一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 みんなでおしゃべり掲示板

 登録なし  匿名でも投稿OK

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 5
 春
 2023/11/28 15:08

健さんへ
すっかり寒くなりましたね。
紅葉シーズンですが、どこか紅葉狩りに行かれましたか?
うちからバスで20分くらいの所に、江戸時代の建物と庭園のある公園があるのですが、まだあまり認知されていない穴場的な所で、比較的すいているんです。
四季いつ行っても綺麗なのですが、紅葉の季節もとても綺麗で、11/30がふたりとも休みなので、母を連れて行くつもりだったのです。
ところが、母が転んで足を挫いてしまい、連れて行けなくなってしまいました。残念。
来年、元気だったら連れて行こうと思います。
半年くらい前に、母は自宅の階段で2階から1階まで転落し、足や腕の骨にひびが入って、しばらくギプス生活をしていました。
それまで毎日ジムに行って運動していたのができなくなり、そこから体力が落ちてきて、何度か転んで怪我をしています。
前回は、自転車に乗った父の後ろを歩いていて、父がスーパーの自転車置場に自転車をとめようとして曲がったら、それに無理矢理ついて行こうとしてバランスを崩し、顔面から地面に落ち、半身を地面に打ち付けました。
今回は、帰宅したら玄関の灯りが消してあって、暗い中で靴を脱いで上がろうとして、足がもつれて転倒して足を挫きました。
骨粗鬆症があり、骨が折れやすいので、そのうち寝た切りになるのではと心配です。
認知も少し入ってきたようで、以前より怒りっぽくなり、理解度も落ちてきているし、言っていることの筋が通っていなかったり、私達が言っていないことを言ったと言って、勝手な行動をしたりします。
94歳で亡くなった祖父が晩年認知症になったので、母もなるんじゃないかなと思ってはいたのですが、ちょっと早いかな?
父の方は頑固さ、偏屈さは強くなってきましたが、認知機能はしっかりしています。
介護が必要になる日も近いような気がします。歩いて3分くらいの所に住んでいますが、いずれ同居と言うこともあるかもしれません。
文字数制限があるので、次へ

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

© 子宝ねっと