行っています。
職場にもフォローしてもらったり迷惑かけてますし、休みもらうのはいつも申し訳ないな〜と思っちゃいますが、治療のことを話しているので協力的です!
個人病院は土曜日に見てくれるところもありますよね。
マメだぬきさん
こちらこそ〜!!仲良くしてくださいね♪♪
病院に行ってきたんですね〜!!遠い中お疲れ様でした。
激コミでしたかあ(;_;)
待ち時間も長いですよね、本当に皆どうやって時間つぶしてるんですかね?
あたしは携帯いじったり、寝てたり、ぼーっとしてたり雑誌見てたりします。
マメだぬきさんは休み明けからいよいよ体外始めるんですか?
私は今度は19日に病院に行きます。
それから支払いですが、一気に30万支払うとかではないです。
私は誘発の注射が一回につき1万円ほど、採卵が10数万、移植、とその度々に毎日のその日のお会計で支払っていましたよ(*^_^*)
マメだぬき
2011/01/09 12:49
みるくさん、こんにちはヾ(=^▽^=)ノ私はAIH治療の頃、ohssに毎回悩まされ、パートタイムで働いていたのですが、入院や抜け出して病院行ったりしてるうちに職場にいずらくなり、(不妊治療に協力的ではなく)辞める事になりました。
土日祝日も診察してくれたら本当に助かりますよね。
リロさん、ありがとうございます(≧▼≦)
連休空けからいょいょ、体外受精スタートです。費用はその度に支払うんですね、了解です。リロさんの誘発の注射は何ていう薬ですか?
リロ
2011/01/09 17:03
こんにちは(・∀・)ノ
マメだぬきさん、連休明けからいよいょスタートですかぁ♪ドキドキですね!
上手く行きますように…
AIHの時、毎回OHSSに悩まされてたんですか…
つらいですよね〜
あたしも初採卵の時にOHSSになってしまい、入院もしました(;_;)
もう本当に辛かったので、お気持ちわかります!
二回目の採卵の時もあぶなかったんですが、採卵前にHCGは打たずに、点鼻薬にしてもらったら悪化せずにすんで、次の日から仕事にも行けました。
私は二回とも採卵の誘発はアンタゴニスト法でフォリスチムを使っていましたよ!
でも卵が30コもできてしまい、未熟な卵ばかりなので、次採卵するとしたら違う方法がいいカナ?と思ったりもします(・・;)
マメだぬきさんの家の方は、雪はすごいですか?
マメだぬき
2011/01/09 19:05
フォリスチム…。(*_*)一本がそんなに高価な薬なんですね、効果が期待出来そうな感じだけど、だいたい何本位打ちますか?私も卵ちゃん沢山出来てしまう体質なので、またお腹が腫れるのは覚悟しておかなきゃ(≧▼≦)私は何の誘発剤になるんだろぅ〜。
私の住む所は本当に山の中なので、雪が積もりやすくてスタッドレスタイヤなんて4月まではいてますょ。子供の頃は嬉しかったけど今はうんざりしちゃいます。
はるひ☆
2011/01/09 23:10
こんばんゎ。
私は明日7日目の誘発注射&卵胞チェックです。
みなさんお腹が腫れたりOHSSになってしまう方はいつから症状が出てくるんでしょうか?
注射の後にもらうチェック表のテイゾーってところにチェックされてるけど、
それが注射の種類でしょうか。私は一回の注射で再診料含めて8200円でした。
その注射が7日間なので・・結構な出費ですよね。今から採卵・移植となると
何十万って支払いですよね。。
マメだぬきさん、郡内からの通院大変でしょうね。。
雪に左右されずに通院できるといいですね。
同じ時期からの体外初挑戦ですね!
いい結果がでますように☆
リロさん、採卵の時のこと色々情報聞けてよかったです。
今週初採卵の予定なので・・今からドキドキ不安や期待がたくさんですが
ベビちゃんのために頑張ってきます。
私も仕事の都合で3時半ころに病院に行くことが多いですよ!
どこかで会っているかもしれませんね☆
みるくさん、私はフルタイムでの仕事ではないし、上司にも治療のこと
話してあるので比較的通院しやすい環境にあります。
仕事は大事だけど、今は赤ちゃん授かることが何よりも大事なので
結構割り切っちゃってます(汗)
医大は土日祝日でも先生が可能な限り対応してくれるのでとても助かってます。
マメだぬき
2011/01/10 00:02
はるひさん、お返事ありがとうございます。明日の卵胞チェック、いい卵ちゃんが育ってくれていますように!同次期からの体外スタート、親近感湧きます!一緒に頑張りましょうね(^-^)テイゾー、よく耳にする薬ですよね、全てhmgの種類なんでしょうか。専門家じゃないので詳しく分からないんですが。私はこれまで、病院の会計表にゴナピュールかhmgとしか記載されていなかったんですが、ほとんどが二千円以下でした。誘発剤にも色んな種類があるんですね。何が自分に合うかは医師の腕を信じる他ないですょね(*_*)
午後からの診察、希望すれば叶うのでしょうか?
ohssですが、私の場合は毎周期症状の出方が違いました。だいたいhcgに切り替えた頃に始まるんですが、早くてその夜中でした。脂汗かきながら病院に運ばれたのを覚えています。とにかく卵巣に激しい痛みが。救急の処置といってもボルタレン座薬のみで、後は採血、入院。
親友の結婚式に行けなかった事が今でも本当に悔しいです!
ohssだけは本当に私たちの大敵です!
でもその痛みにも慣れてしまうらしく、今周期は、卵巣が八センチに腫れているにも関わらず痛みもほとんどありませんでした。こんな痛みに慣れても嬉しくもなんともないんですが…。
リロ
2011/01/10 00:26
こんばんは!
マメだぬきさん
雪積もるくらい降るんですね!出掛けるのもおっくうになっちゃいますよねっ。
雪道の中、遠い道程を大変ですが、気を付けて通ってくださいね♪♪
あたしは今回の誘発の注射は、前回卵が出来すぎてOHSSになってしまったので、前回の半分の量を毎日打っていました。それでもたくさん出来すぎて、6日間で注射はストップしたんです。
一回の注射の量が前回の半分になって、お会計の金額も半分になっていてびっくりでした!
マメだぬきさんは、どんな薬での誘発方法なんでしょうね(^-^)??
はるひさん
初めての採卵を控えているんですね!7日目の注射をされたということで、採卵ももうすぐですか?
不安もいっぱいですけれど、ベビちゃんに近付けると思うと、ドキドキわくわくしちゃいますね!
元気な卵チャンがたくさん採れますように…☆彡
はるひさんも、お仕事の都合で3:30頃病院に行かれること多いんですね。
本当、待ち合いの所で会っているかもしれないですねっっ!!
