登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2019/05/20 15:33
こんにちは。38歳、二人目を望んでいますがなかなかできません。人工受精二回失敗しました。
去年の7月に妊娠したのですが、2ヶ月くらいで流産してしまいました。うまくいってれば今ごろ産まれてたなぁと思っては泣いてしまいます。
こんなはずじゃなかった!の連続です。
返信、マークをくださいね
35件
匿名
2020/11/18 21:13
その1〜2年後に違う病院で本当に最後のつもりで治療し運よく授かりました。何年も治療してたのに、最後の病院ではあっさりとできましたが、出産するまでずっと無事に生まれるか心配で妊婦生活を楽しんだ記憶はありません。
匿名
2020/11/18 21:14
私も二人目は欲しいですが、今いる家族を大切にしたいと思い、治療でイライラしたり落ち込んでグジグジすら自分にはなりたくないと考えています。何のための二人目の治療なのか私もよく考えたいと思います。
匿名
2020/11/18 21:16
着床する気がしないなかでの治療はなかなかうまくいかない気がします。私がそうでした。その治療にかかるお金や時間を1人目の子に注ぐことも悪くないと思います!偉そうにすみませんでした😅
匿名
2020/11/18 23:44
周りに一人っ子がいないのも辛さの1つなんですね。年齢も気になるとのことなので採卵チャレンジしてみてもいいのでは?ご主人や育児を協力してくれる家族の意見はいかがですか?
匿名
2021/03/19 22:22
2人目不妊の36歳です。
1人目は1年生になり、歳の近い兄弟を作ってあげたかったのですが、人工授精4回全くかすりもせず、子宝神社にも行きましたが、できる気配なし、周りはすんなりでき、もう1人生もうかなと簡単に言う、辛い気持ちを押し殺して笑ってる自分が辛いです。
© 子宝ねっと
16
匿名
2020/11/18 21:07
やはり、区切りが難しいですよね。
私は1人目のとき他県まで5時間かけて通院し、凍結卵のグレードもよくない、移植しても着床すらしないことが続いてもう夫婦二人でいいと思って治療も辞めました。下に続く
編集 | 違反