一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 ちょっと、聞いてください!

 登録なし  匿名でも投稿OK

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 0
 ナミ
 2025/10/30 11:11

共感していただける方にちょっと聞いてほしいです。

先日夫が、元同僚の結婚式に招待され出席。
新婦は私と同い年の33歳で、昨年プロポーズされ入籍。今年から正規職員として働いてる。
今日、その人が11月から産休に入ることを知りました。

絶対、式で妊娠報告があったと思う。
でも夫は家でそのことを私には言わないでくれていたのかもしれない。

正規採用が決まった去年プロポーズされて入籍して、今年から正規として働いてて、この間式をあげて、11月から産休。
どんな徳を積めばこんな順調な人生を歩めるのですかね?


わたしは何か悪いことをしたのでしょうか?

私の方が2年も入籍が早くて妊活も早かったのに。

思わず涙が溢れてきます。





追記

しかも報告する日がずるい。頭悪い。
職場の役員決めでもめてる最中。
「わたしは産休に入るので候補から外してほしい」って暗に伝えたかったのか?
安定期を気にしていたにしても、1か月前の報告って…なんでこのタイミング。
申し訳ないけど、こういう人は周りから祝福されなくても当然だと思う。


追記2

待って待って待って。
職場の男性が育休入るって。今年来たばっかじゃん。1年全うしてないよね???
いや、別に権利はあるけどさあ、えっ、先月からその男性の先輩が産休入ったばっかで、その男性が後を引き継ぐもんだと思ってたのに。え???みんな何?この職場は自由人ばっかなの???自分が良ければそれでいいの???
なんだよみんな幸せかよ。くそが。育児に追われる忙しさで老けて疲弊してしまえばいい。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

© 子宝ねっと