一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 なんでもおしゃべり掲示板

 登録なし  匿名でも投稿OK

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 3
 匿名
 2024/09/02 17:14

離婚かどうかは安易に口出し出来ませんが、関係修復するのなら、少し妊活はお休みして、ご自身の病状回復に勤めた方が良いと思います。

私も長年精神病を患っている者なのですが、ハッキリ言って一気に断薬なんて判断したお医者様が間違っていると思います。
私は妊活を始める時、主治医に相談して少しずつお薬を減らして貰いました。
それでも始めはとても辛かったし、何ヶ月もかかりました。
今では完全に断薬出来ていますが、断薬後の不妊治療も、それはそれは辛いものです。
他の方も仰ってますが、相性は最悪だと思います。
主様が不妊治療まで進まれるのかは分かりませんが、不妊治療はホルモンのお薬を使うので、常にPMS状態でメンタルが安定しません。
私の妊活は最初から不妊治療だったので、不妊治療をしない間の妊活の事は分かりませんが、恐らく毎度生理が来る度に落ち込む事も多いのではないかと思います。
それでも赤ちゃんのためにお薬が飲めないのです。
そんな時、旦那様の支えが無いと乗り越えるのはかなり難しいと思います。
関係を修復するのであれば、旦那様の病気への理解は必須です。
でも、理解してもらうにしてもご自分の状態からが良くなってからでないと、話し合いも難しいのではないかと思います。
年齢の事もありますし焦ってしまうかもしれませんが、焦って答えを出すより、まずはちゃんとお薬を飲んで精神を安定させて、それからまた行動に移していけば良いと思います。
思い切って断薬した事、それ自体は凄く凄く頑張ったと思います。
大変でしたよね。
頑張ったのですから、少し休んでも良いんですよ。
たまに旦那様とデートしたりして、実際に会ってみて、その上で今後の判断をしても良いかもしれません。
どうかご無理だけはならないよう。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

© 子宝ねっと