登録なし 匿名でも投稿OK
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 0 匿名 2022/08/11 13:56 30歳、突然不妊治療を開始することになりました。一度自然妊娠するも流産、半年間妊娠せず、念のため不妊クリニックでブライダルチェックをしましたが、夫が乏精子症で、ほとんど精子がない状態だということがわかりました。二度目の検査結果はもっと悪く、「いますぐ体外受精をしましょう」ということでした。幸い夫はまだ若く、数少ない精子は、元気で運動率も高く、奇形の少ない精子ということで、少し希望を持っていますが、私の周りで、体外受精をした人は一人もいません。この話を知っているのは、夫と私、夫、私の母だけです。親友にも、誰にも話せません。お金がたくさんある家庭ではないため、回数を決めて行う予定です。「きっと大丈夫」と希望を持ちつつ、1回では成功しないだろう、その回数が来た時本当に諦められるのだろうか、と一人不安に思います。夫はとても協力的ですが、たまに「俺のじゃダメだと思う」とぽろっとつぶやいたり、夫が一番参っていると思い、不安になるようなことは相談しないようにしています。みなさんどのようにして乗り越えていますか。両家の母は私以上に、とても前向きで、「今やれることをやらないと後悔する。でも、体に負担があるのはあなただから、嫌だったらすぐにでもやめていいんだよ」と、体外受精にも積極的で背中を押してくれます。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
© 子宝ねっと