1. ホーム
  2. 山梨
  3. 掲示板
  4. 山梨の皆さま☆

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

山梨の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

山梨の皆さま☆

 toto

2007/03/06 19:24

こんばんは!
何気なく覗いてみたらたくさんの新しい方々の書き込みがあり、同じ悩みを持つ皆様とまた頑張ろうって思っちゃいました(●^o^●)
改めて私も自己紹介しますね☆

私は、笛吹市在住のtotoです♪
年齢は現在27歳。結婚して丸3年が経ちました。治療は結婚して2年目に1年間続けました。3年目はお休みしており、4年目に入った今、治療再開を考えています。20代で若い!と思った方もいるかと思いますが、悩みを持ってずっとベビ待ちをしている気持ちは全く変わりません。
治療は、クロミッド服用を1錠から3錠まで続けてタイミングを見てもらっていました。検査ではこれと言った異常はありませんでした。唯一クラミジアが陽性だったこと。これの影響も幸いなかったので、ずっとタイミングでした。ちょうどクロミッド服用から注射に変わる時にお休みしちゃいました。
病院は昭和町の不妊専門クリニックでしたよ!

実は仕事の関係で治療再開を悩んでいるんです。
私の仕事は午後から夕方にかけての仕事です。なので昭和まで通うのもちょっと大変なんです。以前は毎日仕事はなかったのでなんとか通院できたのですが、今はほぼ毎日午後仕事をしているので行くのなら午前中。私は同居しているので、午前中となるとお昼ご飯を作るのを義母にお願いしなくてはなりません。あまり治療のことなどを話したくないので、そこも悩みどころ。。。
かといって、昭和の病院から変えようという気は今のところはなし!
不妊治療の通院って難しいですよね!!

きんぞうさんのところに書き込んだ皆さま、よろしくお願いします♪

過去ログは返信できません

[1] Re: 山梨の皆さま☆ 

 いちご

2007/03/06 21:19

こんばんは☆
昭和の不妊専門ですか!!もしかしたら私と同じ所かも(*^^*)
私はそこに通って4月で丸2年です。
仕事との両立、大変ですよね。私は朝から夕方までなのでそんなに支障は出ませんが、予約を朝イチで取るように指示されると困ってしまう時があります。
予めわかってるといいのだけれど、『次は・・』みたいに言われると職場に‘ちょっと急用が・・・’なんて言って遅刻してます。

一応職場の人には軽く言ってありますが、みんな子持ちなので実際の所は理解してないと思うので詳しく話してません。でも治療に対しての協力はしてくれるので遅刻や急のお休みも快く返事してもらってます。
でもtotoさんは義母さんですもんね。こうはいかないですよね。。。
義母さんに治療を話したくないという気持ち、わかります。
私も母に言うのが精一杯で父には言ってません。その母にも診察のたびに話す事はありません。母の心配する気持ちが大きくて衝突してしまうんです。。。

治療の為に仕事辞めれば経済的に厳しいし(ウチの場合ですが)、続ければまわりと気を遣い合うし治療を続けるのってホント難しいです。
でもでも、がんばりましょ!!
よろしくね(^▽^)/

[2] Re: 山梨の皆さま☆ 

 ふなっく

2007/03/06 22:10

こんばんは!
私は吉田から、甲府に通ってます!
先生からまたあさってとか来れる?って突然言われると、どうしようって思うこと何度もありました。
治療を始めて、1年半経ちました。

私の場合は、午前中仕事なので、午後に診察をしてもらってなんとかやりくりしてます。あと、先生が理解してくれていて、遅い時間でも予約をいれてくれていて、助かってます!
義母には言いにくいですよね。
でも、あまり頻繁に家をあけれないので、私は昨年の夏に義母に病院に行ってることを伝えました。詳しくは話をしてませんけど・・・
でも、それからは、私が甲府へ出かけるときは一応だまって行かせてくれます。

周りの理解がないと厳しいですよね〜
お互いがんばりましょうね!

[3] Re: 山梨の皆さま☆ 

 toto

2007/03/07 09:55

☆いちごさん
こんにちは!!
早速の返信、ありがとう♪なんだか皆が元気に書き込みしている感じがして私も元気な気持ちになります♪
いちごさんも昭和に通院しているのですか??2年通院しているのなら、私とすれ違っていたかも!!
私が通院していたのは2年前から1年前までの1年間ですよ♪そうそう!不妊治療の通院は日にち指定されたりするから予定をあわせたりするのが大変なんですよね!もしその日に行けなかったら今周期は見送りってなったり、、、。気にしすぎたり焦ったりは良くないけど、どうしてもチャンスを逃したくない!!って思ってしまいます。。。通院していたら特にね☆



☆ふなっくさん
はじめまして!!
ふなっくさんは甲府市の病院なんですね!総合病院ですか??それとも不妊専門でしょうか??
ふなっくさんの義母さんはいい人ですね♪黙って見守ってくれるなんて♪
私の義母も、一応主人から通院のことは話してあるので知ってはいます。でも直接は話しています。暗黙の了解?みたいな♪
でもきっと通院していることを直接言ったら、きっと少しずついろいろ聞いてきそうな気がするんです。
他のことでも同じようなパターンだったので。。。
でもいつかは自分から話して、家事をお願いしなくちゃいけないな〜と思っています。

[4] Re: 山梨の皆さま☆ 

 ステラ

2007/03/07 12:20

こんにちはステラです☆
予定が立てられない通院だから困ってしまうこと多々ありますよね〜
私も義母には簡単にしか話していません。
まだ同居ではないので詳しく突っ込まれたりはしないんですがOHSSで入院したときにお世話になっちゃいました。

[5] Re: 山梨の皆さま☆ 

 きんぞう

2007/03/07 22:26

こんばんは。きんぞうです。

仕事の関係で治療再開を悩んでいらっしゃるようですね・・・。
気持ち、とてもよくわかります。
私の場合はフルタイムで働いていて、一部の人にしか治療のことを話せていないので、早退が多いときなどはとても肩身が狭い思いをしています。
かといって、周りの人みんなに話せる雰囲気でもないし・・・。
仕事の状況や今後の治療のことを考えると、そのうち仕事をとるか治療をとるかという選択にせまられそうで、本当に悩みます。

不妊治療の通院って自分の体のリズムしだいなところがあって、きっちり予定もつかみづらいところもあり、みなさんも書かれているとおり大変ですよね・・・。

totoさんにとってのベストな方向に進めるといいですね☆

[6] Re: 山梨の皆さま☆ 

 toto

2007/03/08 13:26

☆ステラさん
やっぱりなかなか義母には深く相談に乗ってもらったり話を聞いてもらうなんてできないですよね。
義母とはできるだけトラブルを避けて、合わせられるところは義母に合わせて気分を損ねないようにしています。


☆きんぞうさん
仕事か治療か、どちらかを選べ!と言われてもむずかしいですよね〜。お金だってかかるし、でも子供も授かりたい。
私の場合、自分の家で自分ひとりで仕事をしているんです。知っている方もいるかもしれませんが、自宅で教室を開いていて、夕方はほぼ毎日埋まっています。
自分ひとりの仕事なので予定を立てるのは会社勤めと違って自由かもしれないけど、休むための変わりの人がいないんです。ずっとやりたかった自分の仕事なので辞めるということもできないし、責任持ってきちんとやりたいというのが本音。でも治療にも行かなきゃな〜とも思っていて、やっぱり義母に頼るしかないな〜と思っています。
土曜日は外へ仕事に一日行っているのですが、治療のことも考えて自分の仕事一本に絞ろうと考えて辞める予定です。


いろいろと親身にアドバイス等ありがとう♪
本当にうれしい!!

[7] Re: 山梨の皆さま☆ 

 おんたまひめ

2007/03/08 18:29

みなさんこんにちは。

私は自分の両親と主人の両親にも話してません。
主人の両親には特に話しづらくて・・・。
うちの両親からも主人の両親からも
主人が責められそうなんです。
嫁には言えないんでしょうけど、そんな主人を
見るに耐え難いので言うつもりは無いです。
二人で支えあって治療が出来ればいいかな〜って
今は思ってます。
幸い主人も協力的です。
皆さんの御主人さんも協力的ですか?
他のサイトであんまり協力してくれない御主人も
いるって見たので・・・。
そうなったら辛いんだろうな〜。

仕事もパートで自由がきくので都合がいいです。
収入ないと治療費もばかにならないので辛いです。
不妊も病気だって思うのに、なんで保険が
きかないんだろう・・・。

[8] Re: 山梨の皆さま☆ 

 toto

2007/03/09 19:12

☆おんたまひめさん
こんにちは!
やっぱり義両親には話しづらいですよね!!わかります。
おんたまひめさんはご主人のことをよく考えていらっしゃってやさしいですね♪
不妊治療のことって知識を全く持っていない人には特に話せないです。だって悪くない人を責めた言い方をしたり。。。
でも一番重要なのはやっぱり夫婦二人ですね!!おんたまひめさんの言うとおりだと私も思います♪
私のところも主人はとても協力的!自分は幸せだと感じています。
治療費、保険がきいたらって思いますよね〜!!

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと