私は今35歳です。
医師から「タイミング法は6回が限度」と言われました。どこの病院でもそれくらいの回数でステップアップするのでしょうか?
2018/09/09 23:55
返信=29件
※100件で過去ログに移動します。
[1] 匿名 2018/09/12 09:37 [違反]
以前みてもらってた病院では6回くらいでステップアップをおすすめしますと言われました。
[2] 匿名 2018/09/13 10:06 [違反]
どこも6回くらいなんですかね…
[3] 匿名 2018/09/13 14:44 [違反]
私も最高が6回までと言われましたよ。
でも人工で妊娠する人は2.3回目までが1番確率高いみたいで、それ以降はやっても確率は低いみたい。
[4] 匿名 2018/09/14 08:14 [違反]
今タイミング3周期目です。
あと3回と思うと、次のステップにいけるか不安です。
[5] 匿名 2018/09/19 22:20 [違反]
タイミングの次のステップって、つまり体外受精なんですよね…
[6] 匿名 2018/09/20 09:00 [違反]
次は人工授精ではないですか?
不妊の原因によっては体外に移ることもあるかと思いますが...。
[7] 匿名 2018/09/20 15:10 [違反]
精子が少ないとか元気がないとか、子宮が精子を拒否しちゃうとか、そもそも仲良しできないとかじゃないと人工授精はとばされます。意味ないから。
[8] 匿名 2018/09/21 08:19 [違反]
うち人工授精に進もうか悩み中でした💧
[9] 匿名 2018/09/21 11:44 [違反]
人工授精は精子が奥まで入るのを手助けするだけだもんね。卵子側にはノータッチ。
[10] 匿名 2018/09/24 14:27 [違反]
私は今月でタイミング6回目なので、来月から人工授精にうつります😖
[11] 匿名 2018/09/26 16:04 [違反]
タイミングは人工授精と変わらないよね。
どっちもやったけどさ。
タイミングで6回、人工授精で6回、とかやってたらあっという間に1年だよ。
そんならさっさと体外受精に移った方が確率上がる。
過去の自分に教えてあげたいくらい。
普通に1年子供ができない時点でもうね。
[12] 匿名 2018/09/27 10:12 [違反]
年齢もあるだろうけど私は1年半タイミングで妊娠したよ
結局流産したけど
あくまで統計だから一つの目安で平気かな
結果がどうなっても自分で決めたら後悔はしない
[13] 匿名 2018/09/27 15:19 [違反]
やっぱり年齢だよね
[14] 匿名 2018/09/28 14:37 [違反]
私は今年度はタイミングで頑張ろうかなと思います。
[15] 匿名 2018/10/05 11:40 [違反]
なんとかタイミング法ラスト一回で妊娠したい。
[16] 匿名 2018/10/05 12:28 [違反]
体外は大変っていう書き込みしか見ないから、そこまで行かずに妊娠できるならしたい
[17] 匿名 2018/10/06 01:11 [違反]
体外は嫌だからずっとタイミングのみで行くって友達がいるよ
タイミングでできないならいらないって言ってて、卵管造影も嫌がってた
[18] 匿名 2018/10/06 11:12 [違反]
旦那もタイミングで出来るならそれがいいって感じです。できるといいな〜
[19] 匿名 2018/10/07 17:09 [違反]
個人的には卵管造影検査を乗り越えたときに、あぁ不妊治療が始まった、って思った。
[20] 匿名 2018/10/17 10:41 [違反]
若いからAIH5回→手術→AIH6回(現在2回目)
こんなもんなのかな。
子どもが欲しいと思って既に3年。
やっぱり体外よりもAIHで授かれるほうがいいのかな。
[21] 匿名 2018/10/17 12:42 [違反]
仮にピックアップ障害だったら体外でしか妊娠できないよね…
[22] 匿名 2018/10/17 15:26 [違反]
20です。
そうなんですよね、仮にピックアップ・受精障害だったら見込みがないのに…と思ってしまって。
いくら癒着を剥がした、卵管采の狭窄を広げたからといって、100%機能が正常に動く保証もなく…
ここまでAIHする意味あるのかなって思ってしまって。
[23] 匿名 2018/10/17 16:00 [違反]
若いうちに体外ですぐ妊娠できたら、2人目を考える余裕もできると思います。話を聞いている限りだと、なんだかもったいないことをしているような…。
[24] 匿名 2018/10/17 16:23 [違反]
匿名ですが、ブログも書いているので特定されても良いのですが…
私ももったいない気がしてたまらなくて、そして不安なんです。体外は断られてるし、どうしたら納得いく治療できるでしょうか😢
先生にどう伝えればよろしいでしょうか😭
[25] 匿名 2018/10/17 16:30 [違反]
20、22、24投稿主です。
若いからまだできることはあると腹腔鏡手術を受けた、というか受けないと進めなそうだったので受けた感じです。
2年授かれなく、私たちは体外希望していてその旨も話したのですが…
田舎で顕微まで行っているのはここしかないし、もどかしくて辛いです😢
[26] 匿名 2018/10/17 17:06 [違反]
若いからという理由で断られているのなら、いくつになったら体外に進めるのか聞いてみましたか?そこしか行ける病院がないようでしたら、体外を受けられるまで待つしかないかもしれませんね。
[27] 匿名 2018/10/18 08:48 [違反]
術後6回AIHがだめなら体外へ進めます。病院はここしか通院できないです。実績もあるところなので先生の指示に従って頑張ります😢
ありがとうございます。
[28] 匿名 2018/10/18 12:03 [違反]
手術で器質的な問題が解決していたら、実際AIHは2回目のようなものと捉えることもできますよね。体外に進むつもりでいるのなら、それまでに赤ちゃんができたらできなくなるような旅行とか、若いからこそ夫婦2人の時間を楽しんでもいいと思います😊
[29] 匿名 2018/10/18 13:11 [違反]
左は妊娠を見込めないほどの癒着で、右は狭窄が見受けられ広げてもらいましたが変わりはないそうです。
今回は右からの排卵だったので期待しすぎてしまいました😢
© 子宝ねっと