この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ステラ
2007/04/17 12:27
笛吹市の病院へ行ってきました。
今までの経緯と行った検査など一通り話して
診察してもらいました
話し終えた時点でかなり重度の排卵障害であるといわれました。確かにクロミッドは効き目が遅いしHMGに切り替えても7〜10日注射しなければ育たないって。と思ってましたが前の病院では言われてなかったんです
しかも注射もずっと続けていると卵巣が反応しなくなってくると初めて聞きました。先月は10日間で排卵。半年休んだ後なのに効きが悪いそうです
さらに診察しながら「多嚢胞性卵巣って言われた?」と聞かれて「いいえ」と答えたら「HMGの注射の影響も残っているかもしれないけど多嚢胞性卵巣だね」
といわれました。
症状に当てはまることがたくさんあるのでそんな気はしてましたが前の病院では言われませんでした。
今周期は途中からなのでセキソビットを5日分処方されました。
高プロに排卵障害に黄体機能不全にPCO
どれだけ重症なのかと凹みました。
でも転院してよかったと思います。
排卵誘発の注射も通うのは大変だからと自己注射にしてみようと提案してくださいました。
また気持ちを新たに頑張るつもりです(・∀・)♪
返信=7件
※100件で過去ログに移動します。
霞
2007/04/17 19:43
こんばんは。
通読して「その病院、イイ!」と思いました。自己注射の提案なんて素晴らしい。毎日通うの大変ですもんね…。
> 症状に当てはまることがたくさんあるので
> そんな気はしてましたが前の病院では
> 言われませんでした。
私が通っていた病院、最初に検査をしたきり。一年以上、その結果を根拠に治療してたんですよ。再検査を要求したら「するだけ無駄」と言われました…。
矢張り、症状を的確に見極めて各人に合った治療をしてくれる医者を選ばなければダメですね〜。私も、そろそろ別の病院で検査し直すつもりでいます。
漫然と治療しているより、これとこれ!って改善目標がはっきりしたのは前進だと思いますよ。新しい病院で成果が上がりますように。頑張れ〜!
ステラ
2007/04/18 21:47
霞さん
こんばんは♪
ほんと自己注射なんて今まで知らなかったから
「え??」って言っちゃいました〜
(私が通っていた病院、最初に検査をしたきり。一年以上、その結果を根拠に治療してたんですよ。)
私が通ってたところもそうでした。高プロがわかってテルロンを飲み始めてからも検査してないのでほんとにプロラクチン値が下がってるのか不安でした。
昨日血液検査をしてくれたのでよかったです☆
金曜日に結果と内診になると思います
少しでも卵が育ってるといいな♪
前の病院ではクロミッドだったけど今度はセキソビットになりましたセキソビットのほうが強いんですかね?
クロミッドは効きにくいことは先生も知ってるので変えたのかな?と思って。
霞
2007/04/19 19:16
ステラさん、こんばんは。
今ちょっと調べたら、セキソビットって「排卵誘発剤の中では最も副作用が少なく、穏やかに作用する」ってありましたよ。その先生は、少しでも薬の副作用を抑えたいと思っているんじゃないかなぁ…と想像。そういう姿勢の先生、いいな。
「セキソビットだと頚管粘液が減らない」「クロミッドに比べて内膜が薄くなりにくい」という記述も見つけて、つい「それなら使ってみてもいいかも!」と勝手に興奮してしまいました。
うーん、矢張り私は「この薬を使うのは、この症状を改善するためです」「こういう副作用があります」「服用した結果、これだけ改善されました」って、説明&効果の確認をしてもらわないと納得できなそう。
先日のルピナスで「この先生を信用してみるかぁ」と思ったのは、割りと馬の合う感じがしたのが一番なんだけれど、はっきり「多かれ少なかれ副作用は出るけど、薬が効果的だと思ったら使う」って言い切った態度が信用できると思ったからなんです。「確認のための追検査は随時している」とも言ったし。
さぁて、リセット目前だし電話で予約してみようかな。…な、なんと!夫が一緒に行くって言ってくれたんです!「だって2人で検査しなくちゃ駄目でしょ?」って…立派に育ってくれて、母は嬉しい(意味不明)。
トモナ
2007/04/19 19:45
ステラさん、はじめまして。
昭和町在住のトモナです。
去年まで二年間、甲府のクリニック、玉穂の総合病院と二つの病院に1年間づつ行きましたが医師との相性が合わないみたいで病院にいくこと自体がストレスに
なり今年にはいってからは病院はお休みしています。
でも私も前の病院で多嚢胞性卵巣と言われ薬を飲んで
いたりなかなか排卵しないのでクロミッドを3錠飲んでいたりしていたのでそろそろ病院に行ったほうが
いいのかなと思い、どの病院に行こうか考え中なのですがステラさんの転院先の笛吹市の病院って石和の
笛吹川の近くの個人医院のことですか?だいたいどこら辺にある病院なのかだけでも教えていただけると
ありがたいです。とてもよさそうな先生なので行ってみたいとおもっています。よろしくお願いします。
ステラ
2007/04/19 22:01
霞さんこんばんは。
セキソビットは穏やかな感じなんですね。ありがとうございます。確かに「もう周期15日目だったので注射はしないけど今月から治療を始めるなら薬出すよ」
って聞いてくださったので今回はタイミングというよりちゃんと排卵して生理が来ることを重視してくださったのかもしれません。私は誘発剤を使用しないと生理が来ないので。
副作用も少ないなんていい薬ですね♪
テルロンも少なくなってきてるので明日診察の際に出してもらえるか聞こうと思います。
前の病院でもクロミッドの効果・副作用・結果の説明はしてくれましたけどね。
霞さんのだんなさんはすごく協力的なんですね☆
うらやましい〜。うちの旦那は神社でもらった子宝のお札に全然挨拶とかお祈りとかしてないから
「病院にもいかないし薬も注射もしなくていいんだからお祈りくらいしてよ!!私1人じゃ何もできないんだよ!!」って爆発しちゃいました( ;´・ω・`)
協力してくれないわけではないんですけど神頼みとか占いとか嫌いなんです(霊はみえるくせに)
まぁ私の愚痴はさておいて(笑)
信頼できる先生の下で治療を1歩ずつ進めたいですね♪
トモナさん、はじめまして。
私も半年ほど治療をお休みしていました。
不妊にはストレスも大敵ですよね〜
トモナさんがご想像の場所であっていると思います。橋のちかくですし。
私の先輩もそこに通っていたので行く前に色々聞きました。
詳しいことがかけないのが残念ですが
トモナさんと相性があうといいですね♪
トモナ
2007/04/20 14:52
ステラさん
どうもありがとうございました。
次の生理がもしきてしまったらそちらの
病院にいってみるつもりです。
ステラ
2007/04/20 18:26
今日診察に行ってきました。夕方だからか結構空いてました。
血液検査の結果を聞いて結果が書かれた用紙も渡してくれました。前の病院では数値は教えてくれましたが用紙はもらえなかったので今度は数値が確認できてよかったです。先生も「ほかの病院に見せてもかまいませんよ」と言ってくれました
気になっていた高プロですが7.2とちゃんとテルロンが効いているみたいでほっとしました
その後内診をしてもらいましたが前回と比べてもあまり育ってない(8ミリくらい)そうで前回までの注射の影響だと言われました。
無理に育ててもよくないし治療費もかさむだけだから今回はお休みにしませんか?と言われたので
次のリセットまでお休みにしてもらいました。
ドオルトンを10日間飲んでGWくらいにリセット予定です。そのときも「GWにリセットになる予定ですがずらしますか?」と聞いてくれました。GWの予定もないし仕事の日に重なるほうが嫌なのでそのままにしてもらいました。
© 子宝ねっと