登録なし 匿名でも投稿OK
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 4 匿名 2024/11/04 18:47 お気持ちとてもよく分かります。週末家でちょっとした仕事があり、友人が手伝いに来てくれました。妊娠8ヶ月の妻を連れて。妊婦さんがいると、当然会話はそちらの話になります。いまどれくらいの大きさなのかとか、食後はとくに動くとか、手がしびれるとか、、、2年前に出産した義妹も来ていて、二人でああだこうだと、私には分からない話で盛り上がります。辛かった・・・。気にするなと言われても、そんなのできませんよね。私たち夫婦は、不妊のこの状況に対する感じ方はだいぶ違います。夫は最初は嫉妬もあったそうですが、いまでは全くで、今回も友人に奥さんも連れてきてランチ一緒にしよう、と積極的に誘ったりしています。私はというと、正直来てほしくなかった。話を合わせて質問したり、愛想笑いが精神的にものすごく疲れるからです。彼は不妊治療についても友人らにかなりオープンに話します。私は、同じ経験のある人にはたくさん話したいけど、そうでない人には話したくありません。この夫婦間の違いってなんなんでしょうね。原因不明不妊で、私はどこか自分のせいで授からないんだと自分を責めるところがあるのですが、彼はそういった負の感情は何の役にも立たないからと、自分や私を責めるようなことはしません。着床して胎児が育つのは私たち女性の体内。そういう違いもあるのかなぁ。どうぞご自身を一番に考えて、大切にしてあげてください!
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
© 子宝ねっと