一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 ちょっと、聞いてください!

 登録なし  匿名でも投稿OK

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 0
 匿名
 2024/10/14 23:59

アラフォー、不妊治療を始めて2年です。今日、これまで人工授精(4回トライするもすべて不成功)をやっていたクリニックとは違う病院で体外受精について担当医と面談をしてきました。ちょっとお年で経験のある先生とみられ、「あなたの年を見るともう様子を見るとかしていられない、顕微授精、刺激注射もできるだけ強いのでいきましょう。卵の数も質もそんな期待できないから、できるだけ短時間で成果出すようにやっていきましょう」と言われました。容赦ないストレートさだったけど、やっとこの緊急性を分かって急いでやってくれる先生に会えたと、とてもほっとしました。

というのも、これまでのクリニックの先生は、早くステップアップしたいと初めから伝えていたのに、4回は人工授精をしようというスタンスでした。注射を使うので2か月に1度しかできず、人工授精4回のために多くの時間を使いました。
私は、この歳で原因不明不妊で4回も人工授精するってあり得ないと思っていたのですが、夫は基本的に妻の感情混じった主張よりも医者の言うことを聞く人。今日の話でやっと本当に焦りだしたようでした。やっと話の分かる先生に会えたとほっとする一方、これまでの時間が惜しく感じられ、知識・感情的に同じページにいなかった夫に改めてイライラしてしまいます。

タイムリミットがあるのは女性。焦りや不安のレベルはどうしても違ってしまうし、理解してほしいと望む方がバカなのかもしれませんが、もっと想像を膨らませて寄り添ってほしい。これから体外受精に挑戦しようというところで、2人で前を向いて行かないといけないのに、今日はなんだかとっても孤独です=3

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

© 子宝ねっと