注射の種類ですが、私も注射後もらうチェック表のフォリスチムの所にチェックがついていました。はるひさんはテイゾーっていうのが薬の名前なのかもしれないですね〜。
それから、ちょっとお聞きしたいのですが、土日は、採卵や移植があたりそうな時は、やってもらえるんですかね???
それから、OHSSの症状なんですが、二回とも注射の日数が増すにつれてお腹が張っていくような感じがしていました。そしてOHSSになってしまった時は、採卵の翌日くらいから、仰向けに寝ると苦しかったり、お風呂に入っていると貧血みたいに立ちくらみしたり、尿意を感じて夜中何度もトイレに行くのに出ない…という感じでした。
お腹の痛みや息苦しさもよくならず、これはマズイかもと思って翌日旦那に病院に連れてってもらい、血液が濃縮していて危険ということで入院になってしまいました…
何か変だな〜と感じたら早めに見てもらうといいですよねっっ(^-^)
体調悪くて心配な時も、医大なら安心ですよね♪♪
治療のこと考えると、どうしてもくらい気持ちになったり不安に押しつぶされそうになってしまうんですけど、一緒に医大で頑張ってるみんながいるんだなと思うと、本当に心強いですっ!!!
一緒に頑張りましょうねっっ(*^_^*)
マメだぬき
2011/01/10 10:28
リロさん、ありがとうございます(。≧∇≦。)頑張ります!ちなみに、熊とイノシシと鹿は日常的に出没しますょ(笑)薬の量で金額が決まるんですねぇ〜、フムフム。
はるひ☆
2011/01/10 11:06
おはようございますぅ。
卵胞チェック行ってきました!
卵20個くらい出来てるみたいでOHSSになる可能性があるから
移植は延期になるみたいですが、採卵は金曜になりそうです☆
マメだぬきさん、ゴナピュールという注射は金額が安いんですね。
こうやってみんさんの話を聞くと、自分に合った注射や治療をしてくれているんだと
実感が出来ます♪
不妊外来は完全予約制なので、午後からの診察も可能ですよ。でも確か4時くらいが最終だったような・・
誘発の注射は救急外来で夜の9時まで対応してくれるみたいです。
OHSSの症状も人それぞれなんですね。
友達の結婚式に行けなかったとのこと・・とても残念でしたね。。
治療していると色々な予定が本当に立てづらいですよね。
リロさん、今回が始めての体外なので採卵と移植が土日可能か分からないのですが、
AIHの時は土日に対応してくれましたよ。
今日も不妊外来の先生を3人見かけたので、医大なら対応してくれそうな気がします☆
採卵後にOHSSになることもあるんですね。
いつもと違うことがあったらすぐに病院行ったほうが良さそうですね!
マメだぬき
2011/01/10 16:47
はるひさん、診察お疲れ様でした。移植が来月になったということは、凍結する事になるんですょね?実際の所は新鮮胚移植と凍結卵移植ではどちらの方が確率的に高いのでしょう?
おそらく、私の場合も卵ちゃん沢山出来てしまうので凍結になりそうですが。
初採卵、ドキドキですょね(*_*)応援してます!どんな感じだったかまた教えて下さい!やっぱり医大は評判どうり、患者一人一人に対し的確な治療を進めてくれるんですね。
以前の病院では全てが業務的でohssになるのは当たり前のように扱われていたので、心情的に非常に淋しく感じていました。思い切って医大の門をたたいてみて本当に良かったと思います。それから自分と同じ悩みを抱えて医大で頑張っている人とこうやって話せる事、かなりの励みになります!皆で卒業できますように!
リロ
2011/01/11 00:53
こんばんは!
マメだぬきさん、うちも負けないくらい山奥です!
標高が結構高くて、夜景がきれいです…(^m^)
うちも動物やってきますよ〜(・・;)
イノシシに、こないだは猿が近所の干柿を盗んでいったりしたみたいで(笑)
マメだぬきさんも動物出るんだなあって聞いたら、なんだか安心しちゃいました(^ω^)
はるひさん、診察お疲れ様でした!
祝日でも見てくれるんですね!びっくりでした!
金曜に採卵ですか〜、あと少しですね。
ドキドキですが、肩の力を抜いてリラックスしてくださいね♪♪
卵巣腫れ気味なんですかぁ、また間を空けて移植するんですね!
凍結胚と新鮮胚はどちらが確立が高いかはよくわからないのですが、周期をあけて卵巣を休ませてベストな状態にしてから移植するってのは良いっていいますよね〜!!
ユキー
2011/01/12 12:18
みなさん、こんにちは
はるひ☆さん、いい卵ちゃんがとれますように!!
t
ユキー
2011/01/12 12:33
投稿ミスってしまった・・・
続けますm(__)m
ちょっとご無沙汰のうちにたくさんの書込みで頭がついていかないので、少しだけ・・・
誘発の注射は、私はテイゾーでした。
注射だけのときで6350円、茎捻転してからは量を3分の2にして4340円でした。
土・日・祝日は、先生がいれば採卵してくれます。
平日になるように注射と薬の期間で調整してる感じもあります。
確認したことはないですが、移植はやってないかも・・・
凍結胚移植のときは、当日の事前に採血するので出来ないのかなと勝手に理解してます。
さて、次回治療再開するつもりだった私ですが、延期して、思い切って旅行に行ってくることにしました♪
毎日ものすご〜く寒いですが、お互い体調には気をつけましょうね。
う〜ちゃん
2011/01/12 17:28
みなさん こんにちは。
私もすっかりご無沙汰しちゃってます^^;
ホントにぎやかになってますね。
そして新メンバーの方々お若い!
テンションの高さにちょっとビックリしてます。
ユキーさん同様、たくさんの書き込みに頭の中がいっぱいいっぱいなので個々のコメントは
控えさせていただきます。ごめんなさい。
でもちゃんと1つづつ読んでます!
ユキーさんも年末の治療中止になっちゃったんですね。
実は私もなんです。
リセットは予定どおり14日だったのですが、そこから誘発始めると年末にかかる可能性があり、止めました。
でもね、20日頃生理と全く同じような出血が3〜4日続きコレが何だったのかわかりません。
そして今日現在生理がきません。
先月14日にリセットだったので本当なら昨日あたり生理きてもいいハズなんだけど。。。
20日の出血を生理と考えたならあと5日前後でくるのかな〜・・・。
今年も順調に行かなそう(。。;)
はるひ☆さん
卵20個も出来てたんだ〜!すご〜い♪
きっと優秀な卵ちゃんたちがいっぱいだね!
採卵は明後日という事ですのでこの寒さで体調崩さないように気をつけてね!
