登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2024/11/07 10:12
2周期連続でできないのは辛いですね。私は人工授精の見送りは無かったのですが、先生の予想よりも早く排卵したことが1度ありました。先生からは「人工授精の当日か翌日に排卵しそうですね」と事前に説明があったのですが、人工授精の前日のエコー検査で「もう排卵するかもしれない」と言われました。その時は人工授精は問題なくできたのですが、私もいつも卵胞が育つのもゆっくりで薬を追加したりしていたので先生も「今回もゆっくりだろう」と思っていのか、思っていたより早く排卵したようでした。私は素人なので専門的なことは分かりませんが、その時たまたま薬の効きが良くて排卵が早まったのかなとか、体調の変化や生活の変化とかで予測よりも早く排卵するとかもあるのかな・・・とも思いました。でも、2回も見送りはさすがに勘弁してよって感じですよね。ちなみに、私のクリニックは人工授精の直前は1週間のうちに3、4回は病院に行って頻繁に卵胞の状態をチェックしているので、事前に卵胞の様子などはこまめに確認してくれてはいました。
Re: 無題
2
匿名
2024/11/07 10:12
2周期連続でできないのは辛いですね。
私は人工授精の見送りは無かったのですが、先生の予想よりも早く排卵したことが1度ありました。
先生からは「人工授精の当日か翌日に排卵しそうですね」と事前に説明があったのですが、
人工授精の前日のエコー検査で「もう排卵するかもしれない」と言われました。
その時は人工授精は問題なくできたのですが、私もいつも卵胞が育つのもゆっくりで薬を追加したりしていたので
先生も「今回もゆっくりだろう」と思っていのか、思っていたより早く排卵したようでした。
私は素人なので専門的なことは分かりませんが、その時たまたま薬の効きが良くて排卵が早まったのかなとか、
体調の変化や生活の変化とかで予測よりも早く排卵するとかもあるのかな・・・とも思いました。
でも、2回も見送りはさすがに勘弁してよって感じですよね。
ちなみに、私のクリニックは人工授精の直前は1週間のうちに3、4回は病院に行って頻繁に卵胞の状態をチェックしているので、事前に卵胞の様子などはこまめに確認してくれてはいました。