この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
もこ
2016/02/10 23:17
こちらへどうぞ(^-^)/
過去ログは返信できません
あきぷ
2016/02/10 23:51
もこサンnewなのありがとー!!
温泉ほったらかしじゃなくて、牧丘の方にある、鼓川の湯ってところですー♪
(読み方分からない)市内だと300円なので^^*
皆さんは甲府トカですか?
山梨市からだと医大まで結構遠い^^;
てか今旦那がめちゃボロボロのTシャツ着てて(笑)
穴だらけで(笑)
「限界まで挑戦しようと思って」
って言ってるんですけど、すでに完全に限界(;^ω^)
「まだ生地いっぱい残ってるから大丈夫」って(笑)
貧乏な思いさせて申し訳ない(笑)
りりー
2016/02/11 00:06
もこさん☆
そろそろ〜と思ってました!
いつもありがとうございますぅ(*^^*)
あっという間ですね〜!
あきぷさん☆
鼓川の湯ですか。
今度行ってみようかなぁ♪
私はももの里温泉によく行ってます(^^)
山梨市だと医大は遠いですよね(>_<)
私は結婚して甲府市に住んでいます。
家からだと20分くらいですが、職場からだと同じ甲府市内でも40分くらいかかるのでいつも時間との戦いです(^^;)
今日も会計しないで職場へ直行しました〜
明後日の請求が恐怖です(笑)
あきぷ
2016/02/11 09:14
ももの里温泉多分行った事ないかな?なんか前にそっち方面の温泉行った気がするけど、御坂だったような気もする...曖昧な記憶^^;
山梨市に住み始めて、ここに引っ越して来て良かったと思う点は、都内行く時すぐ笹子トンネルになるから、なんかすごく都内までが近く感じる、今のところその一点のみです(笑)
職場まで40分もかかるんですね(^ω^;);););)
待たされたりすると遅刻しないか冷や冷やしちゃいますね!!
皆さん今日は旦那さんもお休みですか?
うちは仕事ですー。
あ、言ってなかったんですけど、うちは再婚なので私の連れ子がいるんですよ。
なので何しようかなーって考え中(;´д`)長男は友達と出掛けるかもですけど♪
*****************************
『あきぷ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板は、お一人目のお子さんを妊娠される前の方だけが書込んでいただけるルールとなっております。申し訳ありませんが、近くご投稿を削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
一人目不妊のカテゴリーは、書き込み者自身に出産経験がない場合に書き込み可能としております(養子、配偶者の連れ子がいる方はご投稿いただけますが、お子さんの話題は、どうしても触れる必要がある場合をのぞき、お控えいただいています)。
よろしければ、『二人目不妊』『みんなOK』、特定の固定メンバーで交流可能な『仲良し広場』などの掲示板をご利用ください。
はぁ
2016/02/11 09:56
もこさん
新しくして頂き
ありがとうございます‼
あきぷさん
色々詳しく教えてくださり
ありがとうございます(;_;)
いつも検索魔になりかけて…
色々情報を見て…落ち込む…
という悪い連鎖でしたが
こうやって情報を詳しく教えて
くれる方々に出会えて嬉しいです!
ありがとうございます!
りりーさん
私もいつも内膜薄いし、卵巣が
腫れちゃうし、凍結卵移植ばかり
でした。
アーモンドとか摂取してたりしますか?
わんこさん
宜しくお願い致します!
私も昨年、6月に採卵して
8月に最後の凍結卵戻して
その卵ちゃんグレードがいいから
期待できるね〜なんて培養士さん
が言ってくれたから
ちょっと期待しちゃって、でも
陰性で撃沈して心が折れました。
もう私に妊娠できるのか?と
不安ばかりで…
なので年内はもう体外受精しない!
って決めて年明けにまた挑戦
しました!
休んでいたときは、体外受精のこと
考えなくてちょっと気持ちが
穏やかになれました。
少し休むのも必要ですね!
私事ですが、月末に凍結卵移植が決まりそうです‼
わんこ
2016/02/11 13:22
はぁさん☆
はじめまして。こちらこそ、よろしくお願いします。
そして、アドバイス、ありがとうございます。
医大での治療は去年の4月から始めました。
タイミング→人工授精→顕微と治療も休まず、通い詰めてましたが、お休みするのは、初めてです。
自然妊娠できれば、ベストなんですが、、
これからも、情報共有、お願いします。
あきぷ
2016/02/11 14:18
はぁサン
私も猛烈に検索魔になりますよー。
旦那の精子がすごく少ないと知った時は、毎日検索して、どうにかならないか調べてました。
今回も全視野6個、との事で...だいぶ数えるの楽ですよね。(笑)
最近は笑いに変えられる位になりました。
移植、無事終わって更には良い結果に繋がりますように☆
ところで今北海道物産展に来てます^^*
私道産子なんですよー
はぁ
2016/02/11 15:03
わんこさん
休んでしまったらその分
卵が減ってしまうのでは…
と不安があり私も2年前から
ノンストップで6回の
体外受精をして移植も何回も
してました。
私は卵巣年齢が50代に近いと
言われ…
卵が少ないかもしれないと
前のクリニックで言われたので
焦ってました(;_;)
でも、昨年の10月に医大の
看護士さんから
がんばりすぎ、休もうよって
言われて涙がばぁーと溢れました。
休んでいいよって初めて
体外受精をどういうものかよく
知ってる人に言われたから
気が楽になりました!
もうやりたくない‼なんて
ダメだった度に思ったけど
休んでる間は、年明けに体外受精
がんばろう!って思った以外に
なんか楽しみな気持ちになれました!
だから、わんこさんも
気持ち的にずっと頑張ってるから
リフレッシュおすすめです☆
あきぷさん
私は両方に原因があります。
私は卵管閉塞で、旦那は
体外受精ならギリギリ大丈夫
という成績でした!
