登録なし 匿名でも投稿OK
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 0 匿名 2023/10/11 17:59 多嚢胞性卵巣症候群の仕組みについて、以下の理解で合っていますか?@卵胞刺激ホルモン(FSH)の放出を刺激するホルモン(視床下部から分泌されるホルモン,ゴナドトロピン放出ホルモン/GnRH)が出ていないので、卵胞刺激ホルモン(FSH)の値が黄体形成ホルモン(LH)よりも低くなる。この状態だと卵胞の発育が不十分になり、排卵に至らない。Aゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)が低い原因は、男性ホルモンが過剰に分泌されているためである。また、FSHの値が低いとエストロゲンは分泌されないはず(という理解です)なのに、エストロゲンの分泌により厚くなった子宮内膜が耐え切れずにはがれて出血が起こる(無排卵月経が起こる)のはなぜですか?医学的なメカニズムが知りたく、どなたかご教授願いますm(_ _)m
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
© 子宝ねっと