私の近況はユキーさんのところでお話したとおりです。
年明けから躓いてるようなカンジです。。。
でも今年もできる限りがんばっていきたいのでよろしくね☆
リロさん、マメだぬきさん、みるくさん
初めまして。こんにちは。
みなさんの書き込み拝読させていただいてます。
ココでは治療のことはもちろん、そのほかにもいろんなお話をみんなで楽しくしています。
立ち上げたのは私なのになかなかコマメに来れず申し訳ないです(^^;)
でも心配事や不安などもあったら遠慮なく書き込んでくださいね☆
出来るかぎりお力になりたいと思います。
マメだぬき
2011/01/12 20:39
うーちゃんさん、ユキーさん、お返事ありがとうございます(≧▼≦)私の周りには同じ治療している人が一人もいないので、こちらのトピを見つけた時は頑張ってる人沢山いるんだと何だか嬉しく思い、テンションがあがってしまいました。精神的にだいぶ助けられています。
このトピを見にくるのが今の私の日課です!これから色々な話していけたらなと思います、よろしくお願いします(^O^)/
リロさん、私は今日病院行ったのですが、今日から1ヶ月近くピルを飲んでからの治療になるらしく、採卵は1ヶ月以上先になりそぅです。まだ緊張しなくてすみそうです。(-_-)zz
それにしても、医大は本当に混み混みですね。朝手前の信号の所で渋滞してました(T_T)次からはもう少し早く出ないと!
リロ
2011/01/13 01:16
う〜ちゃん、ユキーさんこんにちは。
私も、不妊治療をしている人はまわりに居らず、なかなかこの気持ちをわかってもらえる所もなく、1人でくよくよしていたのですが、ここで同じヌで同じ様に頑張ってる皆さんとお話できて凄く励みになっています。
気持ちが凄く落ちている時も、自分だけじゃないなって頑張ろうって思えるようになりました!
よろしくお願いします☆☆
ユキーさん
旅行に行かれるんですね!
私もしばらく遠出していないので、旅に出たいです〜
いい気分転換になるといいですね♪
う〜ちゃんさん
次の生理が来たら誘発始めるんですかね。
体も元気な状態で始められてうまくいきますように…!!
はるひ☆
2011/01/13 16:44
こんにちゎ。
明日はいよいよ採卵日です☆
ドキドキです。
みなさん、何かアドバイスあったらお願いします。
採卵前日なのに通院がないなんてちょっと心配です。
マメだぬきさん、そうなんです、今回は全胚凍結するらしいです。
新鮮胚と凍結胚どちらがいいのかはわからないですが、
今回移植すると大変なことになるし、万全な状態のほうが
妊娠しやすいとのお話なので、先生の判断に身を委ねました☆
ピルの服用、私も先月言われたときはびっくりでした。
てっきり生理きたらその周期に体外できるんだって勝手に思い込んでました。
卵巣を休ませてから次周期にのぞめるのできっとたくさんのいい卵が出来ますよ!
ユキーさんの誘発ももテイゾーだったんですね。
でも金額違うから量の違いなんでしょうね!
旅行はどちらへいくのでしょうか?
寒いので気をつけて行ってきてくださいね☆
う〜ちゃん、治療してると色々なことに直面しちゃいますが、
大きな日程のズレでなければあまり気にしすぎないほうがいいかも。
リラックスして今年こそみんなで卒業しましょうね♪
リロさん、不妊治療のこの複雑な気持ちなかなか普段話せる人はいないですよね。。
治療していない人だと話をしてもチンプンカンプンな顔されるし・・
だから私もここに出会えて本当に良かったです。
う〜ちゃん
2011/01/13 18:47
こんばんは^^
はるひ☆さん いよいよ明日採卵ですね。
この書き込み、見てくれるといいな〜^^
アドバイスっていうほどじゃないけど、軽い食べ物・飲み物を持ってくといいですよ。
そして暖かい靴下も。病室は暖かいけど手足って冷えませんか?
私は足が冷たくて辛い経験をした覚えがあります。
全麻だと病室に行ってから3時間休むのでかなりヒマです^^;
何かヒマつぶしできるものがあるといいかも^^
採卵に関して直接言えるアドバイスは、センター室へ入る直前にトイレに行く事をオススメします。
家で済ませました。とか言っても、もう1回行っておいてください って言われる事があります。
新鮮胚と凍結胚・・コレは凍結胚の方がいいようですよ!
私も聞いた話なので体験談にはなりませんが、凍結胚でも「胚盤胞」まで育てた凍結胚がいいそうです。
そこまで育って凍結し、融解に耐えた受精卵ってそれだけでも優秀なんだって☆
いろいろたくさん書いちゃったけど、まずはリラックスして採卵を無事に済ませてね! がんばれ!!!
マメだぬきさんはカウフマン法ですか?
私はD3日目のFSHが良くないときはいつも服用してます。
私は2種類で、1つは21日分・もう1つは10日分です。
それを飲み終わると3日後にリセットとなり、その周期で治療開始となります。
治療してると1ヶ月ってすごく長くもどかしく感じるけどやはり体調が万全でなければ
医療費の無駄遣いになるのでそういう時は好きな事をして過ごすのが1番です^^
リロさん 不妊治療ってひと言で言っても人それぞれ原因があって、それでもその原因が同じでも治療法も人それぞれです。
とてもデリケートで難しいものですよね^^
でもココでお話をして不安が解消されるのであればとてもいい事だと思います。
不妊症の人でなければ理解してもらえない事ばかりですもんね。
大丈夫!ココでは1人じゃないですよ^^ 一緒にがんばろうね☆
そしていつか待合でお会いできたらいいですね。
その時はよろしくね♪
はるひ☆
2011/01/13 19:04
こんばんわ。
二度目の登場です。
(今日は旦那の帰りが遅いのでゆっくり書き込みが出来ます!)
う〜ちゃん、早速のお返事ありがとう☆
軽い食べ物&飲み物&靴下&暇つぶしグッズですね。
暇つぶしグッズは雑誌で大丈夫ですかね?
麻酔から覚めたあとどのくらいで飲食したりの余裕ができそうですか?
あと、採卵前のトイレですね!
凍結胚のほうが良いんですね!先生が胚盤胞まで育ててから凍結するような
ことを言ってたので、それから融解に耐えれば優秀なんですね☆
色々なアドバイスありがとうございます。
緊張して眠れるか分からないけど明日はリラックスしてのぞんできます。
シュリ
2011/01/13 20:35
はじめまして。医大に転院し先月、初顕微授精をしました。顕微授精しか妊娠は望めません。不妊治療は、大変だとわかっているつもりでしたが、精神的・肉体的にもつらく落ち込んでいます。子供はほしいけど、また、注射・採卵・移植・・・ゆううつで。治療を続けていけるか・・。皆さんはどう、気持ちを維持していますか?
マメだぬき
2011/01/13 20:59
うーちゃんさん、こんばんは。私が言われているのはアンタゴニスト法です。まだ始めたばかりでどんな治療法があるか分かりませんが、その人によって色んな方法があるんですね。私もすぐに誘発スタートできると思っていたので、何だかもどかしく1ヶ月長いなぁ〜と心の中でつぶやいてました。21日もっ?!何で?って感じでした。でも今までの二年間、休みなしでhmgを使ってきたので、お休みするいい機会だと思って来月を待ちたいと思います。うーちゃんさんの言うとおり好きな事をしてみます(^O^)/
採卵時のアドバイス、ちゃっかり私も参考にさせてもらいます!
