1. ホーム
  2. 山梨
  3. 掲示板
  4. 不安です…

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

山梨の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

不安です…

 ろとと

2007/06/21 21:56

こんばんは☆9月に結婚するろととと申します。私は2年前に不正出血で初めて婦人科に行きました。子宮奇形(双角双頸)と診断されました。避妊をしなくなってから半年経ちますが妊娠できず…今までは基礎体温で排卵日を割りだしたりしていましたが、先月から基礎体温もはかるのをやめ、妊娠という言葉を頭から離してみよう大作戦を始めてみました。あまり気にするのもよくないといいますので。でも正直、頭から離れないのは事実です。2週間前に子宮がん検診で婦人科に行った時先生に子供がほしいことを伝えたのですが、1年頑張って授からなかったら治療を考えればいいのではないかと言われました。避妊しないでもう半年経つしとても不安です。みなさんはどのくらいで不妊治療始められましたか?
 

返信=5件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 不安です… 

 霞

2007/06/22 11:02

こんにちは、ろととさん。結婚して3年目、治療歴1年半の霞と申します。私も半年経った頃に「どうして?」と不安になり、病院へ行くことを考え始めました。疑念を抱いてしまったら、毎月のリセットが辛いですよね…。
もうパートナーには相談されましたか?私は、夫の「まだ早いよ」という言葉を聞き入れ、結婚して1年後まで待ちました。ホントは少しでも早く病院に行きたかったけれど…。

「検査を受けて特に問題が無ければ、積極的な治療は行わない」という選択肢もありますよ。…でも、私は「特に問題なし」との結果に「何も無ければ授かるはずなのに…」と逆に不安を感じてしまいました。夫は「何も無いんだから自然に任せればいいよ」と気楽でしたが、今度は私が押し切りました。
今でも周囲からは「もう少し自然に任せてみたら?」と言われます。そんなこと言われる度に「無責任な…」と思います。だって、彼らは「自然に任せて授からない」という結果を考えてもいないのでしょうから。現に、私が「そうだね、授かるも授からないも自然だもんね」と言うと「絶対に出来る!」と血相を変えます(苦笑)。

年齢にもよりますが、治療はともかく基本的な検査だけは早い方が良いと思います。それと…基礎体温だけで排卵日を予測するのは難しいようです(結構ずれます)。排卵検査薬を併用されてみては?

[2] Re: 不安です… 

 ろとと

2007/06/22 18:07

お返事ありがとうございます◎旦那には初めて婦人科で奇形だと言われたときに言いました。私の凹んでいる姿を見て彼なりに色々調べて勉強したみたいです。私は25、旦那は23とまだ若いので旦那は焦っていないようですが。排卵検査薬も使用しました。2週間前に子宮がん検診で、新しい婦人科に行きましたがやっぱり奇形と言われショックで…2年前の診断を信じたくなかった自分がいました。不妊治療をしている方からすれば、まだ半年じゃんと思われると思いますが、もうちょっと様子を見たほうがいいのでしょうか?

[3] Re: 不安です… 

 ステラ

2007/06/22 20:40

はじめまして。結婚4年目治療2年目のステラともうします。まずは、結婚おめでとうございます♪
私は春入籍でしたが披露宴が秋だったのでそれが終わってから避妊しなくなりましたがなかなか授からず、
翌年の8月に病院にいったら高プロラクチンと黄体昨日不全がわかったので治療を開始しました。

とりあえず相談と一通りの検査はしてもいいと思います。何もなければ少し様子を見て、とかできますし。

[4] Re: 不安です… 

 霞

2007/06/22 21:29

こんばんは、ろととさん。お若いご夫婦なんですね♪

一つ、肝心なことを書き忘れてました。子宮奇形と診断されたことで「それが影響してるの?」と心配してらっしゃると思うのですが…検査してみないと男性不妊の可能性も否定できないんですよね。
女性の受ける治療の方が比率が高いのは確かですが、両性の条件が揃って初めて妊娠が成立するので、お二人で検査を受けるのが理想かと思います。

あ、そうだ。検査の前に県の不妊相談センター“ルピナス”へ行かれると良いかも知れません。専門医と話が出来るので、きっと有益な助言が受けられますよ♪
http://www.pref.yamanashi.jp/barrier/html/kenko-zsn/99580904449.html

[5] Re: 不安です… 

 ろとと

2007/06/22 22:09

早速お返事ありがとうございます♪確かに、私だけが原因を持っているとも限りませんよね!旦那に一緒に検査してくれるか聞いてみたいと思います。不妊総合センターなんてあるんですね!!一度行ってみたいと思います☆     

ステラさん♪ありがとうございます◎2週間前に行った婦人科でも検査をするよう進められました。まだちょっと勇気がわきませんが…そんなこと言ってられませんね!!かわいいベビちゃんを授かるために頑張ります!

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと