登録なし 匿名でも投稿OK
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 1 匿名 2024/09/29 22:04 しろさんはじめまして。稽留流産、とても辛いご経験をされましたね。私も稽留流産を経験しています。流産の可能性があっても、私もつわりはあって、赤ちゃんがどうか順調に育っていてほしいという思いでいましたが、残念ながら赤ちゃんの成長は止まってしまいました。妊娠した時は心から喜んで、私も普通に出産できると思っていたので、流産になったときの悲しみは計り知れないものでした。不妊治療への後悔はあるかもしれませんが、やはり心と体がついていけるときが一番なのではないかと思います。あまりに忙しいときに治療もとなると体がついていかず、疲れ切ってしまいます。残念ながら流産にはなってしまいましたが、妊娠されたということは、その時期がしろさんに合っていた時期なのかなと思いました。私も仕事をして治療をしていた時は授からず、仕事をやめて治療に専念して、半年ほどで体外受精で妊娠しました。稽留流産で、その後も1年半ほど治療はしてますが、まだ妊娠には至ってないです。友人との交流は、ご自身の気持ちが落ち着いたときで良いのではないかと思います。私は数年前にどうしても子どものいる友人と距離を置きたくなって、友人に伝えて半年ほど距離を置かせていただきました。その後、また友人関係に戻ることができたので、やはり自分が傷つくかもしれないときは友人と距離を置いても良いと思います。流産の苦しみは経験した方にしか分からないことですよね。しろさんの心と体をまずは大切になさってくださいね。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
© 子宝ねっと