登録なし 匿名でも投稿OK
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 1 匿名 2023/12/11 20:04 こんにちは12/4に移植し、判定待ちの者です。ほぼ私も同じ状況です。違いは、私は移植したのが一個だった事と、窓のズレは無かった事くらい。再検査しないから、ちゃんと増えたのか不安ですよね。ネットでは、着床したら症状がある人もいるし無い人もいて人による……みたいに書いてありますね。一度も着床した事が無い私が言うのもなんですが、結局はこじつけかなぁと思ってます。「妊娠したけど、今思えばあれは妊娠したからだったのかな?」って。だって妊娠超初期の症状と言われてるものって、殆どが生理前の症状とも言えますし、移植やホルモン剤の副作用とも言えるものだからです。胸の張りや腰痛腹痛、倦怠感、眠気、便秘、下痢なんかは、私は生理前の2週間くらいありますし、移植後は特に顕著です。1回目は出血もありました。特に1回目はこれらの症状が酷く、2回目は腹痛はあったものの全て軽かったです。でも2回とも陰性。なので、結局は当てにならないという結論に達しました。今は3回目で生理痛のような腹痛が続いてますが、これがその症状かどうかは気にしないようにしてます。ただ結果は分からないので、妊娠してるものとして食べ物や行動は気をつけていますが。気にするなというのも無理な話だとは思うのですが、私は色んな症状があっても陰性だったので、症状が無いからと落ち込まなくても良いと思いますよ😊フライングして楽になるのならするのも有りだと思います。私はもしダメだった場合、判定日に病院に行く気力が出ないだろうと思うので、フライング検査はしないようにしています。主さんが楽になる方を選ばれるのが良いかと思います。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
© 子宝ねっと