私も治療が4年目?くらいに
なるのでちょっと笑い話が
できるようになりましたσ(^_^;)
でも、ダメだったときの落ち込み方
はまったく慣れないですね…
北海道の出身なんですか⁈
私、北海道が今いちばん
行きたいです!笑
私はちなみに、ピザ作りで
ストレス発散中です!笑
わんこ
2016/02/11 19:03
はぁさん☆
ありがとうございます。
休んで、ゆっくり過ごします。
病院の事は少し忘れて、趣味に没頭します。
あと、太りやすい体質で、体重管理しないと先生に怒られます。引き続きダイエットは頑張ります(笑)
はぁさん、体調に気をつけて、お過ごし下さい。
アドバイス、ありがとうございます。
ミラ
2016/02/11 20:46
りりーさん
情報ありがとうございます!
自然採卵もあるのですね。自然採卵&自然周期移植で初トライしてみようと思います。どこを探しても情報が見つからなくて、本当にうれしいです。不安もありますが、36歳がんばります!
りりー
2016/02/11 21:31
はぁさん☆
ありがとうございます。
アーモンドの代わりに普段は病院から処方されているビタミンEとCを飲んでます。
先生からビタミンEの摂り過ぎは良くないと言われたので移植前後のみアーモンドを食べるようにしてます(^^;;
あとは血流を良くするためにお風呂上がりにストレッチをしてます。☆
冬場はいつも厚くならなくて凹みます(>_<)
りりー
2016/02/11 21:34
ミラさん☆
私も明日の採卵がダメだったら次回は自然周期の採卵をしようと考えています。
お互い頑張りましょうね(^^)
のあ
2016/02/12 22:44
わんこさんお久しぶりです。
私は卵巣の腫れがひどく凍結移植になったので月末に生理がきたら移植の準備になりそうです。
でもグレードが良くないので移植しても期待はできなそうです。
私も正直最近疲れてしまって。
移植してもどうせダメなんだろうなとネガティヴな考えしかできなくなっています。
でも1周期も無駄にしたくないという思いもあったりで日々今後について考えてしまいます。
もう辞めようかと思ったり。
先日久しぶりに会った友達に、避妊してたはずなのにまたできちゃった。2人で良かったのに。と言われ、内心イラッとしてしまった自分の心の狭さににも凹みました。
やっぱりお休みも必要なんですよね。
わんこ
2016/02/13 00:26
のあさん☆
ご無沙汰してます。
お休みして、気分転換を図ってます。
この間、医療費控除、助成金申請手続きをしようかと思います。医療費が、半端なく、、早く手続きして、還付金を貰いたいです。
のあさん、無理は禁物です体調に気をつけて治療、ファイトです。
一緒にママを目指しましょう☆
くまたろう
2016/02/13 17:04
教えてください。只今、体外受精3回目撃沈してます。お金の、こともすぐく心配で…。皆さん教えてください。この時期、確定申告の時期ですよね。確定申告、御主人の方でだしますか??それと、助成金の申請もこれからなのですが、確定申告したときに、領収証は返還してもらえますか??助成金申請の時に、領収証がないと困ると思うので…。色々わからないことだらけで…教えて頂けたら有り難いです。宜しくお願いします。
わんこ
2016/02/13 17:16
くまたろうさん☆
はじめまして。私も、くまたろうさんと似た状況ですよろしくお願いします。
体外二回撃沈して、今は、お休み中です。
さて、助成金申請ですが、領収証は提出時、コピーで大丈夫ですよ。(県、市町村)
確定申告、私もだします。確定申告は、本物の領収証提出です。
領収証が袋に入らなくて、大きめな封筒に入れて、提出しますよ。
助成金、コピーで領収証を提出ですが、コピー代金がかなりかかるから、要注意です。
くまたろう
2016/02/13 17:17
教えてください。只今、体外受精3回目撃沈してます。お金の、こともすぐく心配で…。皆さん教えてください。この時期、確定申告の時期ですよね。確定申告、御主人の方でだしますか??それと、助成金の申請もこれからなのですが、確定申告したときに、領収証は返還してもらえますか??助成金申請の時に、領収証がないと困ると思うので…。色々わからないことだらけで…教えて頂けたら有り難いです。宜しくお願いします。
あきぷ
2016/02/13 21:31
こんばんは。
今昨年の医療費計算してみたら、顕微授精始める前だったのに、23万でしたー。
今年は治療費があるから更に...
極少量の出血がありましたー!!
ついにリセットかな。
「生理何日目に」とは言われてないんですが、移植周期の場合生理来たら予約の日時は指定せずメールして、病院からの返信を待つ感じですか?
もこ
2016/02/14 10:06
あきぷさん♪
凍結胚移植周期も、生理3日以内に予約を取ります!
内診して、子宮・卵巣に腫れや異常がなかったら始められますよ~!
私も金曜日に受信し、移植周期に入りました!
エストラーナ忘れないよう、頑張ってます(^o^)/
くまたろう
2016/02/14 11:10
わんこさん、早速教えて頂きありがとうございます。たすかりました。ありがとうございます。
はぁ
2016/02/14 17:23
みなさん!
医療費控除と還付金て両方
申請できるのですか⁈
あと医療費控除は過去5年分
大丈夫と聞いたのですが
本当ですか?
質問ばかりでごめんなさい(;_;)
あと、私も生理3日目からエストラーナ始まりました!
がんばります‼
あきぷ
2016/02/14 19:10
もこサン
ありがとーです♪
明日予約取れました〜!!
はぁサンももこサンも移植周期^^*私は明日の診察次第だけど、お互い移植に向けて頑張りましょうねヽ(*´∀`)ノ
*****************************
『あきぷ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板は、お一人目のお子さんを妊娠される前の方だけが書込んでいただけるルールとなっております。申し訳ありませんが、近くご投稿を削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
一人目不妊のカテゴリーは、書き込み者自身に出産経験がない場合に書き込み可能としております(養子、配偶者の連れ子がいる方はご投稿いただけますが、お子さんの話題は、どうしても触れる必要がある場合をのぞき、お控えいただいています)。
よろしければ、『二人目不妊』『みんなOK』などの掲示板、特定の固定メンバーで交流可能な『仲良し広場』などをご利用ください。
りりー
2016/02/17 16:36
もこさん☆ はぁさん☆
エストラーナ頑張ってますか?
