1. ホーム
  2. 山梨
  3. 掲示板
  4. 山梨在住の不妊でお悩みの方。

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

山梨の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

山梨在住の不妊でお悩みの方。

 す〜

2013/02/04 21:12

山梨県板の書き込みがないので、立ち上げました。
受診している医療機関や治療の内容などは置いといて、山梨在住の不妊で悩んでいる人で、お話できればいいなと思います。

過去ログは返信できません

[1] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/02/05 17:58

ここ数ヶ月、山梨の交流掲示板の書き込みがありませんよね?
なぜなのかな〜と気になっています。
子宝ねっとの利用者が少ないのかな?
他にも理由があるのかな?

さて、私の自己紹介を簡単に書きます。
アラフォー世代のす〜といいます。
原因不明の未妊で過ごしてきましたが、この春から体外受精の治療を始めようと思います。
年齢のこともあるので、あまり期待はしていません。
でも、治療ができる環境になったので、やるだけやってみようという気持ちになりました。

山梨在住の方どうしで、和やかにお話できれば嬉しいです。
 

[2] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 アヒル

2013/02/08 21:14

すーさん

はじめまして
私は 40歳代です。不妊歴は10年です。現在は不妊治療はしてません。老後が心配です。不妊治療は途中、中断した事がありました。甲斐市在中です。最近このサイトの書き込みが無いのが不思議ですね。

[3] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方 

 アヒル

2013/02/08 22:40

す〜
ごめんなさい。

すーではなくす〜でした。ペンネーム間違えました。

[4] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/02/10 22:43

アヒルさん、はじめまして。

PNを登録するときに、「すー」は既に登録されていたので、「す〜」にしただけですので、表記は「す〜」でも「すー」でもどちらでも構いませんよ〜(笑)

アヒルさんは、現在は治療を受けていらっしゃらないのですね?
私は、治療を受ける前の考えですが、2年治療を続けてみようと思っています。
治療を受けてみて、状態が悪いようなら、もっと早くにやめるつもりです。
初めての受診で、医師から年齢のことから子供を授かれるのは数%で、結果はあまり期待できないということを言われてもまったく落ち込みませんでした。
そりゃそうですね〜という感想です(笑)
でも、治療の結果の%は、個人の%で考えたら、0%か100%かのどちらかで、そのどちらに入れるかという%でしかないんです。
だから、治療を受けられる環境が整ったこともあり、体外受精を始めることを決めました。

以前のこのサイトでは、かなり活発に書き込みがあったのに、最近の書き込みがないのは、どうしてでしょうね?
山梨県内で、体外以上の治療を受けられる医療機関が実際3施設しかないので、その中でいろいろ限定して書いてしまうと問題があるのかもしれませんね。
そう思って、あまり限定しない掲示板を作ってみました。
治療のことだけではなくて、地域情報でも愚痴でも何でも書き込めたらいいかなと思います。
よろしくお願いします。

[5] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 アヒル

2013/02/11 09:05

すーさん

おはようございます。

現在不妊治療はおこなってません。不妊治療は暗いトンネルの中に入り出口が見えないトンネルに入ってしまった感じがします。私は夫婦生活で奇跡を起したいと思います。必ず
奇跡はすーさんにも起きる

[6] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 cyura

2013/02/11 21:59

すーさん、はじめまして。
結婚2年目のcyuraです。
書き込みが無く足が遠のいていましたが・・・嬉しくなって早速書き込みました。
夫婦2人の生活を楽しんでいましたが35を迎えることに焦りを感じ今年から不妊治療を始めてみよう!と決心しましたぁ。
不安なこともいっぱいあるので相談したり出来ればと思っています。
宜しくお願いします。

[7] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/02/13 17:17

PCのマウスを落として壊してしまって、しばらくPCを開けずにいました。
今日、久しぶりに開いてみたら、書き込みがあったので、とても嬉しいです。

アヒルさん、励ましのお言葉、ありがとうございます。
もし、子供を授かれたら、それはとても幸せなことのひとつですが、夫婦仲良く何気なく暮らせることもやはり幸せなことのひとつだと、最近思えるようになりました。
そう思えるようになるまで、ずいぶんと時間がかかりましたが、今ならとても楽な気持ちで治療を始めることが出来そうです。

cyuraさん、はじめまして。
この掲示板をお借りして、いろいろお話出来ればいいですね。

明日はバレンタインデーですね。
旦那様へ何かプレゼントされますか?
私は、ROYCEの生チョコを逆チョコで、主人からいただきました。
なので、私は明日の夕食をバレンタイン仕様にしようと思います。

[8] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方 

 アヒル

2013/02/13 20:06

すーさん
Cyuraさん

今日の雪は積もらなくて良かったですね。明日はバレンタインデーですね。旦那は甘い食べ物は苦手ですので煎餅系の菓子類を差し上げます。お返しは毎年無いです。一番欲しいものは やはり 赤ちゃんです。

[9] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 めみ

2013/02/16 23:14

はじめまして。山梨在住のめみです。
簡単に自己紹介をします。
私は現在40歳です。約二年前に結婚。
ずっと東京に住んでましたが、夫の転勤で去年四月から山梨に住んでます。

一年前に流産、その後まだ子どもができず、去年10月頃からMクリニックに通いはじめ、タイミング法をしてます。でも今年に入り、仕事を始めたため、病院に行けてません。

三月始めまでの仕事なので、終わったらまた行こうと思ってます。年齢を考えると体外受精を早めに考えた方がいいと先生には言われ…悩んでるところです。

Mクリニックでは体外受精はしないので、先生は東京の病院を紹介するといいますが、通うとなると大変ですし、山梨でないのかな〜と検索してたら、ここを見つけました!
色々情報交換できたらうれしいです。
よろしくお願いします(^^)

[10] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 cyura

2013/02/16 23:17

す〜さん
アヒルさん

こんばんは。
バレンタインは手作りチョコパイを渡しましたよ♪当日の朝まで旦那ちゃまが発熱中でそんな場合じゃない?ってドキドキしましたが・・・。
無事熱も下がって渡せましたぁ。

今日病院に初予約しました。
不安いっぱいですが1歩踏み出し始めることが出来ました。
もともと子供が出来にくいって言われていたので「どうせ・・・」って思っていましたが、やっぱり諦めたくない気持ちもあってモヤモヤでしたが予約したら「よ〜し!」って気合い入っちゃいました(笑)夫婦の生活を楽しみながらも頑張っていこうと思います!

[11] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 cyura

2013/02/17 18:57

めみさん
はじめまして。
私も分からないことだらけなので色々教えて下さい♪
私は昭和のクリニックに通い始める予定です。
宜しくお願いしますm(. .)m

[12] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/02/17 23:10

アヒルさん、cyuraさん、こんばんは。
めみさん、はじめまして。

来週、病院に行く予定ですが、私の場合、仕事をしながらの通院で、職場の理解と協力なしには出来ないことなので、通院できることにも感謝の気持ちでいっぱいです。
もし、治療が上手くいってもいかなくても、この気持ちを忘れずに、仕事を続けたいと思います。

めみさんへ。
山梨県内で、体外受精以上の不妊治療を受けられるのは、3施設です。
山梨県の不妊専門相談センター「ル○○ス」という団体がありますので、そちらを検索するとどこの病院でどの治療が受けられるのかが詳しくわかります。
水曜日に電話相談があり、看護師さんか医師が対応してくれるので、相談してみるのもいいかもしれません。
子宝ねっとの山梨県板のページからも検索できます。


一つ質問なのですが、妊娠された方が掲示板で報告することについて、どう思いますか?
過去の掲示板を閲覧すると、誰かの妊娠報告後に書き込みがなくなってしまうことが多いような気がして、そういう報告はして欲しくない人が多いのかな?と思ったので、皆さまのご意見をお聞きしたいです。

[13] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 めみ

2013/02/18 13:03

cyuraさん。
はじめまして。昭和の病院に行かれるんですね。私もそこに最初行こうと電話したら、予約制で、だいぶ先だったので、甲府の病院にしました。でもそこは体外受精はしてないとは知らずに通いはじめました。
昭和の方はしてるんですよね。
先生との相性とかもあると思うんですが、話しやすいとか…また教えてください。

す〜さん
山梨の病院はまだ色々わからないので、教えていただけてうれしいです。ありがとうございます。
電話相談できるとこもあるんですね。
してみようかな。
三月中には病院に行こうかと思ってます。

[14] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方 

 アヒル

2013/02/18 21:00

めみさん

はじめまして
不妊治療をした昭和病院です。先生の相性は良かったです。治療はステップアップは長くなりました。先生は、自然に授かるように考えている感じましが 授かりませんでした。

[15] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/02/19 18:25

アヒルさん、cyuraさん、めみさん、こんばんは。
今日は、一段と冷えますね〜。

私は、受診することがストレスになってしまうし、行かなければ治療が出来ないことがストレスになってしまうし、そのような辛い時期がありました。
でも、転院することに決めたら、通院のストレスはなくなりました。
私の場合は、医師との相性が良くなかったのでしょうね。
思い切って、転院してよかったです。

[16] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 cyura

2013/02/19 23:17

す〜さん
アヒルさん
めみさん   こんばんは☆
何だか毎日寒くて冷え性の私には辛い毎日です。
早く春が待ち遠しいです♪

す〜さん
妊娠報告・・・確かに自分になかなか出来ないと正直複雑なとこかもしれないですね。だけどここで一緒に歩んでる仲間としては一緒に喜べる気持ちを持っていたいと思います。
先生との相性はやっぱり大事です!人同士だからやっぱり頼れる相手じゃないと自分を任せられないですもん。

めみさん
昭和のクリニックはどうですかねぇ。
先生と相性が合えばいいんですが・・・またどんな様子かは報告しますね♪

[17] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 kuku

2013/02/20 02:21

初めてましてm(__)m

山梨在住の24歳です。
結婚してもうすぐ2年になります。
旦那さんとは、
一緒に居てもうすぐ9年になります。

5年前に外妊で右の卵管を切除して
2月19日予約がやっと取れた
昭和のクリニックに行ってきました。

これから治療して行こうと思っています!!

