体外、顕微受精の方向け。つらいけどがんばろう😋
2018/10/13 22:23
過去ログは返信できません
[51] 匿名 2018/10/16 20:01
OHSSでは?ほっておくと大変ですよ。
[52] 匿名 2018/10/16 21:05
しばらくは、水をたくさん飲むことしかないです😅あまりにきついようなら病院へ!
[53] 匿名 2018/10/17 08:21
早く寝て、トイレに何回か行ったら、少し良くなってきました。座るとまだ響きますが、水たくさん飲んでみます!
[54] 匿名 2018/10/17 12:23
何もやりようがないから時間薬だね
[55] 匿名 2018/10/17 12:24
何かメンタルがだめやな。遂に不妊で精神病になったりするかな😓
[56] 匿名 2018/10/17 15:44
自慢の嫁のはずが、不妊で恥さらしな嫁になりました。
[57] 匿名 2018/10/17 18:07
56さん、恥だなんてそんなことない。不妊だから普通の人以上に努力して辛い経験も乗り越えてるんだから。
[58] 匿名 2018/10/17 21:45
卵子を若返らせる治療法、できないかな。
暇があれば卵子提供にチャレンジしてみたいけど、仕事休めないんだよね。
[59] 匿名 2018/10/17 21:58
57さん、ありがとうね。がんばりましょうね。
[60] 匿名 2018/10/17 22:26
卵子提供っていくらぐらいかかるの?
[61] 匿名 2018/10/17 22:27
卵子提供する側ですか?
[62] 匿名 2018/10/17 22:48
?
[63] 匿名 2018/10/17 22:56
セントマザーで、卵子の一部を移植してどうのって記事読んだ!成功したらしいけど人に使ったらダメみたいな。自分の記憶力の無さに驚いてます😅
[64] 匿名 2018/10/17 23:25
58です。
若い人の卵子を提供してもらって体外受精して、できた胚盤胞を私に移植して、私のお腹の中で育てて産むの。
近い所では台湾があるんだけど、3日くらいずつ2回休まないといけないので、仕事あるから行けないなと思って。
費用は300万円くらい?
[65] 匿名 2018/10/17 23:53
明日採卵です。でも、1個しかない😖
その1個が育てばってみんな言うけど今までの結果から全く希望が持てない…
[66] 匿名 2018/10/18 08:10
だよね。自分でも恐ろしいほど希望が持てなくなってる
[67] 匿名 2018/10/18 10:51
今日も空でした…やる気はあるがこれ以上どうすればいいのか。
[68] 匿名 2018/10/18 11:01
採卵お疲れさまでした。
その辛さが分かるだけに言葉が見つからない。
[69] 匿名 2018/10/18 11:22
68さん、ありがとうございます。今日は先生にも見離された感じ😥低刺激でも高刺激でもダメなんです。潮時かな…
[70] 匿名 2018/10/18 12:11
諦めるのはつらいですが、このまま苦悩するのもつらいですね。どこかできりをつける日は来ますよね😢
[71] 匿名 2018/10/18 15:53
せめて原因が分かればなぁ。染色体異常とか高齢とかはどうしようもないけどさぁー
[72] 匿名 2018/10/18 17:40
このメンタルが胃を浸食…
[73] 匿名 2018/10/18 17:40
死ねるなら死にたい
[74] 匿名 2018/10/18 18:28
治療しても35までにできなかったら、夫と離婚しようと思う。
[75] 匿名 2018/10/18 18:41
それも一つの選択肢だね。うちは里親登録するよ。民間も視野に入れようかな…
[76] 匿名 2018/10/18 19:13
里親は大変だから無理だな
[77] 匿名 2018/10/19 00:19
里親は募集してる割に審査基準が厳しい。
「あなたの手を必要としている子がいるんです」
とポスターやのぼりがあちこちに。
今時、専業主婦の家しかダメなんて、そりゃ里親見つかるわけないっしょ。
[78] 匿名 2018/10/19 05:40
自治体によって里親基準も違うんだね。私の住んでいるところは、仕事をしていても大丈夫です。
[79] 匿名 2018/10/19 06:50
仕事をしてたらダメではなく、引き取ったら慣れるまでしばらくずっと一緒にいてあげないといけないから、求職や育休が取れる会社じゃないと退職することになるようですよ。
[80] 匿名 2018/10/19 06:52
すみません、休職でした。
[81] 匿名 2018/10/19 17:32
グレード悪いのが胚盤胞になったとしても、可能性低いですよね。
[82] 匿名 2018/10/19 17:39
グレードが良いから染色体異常でないとはいえない。ただしグレードが良い方が染色体異常でない可能性は高い
[83] 匿名 2018/10/19 17:41
グレードだけじゃ何とも言えないのが現状ですね😅
[84] 匿名 2018/10/19 18:23
1年ぶりに不妊クリニックに行ったら嫌いな知り合いがいてわろたw先越されるんかいな。
[85] 匿名 2018/10/19 20:03
可能性や確率は忘れよう!
当てはまりたい方には入らないんだもん。
[86] 匿名 2018/10/20 10:11
初めての胚移植、思ったより体がダルい。AIH時は痛いし毎回出血して困ってたけど、胚移植のが痛みも少なく安心した。
[87] 匿名 2018/10/20 13:29
早く受精卵迎えにいきたいな。
[88] 匿名 2018/10/20 22:34
二人の命の結晶を見て感動。生きてるんだって。
でも、着床できず消えてしまった時の喪失感半端ない。
あったはずのものが消えたのだから。
人工受精の時は、今度もうまく行かなかったなと悲しかったけど、命をなくしたとまでは思わなかった。
苦しい。
[89] 匿名 2018/10/21 08:50
卵子若返らないかな。
[90] 匿名 2018/10/21 13:08
HR補充周期なのにP4が上がってるー。不安。着床の窓に合うのかな。
[91] 匿名 2018/10/21 14:02
せめて、あと10年若かったらな😓
[92] 匿名 2018/10/21 20:31
体外受精にステップアップしてから、あっとゆう間に月日経ってく。休み期間も入れたら一年なんてあっとゆう間。焦りもあるけど、とにかく一歩一歩
[93] 匿名 2018/10/21 21:03
何回くらいやったら、諦め時なのかなぁ〜
[94] 匿名 2018/10/21 21:12
本当に一年があっという間。治療する前は年に12回しかチャンスがないと思ってたけど、実際は全然そんなにチャレンジできないしお休み期間があるとか聞いてないよぉ〜って感じで。落ち込む暇ない。
[95] 匿名 2018/10/21 21:32
移植3.4回って聞いた気がするけど…私が移植3.4回する為には採卵10回は必要。それだけで2年経っちゃった😱
[96] 匿名 2018/10/22 09:05
移植3、4回ならもう終わりそう😅やっぱり子なし人生なのかな…
[97] 匿名 2018/10/22 09:06
何か自分の精神状態が分からなくなってきた😂
[98] 匿名 2018/10/22 09:08
移植のたびに子なし人生が近づいてくるようだ。
[99] 匿名 2018/10/22 09:53
生理後から採卵前が1番気が楽😅
採卵後は凍結出来るか心がパンク状態だし。
[100] 匿名 2018/10/22 10:25
おかしいな。移植のたびに近づくはずと前は思ってたのに😅
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと