登録なし 匿名でも投稿OK
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 0 匿名 2024/02/24 14:36 夫に言われた言葉で全てどうでもよくなりそうです。夫婦共に30歳。夫:バツイチ、前妻との間に子供3人2年前に検査を受けたところ両方の卵管が狭窄していることが判明し、カテーテル治療を勧められました。しかし、その時に行った卵管造影検査が(狭窄していたせいか)ものすごく痛くて、検査後に痛みで気絶してしまうほどでした。それがトラウマになりもう造影検査も治療もやりたくないと強く思ってしまいました。そしてその後、造影検査の影響か、自然妊娠できたのですが、流産してしまいメンタルがやられてしまったため妊活を中止することにしました。当時夫は「辛い思いをするくらいなら子供なんていらない。また心の余裕ができたら妊活を始めよう」と言ってくれました。そして今年、流産から1年以上経ち私のメンタルが回復したこともあり、夫からやっぱり子供が欲しいという思いを伝えられました。そろそろ子供が欲しいと思わないのか?と聞かれたので私は「痛い治療をしてまで妊娠したいとはまだ思えない。でも自然妊娠でできるなら子供が欲しい」と伝え、タイミング法で妊活を再開することにしました。しかし、妊活を始めて約2ヶ月経った昨日夫から「排卵できてないんだから治療しないとこんな妊活(タイミング法)しても意味ない」「治療してまで子供欲しくないんだったら子供が欲しいって言うな」と言われました。数日前に、排卵日かな?と思う日があったので余ってた排卵検査薬を試しにしてみたところ、陰性だったのですが、それを見て排卵してないと決めつけたみたいです。その夜「30歳を過ぎて焦ってきたのと、仕事のストレスで強く当たってしまった」と謝ってきて、妊活しようと言われましたが、拒否しました。すると「子供を作る気がないなら一緒にいれない」と言われ、もう全てのやる気がなくなりました。私には、夫の気持ちを受け止めて話し合って、理解しよう、許そう、と思えるくらいの器がないです。前妻とはデキ婚ですぐに子供ができたから理解できないのかなぁ、なんて考えてしまってます。実績があるから自分には問題ない、子供ができないのは卵管が狭窄している妻のせい、と考えているのが伝わり、ショックです。みんなはどうやって夫婦で向き合い、妊活に取り組んでいるのかなぁ
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
© 子宝ねっと