私は一足先に本日移植をしてきました!
先週の採卵では卵の様子もイマイチで、内膜は相変わらず薄かったので移植出来るかわからなかったのですが、なんとか内膜もギリギリ厚くなっていたので胚盤胞と桑実胚(?)を移植してきました。
今回はあまり条件が良くないので期待薄ですが、判定日までゆっくり過ごしたいと思います(^^)
お薬大変ですが、お互い頑張りましょうね☆
わんこ
2016/02/17 19:16
りりーさん☆
移植、お疲れ様でした。
判定日まで、ゆっくり休んで下さいね。
私は今期、お休み期間です来月、三回目の顕微授精をします。お互い、頑張りましょう。
もこ
2016/02/17 19:16
りりーさ~ん!!
採卵&移植お疲れ様でした!!
新鮮胚移植できたんですね~!良かったですね~(>_<)!!
りりーさんも2個移植したんですね!
判定日までドキドキですね!
暖かくしてリラックスして過ごしてくださいね!
良い結果になることを願ってます☆
はぁ
2016/02/17 22:46
りりーさん
移植無事に終わったみたいで
よかったです‼まずひとつずつひとつずつですよね(^o^)/
私、転院してから今回が初めての体外受精でよくわからないのですが2段階移植?医大でやってるんですか?自分から先生にお願いするんですか?質問ばかりすみません(;_;)
私も今回は1つしか凍結できなかったのですが、グレード良くないみたいです…
でも0ではないのでお互い
祈りましょう‼
もこさん
移植準備がんばりましょー*\(^o^)/*
はぁ
2016/02/17 22:52
わんこさん
お休み満喫して下さい(^o^)/
また情報交換よろしく
お願いします‼
りりー
2016/02/18 11:20
わんこさん☆
ありがとうございます!
私も今回ダメだったら2.3ヶ月少しお休みしてから採卵からになりそうです^^;
だんだん暖かい陽気になってきたのでお互い体調を整えつつ頑張りましょうね!
りりー
2016/02/18 11:28
もこさーん☆
ありがとうございます〜〜〜(T T)☆
今回はあまりグレードも良くなかったので、過去の経験から凍結・融解できず無駄になったらもったいないと思い2個戻しちゃいました^^;
移植翌日は今まで1日お休みしていましたが、今回は思い切って仕事に来ました!
もこさんは移植日、決まりましたか?
りりー
2016/02/18 11:52
はぁさん☆
ありがとうございます!
内膜も移植当日までにちょっと厚くはなっていたけどやっぱり薄かったみたいで・・・でもなんとか移植できました^^;
私も同じく残り凍結が1つであまりグレードも良くないです。
そのため今回採卵したのですが、今回もあまりグレードは良くなく、残りも凍結はできなさそうです(><)
お互いめげずに頑張りましょうね!
医大は二段階移植ではなくSEET法だと思います。
以前先生に二段階移植を質問したら、二段階せずSEET法と言われました。
凍結胚移植であればSEET法についてはこちらから言わなくても大丈夫ですよ☆
はぁ
2016/02/18 12:48
りりーさん
お疲れ様です‼
なんだか判定日まで私も
わくわくしてしまいます(^o^)/
判定日はいつ頃ですか?
私も移植したら3日間程
仕事休んでましたが
次回は翌日から行こうと
思っています‼
家にいると検索魔になるので…笑
りりーさん、胚盤胞と桑実胚を同時に移植したのですか?
培養の日数が異なるようですが
実質、同時期に卵ちゃんを2つお腹に戻したことになるのですか?
私は、凍結卵が1つだけ残ってますが、先生に移植しちゃおうかな〜という感じで移植することになりましたが、採卵をさきに何回かして凍結卵をたくさん作っておくという方法もあるということでしょうか?
りりー
2016/02/18 18:31
はぁさん☆
わかりますぅー!
私も家で休んでいると超検索魔になります(笑)
なので今回は出勤したことで心身ともに健康的な気がします♪
1つは桑実胚?と言われたのかちゃんと聞き取れず定かではないのですが、胚盤胞の手前のやつねって言われました(^^;;
培養日数のことはよくわからないのですが、2つの卵の成長スピードが異なってることと、明細書に「短期培養」「追加培養」などと書いてありました。
よくわからず質問のお役に立てずごめんなさい(>_<)
昨年は移植予定を1回延期してもらい、採卵を優先したことがありました。
方法というよりこちらの意向を優先していただいた感じです。
今回は先生からの提案でした。
二段階移植のことや卵を貯めたほうがいいのか、など疑問に思うことを先生に相談されるといいかもしれませんね(^^)
きっとはぁさんに合った方法を見つけてくださると思います(^_−)−☆
もこ
2016/02/18 19:56
りりーさん♪
移植日は3/1です!
はぁさんと近いのかな?はぁさんはいつ移植かな?
移植翌日、出勤したんですね~!私も今回は出勤しようと考えていたんですが、旦那が休んで!と言うので今回もお休みをもらうことにしました^_^;
はぁ
2016/02/19 00:19
りりーさん
色々教えて下さり
ありがとうございます(^o^)/
すごく心強いです(;_;)
医大では、今回の体外受精が1回目なので先生もきっと様子を見ているのだと思いますが、相談してみますね(^o^)/ありがとうございます‼
もこさん
私はまだ移植日決定していませんが、来週の受診で確認することになっています(^o^)/でも、スケジュール通りに進むともこさんと1日違いです♪
一緒にがんばりましょう‼
ちなみに、私も本当は仕事どころじゃないです(;_;)ちょっと動き回る仕事なのでひやひやして…でも家にいても検索魔>_<職場の一部の人が理解してくれていますが、他の人たちは知らないので…どう切り抜けるか今考えています>_<
もこさんも旦那さん心配してるし、休めるときは休んでリフレッシュ必要と思いますので、休みを満喫して下さいね(^o^)/
皆さん、インフルエンザ流行ってるから身体に気をつけて下さいね‼
りりー
2016/02/19 09:23
もこさん☆ はぁさん☆
移植日が近いんですね!
