登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
34件
匿名
2019/01/21 11:23
2の続き
その場合に医療費が20万を超えた所で申請して助成金を貰った時と、
年間の医療費の80万をまとめて申請して助成金を貰った時とで、医療費控除で戻ってくる金額に差はあるのでしょうか?
匿名
2019/01/21 13:07
どのタイミングで助成金を受け取ったかに関わらず、医療費控除は1年間(1月〜12月)に支払った医療費に対して控除が受けられる制度です。
医療費控除の申請書に保険等で補填された金額を書く欄があるので、そちらに助成金10万円を記入すれば大丈夫です。
匿名
2019/01/21 14:30
市町村は一般不妊治療の助成金で、都道府県からのは特定不妊治療の助成金。同じ年にタイミングや人工授精、体外もやってたらそれぞれ貰えるんじゃない?
匿名
2019/01/21 21:52
個別ということなので、具体的な治療法方針を立てたのなら、診療と言えるかもしれないけれど、体外受精とは?みたいな初歩的な説明を受けただけなら、医療費控除には入れられないのではないかな。
匿名
2019/01/21 22:18
うちの病院は説明会は無料だから気にしたことなかったんだけど、調べてみたら無痛分娩で出産する人のための講習会は控除対象外だったから、体外の説明会も対象外だと思う。
匿名
2019/01/22 01:12
去年から領収証の提示は不要になりました。
折角持って行ったのに、家で保管しておくようにって言われて、持って帰って来ました。
毎年、返して貰ってはいたのですが。
調査に当たることなんてほとんどないだろうし、何でもありと言えばありですね。
匿名
2019/01/22 08:47
9です。
みなさまありがとうございます。
今週末なので来年の申告にはなるのですがお聞きしました。
おそらく初歩的な説明かと思います、項目もみて判断してみます。
匿名
2019/01/22 22:04
千葉県だと「治療が終了した日」とは、妊娠の確認(妊娠の有無は問いません)の日、又は医師の判断によりやむを得ず治療を終了した日を指します。ってなってるよ。申請は中々にやることが多いよね。
匿名
2019/01/22 22:50
ありがとうございます。だと、まだ期限内で間に合いそうです。(治療の終了翌日から3ヶ月以内)
クリニックの証明書って、すぐもらえるものですか?申請期限が今月末で😱
所得計算間違えて、てっきり貰えないものと思ってたのです😓
匿名
2019/01/22 22:58
私は期限ギリギリ間に合わないかもと保健所に連絡したら大丈夫でしたよ。その時に名前や病院名など伝えたので。一度書類提出先に電話してみてはどうでしょう。
匿名
2019/01/22 23:23
その前に、クリニックでの受診証明書が期限までに出来るのか…😭やっちまった〜。次、転院して採卵なので、1回目の新鮮胚移植の分貰えるか貰えないか、かなり大きいです💦支払いは先に延びてもいいんですけどね。明日、クリニックと保健所に聞いてみます〜😖
匿名
2019/03/03 01:34
そんなことないですよ。
私は15万円くらい返って来ました。
医療費は控除しきれなかったので、最大額の200万円を控除しました。
でも、治療費からしたら15万円なんて焼け石に水で、感覚として微々たるもの、ということなのかな?
匿名
2019/03/03 05:14
私も30万くらい戻ってきたよ。
年間200万使ってるなら、自分でやるのが面倒だったら
全部税理士に任せてもなお、お得なくらいは戻ってくるはず。
匿名
2019/03/03 08:23
所得によりますが200万払ってたら30万とか返ってきますよ。そもそも所得税(住民税)をそんなに払ってなかったり、住宅ローン控除を併用してたら、戻りは少ないでしょ。
匿名
2019/03/05 01:12
備忘録
寄附金控除も忘れない。
体外の治療が落ち着きつつあるので(やめるつもり)、その分、iPS細胞の研究に役立てもらおうと思って。
難病の人を救えるかもしれないし、自分もいつかお世話になることがあるかもしれない。
不妊治療に劇的変化がもたらせるやも。
© 子宝ねっと
1
匿名
2019/01/21 11:13
県の助成金は、年齢的に受けられませんので市の助成を受けます。
申請は年に一回。
助成額は医療費の2分の1以内で
上限は10万円です。
保険診療分も助成して貰えます。
編集 | 違反