一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 ちょっと、聞いてください!

 登録なし  匿名でも投稿OK

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 0
 匿名
 2024/07/13 17:46

夫の不妊治療への参加についてご意見を下さい。私は夫の不妊治療への参加姿勢に不満を抱いています。

私達夫婦は共に40歳代で結婚し、ほぼ入籍と同時に不妊治療を開始しました。
私は子どもは大好きですが、昔から子どものいない人生や養子がいる人生も素敵な人生と考えていました。また、不妊治療や子育てにかかる体調やメンタル、自身のキャリアや金銭的な不安もあり、最初から不妊治療に前向きではありませんでしたが、夫の強い希望があり、また「仕事よりも家庭を大切にしたい」「子育ては自分がメインでやる」などの夫の言葉を信じて不妊治療に踏み切った経緯があります。

治療の内容としては、年齢のことを考え、最初から体外受精の予定です。
私は子宮筋腫(不妊治療の為に手術済み)、夫は精子無力症と夫婦共に不妊の原因となり得る症状があります。
今は採卵に合わせ、2日に一度の通院と自己注射を行っています。
自己注射や採卵の痛み等に不安があり、以前から夫に不安な気持ちは伝えていました。
いよいよ採卵日が近づいてきましたが、夫に採卵の日には会社の飲み会に参加すると言われました。
私は不妊治療のために仕事を何日も休んで、体調の面でも様々な犠牲を払っているのに、痛みや体調の変化を伴う治療の日ですら一緒にいてくれないのかとかなりがっかりしてしまいました。

私が不妊治療に不安を抱きすぎなのかもしれません。また、夫の精子を女性が持参して治療にあたる場合もあることは承知していますが、今回の夫の行動にとにかくがっかりしてしまいました。
皆さんのご家庭の夫の不妊治療への参加内容はどのようなものか教えて下さい。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

© 子宝ねっと