はるひさん、いょいょ明日ですね、緊張しますよね、頑張って来て下さいね!未経験で何もアドバイス出来ませんが応援してます! 今夜は温かくして休んで下さい(^-^)
凍結胚の方が、確率的に高いんですね。私は多のう胞性卵巣なので、自然と凍結胚移植になると思うのですが、確率的に高いということで安心しました(。≧∇≦。)
話は急に変わるのですが、昇仙峡の近くにある夫婦木神社、皆さん知っていますか?この間旦那とお参りに行ったのですが。
シュリさん、はじめまして。書き込み後にトピをみたのでお返事させて下さい。お気持ち、本当によくわかります。先の見えない治療、絶対出来るとゆう保証もなく、ただ赤ちゃん欲しいとゆう一心できっと皆頑張っているのだと思います。それが一番のパワーの元だと思うのですが。実際私も恥ずかしい話、周りからのプレッシャー、出産話、耐え切れずに何度も1人で涙しました。旦那に八つ当たりしてしまったり、死産経験があるので順調な妊婦さんとは目も合わせられなかった時期もありました。何で私だけこんな辛い思いしなきゃならない!と悲観的になったりして。でもいつからか、こんな悲しげでおっかない顔してる私にお空から見ているベビちゃん達が来てくれるはずないなぁと思うようになり、気持ちを切り替えました。ミニ旅行に行ったり、友達と飲みに行ったり、なるべく笑うようにしてます。私も高度医療じゃないと妊娠出来ない身体です。
かと言っても授かり物だというのも信じています。
私は性格上、後悔だけはしたくないタイプなので出来る事は全てやってみようと思います!同じように治療を頑張っているシュリさんを私は応援したいです!
スミマセン、長々と(*_*)
リロ
2011/01/13 21:59
はるひさん♪♪
いよいよ明日ですね!
元気な卵がとれますように…!!
ここから願っていますね☆緊張してしまうかもしれませんが、よく体を休めて臨んでくださいね(^-^)
う〜ちゃんさん♪♪
本当にここでは、一人じゃないんだなって心強く思えます!
ちょっと自暴自棄になっていた時があったんですが、また頑張ろうって気持ちになれそうです。
いつか待合室で会うことがあるかもしれないですねっ(^^)q
マメだぬきさん
1ヶ月近くピルを飲んでから体外始まるんですね!
体のコンディション整えてベストな状態でなら、心配もだいぶ減りますよね☆☆
シュリ
2011/01/14 09:06
マメだぬきさん、お返事ありがとうございました。皆さん、前向きなのに・・すみません。先日、不妊相談で
精神的につらいと話したところ、少し休んだほうがいいといわれました。子供はほしいけど、治療はつらい。治療に行かなければ、子供は無理。子供がほしいという気持ちが弱いから、始まったばかりでめげているのではないかとか考えてしまいます。少し、時間をおこうとおもいます。皆さん、うまくいくよう祈ってます。
ユキー
2011/01/14 11:41
こんにちは♪
はるひ☆さん
もう採卵しているのかしら・・・
いい卵ちゃんがとれますように!
終わったら美味しいもの食べて、ゆっくりしてくださいね。
マメだぬきさん
21日間ピルの件ですが、私も途中から「採卵前の周期は服薬」といわれました。
恐らく、医大の治療の今までのデータで、「より結果が出ている方法」に変えていってるのだと思います。
1周期卵巣を休ませて排卵を抑制すると、次に粒ぞろいの卵ちゃんが採れるようです。
(私は実際には、凍結胚盤胞をホルモン補充周期で移植〜陰性、のすぐ次の周期に「ピル飲んだのと一緒だから」ということで、服薬せず採卵しましたが、いつもよりたくさん胚盤胞になってくれました。)
それから、今年の初詣は夫婦木神社(姫社)に行きましたよ。
あと、医大の混雑は、もう経験済みかもしれませんが、「駐車場へ入ったけど、車が停められない」っていうのもあります。
かと思ったら、午後だと異様に空いていて時間前に呼ばれたり・・・。←これは1回だけですが・・・。
う〜ちゃん
年末の中止は、かなりショックでした。
私は今は久し振りに2周期続けて休みにしたので、そこそこちゃんとした生理になってくれるか、ちょっとドキドキしてます。
40代で出産する人もいるとはいっても、年齢の壁は厚いなあと感じます。
シュリさん
私も顕微鏡でないとダメ組です。人工も体外もすっ飛ばしてのステップアップでしたが、晩婚&年も年なので、「短期決戦」みたいな気持ちで治療に通ってます。幸い、注射とかは苦手ではないので、それほど苦ではないのですが、結果が出ないとやはりすごーく落ち込みます。
前向きな振りして書き込むこともあるし、他のみんなから元気をもらってます。
ここでは治療以外の話もけっこうしているので、お休み中でも、もしよかったら遊びにきてくださいね。
マメだぬき
2011/01/14 12:49
シュリさん、ごめんなさい。私の書き込みで何だか変な気を使わせてしまいましたね、謝る必要はなぃですょ(*_*)あくまで私の場合ですから!皆人それぞれ考え方だって違って当たり前ですもん。どうか後ろ向きにならないで下さい。お休み期間をとるのも一つの手だと思います。
私は当分の間、こちらのトピにお世話になると思うのでまたお話しましょ(^O^)
ユキーさん、
やはり一周期卵巣を休めてあげた方がいいんですね、いい卵が育ってくれなければ移植すら出来ませんもんね、それを聞いてこの1ヶ月前向きな気持ちで臨めそうです!
夫婦木神社、やはり有名なんですね、私達夫婦は上社の方でご祈祷してもらいました。後で聞いたのですが姫の宮の方が御利益があるとか…。信じる気持ちが大切ですよね(^-^)
駐車場に止められない事もあるんですか?!
次回は午後からの予約を入れた方がいいでしょうか?マーベロンを飲み終えて生理がきたらメール予約を入れるように言われているんですが。
先生に聞き忘れてしまったのですが、午後の診察は何時から何時まで予約可能ですか?
シェアベア
2011/01/14 16:11
はじめまして。
医大での治療を検討中の者です。
働きながらの通院となるので時間が気になります。
良かったら教えていただけるととても嬉しいです。
(1) 知人の奥様が医大で治療中で、知人に聞いたところ「医大の診察は平日午前中のみ」といわれました。
でも、上記はるひさんの書き込み等を見ると、平日午後なんかも診察してくれそうな感じですが・・・
タイミングのみの患者も平日午後に診てくれるのでしょうか?
(2) 予約して診察を受ける場合の待ち時間はどのくらいでしょうか?何時間も毎回待つのでしょうか?
う〜ちゃん
2011/01/14 23:42
こんばんは〜^^
主人がお休みなので御殿場のアウトレットに行って来ました♪
特に買うものはないので、お鮨を食べに行くのがメインです^^
でも、ハーゲンダッツ買いました^^;
はるひ☆さん 採卵無事に終わったでしょうか・・?
何となくお腹に違和感あると思いますが、ゆっくり休養とってね!
ユキーさん 確かに年齢の壁は大きいですよね。
私も今年を最後にしようと考えてます。。。
なので今年はいつもと気合が違います^^;
出来るかぎりはがんばろうね☆
マメだぬきさん アンタゴか〜 うらやましいな^^
私は卵巣機能低下が原因なので強い誘発には向いてないんです。
逆に卵が出来にくくなっちゃうの・・・。
クロミッドで2個くらい出来ればいい方なのよ。。
夫婦木神社、ウチもだいぶ前に行きましたよ。(上社へ)
お札もいただいたのですが未だご利益なし。。。
神様もきっと忙しいんですね。まだウチの番じゃないのかな^^;
ところでみなさん、薬の処方FAXの窓口って利用してますか?
たま〜に無愛想な職員いますよね〜・・・。
でもあのサービスは助かりますね☆
シュリさん 私も顕微派です。IVFでもいいんだけど確実にって事で先生から顕微を勧められました。
治療って行き詰るとどうしたらいいのか自分自身を見失う時ってあると思います。
考えないでって言っても実際はムリだし、気分転換って言っても難しいですよね。
何か趣味があったらそれに専念するのもいいと思います。
もちろんココへ来て治療以外のいろんな話をするのも^^
いつでも遊びに来てね♪ ユキーさん同様お待ちしてますよ☆
シェアベアさん 初めまして^^ そしてようこそ♪
さっそくご質問にお答えしますね。
(1) 診察は午後もしてます。夕方までなら予約取れるはずです。処置は主に午後ですしね^^
(2) 待ち時間はホント、その日によってマチマチですが、最低でも1〜2時間は覚悟した方がいいと思います。
採血する時は診察予約時間の1時間前に採血を済ませるので例えば12時が診察予約時間なら11時に採血をして待つ というふうに。
でも12時に呼ばれるとは限らないのでさらに1時間や2時間待つこともあります。
さらに午後は採卵や移植などの処置もしてるので先生がそちらに行ってしまうとその分も
待たなきゃなりません。
かと思うと予約時間より早く呼ばれる事もあります。
何とも言えないけど、診察日は余裕を持った方がいいですよ。
診察終わっても会計で待たされる事もあるし^^
リロ
2011/01/15 15:34
こんにちは☆
はるひさん、採卵後の体調はいかがですか?
お腹の張りや痛みは大丈夫ですか??
今は、ゆっくり体を休めて下さいね。
お疲れさまでした!
う〜ちゃんさん、アウトレットに行ったんですか‼‼
お寿司屋さんは、魚河岸寿司ですか??
私もあのお寿司が大好きです(^−^)
久々私もアウトレット行きたくなっちゃいました。
それと、薬の処方FAXの窓口って、どんなサービスなんでしょうか??
マメだぬきさん
わたしもアンタゴニスト法です。
一緒ですね!わたしは誘発でOHSS気味になるので、いつも凍結胚盤胞移植なのですが、とれる卵の数の割には、胚盤胞まで到達する卵が少なく、ほかの方法も先生に相談してみようかと思っています。
夫婦木神社、私も知っていますよぉ〜!
まだ行ったことはないのですが、有名ですよね‼‼
わたしもいつか、夫婦で休みが合ったら、祈祷してもらいたいと思っています。
神社と言えば、このサイトの「子宝スポット」の掲示板で、
山梨市三富(旧三富村)の大嶽山那賀都神社という神社が子宝にご利益があるというのを偶然みたのですが、
みなさんご存知ですか??
遠いところからいらっしゃる方も多いようで、ご利益があったたくさんの方の書き込みがあってびっくりしましたあ〜‼‼
こちらも、旦那と休みが合えば、すぐにでも言ってみたいと思っています(*^_^*)
シュリさん
わたしも同じです。高度医療でなくては授からないのですが、何回もチャレンジして、今度こそ…!と思っては撃沈し、落ち込んで沈んで…を繰り返しています。
何も考えたくなくなったり、苦しくなりすぎて発狂しそうになることも。。。
しばらく治療から離れてみることも一つの手かもしれないですね。
頭の中から治療を切り離すことは難しいですよね。
実際あたしも無理でした。
でも、仕事をしている間や日中はそんなモヤモヤしている気持ちを、少しは忘れることができています。
仕事をしながら、治療をしながら、突っ走ってきた感があるので、最近はちょっと疲れたなあ…と思ったりもします。
医大まで遠いし…(-_-;)
周りのプレッシャーもあるのですが、これからも自分がつぶれないように、心と相談しながら、頑張りすぎない程度にぼちぼちやっていこうと思います。
シュリさんも、無理しすぎないでくださいね。
シェアベアさん
私も、働きながら通院しています。
診察は、16:30の予約が最終だと思います。
私もいつも、16:00や16:30に診察してもらっています。
血液検査が必要なときは、16:00で血液検査は終了だそうなんですが、いつもぎりぎりの16:00前に採血してもらって(職場で時間休もらって出てきても、どう頑張ってもこの時間になってしまうのです…)そして、16:40頃
呼ばれるかな〜という感じです。
検査結果が分かるまで、少し時間が必要なようですね。
待ち時間は、私の場合いつも夕方からなので、30分〜1時間のことが多いです。
もちろん、すぐに呼ばれることもありましたよ!
火曜、木曜は手術日なので、先生はその合間に見てくれるようで、長時間待つかもしれないことを了承してくださいね、と言われます。
働きながらの通院て、時間が本当に気になりますよね。
私もそうです。
少しでも参考になればいいなと思います(*^_^*)
う〜ちゃん
2011/01/15 22:44
みなさん こんばんは
リロさん処方箋FAXサービスですが、
医大って採卵や移植後の薬以外は院外処方ですよね。
その院外処方の場合、行きつけの薬局に行くじゃないですか。
でも医大で会計待ちして、それから薬局行くとまた薬局で待たされるでしょ。
そんなムダな待ち時間を解消してくれるのがこのサービスです。
入り口すぐのところに小さなスペースでやってるんですが、
診察後に会計待ちするでしょ。その待ってるあいだに処方箋をそこへ持っていって、○○薬局へお願いします。
って言うとそこにいる職員がFAXしてくれます。
(病院の帰りに寄ります。とか翌日行きます。って付け足してね。)
処方箋の原本はちゃんと受け取ってね!(薬局で提出するので)
こうすると薬局に着くころにはその薬局で薬を準備してくれてるのですぐに受け取れ支払いをするまでスムーズです。
急いでる時はもちろんですが、薬局が混雑してたりするとすご〜く便利ですよ☆
私が利用してる薬局は昭和町にあるので病院から15分くらいかかるのね。
しかもその薬局付近は小児科や皮膚科などもあるのでそこからも薬をもらいにたくさんの患者さんが来てます。
でもこのサービスを利用することで薬局で処方箋を出したらすぐに呼んでもらえます。
ちょっとした優越感を味わえます(^▽^)
ぜひ利用してみて♪
わかりづらかったらまた聞いてね!
シェアベア
2011/01/15 23:22
う〜ちゃんさん
リロさん
早速、暖かいお返事いただきありがとうございます。
午後も大丈夫なんですね。
でも待ち時間がすごいですね。。
ちなみに月何回くらい通院するんでしょうか?
今のところは排卵日近辺のみなのです。
それと夫婦木神社は結婚前(縁結び)と、結婚後に子授けで私も行きました。
最終的には一宮の浅間神社に行った直後に偶然妊娠しましたが、死産となってしまいました。
今年は一宮の浅間神社に行ってきましたよ。
リロ
2011/01/16 01:05
こんばんは!
シェアベアさん
待ち時間びっくりですよね〜、でもその日によってまったく違うので、色々だなあって思います!
月何回くらい通院するかは、どんな治療をしているかにもよるかと思うんですが、タイミングの場合だと、先生の指示された日に何日くらいでしょうね?
私は今不育症の検査結果待ちなのですが、採卵前には生理3日目から1週間くらいの間注射に毎日通って、(注射だけなら仕事の後に夜、救急外来で打ってもらってました)診察は3回くらいあったと思います。移植の時も、私は生理を待ってから3日目から2回くらい診察があって移植でした。
私の場合はこんなふうでしたが、シェアベアさんの聞きたいことと違ったらごめんなさいっ!!
シェアベアさん、辛い経験がおありなんですね。
言葉で言い表わせないくらい辛いことですよね。
今度は、元気な赤ちゃんを出産できますように…!!
今年は一宮の浅間神社行ったんですか〜。私も、行ったことあります!
車を買った時に、交通安全祈願してもらったことも。実家から結構近いんですよぉ〜♪!
う〜ちゃんさん
詳しく教えていただいてありがとうございます☆☆
そんなサービスがあったなんて全然しりませんでしたっ!
たぶん、う〜ちゃんさんに教えてもらわなかったらずっと知らないままだったと思います(*_*)
院外処方で待たずに受け取れたらうれしいですよね!
ちょっとVIP〜♪みたいな!
ぜひ活用してみようと思いますっっ、ありがとうございました☆(^O^)/
はるひ☆
2011/01/16 14:15
こんにちゎ
ご報告が遅くなりましたが、無事に採卵終わりました。
みなさん、温かい励まし本当にありがとうございました☆
卵ちゃんは24個取れたそうです。
そのうち何個凍結出来るかは今週メールで確認します。
採卵後は・・麻酔から目覚めた後、若干の痛みがあり
その後徐々に痛みが強くなってきたので座薬をしてもらいました。
生殖センターで1時間ほど休みその後病棟で3時間ちょっと休んでました。
痛みはひいたものの・・いまだに動くときに違和感があります。
移植はまた次回の生理がきたらです。
シュリさん、シェアベアさん初めまして。
ここでは治療以外にも色々な話をしています。
私は医大に転院直後からここでお世話になって色々勉強させてもらってます!
自分のペースでいつでも遊びにきてくださいね。
それぞれの質問に答えられていなくてごめんなさい。。
でもみなさんが答えてくれている通りだと思います。
マメだぬきさん、私もアンタゴニスト法ですよ。
ピル→誘発→採卵→凍結→移植・・おそらく今回の私に似ていると思います!
ピル服用中に私は胃もたれとか多少の出血が続いたのですが
マメだぬきさんは大丈夫ですか?ピル服用が終了したあと4日後くらいにリセットと
言われてましたが、私は2日後にリセットしました。
夫婦木神社は聞いたことありますが行った事はありません。
ご利益があることを願っています☆
う〜ちゃん、私も先週御殿場のアウトレット行ったんですよぉ!!
少しだけ寒かったけど、ハーゲンダッツ食べました☆
う〜ちゃん、このお腹の違和感ってどのくらい続くんでしょう・・
激痛ではないし、お腹もはれてないし、出血もないので大丈夫だと思うのですが、
なんだか心配で・・
薬の処方FAXの窓口って便利なんですね。私はどこの病院に行ってもその病院の近くの
薬局に寄ってしまうのですが、かかりつけがあったほうがいいですよね。
リロさん、大嶽山那賀都神社ですが、おととしの秋に行きました。
まだ私には準備が足りないようで・・神様がやってきてくれませんが、
宮司さんご夫婦とても良い方達で温かい気持ちになれると思います。
リロさん、移植のときは生理が来てから三日目から2回診察があってからの
移植ということですが、生理がきてから何日目と何日目の診察で
移植は何日後くらいか詳しく分かったら教えて欲しいです。
来月は旅行とかする予定なので通院がその日にかぶるようなら
旅行はキャンセルしなくちゃと思って・・
ユキーさん、医大は日々良い結果が出ている方法に治療方法が改善されていっているんですね。
そういう点ではやはり個人の病院よりは高度な医療が受けられるんだなと安心します。
採卵のあと、美味しい物・・かはわかりませんが、家に帰ってももちろん作れないので
外食して帰りましたが・・座っているのが結構きつかったです(汗)
シェアベア
2011/01/16 16:56
今日はとても寒いですね・・・
クロミッドのせいで、日に日に頬のボツボツが増殖中・・
でも黄体機能不全のため、飲まないと高温期が6日くらいしかないし、持続しないのです。
今のところで最大あと4周期クロミッドで誘発後、結果が出なければ医大デビューしたいと思います。
でも卵巣が結構はれてきちゃってるから、後4周期もトライできないかも・・。
>リロさん
とても暖かいお言葉ありがとうございます。
そうですよね。治療内容によって違いますよね。
でもとても参考になりました。ありがとうございます。
>はるひさん
はじめまして。
ありがとうございます。自分なりのペースでまた遊びに来ますね。
リロ
2011/01/16 18:14
こんにちは(・∀・)ノ
シェアベアさん、4周期、クロミッドで頑張るんですね!
いい結果がでますように…
願っています(^O^)/
はるひさん
採卵、無事に終わったみたいで本当に良かったです!
お腹の違和感は、大丈夫ですか??
わたしも、終わった後のお腹のなんだか変な違和感は、結構ありました。
翌日、仕事に行けるくらいだったので、すごい痛いとかではなかったですが、2〜3日くらいあったような気がします…
早く、違和感なくなってすっきりするといいですよね!
大嶽山那賀取神社は、もう参拝行かれてるんですね!!
わたしも早く、神社のあたたかいご夫婦にお会いしてみたいです(^O^)♪♪
凍結胚の移植のスケジュールですが、まず生理が来たら3日目くらいまでに診察してもらいます。
その日を一日目として、ホルモン補充が始まります。
一日おきにお腹にテープを貼っていって、15日目に診察してもらいます。血液検査もしました。そしてその日から、1日3回の膣座薬も始まります。
そして、19日目が移植日という風でした。
なので、生理が来たら診察、その診察日から数えて15日目に診察、採血、19日目が移植…とわたしは行きましたが、もしかしたら違う場合もあるかもしれません。
説明がへたくそで、解りづらくてごめんなさいっ
(>_<)
わからなかったらまた聞いてくださいね。
わたしは、移植の時に尿を貯めるのが苦手です…
溜まってないとこまるなって思って、蓄めすぎてしまったら、移植を待つ台の上でどうにもガマンできなくなってしまって、移植が終わってすぐ導尿してもらったこともあります…
すごい恥ずかしかったです…
それからは、移植の直前までトイレにいって、出しすぎないくらいまでちょっとずつ出したり…
(汚い話ですみません…)
ほどよく尿を蓄めるのって難しいです^ロ^;
う〜ちゃん
2011/01/16 20:27
みなさん こんばんは。
今日は甥っ子2人を連れてスキー場へ行って来ました。
マイナス10度という普段住んでる環境ではありえない
気温の中ソリを楽しんできました^^
私はスポーツ全般苦手なので子どもたちの相手がちょうどいいカンジで、楽しめました。
でもすっごく顔が寒かった。
シェアベアさん 医大での通院はやはり治療内容によって大きくかわります。
クロミッドの場合、採卵前まで4回くらいかな〜・・。
1回目はD3日に採血・内診。
2回目はD10日目あたりで卵の育ち具合をチェック。
3回目はD12か13日頃採血・内診。このあたりで採卵日が決定します。
4回目は3回目の時の診察結果によって採卵日が決まらない場合もう1度。
そして採卵日が決まればそこで予約を入れます。
リロさん 処方箋のサービスはぜひ利用した方がいいと思います!
もちろん無料ですよ^^
薬局はかかりつけだと履歴が残るし、質問などもしやすいので私はもう10年くらい同じ薬局を利用してます^^
県内すべてを網羅してるかは不明ですが、一度チャレンジしてみてね!
はるひ☆さん 採卵お疲れさまでした。
24個もだなんてすごいね!!!いっぱい凍結できてたらいいね☆
お腹の違和感の事だけど、採卵の時に刺した針の痛みというか影響なんだって。私はだいたい3日前後でよくなります。
出血や腫れがなければ心配ないと思います。
あのズ〜ンとした、何とも言えない鈍痛イヤですよね〜・・・。
ハーゲンダッツ、今回のセット内容はかなり満足です♪
クリスピーサンドなしのセットを買いましたよ^^
ユキー
2011/01/17 12:55
こんにちは
とうとう初雪観測ですね
寒い・・・
シェアベアさん、はじめまして。
ご質問についてはほかの皆さんが答えてくれたようですので、私はご挨拶だけ。。。
転院は少し先のようですが(転院前に朗報が聞けるのがベストですが)いつでも遊びに来てくださいね♪
はるひ☆さん
本当にお疲れ様でした。
採卵の後(もう手遅れですが・・・)痛み止めの座薬とかしてもらいました?
私は1回目のときだけですが、妙に痛くてやってもらいました。
採卵直後に看護士さんが「ほとんどやる人はいないけど・・」と説明してくれたので、私も(普段、注射とか平気だし)そのつもりはなかったのですが、どんどん痛くなってくるのでお願いしました。
帰りに外食して帰ったのですが、やっぱり座るのが辛くて、「座薬してもらってよかった」と思った記憶があります。
凍結胚の移植スケジュールですが、
リロさんの説明のが基本になっていて、生理3日目の診察時に予定表を出してくれます。
上の診察日を1日目として、14日目か15日目に採血と診察。血液検査の結果次第でE2の数値が低いと、テープの期間を延長すると言ってました。(私は今のところ延長したことはないです。毎回もらったスケジュール通りで行ってます)
それから5日目くらいに移植になりますが、事前に採血があるからか、土日にあたらないようにしてるようです。(座薬の開始が違うときがあるので・・・)
採卵の周期よりずっと通院が少なくて楽ですが、1日3回の座薬が外出するにはちょっと厄介です。
せっかくの旅行なので、キャンセルしないですむといいですね
はるひ☆
2011/01/17 16:11
こんにちゎ。
お腹の違和感はなくなりました!
みなさんご心配おかけしました。
ところで採卵の後の生理って何日後くらいにきましたか?
リロさん、移植スケジュールありがとうございます。
生理がきたら移植含めて3回行けば良いのですね☆
でも一日3回の膣座薬ですか・・
外出してたらそれが結構大変そうですね。
う〜ちゃんの言うとおりお腹の痛みは良くなりました。
凍結の数は木曜に確認するんだけど、今から気になって仕方ありません。。
ハーゲンダッツのセットを買ったんですね。
うちは買ったその場で食べちゃいました♪
あ、そういえば自分へのご褒美におとといハーゲンダッツ買ったんだ☆
動けない時にヨーカドーのネットスーパーは本当に助かりました!
ユキーさん、昨日の朝、初雪降ったみたいですね。。全然知らなかったぁ。。。
採卵の後、座薬してもらいましたよ。私もどんどん痛みが増したので
やってもらいました!!今回は外食したけど、次はお弁当でも買って家に
帰ったほうがいいかなって思っちゃいました(笑)
移植はやはり土日はやらなそうなんですね。
ちなみに移植の日は採血の結果の待ち時間を除いて待ち時間もなかったとしたら
病院の滞在時間ってどのくらいでしたか?午後も可能ですよね?
マメだぬき
2011/01/17 22:06
皆さん、こんばんは。土日で八ヶ岳の方にプチ旅行に行って来ました。雪が降ってしまい、ちょっぴり大変だったけど、久しぶりに羽を伸ばす事が出来ました。帰りに小淵沢のアウトレットに寄ったのですが、とにかく寒かったです(*_*)お気に入りのアジアン雑貨屋さんで春物をGETしてきました!
うーちゃんさん、処方箋FAX私も利用してみたいと思います。ありがとうございます!
うちは少し男性不妊もあるので場合によっては、その場で顕微になるかもとゆうことです。
はるひさん、採卵お疲れ様でした(。≧∇≦。)私と同じアンタゴニストということで流れが分かり、大変ありがたいです!やはり卵ちゃんの数が多いとそれなりに痛みも増してしまうんですね(T_T)今から覚悟しておかないと。ピルの服用始めてから1週間になるんですが、たまに右の卵巣がチクチクしたり、昨日は茶色いおりものが出ました。あんまり長く続くようなら先生に聞いてみようと思います。リセットが待ち遠しいのですが、2日後にリセットする事もあるんですね(^-^)旅行、キャンセルせずに行けますように(^O^)/
リロさん、同じ治療法とゆうことで心強いです。色々聞いちゃうと思いますが、どうか付き合って下さい!(^-^)私も毎回ohssに悩まされるので使う薬を色々試されると思います。今から長くなりそぅだなぁ(T_T)子宝神社、初めて聞く名前です!私も旦那が休みの時に行ってみたいと思います!
シェアベアさん、はじめまして。辛い経験、お気持ち大変よくわかります。
一緒に頑張りましょ!私もクロミッドで頑張っていた時期がありました。シェアベアさんの場合、クロミッドでも卵巣が腫れてしまうようですね、私の場合はクロミッド連続服用の末、内膜が薄くなりhmgに切り替えました。二年間、同じ病院で頑張りましたがかすりもせず、今ではもっと早く医大に通えば良かったと後悔しています(T_T)二年間、地元の病院で原因不明と言われていたのが医大に来て二日目ではっきりした原因が分かりました。別の病気の治療も一緒にしていかないとならなくなってしまったのですが、はっきりした原因が分かっただけでも気持ちが救われました。
いい結果が出るようお祈りしてます。
皆さんは、漢方やビタミンの服用、妊娠しやすい身体作り何かされていますか?
リロ
2011/01/17 23:29
う〜ちゃんさん
スキー場行ってきたんですか〜!!
私も真っ白い銀世界に行きたいです〜☆
甥っ子ちゃんたちとそりすべり楽しめたみたいで良かったですね!!
はるひさん
採卵後、卵ちゃんのことが気になって仕方がないですよね…
私もそうです!!
たくさん卵がとれたので、元気な卵ちゃんをたくさん凍結できることを祈ってますよ(^−^)
採卵後の生理は、乱れることもよくあるみたいですね。
私は採卵後1週間たって来たり、10日後に来たりしました。
えっ、もう生理?ってびっくりしました!
私も皆さんが採卵後どのくらいで生理が来るのか聞いてみたいです。
マメだぬきさん
プチ旅行、気分転換になったみたいでよかったですね☆
土日、寒かったですもんね〜、八ヶ岳の方は凄い寒さだっただろうなあ(+o+)
私もアウトレット行きたいなあ…
春物買いたくなっちゃいます☆☆
マメだぬきさんは、医大に移ってすぐに原因がわかったんですね。
原因が分かると、それに向かって取り組む方法もはっきりしてきて、道が切り開けるようなきがしますよね。
私は今、なかなか卵が着床せず化学流産ばかりなので行き詰っていて、この間他に原因がないか調べてもらうために、不育の検査をしました。
19日に結果を聞きに行ってきます。
正直、心臓ドキドキです‼‼
体づくりですが、私はビタミンB,C,E,葉酸を飲んでいます!!
養命酒を飲んでいた時もありました。
飲みきってしまったのですが、冷え症なので、また飲み始めようかなと思います(*^_^*)
マメだぬき
2011/01/18 00:52
リロさん、私の不妊原因、検査結果を先生から告げられた時、驚いてあっけにとられたのを覚えています。二年も分からないと言われて来たのに、時間を無駄にしてきたように思ってしまいました。やはり、個人病院よりもはるかに技術、専門医、施設が整っているのだと実感しちゃいました。科学流産の経験さてるんですね、辛い経験ある事も知らずいつも質問攻めでごめんなさい(T_T)科学流産ということは頑張って着床しかけてるって事ですもんね、着床後のホルモンに何かあるのかな。原因がはっきり分かりますように!
ドキドキしますよね、結果聞く前(*_*)分かります。
アウトレット、楽しいですよね(^-^)御殿場よりも小淵沢の方がリーズナブルな感じですよね。冬物が激安でした(。≧∇≦。)
養命酒、おばあちゃんがよく飲めって言っていたのを思い出します。私も極度の冷え性なんです、困りものですよね。冬場パンプスなんて吐いたら足、カッチカッチです!
因みに私はビタミンE、当帰芍薬散、温経湯を飲んでいます。効いてるのか全く分かりませんが(笑)葉酸かぁ〜私も飲んでみようかな(^-^)
ユキー
2011/01/18 10:06
おはようございます。
今朝も寒かった〜〜
採卵後の生理、私は10日後くらいだったかな・・・
ちなみに移植したときや、ピル飲んだときは、薬をやめて2〜4日で生理になります
私は「霊鹿参」という漢方を知人に薦められてのんでします。いい値段するので効いていると思いたいです。
昨年はじめた「歩く」は、年末年始と連日の寒さでかなりサボってます・・・
歩いた後は、いつも冷えてるつま先がすごーく暖かくなるし、肩こりも解消されていたので、またガンバって始めなきゃ!
はるひ☆さん
移植の日ですが、当日の採血は予約時間の少し前にすればOKです。移植の後、その場で1時間安静にして終了です。なので、順調なら1時間半〜2時間くらいでしょうか・・・
普段、あまり待つことはないですが、一度1時間近く待たされたことがあります。
それから、もしかしたら移植は午後だけかも。
私は午後しか経験がないのと、多分凍結胚を融かす時間がかかるためかと思います。
リロさん
移植の日のトイレ、私も苦戦してます。
その日の気温や体調でも違うし、気にしすぎてトイレが近くなってる気もしたり・・・
「あ、私だけじゃない」って、ちょっとホッとしました。
インフルエンザが流行してきたようですが、お互い気をつけましょうね。
マメだぬき
2011/01/18 13:23
ユキーさん、こんにちは!霊鹿参てゆう漢方ですか、すごく効きそうな感じですね。値段的にも高そう…。私は今だに冷え性も治っていません(*_*)
歩くのいいってよく聞きますよね!私も一時間くらい歩いてみようかな(^-^)
ポカポカしそうで血行も良くなりそうですね!
シェアベア
2011/01/18 13:53
こんにちは。
>リロさん
ありがとうございます。頑張ります★
体外受精は色々調べたことはありますが、やはり結構大変なんですね・・。
導入は私も別件で経験ありますが、きついですねぇ。
>う〜ちゃんさん
今がタイミングなので、医大に行ってどういった治療になるかは分らないですね。
スキー場は寒いというか、顔が痛くなりますよね。
>ユキーさん
ありがとうございます。お言葉に甘えてちょくちょくお邪魔しますね。
>マメだぬき さん
はじめまして。去年妊娠した時はクロミッドによるタイミングのみで結果が出たので、何とか今回もそうなれば良いのですが・・。
でもダメでも医大という次の手に期待します。
医大に来て二日目ではっきりした原因とは何だったのでしょうか?差支えなければ教えていただけると幸いです。私も黄体機能不全以外に原因が見当たらないので(黄体機能不全がかなりひどいのですが・・・)
あげ
2011/09/03 23:56
あげ
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと