登録なし 匿名でも投稿OK
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 0 匿名 2024/08/23 00:34 皆さんの率直なご意見が聞いてみたくて投稿します。残念ながら子宝ねっとに「出産後」のカテゴリーがなくなってしまったので、治療中の方もいるのは存じ上げた上でこちらで立てました。ネットニュースで「峯岸みなみさんの無痛分娩」の記事を読みました。まずは無事出産できて良かったのと、お産は100人いれば100通りあるので参考程度ではあるけれども貴重な経験を聞けて良かったと感想を持ちました。その中で疑問が一つ。私たち夫婦は不妊・不育の両方を診てもらいながら顕微授精で昨年念願の第一子を授かりました。私が痛みに弱いので無痛分娩を希望しクリニックに通っていましたが、2個戻し(一個のみ成長)のもう一つの方が子宮入口付近に当初着床した影響で低置胎盤となりました。そうなると経膣分娩は難しく、残念でしたが母子の安全を第一に考えて大病院へ転院し予定帝王切開となり無事出産しました。記事にある「いいお産」って何でしょうか?自然分娩だけではなく無痛分娩でもいいお産と言ってもらえるのであれば、「経膣分娩」でかつ時間がかからず産まれることを「いいお産」と言うのでしょうか。そうであれば、私のような帝王切開はいいお産ではないのか…。産まれた瞬間の我が子の産声を聞いて安堵の気持ちと涙が出たことを思い出すと、今も胸がいっぱいになります。帝王切開でも何があるかはわからないので命をかける覚悟を持って手術に臨みました。夫にも「無事で良かった。産んでくれてありがとう。」と言ってもらいお互い泣きました。どのお母さんも命を賭して我が子を産みます。自然分娩だって無痛分娩だって帝王切開だって楽な方法はひとつもないはずです。医療従事者含めお母さんも赤ちゃんも全員が頑張っています。私の勝手な想像ですが、「いいお産」というのは何事もなく(緊急処置を必要としない、短時間で産まれるなど)母子共に無事に産まれてくれたことへの医療従事者の自身への安堵の気持ちが大きくあるのではないかなと思います。私は帝王切開でしたが、産科、麻酔科など多くの先生方に関わっていただき無事に産ませてくれたことを感謝しています。「いいお産」でした。きっと私は、帝王切開だと「いいお産」と言ってもらえないことが少し寂しいのでしょうね。皆さんは「いいお産」、どう思われますか?
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
© 子宝ねっと