一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 ちょっと、聞いてください!

 登録なし  匿名でも投稿OK

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 1
 匿名
 2024/09/07 22:31

わたしも年齢的に保険適用外でした。
最終的には自己卵での妊娠を諦めましたから、参考になるかわかりませんが。

採卵できるなら1ヶ月でも若いうちにできるだけ多く、ここまで採卵してダメなら諦める、と思えるまで移植は我慢して採卵だけを続けました。
年齢的に卵子が老化していて、卵子ひとつあっても妊娠に結びつく可能性がとても低かったのと、
移植して失敗すれば、そうしている間に更に卵子の老化が進むからです。

わたしは最終的には採取した卵子すべてが妊娠に至らず、海外での卵子提供を選びましたが、最初に出来るだけの卵子を集める不妊治療の方針自体は間違いではなかったと思っています。

わたしはAMHもすごく低く卵子もなかなか取れない状況でしたが、まだ採卵で卵子が取れるなら、お早めに可能性を多めに確保しておくのもいいんではないでしょうか?

なにかのご参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

© 子宝ねっと