一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 ちょっと、聞いてください!

 登録なし  匿名でも投稿OK

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 0
 匿名!!
 2025/06/20 06:41

わたしは今29歳で、28歳の結婚してすぐから妊活をしています。
初めの2ヶ月ほどで夫が妊娠しないのを不安がり、婦人科に行って卵管造影検査をしました。
特にその時は問題なし。それ以外の初期検査では問題がなかったので、それから8ヶ月ほど体温測りながらの自己流で妊活していました。
それでも授からず、3月に婦人科に行って月経時などの血液検査でTSHの値が10以上という結果が出て、潜在性甲状腺機能低下症という症状になっていることが発覚しました。妊娠しないのはこれが原因の一つであるということで、婦人科ではなく甲状腺クリニックに通うように勧められ甲状腺クリニックで再検査をしました。
そこでの血液検査では、バセドウ病の抗体が陽性で、バセドウ病が原因の潜在性甲状腺機能低下症という原因がわかりました。ただ、本来のバセドウ病は甲状腺ホルモンが多く分泌されてしまうことからの色々な症状が出る病ですが、わたしの場合はレアケースで、甲状腺ホルモンの分泌が足りないパターンらしく。。。
とりあえず、TSHの値を下げるために現在チラージンを毎日服用しています。

正直、甲状腺の数値が良くなっても妊娠するのかどうなのか不安だなぁと思いますし、
おんなじ潜在性の方が周りにいなくて数値が正常になったとしても本当に妊娠するの?
他にも原因があるんじゃないかって不安です。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

© 子宝ねっと