登録なし 匿名でも投稿OK
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 1 匿名 2024/09/16 00:05 自分の心が狭いなんて思わなくて大丈夫です。こんな治療をしていて、こんな状況だったら、人の妊娠・出産なんて心から喜べなくて当然です。私もそうですし、ここに来ているほとんどの人は同じ感情だと思います。親友ならなおさら、自分と同じ立場だと思っていたのに、あの子は先に次のステージに行ってしまった、、という気持ちが強くなり、自分だけ取り残されたような気がしますよね。。私も仲の良い友達から妊娠報告を受けた日は、ラインでおめでとう!と元気に返信したものの、その後家で何度も泣きました。つい先日も別の親しい友人に子どもが生まれて久しぶりに会ったのですが、「この子は産めたけど、私は妊娠すらできない体なんだ」と思い知らされた気がして、友人と別れた後も電車の中で2回も泣きました。その後数日もかなり辛かったです。私は、辛いと思う気持ちを否定せず、妊娠中や子持ちの友達には(どんなに仲の良い友人だとしても)極力会わないようにしようと決めて、今は会っていません。自分の気持ちを安定させるためです。ある不妊治療の本に、「こんなに苦しい状況にも関わらず、友達の妊娠報告に対して『おめでとう』と言えた自分をまずは誉めてあげましょう。」と書かれていました。事務的でも良いから、友達には「おめでとう、身体大事にしてね」と伝えて、それ以降はしばらく距離を置く、というのを私もやるようにしています。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
© 子宝ねっと