分からない事だらけですが
いろいろ教えてもらえたら嬉しいです☆

宜しくお願いしますm(._.)m

[18] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方 

 アヒル

2013/02/20 19:20

す〜さん
Cyuraさん
KuKuさん
めみさん

こんばんは
今日も寒いですね

不妊治療はタイミング方・人工受精・体外受精・顕微受精とステップアップしていきますが 皆様の旦那さんは協力してくれますか 私の旦那も排卵の注射を受けた時は台所の片付けを手伝ってくれる場合もありますが 恥ずかしい話しですが 仲良しの時協力してくれない場合もあります。もしかしたら ○○○レス かな

後昭和の病院は 顕微受精の設備は無いです。



[19] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/02/21 22:09

こんばんは。
今日は、久しぶりに晴れましたね!

kukuさん、はじめまして。
これから治療を始められるのですね?
年齢は違いますが、いろいろお話しできれば嬉しいです。

cyuraさん、不妊掲示板での出産報告には、出来るなら、おめでとうと書き込んであげた方がいいと私も思います。
でも、治療が上手くいかなかったりして、人によっては辛い時期で祝福できない状況もあったりすると思うので、無理してまで、おめでとうを書き込まなくてもいいんじゃないかとも思います。
山梨県民は、気を遣いすぎるのかしらね?

[20] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 cyura

2013/02/21 22:58

kukuさん
はじめまして♪
昭和のクリニックなんですね。私も治療をスタートし始めます。
色々情報交換出来ればと思います!
よろしくお願いします。

す〜さん
今日は気持ちのいいお天気でしたね。こんな日は何だかウキウキします♪
おめでとうは正直私も言えるかは分かりません・・・ただ治療していてもそう思えるだけのゆとりは持ちたいなぁっていう自分の願望かな☆彡

[21] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/02/23 21:57

こんばんは。
今夜は主人が飲み会なので、今、家には人間ひとりと猫一匹です。

今日、生理がきたので、月曜日に病院へ行ってきます。
今周期から体外受精を行うつもりです。
来週から、毎日注射に通うので、ちょっと家事が大変かな〜。
仕事の方は、職場の人にだいたい治療スケジュールを伝えてあるので、お休みをいただけると思います。
治療の経過は、追々書き込みますね。

cyuraさん、私も自分の弱い心に負けないようにしたいです。

[22] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/02/27 18:59

こんばんは。
天気予報が外れて?、雪が降らなくてよかったですね!

月曜日から、毎日注射に通っていますが、今のところ、頭痛はあるものの、体調はそれほど悪くない感じです。
注射の痛みもあまり感じないです。
ただ、ものすご〜く眠いです(笑)。
仕事中でも眠い…。
食後はもっと眠い。
これは、注射の副作用なのか、通院疲れなのか、わかりませんねぇ。

[23] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/03/04 22:42

こんばんは。
3月になりました。
土曜日は、風が強かったですね。
日曜日から暖かくなり、少しずつ春に近づいているような気がします。
ここ数日は、縁側で日向ぼっこが、我が家の猫の日課になっています。

引き続き、注射生活が続いています。
先週末から、卵巣を刺激する筋肉注射に、排卵を抑制する皮下注射が加わり、注射が2種類になりました。
皮下注射を注射した後、痒いです。
掻いちゃダメ!と言われるため、痒みが収まるまで、ひたすら我慢しています。
副作用?の眠気は収まり、今は食欲がすごいことになっています。
主人が呆れるくらい食べていますが、甘いものはダメで、チョコレートが大好きなのですが、今は全然食べたくないし、食べても美味しくないんです。
味覚が変わるのでしょうか?不思議ですね。

[24] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 cyura

2013/03/05 19:01

こんばんは☆
だんだん暖かくなって春が近づいてきたなぁってウキウキ♪しちゃってます。
春の気配を感じるだけで何だか嬉しくなりますね。

す〜さん
治療頑張っているんですね。
私も頑張らなきゃって想いの反面何だか「ん〜っ」て感じもあって立ち止まっちゃってます。
ちょっと色んな想いをスッキリさせてまた前向きにいきたいなぁって感じです。

[25] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/03/06 19:21

こんばんは。
今日も暖かい日でしたね。
明日からは、20度?初夏ですね。
週末は、岡○友の会セールに行きたいです!(笑)

cyuraさん
私も2年位不妊治療でもやもやした時期を過ごしました。
不妊治療に気持ちがついていかない感じでした。
転院して、体外受精をすることを決めてからは、気持ちがついていかないというより、ついていかなければ!という感じで必死です。
cyuraさんが、スッキリ、前向きな気持ちになることを願っています。

[26] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 いとひろ

2013/03/06 20:57

はじめまして。
子作りを始めて今月で1年になる33歳です。
ちょっと長くなりますが、
相談する人も周囲にいなくて毎日悩んでいるので
同じ思いをされている方がいたら共有したいと思って
投稿させていただきます。


事情があってできるだけ早く授かりたいと思っていましたが
なかなか子宝に恵まれず、
何か根本的な原因があるのなら早めに知りたいと思い
検査の目的で11月から(***)に通っています。

(***)

山梨は不妊治療をしている病院が少なくて
頼ることのできる転院先も限られているので、
次の病院(医大を考えています)でまた先生の信頼関係が築けなかったらどうしよう、と思うと怖いのですが・・・

医大でダメだったら、都内の杉山産婦人科を考えています。
県外に転院した方のお話が聞ければ嬉しいです!
長々すみません。

[27] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/03/06 23:14

いとひろさん

はじめまして。
トピ主のす〜です。
どなたか県外に転院された方のお話が聞けるといいですね。
いとひろさんは、医大への転院を考えていらっしゃるようなので、(ご存知かもしれませんが)手続きなどをわかる範囲で、書き込みます。
医大の不妊外来を受診される場合、紹介状が必要とのことです。
現在受診されているクリニックに紹介状の作成を依頼して、紹介状を受け取ってから、不妊外来に予約を入れて受診可能となるようです。
相性の良くないかかりつけ医のようなので、気が進まないかもしれませんが、取り敢えず医大への紹介状を依頼してみてはいかがでしょう?
いとひろさんが信頼出来る医師と出会えるといいですね。


[28] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 みずの

2013/03/06 23:28

はじめまして。
私は子どもが欲しいと思ってから、もうすぐ二年。昭和に通い、一年が経過しようとしています。

先程のいとひろさんのコメントを読み、私もコメントさせていただきたいと思いました。

(***)

転院を考えている医大は、紹介状なく通院可能なんですか?
私も転院しようか悩んでいます。

[29] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/03/07 20:12

今日も暖かい一日でしたね。
晴れているのに、空がもや〜としていたのは、春霞?花粉?PM2.5?

みずのさん
はじめまして。
とぴ主のす〜です。
医大への受診については、以下の通りです。
(医大のホームページよりコピペしました)

当院不妊外来を受診するには、現在通院中の病院からの紹介状が必要です。紹介状とともに、初診外来を受診していただきます。その後、不妊外来受診となります。不妊外来は、完全予約制で、予約は基本的にすべて電子メールによる予約になっていますので、詳細は初診時に確認してください。

参考になさっていただければ、嬉しいです。

[30] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/03/13 18:23

こんばんは。
暖かい日が続いていますが、花粉症の方はお辛いでしょうね。

採卵と移植まで終了しました。
今は判定待ちの期間です。
私は高年齢なので、採卵できる数まで卵が育ったこと、その卵が移植できるまでに分割して移植できたこと、ここまで順調過ぎて驚いています。
正直、状態が悪ければ今後の不妊治療を行わないことまで考えて体外受精に臨んだので、今はここまで来たことだけでも嬉しい気持ちです。

[31] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 cyura

2013/03/16 15:15

お久しぶりです。
ポカポカ陽気は嬉しい反面、花粉症の私にはちょっと辛い毎日です。
でも春はやっぱりいいですよね♪

す〜さん
移植まで進んだんですね。
お疲れさまでした。
じゃあ今はドキドキの判定待ちなんですね。今はゆっくり身体を労りながら過ごして下さいね。
また報告まってます。

[32] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/03/23 21:54

桜が咲きましたね。
明日からは、花冷えが続くようで、桜の花が長く楽しめるといいですね。
お花見にも行きたいな。

移植の結果は、残念ながら陰性でした。
採卵した卵も、移植した一つが胚盤胞になったのですが、他は桑実胚で止まってしまったので、次回も採卵からスタートです。
二周期位期間を空けてから、再チャレンジするつもりです。

cyuraさん
その後いかがですか?
私もですが、気を楽にもって治療を頑張れたらいいですね。

[33] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/03/28 23:07

甲府盆地は、桜満開ですね!
盆地の桜が終わっても、北杜市や富士山麓方面の桜はこれからで、5月まで県内のどこかで桜が楽しめますね。

さて、不妊に悩む方への特定治療支援事業(旧:特定不妊治療費助成事業)について、書き込みます。

恥ずかしながら勉強不足で、この助成金…私たち夫婦は対象外だと思っていて、あてにしていませんでした。
たまたま、あるブログを読んで、「あれ?もしかして、ギリギリ対象内かも…」と思い、給与所得額を調べたら、前々年度の所得額が対象内の金額でした。
給与所得というものがよくわかっていなかったのですね(恥)。
気づいたのが今日です。
山梨県の今年度の申請は明日までです(汗)。
主人が会社を休んで申請に行ってくれますが、間に合うかな〜?
それで、私たちみたいな間抜けなことをする方はいらっしゃらないと思いますが、助成金について気がついたことを並べてみます。
@給与所得は源泉徴収票または住民税額決定通知書等で確認する。
A山梨県(国)の助成金は、治療1回につき15万円を上限額として、初年度は1年度(※)当たり3回、2年度目以降は1年度当たり2回を限度に、通算5年度(期間が連続している必要なし)まで、かつ、合計10回まで助成を受けることができます。(※)「1年度」とは、その年の4月1日から翌年3月31日までの1年間をいいます。(※)「初年度」とは、この制度の申請を初めて行った日の属する年度をいいます。
@については、確認するのが当たり前ですが、私たち夫婦は確認していませんでした。所得=お給料等で受け取っている金額、ではないということですね。
Aについては、3月の治療分の申請も年度末の3月31日までに行わなければならないので、慌ただしい、ということを考えると、3月の治療は避けたいかもしれませんね。
それで、病院も3月の診察は混んでいなかったのかも…4月からは患者さんが多くなるのかな〜。

山梨県(国)の助成金と各市町村の助成金を合わせると、1回の高度不妊治療につき最大25万円の補助が受けられます。
各市町村で助成金額が異なるので、一概には言えませんが…。

長くなりましたが、もし助成金についてご存知なければ、何かの参考にしていただければと思います。
私たちのような、のんきもの夫婦はそうそういないと思いますけどね。

[34] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 アヒル

2013/04/04 09:04

様お元気ですか?
お久し振りです。
アヒルです。
桜の花見は 近くの公園で 花見しました。
基礎体温計で 今日から排卵日です。 今日から仲良しです。朝台所の食卓の上に 栄養ドリンクを置く時は 仲良しの日です。仲良しがダメな日は 旦那が栄養ドリンクを飲まない時です。夫婦の暗黙の了解の合図です。今日の朝は栄養ドリンクは空きビンで飲んでありました。
最近は仲良しの時間が短く感じます。皆様は仲良しの時間は

[35] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ぽんたん

2013/04/12 16:53

初めまして。
結婚して、もうすぐ2年になりますが、まだ妊娠していないアラサーのぽんたんです。
ダイエット、漢方、ザクロ、サプリなど色々独自で取り組んできたけど、
未だにベビちゃんに会えていないので、今期から治療デビューします。
よろしくお願いします。

[36] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/04/12 18:54

桜が散って、ハナミズキが咲き始めましたね!
例年なら、山梨の盆地周辺でハナミズキが咲くのはGWの少し前位だったと思いますが、どうでしょう?

アヒルさん
お久しぶりでーす。
私は、今週期は人工授精を行うつもりでしたが、前日の卵胞チェックですでに排卵してしまったらしく、中止になりました。
「今日、タイミングを取ってもらうのが一番いいと思う」とDr.から言われちゃいました。


ぽんたんさん
初めましてー。
いろいろお話できると嬉しいです。
よろしくお願いします。



私事ですが、昨年度の山梨県の助成金の申請、間に合いました!
不妊治療の助成金ですが、これから対象がますます厳しくなりそうですね。
今年度治療の申請から、採卵中止・凍結受精卵の移植などの場合、山梨県(国)の助成金が7万5千円に減額になりました。
満額の15万円が支給されるのは、採卵と移植を行うことができた場合です。
更に、厚生労働省の有識者会議で、助成金の支給対象を39歳未満にするという見解もあるようで、高齢からの不妊治療は厳しくなるようです。
私個人の考えで恐縮ですが、年齢による影響は個人差が多少なりともあることと結果がでる人の多くが3〜4回だと考えると、回数制限を現行の半分の5回程度にする方が対費用効果だけで考えるなら、妥当ではないかと、私は思いますけどね。
あとは、高度不妊治療でしか妊娠が望めない人にのみ助成または健康保険の適応にする。
私自身にしてもそうですが、体外受精を行わなければ絶対に妊娠できないのか?と思うことが、あります。
自然妊娠できる人が高度不妊治療を行なっていることはないでしょうか?

[37] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 トコトコ

2013/04/12 21:47

はじめまして。

結婚して4年のトコトコです。

子どもがなかなか出来ないイライラ&鬱々期を経て
ここ半年〜1年で、子どもがなかなかできないことを受けとめられるようになりました。

ヤフーニュースで不妊治療100万円以上か、という
ニュースが出ていましたが、我が家は経済的に不妊治療
をすることができません。

今は漢方(保険きく)やサプリなど、自分の体質改善をして妊娠しやすい身体つくりをしようと決めました。

治療だけでなく他の情報も色々ここで参考にさせていただけたら、と思い書き込みしました。

宜しくお願いします。

[38] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 cyura

2013/04/13 17:17

こんにちは。
みなさん、おひさしぶりです♪
すっかり春爛漫で私のウキウキ気分も止まりません(^_^)v
最近ず〜っと何故私には子供が出来ないのかって考えて高温期が少し長いと喜んでリセットで落ち込んで・・・の繰り返しで疲れちゃって。
だけど今は夫婦で楽しみなさいの時間なのかなぁって。現実逃避かもしれないけどそういう時間も大事かなって。楽しく笑ってれば赤ちゃんも訪れてくれるかなぁって・・・。
少し前向きに進めるようになってきました。

ぽんたんさん、トコトコさん
よろしくお願いします(*^_^*)

[39] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ぽんたん

2013/04/15 15:25

こんにちは。
来週治療デビューのぽんたんです。
す〜さんやcyuraさんに温かく迎えていただき、嬉しく思っています。
旦那は初め、治療には反対だったんですが、
旦那の年齢や私の年齢を考えると、
真剣に考えた方が良いと何度も説得して、
ようやくここまでこれたので前向きに治療に励みたいです。

す〜さん
保険適用、賛成です。
それしか方法がないのに、高額な自由診療費が必要と言われると
費用が準備できない方は子供を授かってはいけないのか?と思ってしまいます。
国がだめなら、民間の保険会社が行なうなどしてもらえたら、有難いと思います。

トコトコさん
初めまして。
私も以前は、漢方(当帰養血精)やサプリ(葉酸、Lカルニチン)をよく飲んでました。
今は、漢方だけであとはウォーキングをしたり、体を温める食品を摂りながら、血流を良くしています。
何かいいものがあったら、教えてほしいです。
よろしくお願いします。

[40] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/04/15 18:58

こんにちは〜。
週末、いかがお過ごしでしたか?
私はと言えば、土日に遊びすぎたのか、今日は朝から頭痛がするし、熱っぽいし、喉も何となく痛いし、風邪をひいたかもしれません…。
気温の変化に体がついていきません〜!

体外受精以上の高度不妊治療にかかる費用は、大きいです。
我が家の家計にとっても結構辛いものがあります。
ただ、私の経験で申し上げるなら、ご自身が治療を受ける医療機関で費用がいくらかかるか、助成金について住まいの市町村と山梨県で実際いくら貰えるのか、治療費から差し引いて自己負担金がいくらになるのか、調べてみる価値はあると思います。
試算してみると、ネット上で言われるほど、自分で考えていたほど、治療費がかからないことがあります。
既に調べていられるようなら、申し訳ありません。
ただ、私自身が、もうちょっと踏み込んで治療費や助成金を調べていたら、治療を始める前の気持ちに余裕が持てていただろうし、もう少し早くに治療を始める決心がついたかも…と感じているので、おせっかいかもしれませんが、お伝えしたいと思います。

私もサプリメントと漢方薬は、いろいろ試しました。
今は、αリポ酸と葉酸、核酸を摂っています。
カルニチンやコエンザイムQ10も摂っていた時期もありますが、今は上の3つだけです。

[41] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ぽんたん

2013/04/18 16:13

ここんとこ暑い日が続いてて、ウォーキングの時も汗だくになるので、
ちょっと時間を早めようかと思ってる今日このごろ。
冬の寒い日に凍えそうな体が帰ってくる頃には暖かくなってるというのが気持ちよくて好きだったのに…。

す〜さん
アドバイスありがとうございます。
まだ詳しい金額は分からないので、治療デビューの時に色々聞けそうなら、聞いてみようと思います。

[42] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/04/21 21:48

こんばんは〜。
昨日、今日と、寒いですね〜。
週末、晴れたら、河口湖と本栖湖に行こうと思っていましたが、お天気も良くないし、寒いし、断念しました。

cyuraさん
私は、タイミングから人工授精の治療を経て、体外受精の治療を受けていますが、病院へ行くことも治療のステップアップもひとそれぞれで、気持ちが治療に向かわわなければ治療をしないほうがかえってストレスがなくていいんじゃないかなと思っていますよ。
私は、通院ストレスに負けて、通院を止めてしまった経験者ですからね〜。

主人が献血の問診で、問診をした医者から「不妊治療をしているなら、牛乳(ヨーグルトやバターなどの乳製品も含む)と牛肉は摂らない方がいい」と言われたそうです。
理由は、乳牛の妊娠状態のホルモンが妊娠するためによくないということで、高級な牛肉は乳牛の肉ではないので国産黒毛和牛なら食べてもいいとのことです。
はあ…。
信じるか信じないかはあなた次第です、といった情報ですね〜。
失礼しました。

[43] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 トコトコ

2013/04/22 08:59

す〜さん、不妊治療の費用面でのアドバイス、ありがとうございます。
助成制度があることは知っていたものの、実際にどのくらい自分で負担する必要があるかどうかについては、詳しく調べていなかったので、今後もし治療を開始する際には、医療機関や県や市町村へ問い合わせ等をしてみる必要があるな、と知ることが出来ました。

す〜さんやぽんたんさんも漢方やサプリ摂られているんですね。

私は、当期芍薬散料とケイシブクリョウガンソウの2種類を排卵後〜生理前、生理後〜排卵前までの2周期に分けて飲んでいます。今月下旬に再度受診するんですが、次からはホルモンの周期(←確か)に合わせて4種類の漢方が処方される予定です。

某薬局では、最低1ヶ月3万円の漢方代がかかる、と言われて困っていましたが、今通っているところは保険がきく漢方内科なので、2種類処方された薬代と、貧血の鉄剤、便秘の漢方薬合わせても3千円程度なので非常に家計的に助かっています。

葉酸、皆さんも飲んでおられるようなので、私も飲んでみたいと思います。

ちなみに、皆さんの旦那様は何か漢方とか、サプリメントとか飲んでいらっしゃいますか?

[44] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 アヒル

2013/04/22 18:04

皆さん元気ですか
この間河口湖の芝桜まつりを見学に行きました。芝桜まだ3分咲きでした。
トコトコさん初めてまして旦那さんにはサブリメントは亜鉛だと聞きました。
アヒルの仲良し期間は終わりました。また だめかな

[45] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ぽんたん

2013/04/24 15:34

こんにちは。
とうとう月曜日、病院デビューしました。
検査から始まるので、当分は検査が続きそうです。
緊張と不安で行ったんですが、着いてみるとそれはなくなっていて、問題なく終える事が出来ました。
百聞は一見にしかずだなぁと感じました。

トコトコさん
亜鉛やオルニチンが良いらしいんですけど
うちの旦那は、薬やサプリが嫌いで飲みたがらないので
仲良し期間に牡蠣や蜆を食べさせるようにしてます。

ところで、皆さんは鍼や灸、整体などはされてますか?
体の歪みを治したいと思うんですが、今住んでるところに土地勘がないので、どこかいい所があれば通ってみたいと思いまして…
場所としては、昭和町、南アルプス、甲府周辺で考えてます。

[46] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/04/26 20:32

こんばんは〜。
明日から、GWですね!
お天気もよさそうで、よかった〜。
おでかけの予定はありますか?

トコトコさん
主人が補中益気湯を服用しています。
男性不妊という精子の状態ではありませんが、服用し始めてから1年位で、精子の状態は飲み始める前より数・質ともによくなりましたよ。

アヒルさん
芝桜、見に行かれたんですね〜。
私も見に行きたいのですが、GW中は大変な混雑のようなので、ちょっと躊躇してしまいます。

ぽんたんさん
整体なら、南アルプス市の「み○い南整体院」がいいらしいですよ。
行ったことのある人の話しでは、整体師の腕もよく、施術料金も低価格のようです。

[47] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ぽんたん

2013/05/02 17:52

こんにちは。
GW真っ只中ですね。
まだまだ中盤ですが、皆さんは楽しんでいらっしゃいますか?
私はというと、前半は旅行で後半はのんびりになりそうです。

す〜さん
教えていただき、ありがとうございます。
今度行ってみますね。

[48] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/05/10 19:27

こんばんは。
GWいかがお過ごしになりましたか?
富士山の世界文化遺産登録勧告で、山梨は盛り上がっていますね!
しかし、私は山梨に生まれ育っていますが、富士山に登ったことがありません…。

ぽんたんさん
私は、GW前半のんびり自宅で過ごし、後半に新東名高速道路を沼津〜浜松まで2日に分けて往復してきました。
あと、書き込みした整体に私も行ってきました。
マッサージではなく、本当に「整体」ですね。
体の歪みをとるために体の可動域を広げてくれるような施術です。
料金は約1時間で2,500円でした。
よかったので、続けてみようと思います。

[49] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 cyura

2013/05/11 13:06

お久しぶりです(^_^)v
今日はあいにくのお天気ですね。
こんな日は何となくドヨ〜ン気分です。
GWは旦那さんがお仕事だったので遠出はできず山登りしてきましたぁ♪
山登り大好きですo(^-^)o

す〜さん
ご無沙汰でしたぁ。
病院・・・やっぱり行くことに決めました。夏が来れば結婚2年が過ぎるので夏頃から通院しようかなって。気持ちに区切りをつけようかと。
出来にくいと言われてもやっぱり旦那さんとの赤ちゃん欲しいですしね♪
また話聞いて下さいねm(__)m

[50] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ぽんたん

2013/05/11 21:32

こんばんは。
ここ数日の寒暖差で風邪気味になってしまった私…。
皆さんは、いかがお過ごしですか?
私は通院も本格的に始まり、まだまだ検査が続きますが
原因が分からない場合もあるので、結果が出るまでちょっと不安です。
質問なんですが、何か原因が分かった方はいますか?
あと、もう一つなんですが、実両親や義両親などからの何らかのプレッシャーはありますか?

すーさん
私、一昨年富士山登りました。
と言っても0合目から3合目までですが…。(来月5合目まで登ると計画中です)
混んでる山登りが苦手だったので、吉田の浅間神社から登ってみました。
初心者が居たので、途中で引き返しましたが、4時間近く登りました。結構穴場で良いと思いますよ。
早速、整体院に行かれたんですね。
金額が良心的で、歪みの改善にもなりそうですね。
今度行きますね。

[51] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 トコトコ

2013/05/13 09:34

みなさま,ご無沙汰しています。

漢方とサプリ(アサイー)を飲み始めて2ヶ月が経ちました。今まで高温期に寝汗をかいた覚えがなかったのですが,前回の高温期は寝起きにじんわりと汗をかくようになりました。また,生理痛もかなり楽になった気がします。

漢方だけのつもりでしたが,主人と話し合い,何故赤ちゃんができないのか,やはり婦人科で一度調べてもらおう,ということで昭和の病院へ行くことにしました。来週病院行ってきます。

山登り私も好きです。昨年はテントデビューもしてしまいました^^;富士山はまだ一度も登ったことがないので,毎年『今年こそは』と思っているのですが,年々増える登山者。。。今年は世界遺産登録でさらに増えそうですね。登るのいつになる事やら・・・(笑)

[52] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/05/13 18:52

こんばんは。
日曜日も今日も暑いですね〜。
そろそろ夏物服を出さないと!

土曜日、日曜日に主人とおでかけしてきました。
美術展を鑑賞したり、庭園を散策したり、高層階でのディナーを楽しんだり…子供連れではできないこともあるんですよね。
今出来ることをめいいっぱい楽しもうと思った今週末でした。
皆さま、山登り率高いですね!
山登りも小さな子供連れや妊婦さんになってからでは出来ないことだし、私も今のうちに挑戦してみようかな?

cyuraさん
病院へ行くこととは関係なく、気持ちが前向きになれたようでよかったです!
いろいろお話ししてくださいね。

ぽんたんさん
私の場合は、実両親からも義理両親からも子供に関するプレッシャーをかけられていません。
でも、言わないだけで、孫は欲しいんだろうなーとは感じています。
今、孫はいないけど、今のところは違うカタチで親孝行しようと思っています!

トコトコさん
アサイードリンク、私も時々飲んでいます。
病院へ行くことで、気持ちも楽になるといいですね。
またお話してくださいねー。

[53] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ★みつゆう★

2013/05/13 20:33

初めまして。
結婚3年目。なかなか妊娠できず…。
不妊症だったら…と思うと怖くて、まだ病院に行けずにいます。
皆さんに、質問なんですが。
富士吉田・南都留周辺で、良い病院などはありますか?

[54] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 いとひろ

2013/05/13 21:40

私も郡内在住ですが、
郡内には不妊治療をしている病院はないんです。。。

甲府に1件、昭和に1件、あとは医大です。
選択肢が少ないので、峠越えは必至です。

私は主人と一緒に一通り検査をしてもらう目的で5ヶ月ほど通院しましたが、
医師と相性が合わず辛かったのと、
検査結果で、転院しないと治療ができないと言われたので
自分でネットで見つけた都内の病院に転院しました。

これまでの経験で、
おすすめしたい病院、おすすめできない病院があるのですが
こちらではクリニック名は出さないルールのようなので伏せておきます。。。


まずは勇気を出して一度行ってみるといいですよ!
不妊治療は早すぎることはないと思います。
私は10ヶ月妊活した後に、ちょっと早いかなと思いながら通院を決めましたが
放っておいても妊娠できない状態だったことがわかって、
無為に待たないでよかったと思っています!

[55] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ぽんたん

2013/05/14 14:35

こんにちは。
暑くなってきたせいか、寝汗をかくようになった今日このごろ。
皆さんは、いかがお過ごしですか?
前回、質問だけをなげかけておいて、私の事を書くのを忘れてしまいました…。
原因は、検査中のため、まだ分かりません…。分かる場合も解らない場合も半々だと思っています。
実両親や義両親からの小さなプレッシャーはありましたが、笑って過ごしているうちに言われなくなりました。
ところで、皆さんの周りには、乳児や幼児はいらっしゃいますか?
私は、主人の実家へ行くと、姪っ子達が来ている事が多いので、プレママ気分であやしていますが、
自宅に帰ってくると何とも言えない寂しさを感じてしまいました。

トコトコさん
漢方で体質改善に向かわれているんですね。
私も昭和の病院へ通っていて、来週通院予定です。
もしかしたら、お会いするかもしれませんね。

す〜さん
夫婦だけでしか楽しめないものを今のうちにって良いですよね。
子供を授かったらなかなか行けないかもしれないと思い、
ちょっと遠出ですが、夫婦で出雲大社と伊勢神宮へ参拝しました。
厳かな雰囲気で、良い気を貰えたような気がします。

★みつゆう★さん
お近くの産婦人科でもタイミングなどは看ていただけると思うのですが、
やはり不妊治療専門の病院の方がきちんとステップアップしながら
看てもらえると思います。
郡内の方は、国中に通う時間と都内に通う時間は同じくらいだと聞いた事があります。
もしそうであれば、不妊治療専門病院が多い都内へ通われた方が良いと思います。
偉そうな事を言って、すみません…。

[56] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ★みつゆう★

2013/05/14 16:10

☆いとひろさん・ぽんたんさん☆
ご丁寧にありがとうございました。
旦那さんと相談して、勇気出して病院に行ってみます。

[57] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 トコトコ

2013/05/14 16:14

こんにちは。

今日も暑いですね。職場では今年初でエアコンつけています。

昨日ぽんたんさんからの質問に回答するのを忘れてしまっていました。

私のところは、義実家と実家ともに不妊の事に対しては何も言ってこないです。その点は良かったなぁ、なんて思っています。

友人や知り合いの赤ちゃんについては、3年くらい前までは、街中で妊婦さんや赤ちゃん見るのも、赤ちゃん連れの友人に会うのも嫌でした。

小さい頃から親戚の赤ちゃんや小さい子どもの面倒見るのが好きだったので、自分はなんで妊娠しないのか、とかなり辛かったです。

だから、極力赤ちゃんがいる知り合いには会わないようにしてました。

どういうきっかけかは忘れてしまいましたが、1年半くらい前に吹っ切れ(?)、今はあの時期のマイナス思考&嫌な自分がいたからこそ、今穏やかな気持ちで過ごせるようになったんだなって、思います。

なので、今は時間が合えば赤ちゃん連れの友人にも積極的に会って遊んでいます。

[58] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ぽんたん

2013/05/16 21:03

こんばんは。
昼間の暑さと夜の涼しさの差にまだ体が慣れない今日このごろ。
皆さんの周りのご親戚は、温かく見守っていただける方ばかりで、何だか羨ましいです。

トコトコさん
答えていただき、ありがとうございます。
私もいつか寂しさを感じなくなり
吹っ切れるのかも知れませんね。

ところで、皆さんはお仕事をされていますか?
トコトコさんのコメントにはお仕事の事が書かれていたので、されてらっしゃるようですね。
私は、結婚を機に県外から来てから、仕事には就いていません。
これからの治療を考えると、就いた方が良いのかなぁとは思うんですが…。

[59] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/05/18 17:30

こんにちは!
今日は風が強いですねー。

★みつゆう★さん
初めまして。
富士吉田・南都留周辺にお住まいなのですね。
他の方が仰るように、病院へ通うことになる可能性を考えると、山梨県内の病院で選ぶより都内を視野に入れて探した方が選択肢が多くていいいかもしれませんね。

いとひろさん
お久しぶりです。
管理人さんに書き込みを一部削除されたことをお気になさっていないかと心配でした。
情報交換するのに実名不可なのは不便なのですが、子宝ねっとのルールなので、仕方ないですね。
でも、ここに書き込んでいるひとなら、いとひろさんの気持ちをわかっていると思いますよ。

トコトコさん
私もトコトコさんと同じです。
今でも妊婦さんや赤ちゃん、産後のママを避けてしまうところがあると思います。
でも、友達とその赤ちゃんとは、会う機会があれば、会っていますよー!

ぽんたんさん
私の周辺では、昨年一年間で5人も産まれましたよー!
でも、会いたい子と会いたくない子とどうでもいい子といますので、無理せず会いたい子とだけ会ってます(^^;
友達の子供には会いたいですね〜。
あと、私は仕事をしています。
私の場合は、仕事をしているときは子供に関することからは開放されるのと不妊治療に理解のある職場の環境なので、精神的にも仕事をしている方がいいみたいです。

[60] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 アヒル

2013/05/23 20:41

皆さんまたまた 久し振りです元気ですか?
自然で仲良し行為をしたが沈没しました。
病院で治療しないとダメかも
年齢の壁があるので大変です。
将来子供が無い生活で老後の面倒は誰がみてくれるのかな不安です。
最近は仲良しレスです。
解消方法教え下さい。

[61] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/05/26 10:45

こんにちは!
今日もいいお天気ですね!
昨日はディズニーシーに行ってきました。
やっぱり夢の国は素敵です。
ランドにも行きたいのですが、大人二人で行くとどうしてもランドよりシーになってしまうので、親子でランドに行くことを夢見てます。
でも、ランドにはダッフィーとマリーちゃんはいないのよね…。

今週期から、体外に再チャレンジです。
今回は前回とは違う誘発法になりました。

アヒルさん
私のところはレスではありませんが、レスにならないように気をつけるようにしているところはありますよ。
子供がいてもいなくても、老後は夫婦二人で暮らしたいし、子供には頼らず生活したいと思っているので、一人になったらどうしようかなとかお墓がどうなるかなという心配はありますが、老後の生活の心配はしたことがありません。
夫婦が仲良く健康でいっしょに長生きできることが一番だと思っています。
そうは言っても、よく喧嘩しますけどね〜。

[62] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 トコトコ

2013/05/27 09:02

お久しぶりです。

先週病院へ行ってきました!!予約をしていったので待ち時間はそんなになかったですが、診察や看護士さんと思われる方の説明が、流れ作業のような感じで驚きました。
たくさんの患者さんを診るためにはしょうがないのかな?とも思ったので、病院が自分に合う合わないはもう少し様子を見て行こうと思います。

ぽんたんさん
私も県外から引っ越して来ました。職場も理解があるので、通院のためのお休みは比較的取りやすいです。
仕事は子どものいる、いないに関わらず続けていこうと考えてます。

アヒルさん
私のところは排卵期のときにだけ、という感じです。仲良し→赤ちゃん作るため、なんて頭の中で考えちゃうので、あまり楽しめないです。
この間も2ヶ月くらいレスな時がありました。
子どもがいない老後・・・私も考えるときがあります。そうならないためにも、養子を迎えることも選択肢のうちの一つかな、と考えています。

[63] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ぽんたん

2013/06/02 15:28

こんにちは。
梅雨に入ったのに、晴天が続いていますね。
先週は、久しぶりに自分の実家へ帰省して、
両親の顔を見れて、とても楽しかったです。
皆さん、仕事に就いている方が多いんですね。
私はというと、これからの治療によって
仕事に就いてしまうと、
自由が利かなくなる可能性があるので、
気長に探してみようと思います。

アヒルさん
うちは、結婚当初は排卵時期以外もありましたが
子作りへ向かってからは、排卵時期のみになってます。
最近では、一種のスポーツのようにしかお互い捉えていないようです。
雰囲気を変えてみたり、どこかへ旅行に行ってみたりするのも、気分転換になっていいと思いますよ。

治療されている皆さんに聞きたいんですが
ここまでというような期限や治療費に関しての限度額は設けていますか?

[64] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/06/05 19:04

こんばんは。
梅雨なのに、晴れ続き…と思っていたら、ポツッと雨がきました。

先日、採卵してきました。
採卵数は前回よりも少なかったのですが、採卵前のホルモン値から予想すると今回の方が卵の質がよさそうな気がします^^
期待を込めた予想なんですけどね、良い方に考えても悪い方に考えても結果が同じなら、良い方に考えた方がいいかな〜と、思うので。

ぽんたんさんへ
今のところ、治療の期限は2年で体外5回まで、貯金を切り崩さない、と決めています。

ところで、風疹の抗体価の検査をしてきました。
数年前に抗体価が低いことがわかり、予防接種を受けたのですが、抗体が出来たかどうかの確認をしていなかったので、念のため調べてきました。
検査の結果、抗体が出来ていたので、安心しました。
近々、主人も検査に行かせようと思います。
みなさんは、風疹の抗体について調べる、または予防接種を受けられましたか?

[65] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 アヒル

2013/06/06 07:24

ぽんたんさん
前の不妊治療費は 月1万円ぐらいで 決めて、余ったお金を貯めて体外授精に使ってます。生活費を節約して貯めて治療費にあててます。家計は苦しかったです。精神体力的にきつい

[66] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ぽんたん

2013/06/06 11:15

こんにちは。
気長に探すと書いておきながら、早速面接受けに行ってしまいました。
短時間でも可と書いてあったので受けたのですが、実際面接してみると長時間がいいと言われ…
治療もあるので厳しいと言うと、何とも言えないような雰囲気になってしまいました…。きっと受からないと思います。
主人には、「無理しないで短期とかで探してみれば?」
と言ってもらえているので、難しいかも知れませんが、短期短時間で懲りずに探してみようと思います。

あと、前回質問した際にまたまた質問だけしてしまいました…すみません。
私はというと、期限はストレスにならない範囲であればいくらでも構わないんですが、今後の治療でストレスになるようなら4年程度を考えています。
金額的には、まだタイミングしかしてないのでどのくらいかかるか未知ですが、毎月1万円以内くらいで考えています。

ところで、先日とても嬉しいお話を聞きました。
主人の知り合いの方で治療されている方(男性不妊)が居たんですが、KLCで2人のお子さんを授かったそうです。
あと、上諏訪にある病院(原因不明)で3人のお子さんを授かった方もいらっしゃると伺いました。
そのお子さんたちの中の1人に「お腹の中に来る前ははどうしたの?」と聞いたら、「空からお父さんとお母さんが見えて、ここが良いって思ってお腹に入ったの」と答えたそうです。
それを聞いて、私のベビちゃんも空から見守っていて、お腹の中に入るタイミングを待ってるのかなぁと感じてしまいました。

トコトコさん
私が受診した時も事務的というかスムーズに感じましたが、そういうものなのかなぁと思っていました。
若い方とそうでない方がいると思うんですが
そうでない方は、結構親切に話してくれたように感じました。

す〜さん
ホルモン検査のついでに検査してもらいました。
幼児期に2回風疹にかかったせいか、抗体は出来ていて注射は必要ないと言われました。
もう二度とかからないから大丈夫だよ〜と言われたので
主人の抗体は確認していません…。

皆さんがお勤めされている職場は、理解されてる上司の方がいるようなのですが
お話する時に私のような何とも言えない空気になったりしませんでしたか?

[67] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 kuku

2013/06/10 02:36



皆さんご無沙汰してます。
仕事を始めてしまい、
なかなか書き込み出来なかったです。

仕事も落ち着いたので
また少しの間…専業主婦になります。

治療は、4月に風疹の免疫検査をしたところ
免疫がなかったので…
予防接種しました。
2ヶ月間の避妊は辛いです。
特に卵管造影検査したばかりだったので
ショックです。

また今月から治療に専念出来るので…
皆さんまた宜しくお願いします。

[68] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/06/13 18:38

こんにちは。
今日は、梅雨らしいムシムシとした暑さですね〜。

先日…と言っても、一週間以上前になりますが、採卵してきました。
卵は採れたのですが、胚盤胞まで育ちませんでした。
今回の誘発法は、私にはあっていなかったみたいです。
また、すこし間を明けて、再チャレンジしようと思います。

その間に、急遽旅行に行くことにしました!
採卵が上手くいかなかったことを上司が不憫に思ったのか、連休の有休を取る許可が降りたので、思い切って海外に行ってきます!

ぽんたんさん
↑そんな感じで、私の職場では、上司も同僚も皆さん優しくしてくださいます。
ぽんたんさんにもいいお仕事先が見つかりますように。

kukuさん
2ヶ月避妊しなければならないのは、焦りますよね。
私も同じ立場でしたから、お気持ちはわかります。
今月から治療を始められるようになって、よかったですね。

[69] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 kuku

2013/06/17 00:34


15日に病院に行ってきました。
風疹の予防接種をしてから…
生理が来なくて、診察に行ったら
排卵もしていなくて、卵も小さいみたいなので、生理起こす注射をしてきました。

最近周りが、妊娠&出産ラッシュで
落ち込みぎみです(;つД`)

私は、今タイミング法なのですが
周りのラッシュに焦りがあります。

何か気分転換がしたいです。

すーさん☆
旅行いいですね〜(ノ´∀`*)
羨ましいです☆
周りの方が優しい職場でいいですね♪

旅行楽しんで来てくださいね♪

[70] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 トコトコ

2013/06/17 11:17

みなさま
ご無沙汰してしまい,すみません。
先日,卵管造影検査,風疹の抗体検査をしてきました。結果,卵管は問題なく,風疹も抗体があったので風疹には2度とかかりません,と先生から言われました。(風疹は確か小学生の頃,かかった記憶がありました。)

風疹の抗体検査は全額実費だったようで,私も皆さんと同じでだいたい1万円越えないように,と思っているのですが,今月は卵管造影もしたので,既にアウトです(>_<)

ぽんたんさん
不妊治療に通い出して2ヶ月目に入りましたが,突然お休みを貰いたいと言う私に対し,職場は理解を示してくれます。上司は年齢が私と年も近いので,病院行った次の日などは,これこれこういう検査してきた等の話も報告しています。いい環境で働けていると思っています。

す〜さん
海外旅行に行かれるんですね。楽しんできてください(^^)/我が家は諸事情で新婚旅行に行ってないのですが,今年どこかで行くかもしれません。結婚5年目のハネムーンもある意味新鮮です。

kukuさん
周りの妊娠&出産ラッシュだと落ち込んでしまいますよね。私も以前,そんな時期がありました。私の気分転換は山登りです。今は梅雨で週末はお天気に恵まれなかったり,他の予定が入っていたりしまっていて,行けないのですが,来月には何回か行けたら,なんて思います。
あとは,身体を思いっきり疲れさせることのできるスポーツなんかもおすすめです。

[71] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 アヒル

2013/06/24 19:20

お久しぶりです

皆さん
アドバイスありがとうございます。
今は養子の事を考えてます
この間 久しぶりにドライブに行って来ました。
昇仙峡の近くに 夫婦神社があるのは 皆さんはご存知ですか?
御神木を触ってきまた。ご利益がありますように、赤ちゃんが授かる事ができるように 皆さんの事も願ってきました。
私もパート働いてます。会社の方は不妊治療に余り協力的では無いのが現状です

卵管像影検査は 昭和の病院で午後 三人検査で受けたのを覚えてます。
検査は 痛くて痛くて泣いてしまった。

[72] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ぽんたん

2013/06/25 18:22

こんにちは。
梅雨らしいお天気が続いていますね。
前回書き込みをしたお仕事は、やはり決まりませんでした。
何故か清々しい気持ちです。
通ってる婦人科での検査は、一通り終えて、黄体ホルモンが少なめである事が判明しました。
注射で補っていく事になるんだと思います。
それにしても卵管造影痛かったぁ…。
重たい生理痛くらいでしたが、冷え症改善をここ2年位してから生理痛をあまり感じていなかったので
久しぶりの痛さに冷や汗が出ました。
治療も3周期目のタイミング法なので、自発的にステップアップを提案していこうと思います。

kukuさん
周りの妊娠&出産ラッシュを聞くと、私もため息が出てしまいます。
気分転換ですが、主人と夜な夜なウォーキングをしています。
家だと、テレビや趣味の時間でゆっくり話せませんが
ウォーキングをしていると、遮断されるものがないので
話しながら歩いています。
私も卵管造影後、卵胞サイズが大きすぎて、初めて注射を打ちました。
卵管造影後3か月から5か月は
最高のゴールデン期間と言われてるらしいので
少し頑張ろうと思います。

す〜さん
海外旅行いいですね。
ぜひ楽しんできてください★
職場の方もとても優しいようで、羨ましいです。


トコトコさん
突然お休みも理解を示してくれるような職場で羨ましいです。
本当にいい環境ですね。

アヒルさん
養子をお考えなんですね。
以前、野田聖子さんもテレビのインタビューで
養子を考えていたと聞いた事があります。
野田さんの場合は、
ご夫婦が高齢で子育てが出来ないと認識されてしまった為、
卵子提供を受けたと言っていました。
昇仙峡の近くの夫婦木神社は子宝で有名ですよね。
私も一度は行ってみたいと思っていました。
以前、山中湖の浅間神社(合っている?)には行って
子授けのお守りを貰いました。
男性のシンボルとちょっと離れた神社に女性のシンボルがあると聞いた事があります。
三富村にも子宝で有名な神社があるようなので、
主人と一緒に週末巡ってみたいと思います。

[73] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/06/26 18:27

お久しぶりです。
雨降りで、肌寒いですね〜。
今日は美容院へ行ってきました。
旅行が来週なので、ペディキュアもしちゃいましたよ(*^^)v

kukuさん
風疹の予防接種後、焦る気持ちもあったかと思いますが、現在のワクチンが不足している状況を考えると、kukuさんが接種していてよかったーと思いますよ。
あと、ご存知かもしれませんが、風疹または麻疹風疹ワクチンに助成金が支払われる自治体があるので、お住まいの市町村に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、私の居住する自治体では、麻疹風疹ワクチン接種で5,000円支払われるそうです。
支払い受付は7月からだそうですが、3月?4月?からの予防接種でもOKのようです。
私の気分転換は、肌や髪のお手入れをすることかな?
効果が現れると、テンション上がります(^^♪

トコトコさん
卵管造影、お疲れ様でした。
5年目の新婚旅行もきっといいですよー。
新婚の頃と違って、お互いのこともよくわかるようになっているから、変な気遣いや遠慮をすることなく、旅行できると思います。
楽しみですね(*^^*)

アヒルさん
夫婦木神社にお参りしてきてくださって、ありがとうございます。
養子であれ、実子であれ、この先アヒルさんが子宝に恵まれますように、私も願っています。

ぽんたんさん
卵管造影、お疲れ様でした。
皆さん、卵管造影検査をされているようですね。
私は、転院して、すぐに体外を始めてしまったので、卵管造影していないのですよ…。
体外だと、卵管の詰まりは治療上関係ないので…。
不妊の原因が不明だと、医師からは積極的にステップアップは勧められないので、自分から積極的にいくしかなさそうですね。
頑張ってください!

[74] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 kuku

2013/06/27 17:21

こんにちは♪

予防接種の事を市役所に聞いてみます☆

最近…羊毛フェルトにハマってます!!

今排卵誘発薬を飲んでます。
7月4日にまた病院です。

今…気分転換に毎日旦那サンと
1時間〜2時間ウォーキングしてます。
その後、お風呂に入ると
体のむくみも取れてスッキリします( 〃▽〃)

ふと思ったのですが…
皆さんで集まってランチしながら
お話出来たらいいな〜と思いました。

[75] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ぽんたん

2013/06/30 11:49

こんにちは。
梅雨らしいお天気も少し落ち着き、洗濯日和もたまにあるので嬉しいです。
私事ですが、ようやく仕事が決まりました。
短時間勤務なので、午後の通院には問題なく行けそうです。

す〜さん
来週旅行なんですね。
ビューティーも整えて、気分もウキウキですよね。
旅行、ぜひ楽しんできてくださいね。

kukuさん
羊毛フェルトいいですね。
かなり昔なので羊毛フェルトかどうか分からないですが、綿のような状態から針を何度も刺してマフラーを作った記憶があります。
形のない状態から物が出来るととても楽しいですよね。
kukuさんも旦那さんと一緒にウォーキングされているんですね。
運動後のお風呂って本当に気持ちいいですよね。
私も機会が合ったら、皆さんで集まってランチしながら
お話したいと思います。

[76] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/07/02 18:57

7月になりました!
今日は暑かったですね〜。

旅行に行く前に、不妊治療と麻疹風疹ワクチンの助成金の申請を済ませてきました。
スッキリ\(^o^)/

kukuさん
羊毛フェルト、かわいい作品できましたか?
私はお裁縫の才能が全くないので羨ましいです〜。

ぽんたんさん
条件の合うお仕事が見つかって、よかったです〜(*^_^*)


今周期は、病院に行ってないのですが、排卵日だったと思う日を10日過ぎても基礎体温が上がらないのが、ちょっと気になっています。
予定日過ぎても生理が来ないようなら、病院に行かないといけないんでしょうねぇ…。

[77] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 kuku

2013/07/10 19:42

最近暑いですね・゜・(つД`)・゜・
皆さん熱中症になってませんか??

今週月曜日に病院行ってきました!!
今ゎ生理が来るか来ないかのドキドキです。
2週間生理が来なかったら…HAPPYです☆

ランチしながらお話☆実現したいですね♪

[78] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/07/13 17:02

お久しぶりです(^O^)
今日は、久しぶりにしのぎやすい日ですね〜。
連日39℃超はありえない…。

旅行に行って来ました!
赤道付近の国に行ってきたのですが、帰ってきたら山梨の方が暑かった…(^O^;)
旅行はいろいろとありましたが、楽しかったです。
また、行けたらいいなー。
今回はおとな旅を満喫したので、次は子連れで海外旅行に行ければもっといいなーと思います。

基礎体温は旅行前まで「?」な体温でしたが、旅行から帰ってきたら上がっていました。
基礎体温が中々上がらなかったのと生理が普段より遅れているのは、排卵が遅かったのか、前周期の注射の影響なのかよくわかりません。
前回の体外後の生理も普段より7日ほど遅くなったので、妊娠の期待はしていませんが、生理が来ないのは心配なのでこのまま生理にならないようなら、連休明けに病院に行ってきます。

[79] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ぽんたん

2013/07/16 15:09

こんにちは、お久しぶりです。
灼熱のような暑さも少し和らぎましたね。
先週の真夏日で、軽い熱中症になりました。
といっても軽かったので、自分で対処出来ましたが
無理をしてはいけないという事ですね。
先日の検査で、黄体機能不全気味である事が判明したので
タイミングと注射を並行して行なってます。
これで授かれれば、すごく嬉しい事ですが
生命は神秘なので…。

kukuさん
あと一週間で結果が分かるころでしょうか。
授かる事を祈っています。
お話しながら、ランチ是非実現させたいですね★
今から楽しみにしています。

す〜さん
旅行から無事お帰りになられたんですね。
赤道付近の国より暑い山梨って…すごいですね。
楽しまれたようで良かったです。

[80] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/07/21 23:58

今日は参議院選挙投票日。皆さま、行きましたか〜?
私たちは、期日前投票してきました。
出口調査も初めて受けちゃいました(*^_^*)

三連休明けに7日遅れで、生理が来ました。
注射の影響は、次の周期まで残るようですねぇ…。

kukuさん
明るい気持ちでいられるのが一番ですね(*^^*)

ぽんたんさん
熱中症、暑い山梨ではお互いに気をつけましょうね〜。

[81] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ぽんたん

2013/07/22 10:57

こんにちは。
せっかく始めたお仕事だったんですが、数日前に辞めてしまいました。
というのも、前回書かせていただいた熱中症が原因です。
倉庫内での勤務だったんですが、あまりの暑さと水分不足から熱中症に陥ってしまったからです。
水分は摂れる環境だったんですが、それ以上に汗をかいてしまっていたようです。
なので、今はまた以前のようにお家でゆっくり家事をしながら過ごしています。

(***)

ところで、皆さんは初めて御主人以外の家族に話した時どのような言葉を投げかけられましたか?もしくは話されていませんか?

私は今まで主人以外に治療を知っている家族は居ませんでしたが、今日初めて実父母に話しました。
家庭の事情が複雑なので、話す事を躊躇していたんですが、電話する事があったので母に話しました。
話しているうちに、何故か私の涙が止まらなくなってしまいそうだったので、早々に切り上げてしまいました。
話した事で自分の心のつかえが取れたかのようで、切った後もしばらく涙が止まりませんでした。
電話の最後に母に言われた「暑いから、無理しないようにね」という言葉が、とても優しくじんわり心に残っています。

す〜さん
うちは、毎回期日前投票ですね。

[82] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 トコトコ

2013/07/22 21:32

皆様、お久しぶりです。

ぽんたんさん、熱中症大丈夫でしたでしょうか?お仕事の方はまた涼しくなったときにでもできると思うので、今はゆっくり過ごしてくださいね。

(***)

他の病院に行かれてる方は、何か嫌な思いとかしたことありますでしょうか。

すーさん、私は選挙、日曜日に主人と行ってきました。出口調査、私たちもお願いされましたが、断りました(笑)選挙の後、ジブリの映画『風たちぬ』を見に行ってきました。また見たいと思える、いい映画でした!!

[83] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ぽんたん

2013/07/26 14:38

こんにちは。
トコトコさん、ありがとうございます。
熱中症ですが、無事回復しました。

トコトコさん
以前、予約電話の時に(恐らくトコトコさんの言う)受付の事務の人に当たった事があり、他の方と違うような対応をされて、「あれ?」と思ってしまった事がありました。
受診者が多いので、ある程度は仕方ないのかなと思っていたんですが、治療は体力的・精神的にも負担がかかるので、対応にはとても気を付けてもらいたいと思ってしまいますね。

[84] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/08/03 18:01

8月になりましたね〜。
今日は二の丑。
鰻ラブの主人のお昼ご飯に、うな重を出してあげました(^^)v

只今、高温期です。
体外を初めてから、基礎体温と生理がよくわからないことになっていて、生理が来てから「一体排卵日はいつだったんだ?」と悩んでいたので、今回は久しぶりに排卵日検査薬を使ってみました。
11日目の朝にLHサージが出始めて、11日目の夜と12日目の朝にLHサージがピークになっていたので、13日目が排卵日だったと考えています。

トコトコさん
ジブリの映画『風たちぬ』よかったんですね〜。
私たち夫婦は、昨夜の金曜ロードショー『天空の城ラピュタ』を観ました。
ジブリの映画、いいですよね。
病院で嫌な思いをしたことは、かなりありますよ(^o^;)
受付の人や看護師さんに対してはありませんが、転院前の医師に対してはいろいろと!!
現在通院中の医師は、良くも悪くも淡々としているので、こちらも淡々と治療を受けているせいか嫌な思いをしたことはありません。
私にとって一番大事なのは、きちんと治療を受けさせてくれることなので、それをクリア出来ていれば、医師の個性は気にならないのかもしれません。
転院前の医師は、職業人としてダメだったと思っています。


ぽんたんさん
お仕事中の熱中症は、労災ですよー!
お気の毒です(;_;)
治療のことは、主人と職場の人以外には話していません。
私たちの場合は、体外受精をしているので、もし子供を授かれたとき、子供を偏見の目に晒さないためにも治療のことはできるだけ話さないことにしています。

[85] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 アヒル

2013/08/08 09:15

皆さんお久しぶりです。
お元気ですか?

アヒルです。
昔昭和の病院に 通院していて いつも帰る時 先生は笑顔で 「頑張りましょう」と必ず言ってくれた事を覚えてます。
あと 注射の上手な看護婦さんがいました。
私の現在の体の体調は 普通全身に汗が流れる。私と左側だけ 汗が出ている状態です
夏はやはり花火大会ですね昔、長野県の諏訪湖の花火大会に行った時、諏訪湖湖畔で待っている時きに 突然雨が降り 服がずぶ濡れになり大変でした。
花火は綺麗でした。
帰り道 旦那に 騙され(赤色の恥ずかしい部屋)に 連れいかれた事を覚えてます皆さんの花火大会の思い出話しです。

[86] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 kuku

2013/08/18 02:52

お久しぶりです。
8月は、旦那の実家に行く事が多くて
お疲れモードです。

(***)

[87] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ぽんたん

2013/08/27 15:54

お久しぶりです。
今月は、実家帰省や家族旅行などでバタバタしているうちに、終わってしまったような感じです。
色んな不妊原因が段々と分かってきて、ちょっと落ち込んでました。
成せば成ると思いながら、食生活を中心に改善して
過ごしている今日この頃です。

す〜さん
仕事中の熱中症は、労災だったんですね。
でも、もう二度と職場に行きたくなかったので諦めます…。

kukuさん
私も今月は義両親と一緒に旅行へ行ったので
とても疲れました。

[88] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/09/04 20:45

こんばんは〜。
お久しぶりです。
9月になっちゃいましたね。
そろそろ生理になる頃なので、生理が来たら病院の予約を入れて、今月は採卵を行う予定でいます。
来年度から、不妊治療の助成金制度が段階的に変わるのをご存知かと思います。
私は、体外の治療は、2年間4〜5回までと決めていたので、ショックを受けることはありませんでした。
まだ頑張りますよ!
また治療が始まったら、いろいろと書き込みます。

[89] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/09/06 18:40

こんにちは。
まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ秋めいてきましたね。
ぶどうが美味しいです。

今日、生理が来ました。
でも〜、病院の都合で、今周期の採卵ができないことが判明しました…(´・ω・`)
なので、今周期は、人工受精をすることにしました。
不安なのは、今の病院で人工授精ができたことがないのです…(-_-;)
2回連続で排卵済みで出来ず、今回もその不安が過ぎりますが、今回こそ成功させるぞ!
人工授精して、妊娠するぞ〜!!
出産するぞ〜!!!
このくらいの意気込みが必要ですね、頑張ります!

アヒルさん
私は、今年、市川三郷の花火大会を見物しましたよ。
諏訪湖の花火大会は雨が降ることが多いらしく、今年は特に大変なことになりましたね〜(^_^;)

kukuさん
管理人さんに書き込みを削除されてしまったようですが、気にされていませんか?大丈夫ですか?
施設や個人が特定されるとルール違反になってしまうようなので、そこは書き込まないで不満や愚痴を書き込めばいいと思いますよ。
皆さんもきっと、kukuさんのお気持ちをわかっていらっしゃいますよ。

ぽんたんさん
やっと暑さが凌げるようになりましたね。
私も不妊の原因が不明だと思っていましたが、ここに来て、大した原因だと思っていなかったことが重大な原因かもしれないことがわかりました。
タイミングだけで授かるのは難しいようです。
詳しくは書けませんが、精液検査を泌尿器科でしてもらって、わかったことです。
泌尿器科の先生は、人工授精も体外受精も積極的にやった方がいいと言っているようなので、私の年齢のこともありますが、もうちょっと頑張ろうと思います。
婦人科の先生は、積極的なことや励ますようなことは、言いませんからね〜。

[90] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/10/04 19:58

10月になりましたね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

前周期の人工授精、排卵済みだったみたいだけど、一応出来ました。
結果は、×でしたけどね…(-_-;)
で、今周期は、体外受精するつもりでしたが、排卵済み生理になったのに何故か卵胞が残っていて、ピルを飲んで、次回の生理待ちです。
人工受精前の卵巣には卵胞1コしか見えなかったのに、排卵してから育つことってあるのでしょうか?
中々、前に進みません…。

今年度、あと2回採卵したいと思っていましたが、出来るのかなぁ…。
体外受精しなくても、妊娠・出産できれば、それが一番ですけどね!
私の場合、それは、ないだろうなぁ…(´・ω・`)

掲示板の書き込みが少なくて寂しいけど、皆さまが穏やかな生活を送っていらっしゃるなら、それはいいことだと思っています。
私もがんばろう!

[91] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 アヒル

2013/11/11 19:04

す〜様
元気ですか?
久しぶりにサイトに登場です。
アヒルです。
皆さん元気ですか?
皆さんなんでもつぶやきませんか?最近書き込みが少なくなりましたね。不思議です。
アヒルも元気なく生活してます。最近友達の結婚式に出席したら私と同じ年代の親せきの、お孫さんは子供が、いて私だけ子供いなく寂しく泣いてしまいました
もう赤ちゃんは無理かもしれない…

この間無料の子宮がん検診のクーポンを町から貰いました。今度診察するか迷ってます。内診の時痛く恥ずかしいのは昔と変わらないかな?不安です。

[92] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/11/13 21:52

アヒルさん、こんばんは。
す〜です。
ここ数日、真冬並みに寒いですね〜。
私の近況ですが、治療の方は、黄体化卵胞が残ってしまったり、ホルモン値がよくなかったりで、中々採卵に進めない状況です。
焦っても仕方ないと思って、採卵できる周期まで楽しいことを計画して待つことにしました。
それと、最近、漢方クリニックに通っています。
体調は、何となくいいような気がします。
漢方を服用する前に最悪だったホルモン値が次の周期で改善していたので、効果が現れているのでしょうね。
漢方クリニックの医師が「もっとよくなりますよ」と自信満々なので、私も信じてみようと思います。

親戚で集まると、子供がいない寂しさを感じることが私もあります。
でも、私は私、人は人、と思えるようになってから、あまり気にしなくなりました。
子宮がん検診、私も嫌です〜。
不妊治療の内診も今だに嫌です〜。
でも、定期的に検診は受けた方がいいと思います。
知人で子宮がん検診で疑いがあるものがみつかり、経過観察中の方がいますので、心配です。

[93] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 アヒル

2013/11/14 17:02

す〜様
漢方薬は体質改善に良かったが漢方薬はお金が続かないで辞めました。
またまた愚痴です。
旦那が私の携帯を使って私のふりをしてメールをしてます困ってます。皆さんは旦那の許せますか?
私は怒ってます

[94] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/11/14 17:59

アヒルさん
漢方薬を全額自費払いだととても痛い出費になりそうですが、私は健康保険で受診、処方してもらえるクリニックに通っているので、診察と薬代込みで一ヶ月数千円です。

もし、主人が私のふりをしてメールをしたら、とりあえずの対処として、ロックをかけて使えないようにします。
許せるか許せないかは、そういうことをした理由と送信したメールの内容次第ですね〜。
でも、そういうことは感心出来ない行為なので、アヒルさんが怒るのも当たり前ですよ!
解決するといいですね。

[95] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 アヒル

2013/11/14 20:48

す〜様
アドバイスありがとうございます。
メールはロックします。
旦那のメールの内容は不明です。少し経過観察します
明日の朝は雨の予報です。明日も寒い

[96] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/11/15 22:26

今日は雨降りで、一段と冷えましたね〜。
夕食はきりたんぽ鍋にしました。
明日は土曜日ですが、私も主人も半日出勤なので、あまり週末っぽくない金曜日を過ごしております。
来週末は代休を取って、主人とプチ旅行へ出かける予定なので、明日はお仕事頑張りますよ〜。
ところで、最近の奥さま方の7割がご主人に出世しなくてもいいと思っているそうですよ?
仕事より家庭を優先して欲しいとか。

[97] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ぽんたん

2013/11/16 15:36

お久しぶりです。
治療になかなか進展がなかったので
書き込めませんでした…。
タイミング治療の合間に夫婦で温泉旅行に行ったりして
気分転換もしていました。
先日、医大へ転院する事になりました

まだ医大での診察は受けていませんが
前向きな転院なので不安はありません。
また変化があったら、書こうと思います。

[98] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 す〜

2013/11/16 18:35

ぽんたんさん
お久しぶりですー。
この掲示板に書き込み出来ないようになる方がいいのでしょうけど、またお話してくださいね。
医大に転院して、心機一転ですね。

[99] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方 

 アヒル

2013/12/02 07:48

皆様へ
子宮癌検診に行って来ました。
市から子宮癌クポーンをもらい病院で電話で予約を取り午後3時30分に診察です。
少し早めに病院に着きました。受付にクポーン券を提出しあとモニターになると子宮癌細胞検査の何年後の数値がわかる検査の同意書を記入し待合室で待っていると名前が呼ばれ診察室に入り鍵かけ診察台に座りました。看護婦さんが診察台を上昇し先生の診察が始まり恐怖の痛い診察がはじまりました。痛いのを我慢で診察は終わりました。あと子宮筋腫が3センチから5センチと大きくなり先生に聞くと上の方にあるから大丈夫 ? 結果は12月の下旬に聞く予定です。

[100] Re: 山梨在住の不妊でお悩みの方。 

 ラブ

2013/12/05 17:05

はじめまして;)
私は、昭和の病院に通ってます。
原因不明でもう約2年くらいクロミッドでタイミングなのですけど、
そろそろステップアップしたいなと思っています。
昭和の病院に通われていた方、ステップアップは自ら提案しましたか?

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと