私は多嚢胞で去年生理の周期を整える為ピルを半年間服用しました。しかし今年4月にまた生理が来なかった為、不妊治療をはじめました。タイミング療法を6周期やりましたが、やはり妊娠できません。
2018/10/19 18:44
返信=7件
※100件で過去ログに移動します。
[1] 匿名 2018/10/19 18:46 [違反]
主です。
子宮頚がんや卵管造影の検査もしました。金銭的にも精神的にも少ししんどくなり今回病院に行っていません。妊娠を希望するなら人工授精、体外受精へのステップアップしか考えられないでしょうか?
[2] 匿名 2018/10/19 20:02 [違反]
多嚢胞でも誘発剤やホルモン注射で排卵が確認できて、卵管も通っていればタイミングでも妊娠するはずなので、多嚢胞以外に理由がある可能性もありますよね。
高齢であれば6回を目処にステップアップを勧める医師は多いと思います。
[3] 匿名 2018/10/19 20:06 [違反]
2です。私も多嚢胞ですが、クロミッドや少ない注射では排卵できなかったので、タイミングや人工授精はせずに体外授精からになりました。体外授精用の注射であれば卵も沢山できました。多嚢胞でも症状は人それぞれなので、まずは医師に相談してみた方が良いと思います。
[4] 匿名 2018/10/19 20:10 [違反]
続きです。ごめんなさい、体外にトライ中なのに間違えて投稿してしまいました…不快なようでしたら、違反報告をお願いします。
[5] 匿名 2018/10/22 12:48 [違反]
私は多嚢胞の疑いと診断されましたが、手術ではそのような傾向がなかった者です…参考にならなかったらすみません。
多嚢胞だと排卵が遅く、排卵日もなかなか特定しにくいと聞きました。
[6] 匿名 2018/10/22 12:51 [違反]
5です。
早めに授かりたいと思ってらっしゃるのであれば、専門病院に通って卵管造影以外の検査もたくさんありますから受けたほうが良いと思います。
[7] 匿名 2018/10/22 12:53 [違反]
続き。
私も治療して既に3年です。精神的に辛いですが、辛くても子どもが欲しいので通院せざるをえません。
でも体まで壊してしまったら元も子もないので、まずはお身体お大事に。
© 子宝ねっと