登録なし 匿名でも投稿OK
みど
2025/09/12 12:28
34歳、約半年ほど、通院等はせず夫婦でタイミングをみて妊活しています。そろそろ不妊治療をしたいと思っています。夫に、生理が来るたび落ち込まないで欲しい、こっちもしんどいと言われました。一喜一憂してはだめと分かっていても、生理がくるのも、同僚の妊娠報告も辛いです、、、何かお言葉頂けると嬉しいです😢
返信、マークをくださいね
4件
匿名
2025/09/12 17:09
偉い。本当によく頑張ってる。
私なら「仕方ないじゃん辛いんだから家でくらい好きに落ち込ませてよ!」って泣き叫んでしまいます。
いっそ「私も落ち込んでるのを態度に出さないように努力する。でもやっぱり落ち込んじゃうから慰めてほしい。」って開き直って甘えてみるとかどうでしょう?
生理が来るのも、妊娠初期症状かも?ってソワソワするのも、不妊治療で痛い思いをするのも女性ばかりなのに、一喜一憂しないは無理です。
主さんばかり我慢するのは違うと思いますし、家は心休まる場所でありたいので、主さんに我慢しろと言うのであれば旦那さんもどうにかしてくれよと私は思います。
それも言いにくいとかであれば、辛いことや愚痴はここでいくらでも吐いてください。
ストレス溜めすぎず、主さん自身が辛さで押しつぶされてしまう前に、旦那さんに本音をぶつけたり、上手くストレスを発散してくださいね。
旦那さんが『冷たい旦那』なのか『優しい旦那で妻の事を気にしすぎて本当に辛くなってる』なのか分からず、勝手に前者かなと思って好き勝手言ってますが、的外れなこと言っていたらすみません。
みど
2025/09/12 17:59
>>1
お返事ありがとうございます。
同じくお気持ちの方がいて、救われました。ストレスは良くないのに、妊活がストレスになって、本末転倒みたいになっています。生理が来ると、やはりすごく落ち込んで、私も夫に弱音を吐いてしまいます。私もマイナス思考で、すぐ考えすぎてしまいます。先が見えなくて辛いですが、またここで思いを話しながら、一緒に頑張って行きましょう。コメント、本当にありがとうございます。
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/09/12 14:51
20代半ばで、妊活始めて8か月経ちますが全くゴールが見えません。
周りの同級生はタイミングを意識すればすぐに妊娠していました。
それに、不妊治療をしている人が周りにいないので心細いですが、
早く子供が欲しいので、まずは検査から考えています。
私の発言が完全に悪いのは自覚していますが、マイナス思考すぎて
旦那にもプレッシャーを与えてしまっていたみたいで、私がリセット
の度にしんどい思いをさせてしまっています。
旦那に言っても嫌な気持ちにさせてしまうことはわかっているはずなのに、
いざリセットが来た時、旦那をしんどくさせるような弱音を吐いてしまう。
それで言い合いになって、実際体に変化が起こるのは女性側だし、ソワソワ
期とかもないじゃんと思ってしまう。そんな自分がものすごく嫌だし、
旦那にそうやってプレッシャーを与えてしまう自分が情けなくなるといった
悪循環です。なかなか妊娠できないだけじゃなく、妊娠できない現実に
ここまで精神をすり減らされるとは思ってもみませんでした。
最近仲の良い仕事の同僚から妊娠報告を受けました。仲が良いからこそ
胸が張り裂けるような思いになりました。周りは着実に前進しているのに、
自分だけずっと前に進めず、むしろ気持ちは後退していく一方です。
お互い無理のない程度に頑張りましょう!
編集 | 違反