登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2019/08/05 14:10
妊活始める前に比べたら、マイナスになるばかり。。
私だけですか…?
社交的だったのに友達に会わなくなった。
人と比べることが多くなった。
返信、マークをくださいね
64件
匿名
2019/09/17 19:30
わかる。死にたくなる。
自分が出来損ないで、周りが当たり前にもってる幸せがない。お金も時間も治療と妊活に使ってる。旦那との時間よりも、妊娠するためにウォーキング。
匿名
2020/01/26 10:10
性格っていうか生活習慣変わって、例えばテレビ見なくなった。
オムツのCM、ファミリーカーのCMで描かれる幸せそうな家族や赤ちゃん、バラエティではママタレの子育て話…もう全部見たくない!
匿名
2020/11/02 19:23
好きだったドラマの続編で子供が出来たり、漫画がドラマになって居ないはずの子供がいると酷く落ち込み観れなくなった。結婚=子供は時代遅れ。夫婦だけの家庭を否定された気分。
匿名
2020/11/08 16:37
妊娠のニュースがない既婚の芸能人を密かに仲間だと思ってる。そしておめでたニュースで裏切られた感を勝手に感じてる。優香や北川景子。
今も仲間だと思ってる芸能人の方いますが彼女達も努力の最中かもしれないのでこちらの名前は出さないことに。。
匿名
2020/11/08 16:42
楽しく拝見してたエッセイストやYouTuberの人、本人や奥さんが妊娠出産して気付けば子育てブログや初めてベビーカー買いに来ました!的なページになってて。将来の自分の役に立つかもと前向きには読めない。。
匿名
2020/12/04 11:10
美容院に行ったら担当美容師(私と同い年、アラフォー男性)から「先日子どもが産まれたんです」報告。固まった。こんな所で不意打ちにダメージくらうなんて。
匿名
2020/12/07 22:18
妊活前は心から嬉しかった友人知人の妊娠や出産。
仕事で疲れてても嬉しい報告きいたら心が癒される位に。
それが今では喜べない気持ちがすごく辛くて。
生まれたときは手放しで喜んでたのに(妊活前)、今となってはSNSで成長upしまくってる投稿にもやっとしたり。
あの頃には戻れないのかなー
匿名
2020/12/18 16:34
リセットが来る度に情緒不安定になり、夫婦仲にも影響が出てきました…。
夫はバツイチ 再婚だから、(子供はほしいと言うけれど)私ほど切実ではないのが伝わってきて辛いです。
匿名
2020/12/18 16:38
ストレスは良くない、と言われるけど、不妊な事実に追い詰められてる。
不妊治療やめたら子供できた、という話をよく聞くけど、辞めてできるならとっくに辞めてる。
匿名
2021/02/08 17:34
マイナス思考になった。小さい子供連れや妊婦みるのつらい。年賀状宛先しか見ない。連絡とる友は不妊仲間と子供いない夫婦だけ。子供居る人とは疎遠!
匿名
2021/06/14 20:16
人生の苦さを知った。
適齢期に子供欲しくなったんじゃなくて、昔から子供が欲しくて子供にとっていい親になりたいとずっと思っていたのにデキ婚の友人に置いてかれて僻むようになった。
でも、もう仕方ないから受け入れようとしてる。
匿名
2021/07/09 17:06
子持ちの友人とも、独身を謳歌してる友人とも話が合わない。かといって不妊治療してる友人ももう卒業していった。もう性格悪くならないはずがない😂
© 子宝ねっと
1
匿名
2019/08/05 18:03
芸能人の妊娠に異常に敏感
編集 | 違反