登録なし 匿名でも投稿OK
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 1 匿名 2025/01/20 22:48 私も同じようなことがありました。数年前に体外受精で妊娠したとき、胎嚢は確認できましたが、心拍が確認できず、9週で稽留流産になりました。5週を過ぎて胎嚢が確認されたあと、1週間ごとに病院に行きましたが、6週、7週、8週と胎嚢は大きくなっていたものの心拍が確認されないまま9週で流産確定になりました。胎嚢確認後、心拍が確認されなくてもつわりはありました。つわりがあったので、次は心拍確認されるんじゃないかと毎週病院に行くたびに思ってましたが、心拍が確認されることはありませんでした。悲しいお気持ちにさせてしまったら申し訳ないかなと思い返信するか迷いましたが、どなたも返信されてなかったので、投稿させていただきました。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
© 子宝ねっと