登録なし 匿名でも投稿OK
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 1 匿名 2025/02/05 18:42 原因分からないと先に進めてるか分からなくて辛いですよね。私も似たような感じで、採卵や胚盤胞培養は順調でしたが、移植でつまづいてます。陽性反応は出ますか?私は最初は陰性が続きましたが、SEET法、高濃度ヒアルロン酸、アシストハッチング、ビタミンDと亜鉛・ラクトフェリンの内服をしたら着床はするようになりました。(どれが良かったかは分かりませんが)子宮内膜炎の治療がお済みと言うことは、きっと着床不全の検査はされているんですよね。でも2回着床したものの化学流産と稽留流産になってしまいました。着床よりも胚の染色体に問題があるかもしれないので、次は着床前診断にトライします。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
© 子宝ねっと