登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2025/09/06 20:07
現在不妊治療中です
一度妊娠したのですが心拍確認できずに流産
手術を行い、その後はずっと失敗続き
生理がくる度にメンタルが崩壊
ずっと涙出るし、夜は眠れないし、食事も取れない、旦那ともギスギス…
不妊治療の為に仕事辞めたのに全然妊娠成功しない
毎日自分の存在価値や社会においていかれてるような虚しさ
病んでずっと引きこもってるだけの生活感
同じような経験、環境の方いますか?
どうやってメンタル修復しているのか教えて欲しいです
返信、マークをくださいね
6件
匿名
2025/09/08 20:45
不妊治療で授かり、流産、その後も生理が続き、旦那ともギスギス…
ほぼ同じ状況です。
メンタル崩壊して仕事もプライベートも何もうまくいってません。
不妊治療のクリニックではドクターストップがでてメンクリ送りにされました。
ぜーんぶが空回り。
@今ある小さい幸せをメモに残す(信号まちなかった、電車から見えた空が綺麗だった)
A涙活
B妊娠したらできないことする(エステ、旅行、レチノールベタ塗り)
ってことをしてても思い出すしイライラするし自分を全否定し続ける毎日です笑
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/09/07 18:14
お辛い経験をされましたね。
まずは体と心をゆっくり休めてくださいね。
私も稽留流産と化学流産を経験しました。
正社員の仕事を辞めてパートになり、不妊治療を継続中ですので、割と近い状況かと思います。
稽留流産の直後は特に落ち込みました。
初期の流産はよくあることだと分かっていましたし覚悟しているつもりでしたが、やはり一度おめでとうと言われて分娩の予約も仮ですが取った後に、次の診察で残念ですが…と言われてもすぐには受け入れられませんでした。
ずっと泣いていましたが、私が立ち直ったきっかけは現実逃避でずっとバラエティやYouTubeを見ていて、辛い中でも笑えるということを実感したからです。
ひとときでも不妊治療を忘れて笑う時間、好きなことに没頭する時間、美味しいものを食べる時間、私はこういった時間が癒しになりました。
あと、不妊治療しながらの仕事は大変ですが、仕事中は業務に集中しますし忘れられる時間でもあります。
正社員だと休みの調整が難しいと思いますが、週1〜3のパートなら両立もできると思いますので、働くのもありだと思います。
勿論体調が優先ですので、無理に働く必要は全くないのですが、外に出た方が気が紛れることもありますよ。
みんな普通に産んでるのになぜ私は産めないのかという気持ちも、取り残されてるような気持ちもとても分かります。
でも存在価値がないなんてことは絶対にないです。
流産すると自分を責めてしまいますが、私たちは何も悪いことしてないんですよね。
むしろ、悲しいことがあっても毎日頑張って生きてる自分を労って褒めるべきだと思います。
今は自分を労って、ゆっくり休んでくださいね。
編集 | 違反