登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2024/10/09 10:32
育休中なら、家で子育てしてて欲しいですよね、わざわざ職場に連れてくる意味がわかりません。そもそも職場に来られるほど余裕あるなら、育休要らなくない?と思ってしまいます。。私は次のことを心がけるようになりました。・子どもがいる友達、妊娠中の友達とは極力会わない・子どもがいる友達、妊娠中の友達には自分からは一切連絡しない・子どもがいる友達、妊娠中の友達に誘われたら、仕事が忙しいという理由ですべて断る・妊娠・出産した人に対しては事務的に「おめでとう」とだけ言って、必要以上に本人や子どもを褒めたりねぎらったりしない(こちらが疲弊するし、そこまで相手に気を遣う必要もないと思うから)・好きなものを好きなだけ食べる、飲む(3食マックとかじゃなければ、ちょっとくらい別に大丈夫だと思います)
Re: 無題
1
匿名
2024/10/09 10:32
育休中なら、家で子育てしてて欲しいですよね、わざわざ職場に連れてくる意味がわかりません。
そもそも職場に来られるほど余裕あるなら、育休要らなくない?と思ってしまいます。。
私は次のことを心がけるようになりました。
・子どもがいる友達、妊娠中の友達とは極力会わない
・子どもがいる友達、妊娠中の友達には自分からは一切連絡しない
・子どもがいる友達、妊娠中の友達に誘われたら、仕事が忙しいという理由ですべて断る
・妊娠・出産した人に対しては事務的に「おめでとう」とだけ言って、必要以上に本人や子どもを褒めたりねぎらったりしない(こちらが疲弊するし、そこまで相手に気を遣う必要もないと思うから)
・好きなものを好きなだけ食べる、飲む(3食マックとかじゃなければ、ちょっとくらい別に大丈夫だと思います)