一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 みんなでおしゃべり掲示板

 登録なし  匿名でも投稿OK

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 0
 しろ
 2024/09/28 17:46

30代前半。結婚して3年、不妊治療を始めて半年経過しました。
結婚してすぐ妊活を始めましたが、互いの体調不良や仕事の忙しさもあり、なかなかタイミングを取れない時期もありました。授からない焦りはあるものの、不妊治療はまだしたくないな…とか悠長なことを考えて、そこから転職や引っ越しなどもあり、今年の春からようやく不妊治療のクリニックに通い始めました。
半年ほどして妊娠が発覚して、最初は流産の不安もありましたが、つわりが出てきてからは赤ちゃんがいる証拠だと思っていたので、その可能性をあまり考えず過ごしていました。

そして先日、稽留流産と診断されました。
画面が映し出されて数分経っても先生が何も喋ってくれず、突然告げられた時の血の気が引いていく感じ。本当にショックでした。
少し前までは子どもが生まれたらこうしたいとか、楽しく話していたのに。
染色体異常が大半でお母さんは悪くないと言うけど、私の過ごし方が悪かったんじゃないか。
何度もリセットを経験してきてやっとだったのに。あと何回経験すればいいのだろう。
出産報告を見て悲しい気持ちにならずに、純粋に祝福の気持ちだけ持てるようになりたかった。疎遠気味になっている友人とも出産したらまた会えるかなと思っていたのに。
そもそも結婚してすぐ真剣に妊活に取り組むべきだった。何故もっと早く不妊治療を始めなかったのだろう。
色んな気持ちが渦巻いています。

現在同じような状況にある方、稽留流産から無事妊娠出産された方、不妊治療で疎遠になっていた友人との縁が復活した方など、良ければお話を聞かせていただけたら有難いです。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

© 子宝ねっと