この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちわ
2008/04/06 14:51
お久しぶりです。オフ会に参加したいと自分から希望したのに音信不通ですいませんでした。
実はあの直後妊娠し流産しました。。。
ここにもなかなか戻ってくる気力が無く・・・・
放置してました・・・。
すいません。気持ちも新たにまたがんばりたいと思いますのでいろいろ教えてください。
よろしくお願いします。
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
霞
2008/04/06 21:59
ちわさん、お久し振りです。と言っても「以前お名前お見掛けしたなぁ」程度なのですが…。
私も、年明けに稽留流産しました。心拍確認できて「これで一安心!」と思った矢先だったので、しばらく放心状態でした。パートとはいえ、仕事していて本当に良かったです。
治療再開に当たって、念のため不育症の検査を受けました。ずっと原因不明で治療して来たので、これで不妊因子となりそうなものが見付かれば、納得して頑張れるような気がしています。
また時々お話しして下さいね。
さくら
2008/04/07 11:17
ちわさん 霞さん はじめまして。
みなさん辛い思いをされたんですね〜
私も1年半と2年前に2度の流産を経験しました。
不育症の検査もしてみたものの、特に原因はみつからず今に至っております。
今は昭和のクリニックで頑張っています。
山梨では詳しく調べてもらえる病院がないみたいですが・・・
一緒にいろいろ情報交換させていただいてもよろしいですか?
よろしくお願いします。
ちわ
2008/04/07 14:28
霞さん、さくらさん
コメありがとうございます。
ちわもこれで2度目の流産です・・・。
いろいろ検査をしなくてはと思っているのですが、ちわの住んでいる地域が国中ではなく郡内ということもありなかなか病院が決まりません。
郡内は産婦人科自体が少なくなり出産も難しい状況なので主人と引越しも考えているような感じです。
いろいろな情報交換していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
さくら
2008/04/08 15:51
ちわさん、霞さんこんにちは
ちわさんも2度目なんですね。
確率的には少ないって言われているけれど、実は数字では計りきれないほどいらっしゃるのかもしれませんね。
郡内ということは、東京や県外の方が近いんですか?
一緒に頑張っていきましょう!
いろいろ教えて下さいね。
霞
2008/04/08 19:49
ちわさん、さくらさん:
お二人とも2度なんですね…。不躾な質問ですが、タイミングでの妊娠でしたか?
私は体外受精→凍結胚盤胞移植だったので、初めから「この卵では厳しいかも」という諦めがありました。陽性が出た時は、喜びよりも「どうして?」という困惑が先に立ちました(次の誘発のことで頭が一杯だったので…)。
そして「これは妊娠かも」→「妊娠だね」→「ちょっと成長が晩いね」…と段階を踏んだため、常に綱渡り感がありました。心拍が停止していると知った時も「何もしなければ化学流産で終わっていた子だからなぁ」なんて考えてしまったんです。
しかし、染色体異常は無かったと聞いてから「手放しで喜んでいれば、違った結果になっていたかも知れない」とずっと後悔しています。
なんですが、性格的に“手放しで喜ぶ”なんて無理なので(苦笑)少しでも現状を把握するために検査を受けました。医学で全てが解明できるわけではないのでしょうが、未知の部分を減らしていくことで不安が軽減できれば…と思いました。
理詰めだったり感傷的だったり、時々(いつも?)不安定な私ですが、宜しくお願いします。
さくら
2008/04/10 10:21
霞さん ちわさん こんにちは!
霞さんお気持ちよく分ります。
私はクロミッドを初めて2錠+hcgをした時が一度目でした。
卵は2つ排卵したけど、肝心の胎嚢が確認できず子宮外と脅されかなりのパニック状態になりました。
2度目は胎嚢らしきものが確認できたものの、成長しなくて2回とも残念な結果となりました。
私ももう少し気持ちを穏やかにしていればなぁ〜と後悔しましたが、初めての事だしやっぱり不安になりますよね〜
先生も、もしもの事も考慮して脅す訳だし・・・
その脅しに乗ってしまったんですもの・・・
検査で原因が分るといいですね。
感傷的でもいいと思いますよ!
成長できないと分っていても会いに来てくれた命・・・
また帰って来てくれるように、一緒に頑張っていきましょうね!
© 子宝ねっと