私も前回もこさんと一緒だったのでとても心強かったです(^^)
移植後の仕事って気になりますよね。。。
私も出来れば判定日までゆっくりしたいくらい(笑)ですが、この1年治療で休むことが多かったせいか、今回のスケジュールを上司に伝えお休みのお願いをしたらあまりいい返事をいただけず(T_T)
そんなこともあり看護師さんに相談したら「えっ?今まで休んでいたの!?」と逆に驚かれ、翌日仕事に行っても全く問題ないとのことだったので思い切って仕事しました。
仕事していると検索魔にならなくていいのですが、結局夕方から頭痛とお腹の張りがひどく帰宅後は寝てました(><)
無理は禁物ですね〜〜〜。
もこさんもはぁさんも無理はなさらず暖かくして体一番で過ごしてくださいね☆
はぁ
2016/02/19 23:02
りりーさん
今まで治療中も同じ悩みを持つ人
がなかなか周りにいなくて
ひとりで葛藤して、撃沈して…
の繰り返しだったから
みなさんと話ができて本当に
ひとりじゃないんだな〜と
思えています>_<
移植後の生活は本当に無理したくないから、正直仕事どころじゃなく…
かと言ってお休みたくさん頂いてるから申し訳ない気持ちもあったり…
本当に切ないですよね(;_;)
でも、普段と違うことしたほうが良いって聞くし、私も今回は移植後も普段通り仕事してみます!
がんばりましょうね*\(^o^)/*
もこ
2016/02/22 20:59
りりーさん♪
その後、体調どうですか?
お腹の張り心配です(>o<)
判定はそろそろなんですかね?
りりー
2016/02/23 10:50
もこさん☆
ありがとうございます(*^^*)
お腹のシクシク感はまだあるけど、張りや頭痛はすっかり落ち着きました!
でも症状がなくなるのも複雑な心境です(笑)
判定日は今週末ですが、今回は内膜が薄かったり、グレードも良くないので期待超〜薄です(^^;;
もこさんはいかがですか?
体調を崩したりしていないですか?
いよいよ来週移植ですねー♪
もこ
2016/02/26 23:51
りりーさん♪
書き込み遅れてしまいましたが、その後体調どうでしょうか?
ホント、症状が無くなるのも複雑…って言うの分かります!!
どっかで期待してみたり、期待しすぎちゃいけないと思ったり。
判定待ちはいつも気が気じゃないので、私もリラックスして待てるといいな~^_^;
私も3/1で移植決定です!
昨日受診し、seetしました!
りりーさん、今週末ってことは、今日判定日だったのかな?
りりー
2016/02/27 01:08
もこさん☆
やっぱりダメでした。
どうやら私の場合は、凍結胚より新鮮胚移植のほうが結果が良いので、次回も凍結胚は取っておいて新鮮胚移植のために採卵からになりそうです。
でも9月から連続だったので、少しお休みして心身ともにリフレッシュしたいと思います。
3/1に移植が決まったんですね!
いよいよですね♪
判定日までは一喜一憂だと思いますが、どうかリラックスして過ごしてくださいね。
良い結果になることを祈ってます☆
りりー
2016/03/02 12:32
もこさん、はぁさん☆
無事に移植は終わりましたか?
判定日までドキドキワクワクですね☆
どうかリラックスしてゆったりお過ごしくださいね(*^^*)
私は生理がきたのですが移植後なのでキツイです(>_<)
今回は病院もお休み周期なので体調を整えつつ次周期に向けてリフレッシュしたいと思います!
のあ
2016/03/02 18:27
お久しぶりです。
私は初めての凍結胚移植に向けての準備が始まりました。
凍結胚移植をされた方に聞きたいのですが、培養液を内診台で注入すると言われたんですけど、注入後はすぐに動けるんですか?それとも診察の体位で数分待機的な感じですか?
凍結胚移植は初めてなのでわからないことだらけで。
りりー
2016/03/03 09:40
のあさん☆
培養液を注入するSEET法ですが、注入後は特に待機はないです。
その後も特に注意することもなく普通通りに過ごしていましたよ。
移植周期なんですね♪
お薬大変だと思いますが頑張ってください☆
もこ
2016/03/03 22:19
りりーさん♪
ありがとうございます!
無事に移植してきました(^-^)
移植時の採血で初めてP4の数値が低いとのことで、判定日まで一日おきに注射に通うことになってしまいました。しかも膣座薬も1日4回に…一気に不安になってしまいました(+o+)
のあさん♪
お久しぶりです!
いよいよ移植周期スタートですね!!
体調崩さないようにしてくださいね(^ ^)
のあ
2016/03/04 08:51
りりーさん、もこさんありがとうございます。
初めての凍結胚移植で、新鮮胚とは流れが違うのでちょっと不安です。
しかも、卵ちゃんのグレードが良くも悪くもない微妙な感じで期待薄です。
2個移植も検討しましたが、リスキーなところもあり次回受診まで保留になりました。
顕微受精は高額なので、やるからには期待してしまいますけど。
はぁ
2016/03/04 18:56
りりーさん
心配して下さり
ありがとうございます!
無事に移植は終わりましたが…
まったく体調の変化なしです。。。
前回の新鮮胚のときは正直
着床しかけていたようでした。
そのときは胸が張って夕方になると
子宮がきゅーっと収縮してる痛さ
があったんですが…
今回はなんにもないですね(;_;)
りりーさんお休み周期しっかり
リフレッシュして下さいね!
お休み周期のリフレッシュ方法
とか良かったら教えて下さい(^o^)
もこさん
私も血液検査の結果が悪く
膣座薬が1日4回になりました(;_;)
仕事中どうしていますか?
のあさん
お久しぶりです!
いよいよですね(^o^)
私もSEETで初めて移植しました!
色々わからず不安ですよね(;_;)
2個移植というのは先生からの提案ですか?
もこ
2016/03/04 20:14
はぁさん♪
移植お疲れ様でした!
私も全く症状なしです^_^;
1日4回のルティナス。仕事中は途中でお手洗いに…という感じで抜けてトイレで^_^;
4回ってなかなかですよね~笑(+o+)
のあさん♪
私は今回2個戻しました(^-^)
私の場合、移植4回目でしたので、先生からの提案でした。
主人とも相談し、まずは妊娠する最大限の方法でお願いをしました。
今回良好胚の2個戻しでしたので、リスクなども聞きました。先生と、どの卵を戻すかなども十分に話し、自分の意思で決定しました。
難しい問題ではありますが大事なことですもんね(>_<)
でも、こんなに悩んで決定しても陰性だったら…と思うと何だか^_^;
先生も親切に答えてくださいますので、のあさんも十分お話をして決定してくださいね!
りりー
2016/03/06 17:55
もこさん☆ はぁさん☆
移植お疲れ様でした!
無事に移植出来て良かったぁ!
私も10月の移植の時はホルモン値が低く膣剤が4回になりました。
4回って意外に大変ですよね。
6時間おきなのでタイマーをセットしてました(^_^;)
お休み周期はなるべく治療のことを考えず気ままに過ごそうかなぁって思ってます♪
以前お休み周期にハネムーンへ行った後の採卵はとても成績が良かったので、やっぱりリラックスする事が一番なのかなって思いました。
なので、もこさんもはぁさんも毎日ドキドキだと思いますが、どうかリラックスして過ごしてくださいね(^^)
りりー
2016/03/06 18:12
のあさん☆
私も移植3回目から2個戻しました。
先生と相談してグレードの良い受精卵とグレードの低い受精卵を戻しました。グレードが低いから双子の可能性は低いけど2個戻すことで相乗効果があるとのことだったので思い切って2個戻しました。
しかしなかなか結果が出ないので貯めていた受精卵の減りも早く採卵回数も増えました(>_<)
色んなリスクもあるけど、良い効果もあると思うので先生と納得いくまで相談してくださいね(^^)
はぁ
2016/03/09 13:20
りりーさん
ありがとうございます(^o^)/
本当に膣座薬が4回は厳しいです!
入れてすぐに動かなきゃならなくて仕事中の座薬は意味ないんじゃかいかな…と思うくらい流れ出てきてしまいます(;_;)
それに、仕事の都合で6時間と決まった感覚でなかなかできなて…
やっぱりストレスって卵にも
移植の時期にも関係あるんですね!
でも、ストレス溜めないように溜めないようにと意識してるとそれもまたストレスになりますよね(;_;)
本当に自分がこんなに神経質だったのか?というくらいです…
りりーさんリフレッシュ楽しんで下さいね(*^^*)きっと素敵な卵が育ちます‼
みんなでがんばりましょう!
はぁ
2016/03/10 12:49
みなさま…
撃沈でした(;_;)
また8回目の採卵に挑戦します!
情報交換お願いします!
りりー
2016/03/11 12:48
はぁさん☆
私も同じく採卵からです。
不安な事も多々ありますが…次の採卵に向けてお互い体調を整えましょうね(*^^*)
一緒に頑張りましょう☆
はぁ
2016/03/11 13:51
りりーさん
ありがとうございます!
わかっていたけどショックですね(;_;)
私、この先大丈夫か?不安で仕方ないです。。。
こんなに何回もダメなんてあるんですかね?
ネガティブでごめんなさい(;_;)
もこさんどうだったかなー?
のあ
2016/03/14 22:29
りりーさん
結局今回は一個戻すことになりました。今日から大嫌いな膣錠が始まりさっそく不快感でストレスです。
あのダラっと出てくる感じが本当にイヤで、今日からの2週間ちょっとが憂鬱で。
でもこれも妊娠するための試練なので頑張るしかないですよね。
凍結の場合って移植費用どのくらいかかりますか?
りりー
2016/03/15 17:34
はぁさん☆
わかります。すごいショックですよね。
こればかりは何回経験しても慣れないです^^;
私も同じくネガティブですよ〜
回数が増えるつれ次もダメかも・・・なんて考えたり。
次回の治療も不安いっぱいです(><)
のあさん☆
凍結胚で1つ戻しはしたことないので金額はわからないのですが
私の場合は2個戻しでトータル12万円くらいだったと思います。
あとは移植時のホルモン値で薬などが増えるとアップします。
膣剤・・・大変ですよね(><)
赤ちゃんのために頑張ってください☆
わんこ
2016/03/16 12:50
こんにちは。
治療を2ヶ月振りに再開した、わんこです。
顕微受精、最近、医大で希望者が殺到してるみたいですね。
今回、人工受精でトライ予定です。明日からクロミッド飲んで治療を始めます。
暖かくなったら、顕微受精三回目をトライしたいと思います。また、情報共有、よろしくお願いします。
のあ
2016/03/16 12:55
りりーさん
ありがとうございます。
たしか新鮮胚の時採卵より移植の方が金額が高かった気がして。
どのくらい用意すればいいのか全くわからなかったので。
参考にさせていただきますね。ありがとうございます。
はぁさん
私もまたダメなんだろうな。と正直期待と諦め半々です。
先生とも次とその次の治療のことまで話してしまいました。
採卵したり、移植の準備のためにホルモン値あげる薬使ったり。本当に大変な思いしてるのになかなか上手くいかなくて辛いですよね。
はぁ
2016/03/17 17:33
りりーさん
回数重ねるたびに
メンタル鍛えられてると
思っていましたが…
やっぱりこの現実に向き合う
のは辛い…
でも頑張りましょうね!
とりあえず1カ月お休みして
また採卵からスタートです!
わんこさん
お久しぶりです!
ゆっくりお休みできましたか?
やはりお休み中は卵子に良い
食事とか検索しますか?
私は検索しては、それを食べる
ってやってますが…
短期間ではダメなんですよね(;_;)
のあさん
ありがとうござぃます(;_;)
私はK先生ですが
次の治療等あまり話した
ことがないです…
ちゃんと話してみたいですが…
なかなか聞けずです。
私も次で8回目の採卵なので
もう先が見えない不安が半端
ないです…
皆さんがんばりましょう!
のあ
2016/03/17 23:44
はぁさん
私はその時々でA先生の時やO先生の時もありますが、基本的にはK先生の時にしか治療の相談や体調の話はしません。
A先生には決定権はないようでK先生に相談しようと言われたことがあるので。
私は自分が同業者のせいか遠慮も戸惑いもなくガンガン質問しますが、K先生は聞けばなんでも丁寧に答えてくれますよ。前回の受診の時なんて明日が移植なのに既に次回とその次までだいたいの予定はたててしまいました。ある意味Dr.も私も可能性が低いことを認めているような気もしますが(笑)
はぁさんも遠慮せずどんどん質問していいと思いますよ。
のあ
2016/03/17 23:50
わんこさん
お久しぶりです。
リフレッシュはできましたか?
私は明日が移植ですが、エストラーナテープでお腹もお尻もかぶれてしまい日々貼るところを模索し、かぶれに軟膏を塗る毎日です(汗)
わんこさんと言うように本当に最近混み合ってますよね。
自分の生理の周期に採卵ができるのか不安になってしまいます。
明日移植なんですけど、何人かいらっしゃるみたいで空いてる時間もわずかでした。
今月も既に妊娠スタンプがペタペタしてあったし。
早く私の妊娠スタンプも押してもらいたいところです。
わんこ
2016/03/18 06:41
のあさん☆
妊娠スタンプ、羨ましいですよね。
今期5回目の人工受精に、トライします。僅かな望みを持ちますが、、
最近、新規の顕微受精希望者が殺到してるみたいですね。
この間も、窓口で、看護師さんに顕微受精の話を、してた方がいました。皆さん、治療に真剣に取り組んでいるんだなぁと、改めて実感しました。
お互い、治療にファイトですね。
のあ
2016/03/18 13:30
わんこさん
今期は人工受精とのことですが、顕微と人工の判断はDr.と相談して決めてるんですよね?
顕微の方が確率が高そうですが、どんな基準で人工受精にすると判断しているんですか?
宜しければ教えてください。
りりー
2016/03/18 13:52
はぁさん☆
先生になかなか聞けないの、わかります。
私もゆっくり話したいけど雰囲気的になかなか聞けませんでした^^;
でも最近では思い切って些細なことでも相談するようにしています。
K先生は一緒になって考えてくれてたり、時には励ましてくれたり、親身になってお話してくださいます(^^)
どの先生も親切に対応してくださるので、思い切って相談してみてください☆
わんこさん☆
私の先輩も医大で人工授精して妊娠しました!
希望を持って頑張ってくださいね(^^)
私も暖かい陽気になったら採卵しようと思っています♪
はぁ
2016/03/19 23:39
のあさん
りりーさん
ホームページを見てもK先生が
偉い人というのがわかり、
なおさら聞きづらくなりました(;_;)
でもいつも優しくて
逆に優しいと陰性だったとき
我慢できずに私は泣いてしまう
癖があるので…
いつも、もうこれ以上何か話して
たらポロポロしちゃう…
って思うからなかなか話せなかった
というのもあり…
私は年齢が若い方だからまだ
いいかな…とか判断されがち
ですが…
卵巣年齢は50代と言われ
焦ってます…
ダメですね!
ネガティブすぎて(;_;)
気持ち切り替えます!
いつもメソメソ話し聞いてくださり
ありがとうございます!
ミラ
2016/04/01 22:16
エストラーナテープとルティナスの副作用について、経験談を聞かせてください。
本日、自然採卵で初採卵しました。卵子1個の採卵だったので、無麻酔でお願いしました。37歳です。
今日から、エストラーナテープとルティナス膣錠を服薬します。
採卵後にこれらを使用された方、どんな副作用をご経験されたか教えていただきたいです。
採卵前の服薬は、メロキシカム2錠とイトレリン2回のみだったのですが、眠気、軽い吐き気、倦怠感などでほぼ寝ておりました。
副作用が多く出る体質で、できるだけ薬を避けてきたのですが、
がんばって使ってみようと思い、皆様のご意見をお聞かせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
わんこ
2016/04/07 20:34
のあさん☆
返事、遅くなり、すみません。
ドタバタしてました。
先生との治療方針で、人工受精と顕微受精、交互にしてます。
今月から、また顕微受精を三回目チャレンジします。採卵からのスタートなんで頑張ります。
わんこ
2016/04/07 20:37
ご無沙汰してます。久しぶりの書き込みさせていただきます。
暖かくなったので、また顕微受精にチャレンジします
色んな方と情報共有したいと思いますので、よろしくお願いします。
りりー
2016/04/08 23:22
ミラさん☆
遅くなってしまいましたが、その後お薬の副作用はどうですか?
私はエストラーナもルティナスもこれといった副作用はありませんでした。
りりー
2016/04/08 23:29
わんこさん☆
お久しぶりです!
私も今月採卵することになりましたー!
今月もお休みするつもりで受診したら思いのほかホルモン値が良かったので思い切って採卵することにしました。
今日から注射の日々です(^。^)
お互い頑張りましょうね☆
のあ
2016/04/09 13:53
わんこさん
お久しぶりです。
今月顕微授精開始なんですね。
注射や通院大変だと思いますが頑張って下さい。
また色々情報交換お願いします(*^o^*)
わんこ
2016/04/11 10:26
のあさん☆
通院は大変ですが、お互い頑張りましょう。
4月は、GWの関係もあり、治療が慌ただしいみたいです。
わんこ
2016/04/11 10:30
りりーさん☆
4月はGWの関係もあり、採卵できない週もあるみたいです。
私は生理待ちです。16日迄に、生理きたら治療開始できるんですが、それ以降だと採卵出来ないと言われました。
土日、祝日は採卵、移植できないのは、残念ですが、お互い、頑張りましょう。
きよもい
2016/04/13 12:43
こちらのトピの書き込みは初めてのですが、よろしくお願いします!
きよもいと申します。
昨日、初めての医大で体外受精の移植をしました。
いつものK先生やO先生でなく、最近いらっしゃたまだ学生の様な先生でビックリでした(・・;)
医大での体外受精の方法(基本はショート法とだけ言われました)に患者と相談ではなく先生が決めていくものなのでしょうか?
慣れていれば色々と分かるのでしょうが、初めてのだと何が何だか分からないままトントンと進んでいくので…。
途中に先生に質問があっても受診予定がない場合は皆さんどのようにしていますか?
また教えて下さい!
ミラ
2016/04/20 20:49
りりーさん
お返事ありがとうございます。
服薬中の副作用はそれほどひどくなかったのですが、その後生理が来て、とても重いです。
移植後の生理は、重たくなるんでしょうか??
ホルモン剤の服薬を止めた反動なのか分かりませんが、頭痛倦怠感吐き気など、いつもの生理よりひどい感じがします。経血量も多く..
それから別の方も書いておられましたが、移植の先生はお一人ですか?私も若い男性の先生でした。他の先生も移植されるんでしょうか。
ではまた次もがんばります!
私もGW休診で、1回排卵飛ばしてまた次からです!
ユッキー
2016/05/09 06:59
初めまして 今、諏訪に通っていますが 医大に移ろうか迷っています 医大の情報ぎ知りたくて 顕微授精の金額ゃ移植の金額 先生の様子など
みなさん 情報いただけませんかお願いします(泣)
わんこ
2016/06/19 22:40
こんばんは。
最近、書き込みができませんでしたが、久々に書き込みます。
顕微受精に今月、再度、チャレンジします。
ドキドキですが、頑張ります。
はぁ
2016/06/28 09:14
お久しぶりです!
私も来月からまた準備期間になります☆
わんこさんもがんばりましょう‼
あと…医大は二段階胚移植してないんでしたっけ?
今日、いつもの先生ではなく…
違う先生だったんですが…
聞いてみたら意味ないからしてないと言われて(;_;)
なんか希望が…
という感じです。
わんこ
2016/06/28 15:15
はぁさん、お久しぶりです
私は判定日、来週なんですよ。
お互い、ママ目指し、頑張りましょうね。
はぁ
2016/06/28 22:25
わんこさん
来週なんですね(*^^*)
ドキドキですね!
また色々と教えて下さい☆
わんこ
2016/06/29 08:28
はぁさん
おはようございます。
来週、判定日なんです。
半分、諦めモードですが、、、
特に体調に変わった様子もなく、妊娠兆候もないですね。
また、お互い、情報交換しましょうね。
わんこ
2016/07/01 11:11
今日は判定日前、最後の注射に行きました。
来週、判定日で、胸中複雑です。
会計後、玄関口にある、笹の葉に七夕の願い事を書いてきました。
陽性判定が、ほしいですね
キラ
2016/08/27 10:02
はじめまして。
28判定日ですが、日曜日の為29日に判定日です。
先生に28には分かるから、と言われましたが怖くて検査はできません。
妊娠できてるのか不安でしょうがない状態です…。
前回、移植した時は、ちょうど七夕の時期位で短冊に書いたけど残念な結果になってしまいました。
皆さんの中で判定待ちの方いますか?
のびた
2016/08/27 10:40
わたしは、判定待ちではありませんが、移植待ちです。今回、5回目。これでダメなら、また、採卵からのやり直しです。2回の流産をくりかえし、メンタル的にもどん底です。先生は4回目までで妊娠する人が多いとはおっしゃってましたが、なかなか、妊娠継続しない現状が辛いです。
キラ
2016/08/27 11:05
のびたさん、こんにちは。
移植待ちなんですね。現在は、ホルモン補充中ですか?
私は今回3回目の移植です。
私の場合は、1回目がかなり前で…。
その後採卵するもなかなか良い卵が取れず体外受精自体も仕事をしながらで、金額的にもそんなにでぎず、移植や凍結にすら運ぶまでにかなりの年月がかかりました(-。-;
今年に入り3回採卵し、やっと胚盤胞まで育つ卵が出来てきたどこです。
のびたさんはどんな感じですか?
妊娠する事がこんなに大変だなんて…本当辛いですよね。
のびた
2016/08/27 11:08
素朴な疑問ですが…。医大で体外受精したかたは、何回目のぐらいで卒業する方が多いのですかね?どなたか先生から聞いたことはありますか??わたしは、このまま、卒業ではなく転院になりそうです。
のびた
2016/08/27 11:54
キラさん、近況を教えて頂きありがとうございます。私は採卵3回目です。1回目の採卵では、全て受精しないということもありました。わたしも、働きながら通院してますが、なかなか、大変で、退職も考えてます。今は、ホルモン補充中です。キラさん、陽性もらえるといいですね。
キラ
2016/08/27 22:07
のびたさん返信ありがとうございます。
本当何回目で卒業できるのか聞きたいですよね…。気になります。
のびたさんも仕事しながらなんですね、なかなかお休みをもらったり、時間休をもらったりしながら通院してますが、やはり職場の皆の目もあり、私も一昨年あたりから退職を考えました。
今年度は、ほぼ退職となる感じでしたが、話をしもう少し頑張る事にしました。
ですが、あまりにも妊娠につながらなければ…やはり、と思っています。
しかし、今年採卵した卵のグレードが回を増すごとに良くなってきてくれたので、かすかな希望を胸に日々過ごしています。
励ましのお言葉ありがとうございます。判定日良い結果が聞けれるように願っています。
のびたさんも移植に向けて体を温め、よく睡眠をとって移植頑張って下さい。
キラ
2016/08/27 22:09
のびたさん
転院とありましたが、県外とかにですか?
のびた
2016/08/28 12:55
お互いいい結果がでるといいですね。転院、悩んで、まだ、何処にいくかはきまってませんが、行くなら、県外でKLCか、有名どころにいこうかなと思ってます。それまでに、妊娠すればいいのですが…。きらさんは、転院とかは、考えてないですか??もし、よかったら、教えてください。
キラ
2016/08/28 13:19
仕事を続けてる間は、県外は今の所考えてないです。
今でも医大に通うのに大変で、職場の人にも迷惑かけてます;_;
退職した時は県外も視野に入れると思います。
出来れば、医大で授かりたいですね(ノ_<)
のびた
2016/08/28 13:43
本当ですね。転院ではなく卒業したいですね。
ゆずぽん
2016/08/29 09:48
教えて頂きたいことがあります。 現在、8回目の移植準備中で、エストラーナテープと、ブセレキュアをしてます。生理中も、生理がおわってからも、基礎体温が37ど超えです。薬の影響で高いということなのでしょうか??それとも、ホルモンバランスが崩れているということなのでしょうか??本来ならば、医師に確認すべきことなのでしょうが、医師から「不安にならずに、あれこれ考えなくて自分のやるべきことをやってください。」とこの間の診察できつく言われました。なので、この程度のこと、病院に問い合わせられないと、おもい、皆さんのわかる範囲でいいので教えて下さい。
ゆずぽん
2016/09/02 20:25
皆さん、飛び入りで質問させて頂きましたが、問題は解決しました。すみませんでした。そろそろ2桁になりそうな移植回数…。本当に卒業したいです。また、何かありましたら、相談させて下さい。皆さんも努力が実りますように。
ME
2016/11/10 17:54
初めまして。
MEと申します。現在、他の病院で不妊治療をしていますが卵管造影検査、子宮鏡検査を医大でする事になりました。
検査料などがどのくらいかかるかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
みかん
2017/02/14 12:22
初めまして
医大で、体外受精をしています。
初体外は、陰性に終わり、つぎ、
凍結胚移植の予定です。
卵巣の腫れの為、今週期は休み、次週期からの移植です。
せっかく育ってくれた卵が、私の体内環境の悪さで、無駄になるのでは…と思うと、落ち込んでしまいます。
着床率をあげる工夫、皆さんはどうされていますか?
皆さんと、情報交換させていただきたいです
よろしくお願いします
エマ
2017/02/21 21:01
はじめまして。
わたしも医大にて体外受精をはじめました。
胚盤胞移植をして、ただいま判定日待ちです^ ^
体外受精は2回目です。
今回こそは陽性を願っているのですが( ; ; )、体温も低く、変わったこともないので期待は薄です~_~;
わたしも着床できる方法があれば知りたいです(´∀`)
パイナップルがいいと聞いたので(確証はまったくありませんが)、一応パイナップルジュースを飲んでます笑
りんご
2017/03/03 09:58
医大にかかっている皆さんへお聞きしたいのですが、医大の不妊外来で漢方をだしてもらったことありますか??2回陰性で最近、気分の落ち込みがあり、辛いです。これ以上の薬の副作用を感じたくないので出来れば漢方を希望してます。
こあらん
2017/03/12 14:16
はじめまして☆最近、医大でAIHをしてから体外受精に進みました。
そこで、質問なんですが医大では採血とかで色々調べてると思うのですが皆さん、結果とか教えてもらってますか?会計の明細を見てからAMH とかも調べてたことを知ったのですが結果について何も言われなかったので。。。
高プロが少しあったみたいでそれだけ言われて内服しますって言われました。それ以外の結果については何も言われていないのでひっかかったところだけなんですかね?
皆さんはどんな感じですか??
エマ
2017/03/12 23:47
わたしも採血でAMHなど調べてもらいましたが、
結果は次回きたときに伝えます、と言われたものの、いざ次回になると何も言われずスルーでした( ゚д゚)
なので、自分から、
まだ聞いてないので教えてくださいと言ったら教えてくれました。
問題ない数値だったので、スルーされてたのかもしれないですが、
先生は、あっ、まだ言ってなかったけ?失礼しました、
と言いながら教えてくれたので(^-^;、
忘れているのかもしれませんね。
いずれにしても、問題がないからスルーされてるんだと思います^_^
れいく
2017/03/14 10:12
私はAMHについてはこちらから言わなくても紙が置かれてました。ちなみに、数値はすごく悪かったですー(ーー;)
こあらん
2017/03/14 14:24
エマさん☆
ありがとうございます(^-^)
なんか、わかります。笑
先生たち、そんな感じですよね。
私も診察の初めのほうで薬が切れるからくださいって言ってあったのに終わる頃に忘れてたみたいなので改めて言ったら、あ、そうだった、ごめんねー薬出すねーって言われたことあります。笑
先生、忙しいんだろなーってほのぼのした気持ちになりました(^-^)
検査、ひっかかってたら絶対教えてくれますよね(・・?)
何も言われないってことはセーフだと思っておきます☆
れいくさん☆
ありがとうございます☆
紙が。。。(T_T)
私も高プロとあと別に菌の関係でひっかかってそれは先生の方から言ってくれました。
私は紙じゃなくてパソコンだったような。。。
もし、何かあったらちゃんと言ってくれるってことですよね☆
安心しました☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと