登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2025/04/28 07:43
身内には「働きながらだから、気持ちが紛れるでしょ」と言われますが、全く気が紛れることはありません。採卵の日は仕事を休むようだったので、職場には報告するようだし、通院の時も早めに職場を出る日もあったので気をつかうし。しかも、職場には産休に入った人もいるし、これから産休に入る人もいます。気が紛れるどころか気持ちが不安定になります。もちろんおめでたいということはわかっていますが、すれ違っても最低限のあいさつするぐらいで、体調のこと等、気の利いた言葉をかけることはできなくなりました。誰にも言えませんが、心の中ではおめでとうという気持ちが一切ありません。
むしろ休日に家でゆっくり過ごしている時の方が精神状態が良いように感じます。
今後、胚移植が始まります。以前に人工授精をしたのですが、少し痛みを感じました。病院からは、胚移植は痛みを伴うものではないと言われましたが、本当に大丈夫なのかという不安もあります。
ストレスなのか、最近は少し風邪気味です😂滅多に風邪は引かないのですが。幸い胚移植が今周期ではないので休日に体を休めようと思いますが。
みなさんはどのように気持ちを切り替えていましたか?
返信、マークをくださいね
1件
© 子宝ねっと
1
she
2025/05/06 09:05
仕事しながらは本当に大変。
突発で休まなきゃならなかったり、休めない会議があったり。
相談していた子持ちの後輩が3人目を妊娠し、お休みに入りました。本人が報告してくれたのでまだいいと思い、おめでとうが言えました。隠されたらみじめです。
そんな私は移植4回しましたが、失敗で諦めてます。
辞めていいって言ってもらえるなら、仕事しないで妊活に集中した方が絶対いいと思います。
本当にストレスになるので!
あとは気持ち切り替えは考え方を変えることですかね。私もいまだになかなかできませんが。
好きなもの買って自分を癒したりとか。
移植後も薬とか通院とか色々あるので、リラックスを心がけてくださいね。
うまくいきますように!
編集 | 違反