この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
るるちん
2013/11/12 13:55
【卒業版☆こんにちは☆】の卒業版です♪
もちろん新しい人もどうぞ!
milkteaさん出産おめでと〜。・:*:・゜☆ ネ兄 ,。・:*・・゜☆
返信=67件
※100件で過去ログに移動します。
milktea
2013/11/13 09:41
おはよー
トピ立てありがとうございます。
昨夜は妊娠後期以降、初めてゆっくり寝た(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZって感じ。
昨夜、初めての夜中の授乳を断わったツワモノです。
だって、お腹痛かったし、添い寝で授乳なんで自分で何にも出来ないの。口にくわえさせるのもしてもらうし、左右交代もしてもらうし、まな板の鯉です。
つーか、出てるんかもわからない。
乳首大丈夫??
そないにマッサージしなくても出るんでは?
蒸しタオルとかで温めたら出やすいとか聞くし、乳首より回りの部分が大切みたいよ。
わたし、結局、対してマッサージしなくてもなんとなく授乳してるみたいよ。
後陣痛は陣痛知らないから痛いだけだと思う(-_-)
今は傷が痛い>_<
でも中には我が子に会いたいがために、1日目で立ち上がり、2日目には歩いて新生児室に行く人も居るとか。
わたしには、ない!
そうそう、昨日知ったけど、昨日時点では、早めに産まれたむっ君が1番大きいらしい。
最近の若い子の子供は小さくて3000gあるか、ないか、くらいだそうです。ちゃんと体重も8〜10Kg増なんだって。
鼻はぺちゃんこでして、誰にも似てないよ。パーツで似てるとこは、耳です。
耳だけは私ソックリの福耳さん。
まだ、丸顔で暫くしたら可愛い顔になるのかしら??
いや…今が可愛くないわけではないのですが…ゴニョゴニョ(OvO)
るるちん
2013/11/13 13:59
milkteaさん、よく眠れてよかったね!
お腹痛いだろうから無理しなくていいと思う(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
え〜最近の若い子の子供はちっちゃめなんだ〜!
私達はオバチャンだから体質も違うのか(ー`´ー)悲しーな!
ムックンでかいといっても3キロ代前半なのにー。
体重は私、臨月入ってなぜかまったく増えてないですよ。
今週は0.2s減、先週は横ばい、その前は1s減でしたから。
謎すぎる私のからだ( ̄m ̄*)
病院の初期値からだと4sぐらいしか増えてないかも。
milkteaさん福耳なのwあやかりたい〜( ´∀`)
赤ちゃんの丸顔鼻ぺちゃ、かわいいじゃないですか。
逆に彫深すぎるとかわいげない気がするw
そのうち誰かに似てくるんじゃないですか?
そしたら愛情も湧いてきますよ。
私の乳首問題は落ち着いたんだけど、今朝から新たな問題勃発。
(あっ乳首マッサージそんなにしてないですよ。なぜか急に巨大&パリパリ化したんです)
お腹が死ぬほど痒いのです。半日にしてブツブツのボロボロになりました。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。
掻いちゃダメとわかっててもどうしようもなくて。
起きてる今は濡らしたタオルでポンポンして我慢してるんですけど。
夕方皮膚科行ってきます。。。
陣痛かと思ったのはウ○コでしたwww
先生に動け動けって言われるから昨日は仕方なく散歩に行きましたよ。
散歩はお腹張って心細くなりますね。でも今日も時間あったら行こう。
milkteaさんはまだ辛いだろうから助産師さん達に甘えてのんびりするんですよ。
おっぱい出ていいなー。
milktea
2013/11/14 09:21
次はお腹ですか…
大丈夫かや?
つわり知らずで、特に何事もなく過してたのにここに来て色々体験し出しましたね(^_^)
わたしのお腹はまだまだ出てます。
今朝、真ん中に薄っすら茶っぱい線が真っ直ぐ走ってるの発見(u_u)
あるじゃねーか。と思ってオイル塗ろうにも傷があってぬれない(ー ー;)
昨日、乳管マッサージ?!みたいなのしてもらったら母乳が出るようになったよ。足りてるんかは、まだ不明だけど、出てるわ。
そんで夜中の授乳してみたけど、泣いたらか?時間でか?適当に連れてくるんだけど、昨日は11時、2時半、5時半やって、なんとか大丈夫やったよ。
同室で自分で判断して…やったら大変かも。
しかも、まだオムツ交換とか沐浴とかしたことないから、授乳して終わり!
ゲップもさせたことない;^_^A
ええんやろうか?
そうそう、入院にメンタム(リップ)は持って行った方が良いです。乾燥しまくりです。ハンガーに濡れタオルしてるけどまだまだ足りず。
あと、ペットボトル用ストローが便利です。
授乳枕、便利です!!
こないだまで、オナラ出まくり、お腹ピーピーだったのに、胃腸が休憩し過ぎで便秘が辛くなってきた…>_<…
るるちん
2013/11/14 16:05
お腹・・・皮膚科でもらった塗り薬塗っても全然かいーです(p>□<q*)
赤くボロボロにただれて見るからに痒そうなお腹してます。
妊娠性痒疹といって産めば治るらしい・・・早く産みたい!
皮膚科の先生いわく、急激に皮膚が伸びるのもあるけど、
身体の中に自分以外のものが入ってるから異物と捉えて
アレルギー反応がでてこうなるんだとか。今更異物って!反応おせーな( ̄Д)=3
milkteaさんの茶色の線は確か黒線てやつだからオイル塗らなくても消えるのでは?
深夜の3時間おきの授乳だけでもすごいですよ〜。
ママじゃないですか(*´ー`*)
オムツ変えも沐浴もゲップだってこれから毎日イヤってほどやらなきゃいけないんだから
お腹痛いうちは無理すんな!
リップとストローですね!わかりました(*`・ω・´*)ゝラジャッ
病院に加湿器ないのか。
授乳枕はやっぱ持参?実家に持ってっちゃったんですけど。
母に持ってきてもらわねば。
産んだ瞬間にピーピーが便秘になるんですね・・・o(TヘTo)
痔にならないといいですね。
産んでもまだまだ体調変化の試練は続くのか(´A`。)
とりあえず私は早くかいーのから解放されたい。。。
しょうがないから散歩でも行ってくるか。
milktea
2013/11/16 12:58
確かに…反応おせーな!ってっこみます(-。-;
異物って、もっと前に気づいてるやろー!ってかそろそろ異物やでってことかしら?
やっと、お腹痛くて嬉しい〜な気分になってきたということだwww
さて、今日から同室です(~_~;)
まじ??って感じよ。
だって母乳だけでは若干、足らなくてすぐ起きるか、寝ないで泣くのにどうすんだ?
完徹か?
オムツ交換も要領が悪いのかいっつもギャン泣きされて、暴れまくって必死です。
どうも、この病院はスパルタなのではないだろうか?と思う、わたし(ーー;)
あまちゃんなだけかしら??
まだ沐浴はさせたこと無いんだ。
明日かなぁ…
るるちんさん、予定日越えて、若干緊張かしら?
見てると自然分娩の人は皆さん元気だわww
帝王切開組は、歩くのがままならんし、立ったり座ったりが痛いのでヘトヘト感があります。
チロ人君はきっと、ぽんっと産まれますよ。
って、昨日ここまで書いて載せるの忘れてた。
どう??陣痛らしきの来ましたか?
さっき、沐浴してみたいと言ってきたら、時間があれば〜って感じだった。
人形使った説明は受けたんだけど、自分の子でしてみたい。
昨夜の同室は3時までは平和に過してました。授乳も問題なく。
しかし‼︎
3時から6時まで格闘したヽ(´o`;
この病院、スパルタやわ〜
授乳育児推奨しまくりなので、よっぽどじゃないとミルクくれない>_<
疲れて、さらに出んくなるわー(♯`∧´)
るるちん
2013/11/17 13:25
実家なうです( ´ ▽ ` )
ダンナにも母にも1人で帰るのは危ないからダメと言われたけど緊張感ゼロな私w
でも実家のPCなぜかネット繋がらないんですよねー。
私がなんとかしないといけないんですけど…めんどい(´Д` )
milkteaさん、がんばってますね!
自ら沐浴願いでるとは(^_-)
ギャン泣き…確かにどうすればいいかわからなくてオロオロしちゃいそう( ;´Д`)
母乳が足りないのに粉ミルクもらえないの⁈
スパルタすぎる…。負けるな!milkteaママp(^_^)q
妊娠性痒疹…お腹にとどまらず全身に広がってきました(T ^ T)
早くでてきてくれ〜
milktea
2013/11/18 18:47
いかがですか?
予兆みたいなの起こって来ましたか?
今日も健診だったのかな?
そろそろですね^_^って言われてるのかなぁって想像してます。
そして、周りがソワソワしてるのかしらo(^_^)o
って、わたしがソワソワして気になっちゃってます;^_^A
私、明日の朝で退院です。
明日はむっ君と三人なので緊張かも。
そもそも、昼間はどこに置いといたらいいのかしら?
やっぱり、バウンサー買っときゃ良かったかも。
るるちん
2013/11/19 00:09
お〜もう退院ですか!!早いですねっ。
私まだ産んでもいないのに(´-ω-`;)ゞ
う〜ん、そろそろですね・・・なのか?
少し下がって子宮口は1p程度開いてるらしいです。
なぜかクリニックに行ってるときからだんだん腰が痛くなってきて
今は立ち上がるのに一苦労の状態です(-U-;)
ここへきていろいろ弊害が。妊娠なめちゃいけませんな。
私に緊張感がなくのんびりしてるせいかチロさんものんきなもんです。
いよいよ自力育児スタートですねぇ!
がんばれmilkteaさんっ(●>∀<)
ん?昼間置いておくのベッドじゃダメなんですか?
るるちん
2013/11/21 23:11
milkteaさん、私も今日産みましたよ‼
陣痛の痛さぱねぇです((((;゚Д゚)))))))
そして私の産道細すぎらしく、
吸引断念の鉗子分娩となりました…。
大事なところ切りまくりで動けません´д` ;
こんなことなら帝王切開にしてくれ‼
そしてチロさん、4Dのホリの深さはなんだったんだという
私似の鼻ぺちゃくんw
まだ変わるんだろうか…(´-`)
ママライフどうですか?
milktea
2013/11/21 23:48
おお!!
おめでとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
なかなか、書き込み出来なくてごめん。きになってたんだけど。
とりあえず、動けなくても母子ともに健康なんですね?
良かったぁー。
チロさん、大きかったのかな?
るるちんさんは、ドーナツクッションが必要ですね。
だいぶんと皆さん、楽そうでしたよ。
私は陣痛の痛みとか分からないけど、今は寝れる時にしっかり寝て下さい。
生後10日経ちましたが、何がなんだか分からないままです。
私の課題は沐浴です。
とにかく、お疲れさまー
るるちん
2013/11/22 20:00
こんばんわん▽・x・▽
あ、体重3375gでした★
むっくんとあんまり変わらないですね!
やっぱり周りの子よりデカイですw
手足が目立ってBIGなのはふやけてるせい?
でも色白でイケメンとなかなか評判のいいチロさんです。
泣き声がカエルみたいですけどw
私はと言いますと…(; ̄ェ ̄)
時間がたつごとに動けなくなってます。
ヤバイです。お部屋のトイレに行くのが一大イベントです。
全然元気な自然分娩派ではないです…。
一応明日のシャワー許可はおりたんですけど無理かも。
先生今日の回診で鉗子分娩は年に4〜5回って言うし。
看護師さん達は私の大事なところを見るたびに
Σ(゚д゚lll)て顔するし。
ウ○コ出る日が恐怖すぎる。。。
あ、ストローとリップ役にたってますよ♪
milktea
2013/11/23 09:35
おっ!チロさん、男前なのね。
良かったじゃん(≧∇≦)
鼻はどの子もぺちゃってしてるからこれから高くなるかもよ。
色白なのか…いいな(o^^o)
可愛いくって食べちゃいたいですか??
おばあちゃんとパパに既に、食べられてますか??
鉗子分娩ってあんまり分かってなかって、ググってみた。
超ビックリΣ(・□・;)
メチャ貴重な体験だったのね。
お疲れ…しばらく、安静に。
でも、ほんと、2人とも無事で良かったぁー>_<
入院は長くなるのかな?
私、傷がなんとなく痛くて、トイレでウ○チする方法が分からなくなって、便秘継続中です。
チロさんに母乳あげる体験はしましたか?
私、昨日は滴り落ちる体験して焦りました。
母乳マッサージで胸を肋骨から剥がすように動かしてると出るらしい。
詳しくは助産師に聞いてみて。
あっ、体重が7キロ減りました。
でも、お腹はポッコリのままです。
ついでにあと5キロくらい減らしたいけど、妊婦の時よりもお腹減り具合が半端ないです!
食欲が止まらん(ーー;)
病院食で痩せただけなのかも…。
るるちん
2013/11/25 10:01
milkteaさん、こんにちはっ♪(´ε` )
毎日睡魔と闘いながらの生活は慣れました?
私眠くて眠くて。
昨日からオッパイが張ってきて痛いし。
大事なところも少しずつは良くなってるものの
相変わらずガニ股すり足ですε-(´∀`; )
鉗子分娩、そうなんですよ。まさかこんな目にあうとは。
ホテルのようなお部屋で
3食プラスおやつはシェフが運んでくれて
贅沢な環境ではあるけど、
環境より分娩方針で選ぶべきだったと身を以て実感したのでした。
スパルタ看護師2人いて甘ったれ扱いされるしT^T
入院は普通分娩と同じ扱いで6日間なので明日退院です。
大丈夫か?私。
ウンチ・・・恐怖ですよねぇ‼
milkteaさんと私の恐怖ポイント違うけど。
私は昨日初めて勇気をだしてしましたw
それまで縫ってるせいかオナラが制御不能でwww
ダンナのまえでブーブーしてました。
昨日、義父&義弟夫婦がくるってことで
それが1番の懸念材料だったんですけど、
その前にウンチしたのでセーフでした( ̄▽ ̄)
義妹ちゃんにsassyのオモチャがいっぱいついたオムツケーキと
キリンのソフィーもらいました♪
母乳は一応形だけ?あげてたんですけど
うまくできなくて昨日までミルクばっかりでした。
昨日から胸が張ってきて痛いです。
milkteaさん最初の頃からできて尊敬ですよ!
すでに滴り落ちるほどに(゚Д゚)
私は夜中に乳首に装着する保護器?を借りたら
ようやく20〜30与えられるようになりました。保護器超便利!
あ、授乳タイムだε-(´∀`; )
また書きにきます!
るるちん
2013/11/25 16:33
ふたたびこんにちは( ̄▽ ̄)
かわいくて食べちゃいたそうなのは母ですねw
今クリニック近くの西松屋で保護器とか買いに行ってくれてます。
ダンナもマメ男ぶりを発揮し、イクメンです。
昨日泣きやまなかったのでダンナも西松屋で
おしゃぶり買ってきてました。
あっダンナ立ち会いもしたんですよ!
出てきた瞬間のビデオ撮られました( ;´Д`)
私は大事なとこが痛くてあんまり動けないのを理由に
ベッドでスマホみて遊んでます( ̄▽ ̄)
milkteaさん同様いまいち母性たりなめかも。
いつちゃんと自覚が湧いてくるんだろ・・・?
でもチロさんはかわいいです♪(´ε` )
体重7kgも減ったんですか!
私は5kg弱減ってました。お腹はぽっこりですが。
出産直後は4kgぐらい減ってれば、優秀らしいです。
今日はダンナとお祝いディナーの日なんですけど
イスに座れないけどどうすんだ?
あっ診察の時間です!
ではでは( ´ ▽ ` )ノ
milktea
2013/11/25 18:01
明日、退院なの!
はや!!
でも、実家だからゆっくりして甘えて下さいねー
ホテルのお部屋からいっぱいそろった実家へ移動。羨まし過ぎる(≧∇≦)
わたし、以外に動けるから調子乗って家事とかしてるからか悪露が退院の時によりも増えて赤くなって、病院行くべきなのか悩み中です。
でも、病院行くにもむっ君はどうしたらいいんだ(・_・;
授乳しっかりできてるんでは?
目安は生後日数×10が生後10日までのミルク量って言ってました。
生後4日で40mlが理想。
保護器がチロさんに合って良かったね。入院してるとき、どれもダメで泣いてる母親見ましたよ。
私、搾乳器を買って旦那に哺乳瓶であげる方法を教えようか考えてます。
オムツ替えは出来るようになったけど、抱っこしたらギャン泣きされるから、ご飯くれる人!ってわかったら大丈夫かと…
ウンウン、むっ君は可愛いよ(^_^)v
赤ちゃんが並んでるとこ見に行ったら、むっ君だけが可愛い…
決して、赤ちゃんが可愛いとはならなかったです(・_・;
さて、晩御飯の用意するか…
授乳時間を逆算しながらの生活です。
また、来まーす。
るるちん
2013/11/27 13:47
こんちわ( ^ω^ )
すごいなmilkteaさん!家事までやってるなんて。
私自分とチロさんでいっぱいいっぱいですよ(; ̄O ̄)
てかチロさんのことは母に手伝ってもらわないとできないかも。
午後から初沐浴してもらいます。。。
私まだ立つのも歩くのもやっとなんですT^T
大事なところからお尻まで広範囲に腫れて痛いので
庇うように座ってたら腰まで痛くなってますます立つのが困難に(; ̄ェ ̄)
部屋の中ではハイハイしてます。
milkteaさん、次の健診いつですか?
私は1週間後でした(チロさんのみ)。
てっきり1ヶ月は病院行かなくていいと思ってたのに
1週間後にチロさんの体重測りに行って、
3週間後に私とチロさんの健診があるんです。
3週間もあればだいぶ回復してると思うけど
1週間後行くのキツイ。。。´д` ;
悪露大丈夫ですか?
むっくん連れて病院はたいへんですよね。
私は大事なとこから生理なみに血が出てるから
悪露出てるのかわからないんです~_~;
そういえば名前決まりました。
昨日退院の日、ダンナが会社休んだついでに
午後から出生届け出しに行くから急いで考えようとなって
ダンナの一存で決まってしまいましたε-(´∀`; )
しかも全然○人ではないし。。。
今まで一生懸命○人で考えてた日々はなんだったんだ。
なんか中性的で古風な名前です。
むっくんは2週間経ってるから決まってますよね?
あはは、私もチロさんかわいいけど
赤ちゃんかわいいとはなりませんでしたw
病院で他のお母さんがチロさんの退院のよそ行き姿を見て
かわい〜っ触ってもいいですか?って言うから
「どーぞどーぞ」と言っただけで
そのママの赤ちゃんには見向きもしない私(。-_-。)
さっきダンナが仕事の合間に来てくれて
今母と2人で沐浴してます。
チロさんギャン泣き、私ゴロゴロ(´-`)
あ、へその緒も今日とれました。
milktea
2013/11/27 15:01
退院おめでとうー
でも、ケーキとかホルモンとか食べ過ぎたらダメよ。乳腺炎になったら大変よ。
しばらく、ゆっくりしたらいいよ。
嫌でも世話しないといけなくなるから。
私、昨夜、むっ君が寝てくれなくて、なんか疲れて、朝起きて、泣きました(T ^ T)
実家に帰らなかったのが悪かったのか、主人が泣くたびに起こされるのが申し訳ないのか、授乳しても足りてるかわからんし、いっぱいいっぱいになっちまった(・_・;
これも、またホルモンのせいか?
いまは、けろっとしてますが。
次の病院は1ヶ月検診だから12/13です。それまで母子共に外出は控えましょーってさ。
暇〜
あっ、パソコン買って、セットアップできたらもう一回きます。
やっぱ、PCじゃないと、打つの時間かかるf^_^;
るるちん
2013/11/27 23:11
あぁっmilkteaさん・・・(T ^ T)
朝泣いちゃったんですね。
いっぱいいっぱいになっちゃったんですね。
milkteaさんはよくがんばってますよ。
ご主人は起こされてもきっと幸せを感じてますよ。
ぎゃん泣きのときはおしゃぶりにでも頼りましょう!
てかおしゃぶりってダメなのか?
明日小児科医の叔父がチロさん見にくるから
泣きやまないときの対処法聞いときます(`_´)ゞ
あ、私今日搾乳器デビューしました。
長時間座って母乳あげられないので(ー ー;)
搾乳器があるとどんだけ出てるかわかるから
milkteaさんの気持ちも落ち着いていいのでは?
てかmilkteaさん完母?
1ヶ月病院行かなくていいのかぁ!
やっぱりそうですよね?
1ヶ月外出ちゃダメとか言いますもんね?
うちのクリニックはそのへんゆるいらしい。。。
PC買ったんですね!
むっくんの年賀状作りますか?ϵ( 'Θ' )϶
私は座れないのでしばらくスマホでカキコです。
家のPCは経理で使ってるから私が独占する訳にはいかなくて。
さて少し寝るか〜(= ̄ ρ ̄=)
milktea
2013/11/28 10:52
パソコンがなんとなく接続されました!
Windows8デビュー(^O^)
タッチパネル、意外に便利じゃん。
何!!
ぜひ小児科医に聞いてほしいです!
母乳は足りてるけれど、泣き止まない時はとりあえず抱っこして、寝るのを今は待ってるんですけど。
おしゃぶりってどうなんだろ・・・って思ってあげてない。
おしゃぶりは賛否両論ありますよね。
それに、毎日熱を測ってるんですけど
夜とか若干、熱あるよな・・・って思うけど
乳はしっかり吸うし、元気いっぱいだし
まあ、いいか〜、病院行くほどでもないよな〜
って構えてるけどそれでいいのか?とも悩み中。
そういえば、うちの子まだへその緒取れないんですけど!
引っ張ったら取れるくらい微妙にひっついてます。
消毒してるけどなかなか取れん(-_-;)
みんな、病院で取れてるのにぃぃ
おむつの時にじゃまなんですよね・・・
私、完全母乳です(*^^)v
なぜなら、搾乳機を買ってないのと
哺乳瓶と搾乳機と消毒するの面倒だと思ってさ。
(どこまでもめんどくさがり)
一か月検診終わったら、買いに行こうかな。
年末でワインもビールも飲みたいし。
てか、搾乳したのってどうやって温めるん?
冷凍保存もできるんだよね?
年賀状作ろうと思ってますが
むっ君の手形だけにします。(足型かも)
写真入りはなんとなく気が引ける・・・
人の見てもふーんっていつも思ってたし。
アッ、○人君でなくなったのね。
うち、めっちゃ悩んで悩んでいろいろ候補あげて
字画と響きと漢字の3点がよかったのに旦那が決めました。
って、決まった退院する直前だったので、1週間は名無しでしたが(-_-;)
今は、なんと呼ばすか?で困ってるかも。
ママ&パパ か お母さん&お父さんか
さらには 「ちち(父)」と呼ぶのもかわいいとか・・・
るるちんさんは、ママ&パパ?
アッ、起きた!!
るるちん
2013/11/28 18:37
こんばんわ( ´ ▽ ` )ノ
来ましたよ。
小児科医(叔父/母弟)と看護師(叔母)と医者の卵(従姉妹・大学6年生)が。
まるで往診w
まずおしゃぶりですがそんなに悪くないらしいです。
指しゃぶりをすると空きっ歯の出っ歯になるそうで、
指しゃぶりさせるくらいならおしゃぶりさせた方がいいらしいです。
指しゃぶりよりおしゃぶりの方が卒業させやすいみたいだし。
ただわざわざ依存させることもないので
なくていい子におしゃぶりさせる必要はないと。
あとは何だ?
赤ちゃんの平熱は37度前半で
37.5度をこえたら注意すればいいらしいです。
あと湿度計がいるらしいです。
生後2〜3ヶ月で鼻水ズルズルさせてくる赤ちゃんは
たいがい湿度が足りてないから
お母さんに湿度計を買えというらしいです。
加湿器はその周りだけ湿度が高いだけだから
赤ちゃんの周りに濡れたものを干すようにと。
湿度は65%が目安らしいです。
沐浴の湯温は39.5度〜40度が望ましいらしいです。
湯温計も買わねば。
あとはワクチンの話?
二か月でワクチン摂取があると思うけど、
任意のB型肝炎とロタウィルスの注射は
お金払っても打ちなさいと言われました。
あ、授乳の後しゃっくりが出たら
右向きに寝かせてさすってあげると肺に空気が入らないとか。
(これは叔母情報)
午後ずっと面倒みてくれてとても楽チンでした( ̄▽ ̄)
あら、むっくんまだへその緒取れないのかぁ!
そういえばへその緒取れてもデベソなんですけど、
デベソは1才にもなれば治るらしいです。
赤ちゃんの握り拳ぐらい出てたらデベソ確定なんだとか。
へその緒の消毒は別にいらないらしいです。
あ、あと視力はすでに0.1くらいあるから
母親の顔は認識してるらしいですよ。
あ、搾乳の話聞くの忘れた!
私今のところとってすぐあげてるから
冷凍保存と温めの方法知らないです。
てか冷凍保存できるのか(・Д・)
milkteaさん年末にお酒飲めるほどキープできるの⁉すげー。
消毒そんなにめんどくさくないですよ。
消毒液は一日1回変えるだけなので
あとは簡単に水洗いしてドボンです。
手形か足形の年賀状か!新しいですね^ ^
私年賀状どうしよ〜。
今まで会社でこっそり作ってたから
住所録のデータはあるけどソフトがないんですよね。
めんどくせー・・・(; ̄ェ ̄)
父、母と呼ばすのかわいいですよね!
うちはそのへんはまだ決めてないです。
そうかぁ、milkteaさんのところもご主人が命名したんですね。
ご主人デレデレですか?
さて、チロさんの皮がむけむけなので
コロコロで掃除でもするか。
むっくんはもうツルツルになりました?
milktea
2013/11/29 16:13
こんにちは〜
確かに往診ですね( *´艸`)
でも、近くにいてくれて心強いではないですか?
ご近所なのかしら?
これから通う小児科としてお世話になれたりするの?
湿度計は買ってます。加湿器も焚いてます。
空気清浄機はないけどさ。
湯温計は買おうかと思ったけれど
給湯器の温度設定を40度くらいにしておけば
お湯ためている間に38度くらいになるかと思ってやってます。
39.5度くらいからがいいのか・・・
38度から40度くらいって言われてました。
明日からちょっとあげてみようっと。
病院では、温度は肘で感じろ!って言ってました。
手で温度を確かめるのとは全然違いましたよ。
おしゃぶりって悪くないんだ!
でも、指くわえたりしてないし、とりあえず今のところは何もなしでいってみます。
ワクチンの件は了解( ..)φメモメモ
予防接種のこともよくわかってないな・・・
母子手帳についてるの読まないといけないのかな。
なんか色々書いてあるのは知ってるんだけど
難しいこと考える気分にならないんですよね〜(いつもだけど)
そうそう、昨日、へそ取れました!
沐浴して、バスタオルで拭いて、
へその消毒するか〜
って思ってみたら
(; ・`д・´) へそがない!!
流してもうた!(;´・ω・)
って焦って、見に行ったら沐浴布に絡まってました。
寸でのところで、へそ救出www
確かに、まだ出べそですねw
手足の皮はむけむけですよ。
なかなかツルツルにならないです。
風呂上がりにクリームとか塗ったほうがいいのかなぁ?
あと、今日、搾乳器をネットで買いました。
電子レンジで消毒できるのも。
そうか・・・新しいPCにしたから、わたしも住所録ないのか??どうすんだ?
しかもWindows8って使い方が今までと違いすぎて慣れない(-_-;)
メモの機能さえ、どこにあるか発見できずです。
主人、全然、デレデレじゃないよ。
ちょっかい出したいだけ?って感じ。
帰ってくるのも11時ころだし、会いたいから早く帰るってことはないですね。
まあ、基本、寝てるか、おっぱい飲んでるかだから
一緒に遊ぶとかまだ無いし、しゃあないですねw
おむつ替えは、時間かかるけどできるようになりました。
それだけでも、ものすごい助かります(*^^)v
るるちんさんのご主人は沐浴もさせてくれていいですね〜
イクメン街道まっしぐらですねww
るるちん
2013/11/30 20:42
こんばんわっ(^O^☆♪
おしゃぶり、チロさんには必須アイテムとなってしまいました。
ギャン泣きにはおしゃぶりが効果抜群w
早くもいろんなところで手抜き育児が垣間見られる私です(´-`)
母乳も乳首がカサブタ張って吸われると痛いし、
長時間座ってるのがきついので
毎回搾乳機でとってからあげるようになりました。
30分搾乳して50〜60ccしかでません。
マッサージ行ったら出るようになるかな(ーー;)
あそこが快復したら行ってこよう。
しかも右乳くんはよく出て優秀なんですけど、
左乳くんはイマイチ出ないんです。
なんで???
うちのダンナは今日仕事で夕方来てくれました。
そして今日も沐浴して帰っていきましたw
うちは初日だけ洗面台で、翌日からお風呂につかってます。
チロさん、お風呂は好きらしく
入ってる間は気持ちよさげにテレ〜ンとしてて、
出てヘソ消毒や服を着せるときはギャン泣きです。
milkteaさんは一人で入れなきゃいけないから大変ですよね(;´Д`A
温度は肘で感じるのか!
あ、へその緒あって良かったですねwww
湿度計すでにありましたか!さすがです。
でも65%なんてなかなか難しいですね(・_・;
むっくんもまだむけむけくんなのか〜。
早く俗にいう“赤ちゃんのようなスベスベのお肌”
になってほしいですね。
ご主人、オムツ替え修得しましたかw
イクメンに育てるには最初が肝心ですからね( ̄▽ ̄)
あ、叔父のクリニックはうちから近くないです。
車で30分以上はかかるかな?
県が違うので補助金おりないですし。
さてシャワー浴びてこよう!
milktea
2013/12/02 09:48
おはよ〜
早速、質問(^^)/
チロさんが泣いてから搾乳しだすの?
それとも予測して、前倒しで搾乳?
さらに、その搾乳したのを一旦、人肌に温めなおしているのですか?
夜中とかどうしてるの?
?ばっかでごめん(-_-;)
金曜日あたりから、飲んでも目をぱっちりさせて寝ない子になりまして・・・。
まだ欲しいのか?と思って授乳してもあんまり飲まないし。
しかも飲みすぎて、むせて、吐くと言う
酔っ払い一直線みたいな状態を繰り返し。
こちらは若干、ヘトヘトなのです。
るるちんさんとこは、すでに風呂入ってるの!
旦那さんと一緒に入ってるってこと?
すげー(*'ω'*)
一か月検診終わって、風呂入っていいと言われても
どうやったらいいんだ??って思ってます。
そういや、おしっこかけられた?
おむつ交換のときに、シャーってしっかり手にかけられた。
カバーが欲しいな・・・って思うこと多々です。
赤ちゃんのようなお肌は、足の裏ですねw
なんかすべすべで気持ちいい。
ほっぺたは、ニキビみたいなのが出来ていて中学生みたいです。
しかも、寝相が悪い?のか、寝ながらほっぺを爪でひっかくので、赤い筋がいっぱいです。
ところで、チロさん、退院のときまでに血液型の検査した?
むっ君の血液型、母子手帳にも書いてないけど
勝手にしてくれるもんじゃないのかなぁ?
るるちん
2013/12/03 19:54
おこんばんは〜(・◇・)/
今日は1週間健診に行ってきましたよ。
質問のお返事遅くなりました。
搾乳は泣く前、前倒し派です。
3時間おきに授乳するとして2時間半立ったら
シュポシュポスタートですw
夜中でも朝でも気合いで起きます。
だいたい70〜80ml出るようになったから昨日一日は完母でした。
でもやっぱりめんどくさいから
寝ながら授乳に憧れる今日この頃(。-_-。)
今日チロさんの健診で体重測ったら3620gで
退院時よりちょうど420g増えてて、
一日30g増えてればいいところ倍の60g増えてたんです。
優秀だと褒められたものの、
もしやこのままでは肥満児街道まっしぐら?
乳首刺激した方が母乳出るようになるらしいし、
帰ってさっそくダイレクト授乳したのでした。
1時間半でお腹すかしてミルクあげましたがf^_^;
その後5時に搾乳で80あげたので次はもうすぐですが
ダイレクトであげます。
昨日今日と私ハーゲンダッツ食べてるんですけど
アイスも乳腺炎とやらになる???
チロさんも飲んでも目パチクリして寝ないときありますよ!
でも泣かないのでそのまま放置です。milkteaさんがんばりすぎですよ\(^-^ )
うちは2日目からお風呂入ってますよw
1日目だけヒーターつけて母が洗面台で入れたけど
浅いから寒いだろうってことで
翌日から父の1番風呂に一緒に入ってます(= ̄ ρ ̄=)
父が耳押さえて抱いて、母が洗い係です。
ダンナのときは私が洗い係です。
milkteaさんもご主人いる日に是非♪(´ε` )
あ、私はまだお風呂禁止なので入れませんよ。
今日健診でおヘソ綺麗になったから
ガーゼはずしてもいいって言われたのでガーゼやめました。
なんか今日のお風呂でだいぶムケムケが綺麗になって
モチモチになりました( ´ ▽ ` )
色白ではなくなっちゃったけど。
オシッコ噴水の刑は今日2回も処せられましたw
私にはかからないけど、変えたばかりの服やおくるみが
ビショビショになるので大変な目にあいますね。。。
オムツ替えの最中エンドレスウンコ攻撃も大変ですよね。。。
むっくん思春期化してますかw
チロさんも身体ムケムケでも顔だけツルツルだったのが
最近はおでこの皮ムケムケです。なんで?
たまにお風呂あがりに顔に赤い湿疹みたいのがでますが
それは冷めるとなくなってます。
顔ひっかいちゃうのかー。
チロさんは今日初めて爪切りましたよ。
怖くて切れなかったけど
やってみると柔らかい爪だからなんともなかったです。
血液型検査しましたよ。A型のRH+でした。
でもまだ確定じゃないって言われましたよ。
まだ確定できる段階じゃないのかも?
さて、乳あげてきます( ̄▽ ̄)
milktea
2013/12/05 12:10
おはよ〜ヽ(^。^)ノ
って元気なテンションではないです(◎_◎;)
すっかり寝ない、泣く子に振り回されてます。
てか160mlくらいも私の乳出てるんか?
そもそも出てなくて、足らなくて泣いてるのかと思って
ミルクを100ml作ったら40mlくらいしか飲まなかったり。
飲んで、寝るのか〜と思ったら
布団に置いたら泣く((+_+))
昨日はマジでくたくたになってしまったよ・・・
1か月にそろそろなるから、これも成長してきたということなんだろう(・ω・)
そして、5キロ近く体重あると思われます。
足の力も手の力もドンドン強くなってすでに負けそう(・・;)
むっくん、すでに肥満児??
血液型ってまだ確定ではないの??
不思議だね〜
乳腺炎になるのは、乳製品と油系が一番の原因と言ってました。
でもそれぞれの体質もあるから取りすぎはヤバいけど
たまにアイス食べるくらいないいのでは?
ケーキの食べ放題とか行くとダメですって。
あと、年末年始だとおばあちゃんとかが
「餅はお乳に良いから食え食え〜」
って言われるけど、それは昔の食べ物がなかった時の話で
今は栄養があるものがいっぱいあるから
豪華なもん食べた後に雑煮食べるなら
餅は一つにしてください!って言われました。
秋出産の人は、お祝いと称してクリスマスにデコレーションケーキ、ピザ、ケンチキ、正月に焼肉とものすごく高カロリー生活になる人が多いそうで
うちの病院では乳腺炎率がめっちゃ高いそうです。
なったら大変だとものすごく、恐怖心植え付けられた(◎_◎;)
爪切るの楽しいですよねw
ものすごいスピードで伸びますよ。
2日に一回切らないと頬っぺたに出血が!
足の爪は反り返っていて、切れないです。
2時間半ごとに気合で起きるなんて((+_+))
私、夜中の授乳中に意識なくなってること多々あります。
でも12時くらいにあげたら4時間は起きないので
夜中は寝てしまえば楽www
寝るまでが大変で12時スタートで2時近くになるんですけど・・・
この食い意地は絶対に自分に似たんだな・・・と(ーー;) 反省してますwww
さて、お昼食べて、沐浴させて、また授乳戦争を始めますか〜
るるちん
2013/12/06 16:22
こんにちはっ(・ω・)ノ
今日も叔父(母の2人目の弟)夫婦が来てました。
明日も伯母(母の兄嫁)とその孫(小2女子)が来るらしいです。
明後日は幼馴染の友が遊びにきます。
ありがたくも連日の来客めんどくせーと思ってしまう私。
むっくん夜泣き大変ですねぇぇ(◎_◎;)
私の友達、3人産んでる子ですが、
1人目のときいっぱいいっぱいで過呼吸になって
夜はお母さんにみてもらったって言ってましたよ。
milkteaさんも1人で全部がんばろうとしないで
頼れる人には頼ってからだ休めないとダメですよ!
チロさんは泣いたらおしゃぶり装着で
だいたいおさまりますw
おしゃぶりさまさまです。
むっくんはもうちょっとで1ヶ月か〜!
ミルクはもう160に⁉体重5kgちかく⁉
うちはミルク今日から120にレベルアップしたんですけど、
120も飲まないですね。
100くらいで「もういらんっ」てへの字口で
手わさわさされます(・Д・)ノ
乳腺炎・・・私まずいかも( ̄O ̄;)
乳製品ばっかり食べてますがな。
ハーゲンダッツは父が乳にいいだろうと
たくさん買ってきてくれるから1日1個食べてるし、
母も乳にいいだろうと牛乳、ヨーグルト、チーズ類を
しこたま買ってきて置いてあるし、
さらに餅。赤福をお土産でもらって
ここ数日3〜4個ずつ食べてますがな(ー ー;)
どんな症状が出てくるんでしょ?
ググっておかなければ。
あ、昨日からチロさんオムツかぶれで
お尻の穴周辺がかわいそうなことになってます。
お尻拭きでの拭きすぎが原因とあったので、
昨日から霧吹きにぬるま湯入れてガーゼで拭いて
ベビーパウダーをはたいてます。
ただでさえギャン泣きでそっくりかえるオムツ替えが
一層たいへんになりましたε-(´∀`; )
むっくんお尻かぶれてませんか?
おっぱいあげて寝かしつけるまで2時間もかかるのかぁ(゚o゚;;
うちは1時間くらいかな?
搾乳してからだと30分くらいかな。
でもその後4時間しっかり寝れるのはイイですね!
さて私も昼寝してないからちょっと寝よう♪( ´θ`)
なんか書こうと思ったこと忘れてる気がしますが。
どうせたいしたことじゃないだろうし(笑)
ではでは(^o^)/
milktea
2013/12/10 14:15
るるちんさん、書きに来たいのに
やることいっぱいで時間が無い(^^;;
元気にしてるよ。
むっくんは本日、4830gでした。
お昼寝しないと母乳がでないね(−_−;)
なので寝ます。
るるちん
2013/12/10 17:00
いいよ〜milkteaさん!
私も時間全然とれないーー(O_O)
そうか、母乳が出ないのは寝てないせいなのか!
もう限界がきたのかと思いましたよε-(´∀`; )
でもミルクのが楽チンだから
このままミルクに傾いていきそうな私(; ̄ェ ̄)
19日の健診でエコチルのために母乳持ってかなきゃいけないのですが、
なんか搾乳機ダメとか縛りが多くて。
手でなんて絞れないんですけど!
milktea
2013/12/12 15:57
今日は朝からよく寝る子なので気分的に時間があります。
でも、また夜寝ないかも??
搾乳器使ったらダメ?!なんでやねん?
何か成分が変わるのか?
使わずに絞り出そうと思ったら・・・
寝て、お風呂入って、胸が牛になると思うくらい張らないとでないかも。4時間は授乳時間あけないと・・・
前に一回だけ絞った(・_・;)
50くらいとれたかな。
エコチル、血もいっぱいとるし、スパルタやな(-_-;)
あとなんだっけ?
お尻かぶれてるって言ってましたよね?
わたし病院でワセリンを最初に渡されて
うんちの度に、おしり拭きで拭いてから
ワセリンを適当に塗るように言われてます。
次のうんちの時も、うんちが取れやすくておすすめです。
ワセリンやったら安いし。
昨日で一か月になりました。
早いような、遅いような・・・
頑張った、わたし(●´ω`●)
でもその前の日に、小児科デビューしちゃいました。
顔にできたニキビがしっかりつぶれて化膿してきて
黄色いジュクジュクが痛そうで・・・
軟膏もらいました。
でも、ブツブツはまだ消えてない。
顔をガーゼでこすり過ぎているらしい。
アトピーではないのでちょっと安心。
うちも週末からお風呂デビューしまして
旦那と二人で四苦八苦しながら入れてます。
でも、一人でどうやっていれるんだ??
そろそろ忘年会シーズンだから、
旦那、もう早く帰ってこれないよ(◎_◎;)
あしたは一か月検診です。
お出かけしてよくなると思うけど、どうやって?
どこまでならOKなんでしょ?
スーパーとかはやっぱし無理?
近所の散歩程度なのかしら?
抱っこひもも結局、買ってないんですけど。
るるちん
2013/12/13 16:12
ふ〜私もベッドに寝かせては
泣いて抱っこの繰り返しですε-(´∀`; )
あ、チロさんも乳児湿疹でてますよ!
最初なんじゃこれ?と思って
LINE PLAYの仲間達(偶然ちびっこのママばかり)に聞いたら
それは乳児湿疹でみんな頭とかカサブタになったって言ってました。
チロさんはブツブツ出現して4〜5日ですが
今のところ悪化することなくおさまりそうな雰囲気です。
むっくんかわいそうですね( ;´Д`)
早く良くなれ〜。
エコチルの母乳、うるさいですよね!
洗浄コットンも使っちゃダメだし、
手も石鹸使わずに水で洗えって。
量は20mlでいいんですけど
(取れなかったらもっと少なくていい)、
忘れたら病院で取ってもらうって書いてありました。
は〜搾乳機でやっとなのに手で絞れるわけがない(-。-;
milkteaさんでも手絞りはキビシイんですね⁈
ほほ〜!いいこと聞いた_φ( ̄ー ̄ )
ワセリンをオケツに塗るんですね♪
そういえば乳児湿疹もワセリンで乗り切ったって
言ってた子いました。ワセリン万能ですな!
さっそく母上か旦那に買ってきてもらおう。
1ヶ月健診どうでした?(^o^)
体重また増えてましたか?
オムツ、新生児用って5sまでなんですね?
チロさんもたぶん軽く4sは越えてそうだから
新生児用卒業するのもあっという間なんだろうか。
お出かけ解禁ですね!
買い物も行けそうなら行っていいのでは?
お散歩はいよいよコンコルドの出番じゃないですか♪( ´▽`)
あ、お宮参り行きますか?
抱っこ紐、私この前ネットで買いました。
エルゴのカモフォレストブラウンにしました。
あと新生児用のインサートと。
なかなかオサレな迷彩色で気に入ってます。
使ってないけどw( ´ ▽ ` )
LINEの友達がいろいろ試した結果
エルゴがよかったって言ってたので。
さてチロさんやっと寝てくれたからお風呂タイムまで私も寝よう。
お風呂1人じゃムリですよね・・・(´Д` )
milktea
2013/12/17 17:51
ふう〜(・。・;
久しぶりに書き込みできる。
たいして何もしてないけれど、ゆとりがないんですよね〜
よく寝てくれるし、おっぱいもしっかり飲むし。
手の掛からない方だと思うのですが。
さて、一か月検診で見事に5100グラムくらいになりまして、身長も55センチもありまして、
その日の一か月検診乳児のなかでもダントツのでかさでした。
栄養は・・・十分ですね(ー_ー)!!
言うことありません!
って感じで、その他の検査も異常なく
正にスクスク育っております。
一度も着なかった服がすでに出てしまいました(・・;)
まあ、サンプルでもらったのだからいいんですけど
55センチまで、4.5キロまでって服でした。
60センチまでって服を2枚持ってるから
家でも着させなきゃ(^ω^)
お出かけ解禁ですけど寒いですよね・・・
健診の日にコンコルド+マキシコシで行きました。
だって、ずっと抱っこは重いんだもん・・・。
そしたら、75歳くらいなきれいなおばあさんに
カッコいいベビーカーやね〜
って言われた(*´▽`*)
あと、そのあとにイオンに抱っこひも見に行って
めっちゃ便利でした。
ムッくんも乗り心地いいのかよく寝てくれました。
ちなみに抱っこひもはスナグリってのにした。
背中がクロスになっていて、腰の負担がましかも?っておもって。
18か月までしか使えないけど、
カッコいいからいいことにします。
近所のスーパーまでは出かけてます。
お宮参り行かずに写真でも撮るか〜って思ってたら
ゴルフ入れやがり、週末も仕事に行かれ
全然、時間が読めずで何もしてません。
今週末、主人の両親が来るから近所に参ってみるか?って感じ。
アッ、でも手形と足形を取って、ガラス面に印刷?掘る?って写真立てにできるのは購入しました。
まだしてないけれど・・・早くしないとデカくなっちゃう(・・;)
そんで・・・一人お風呂にチャレンジしました。
お風呂の蓋にむっくん置いたりして。
きれいに洗うのは二人の時にして、
石鹸ついてても、湯船で流しちゃえ〜って感じです。
まっ、あがってからが大変なんですけど・・・
ちなみに自分は主人が帰ってきてからゆっくり入ります。
ねえねえ、ちろさんはお風呂あがってから寝ます?
お風呂あがって、いっぱい飲んで、もうベッドで就寝って生活ですか?
むっくん、お風呂入ったら目が冴えて寝ないの(◎_◎;)
12時くらいまでグズグズしてるんですけど。
晩御飯がゆっくり食べれないよ〜〜〜
るるちん
2013/12/20 16:41
(*´∀`*)ノこんち
むっくん最初は大変そうだったけど
今はよく飲みよく寝る良い子なんですね♪
なんだか寝ても寝ても眠くて、この書き込みを
たったここまで書くのに今3度目のトライですε-(´∀`; )
milkteaさんはすでにベビーカーも抱っこ紐も活用して
なんでも1人でできちゃってスゴイなー。
ベビーカー褒められてよかったですね(^з^)-☆
私も昨日1ヶ月健診行ってきましたよ。
むっくんデカイ!1ヶ月って何日目ですか?
チロさんは昨日でちょうど4週間の28日目でしたが4200gでした。
身長は53p(生まれたときは52p)です。
これでも身長測るとき「おっきいね〜この子」と言われました。
ビタミン剤のK2シロップはほとんど吐き出しちゃいましたが(グルメw)、
どこも異常はなく順調に育ってるらしいです。
私の大事なところもだいぶ快復してました(。-_-。)
なんかギコギコされて血がでて痛かったですけど。
アフタービクスと乳児マッサージと離乳食教室の案内をもらいましたが、
アフタービクスはめんどいから行く気ゼロな私。
体重、妊娠前より痩せてなんかいい感じだったし♪( ´▽`)
てか次の健診や予防接種っていつなんだ?
お宮参り、私も近所の神社だけ行くつもりです。
初詣がてらでいいかなって。
milkteaさん義両親さんと行くのー⁈
どういう風の吹きまわし?w
手型足型をガラスに彫る?
そういえばうち手型とってないな。。。
足型は病院でとってもらったけど、
手型は足型と同じ台紙とインクのキットをもらったまま放置してます。
てかチロさん産まれたときから手足でかくて
かわいくないんですよw
お風呂も1人で入れましたかーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
母は強しですな。milkteaさんの成長が眩しい!
うちもシャンプーやボディーソープ湯船で流してますよ。
ウンチのカスさえ浮いてるときもw
お風呂出た後は目パッチリですね(ーー;)
うちはいつも夕方6時頃お風呂でその後すぐ夕飯なので、
ダイニングにチロさん連れてきて
父、母、私で交代で抱っこしながら
順番にごはん食べてます。
そのうち寝てくれるって感じですかね。
でも寝たと思ってベッドに寝かせてくると
すぐ起きてギャン泣きしてたりします( ̄◇ ̄;)
最近ベッドに寝かされるのが気に食わないらしく
ベッドに入れた途端泣き出します。
それで私の布団で一緒に寝るように。
ベッド、3才まで使えるやつにしたのになε-(´∀`; )
milktea
2013/12/27 13:43
元気〜?
あまりにも久しぶり過ぎてびっくりした(・・;)
いろいろありすぎて、忙しい・・・
昨日、むっくんは5820グラムをたたき出しました。
母子手帳の平均的な体重の表、ぎりぎりです。
首とか腕とかが肉たるたる過ぎて
お風呂で洗えてなくて、垢たまってる(ー_ー)!!
すでに70センチの服着てますwww
結局、義理両親とお宮参りに行かずでした。
てか、来て早々、手もうがいもせずに抱っこしようとして、思わず「待った!」をかけちゃいました。
一応、注射してないし・・・
気にしすぎ??
ランドセルかったる宣言もされました(◎_◎;)
正直、いらね〜
現金で支給してくれ〜〜〜(鬼?)
チロさん、ベット嫌なんだ。
わかるってことが偉いじゃん。
るるちんさんの横で寝てるってことは
布団はどうしてるの?
並んで布団敷いてるってこと?
来年、実家に帰ろうと思ってんだけど
何もっていかないといけないんだ"(-""-)"
てか、るるちんさんはいつ、帰るの?
正月明けてから?首座ってから?
お風呂もちょっと慣れてきて楽しく過ごしてきたと思ったら、
今週はウンチ週間でした。
まずは、洗い場でウンチされて、私の足がうんこまみれになりました。
Σ(・ω・ノ)ノ!
って思いながら、仕方ないか・・・と大人な対応。
んで、昨日よ。
湯船でお風呂好きやな〜ってルンルンで入ってたら
「ブリッ♪」って爆音が!
たら、オレンジの物体がぷかぷか浮いて来て
「ぎゃ〜〜〜!」って言っちまったよ(-_-;)
もう一回、お風呂に入れる体力なかったから
そのまま、バスタオルで拭いてやりました。
お湯流したあとの浴槽に物体がぴったり張り付いて取れにくかったです。
るるちんさんは、あそこの傷は順調に回復なの?
一体どうなってるんだろうか??
生活的には普段通りになったのかな?
トコちゃんベルトしてる?
私、買ったのに全然使ってないや。
もったいない買い物したかも(-_-;)
そうそう、クリスマスに
チキン1本とキーマカレーを食べ
ローソンのウチカフェ「ティラミス」を食べたんだ。
そしたら、朝起きたら胸が超痛かった。
ちょうど保健師さんが来る日で見てもらったら
乳腺炎になりかけてるよ!って言われた。
しかも、母乳の出がいいから正月に餅食べたらすぐ詰まるかも?!とか言われました。
餅好きなのにぃぃぃ
必死でマッサージして、むっくんに毎回吸ってもらったら直った。
むっくんサマサマ〜(*´▽`*)
サンタさんは来なかった・・・
なんにももらわなかった・・・
(あげてないけどさ)
るるちん
2014/01/03 23:49
milkteaさん、あけおめっ(」゜ロ゜)」<<<了ヶマ=ノ〒 才×〒"┝ ゥ!
ご無沙汰しちゃってごめんなさい(>人<)
大晦日に実家から帰ってきました。
正直実家は家事しなくていいけどストレスたまるから家のがいいな!
てか自宅もマメ男くんがいるからほとんど家事しなくていいしw
5800gですと!?70pですと!?!?
ま〜健やかにスクスクとお育ちですな(*´pq`)
うちは50cmの服がツンツルテンになったので今日買ってきました。西松屋でwww
最初に買った服は足が短くなっちゃったし、
お祝いでもらった服はどれも80cmくらいで大きくて中間がなくて。
西松屋は見た瞬間「ねーな!」と思ったのですが、
探せば1〜2枚はあるものですね(ノ∇≦*)
グレーのボーダーにパンダがステキにかわいいのをみつけましたw
おケツにパンダのアップリケがついてますww
義両親さんに待ったかけましたか((*´∀`)ケラケラ
うちのジジィは腕が透析の針でボロボロになってるらしく抱っこできないみたいです。
ランドセルならいいじゃないですか〜!
うちのジジィはお祝いなんてもちろんなしですが、
「歩くまるいの(歩行器のことと思われる)は俺が買う!」
と宣言してるらしいです。゚(゚ノД`゚)゚。
なぜに一番いらないものを・・・どこまでも鬱陶しいジジィだな。
あっチロさんのベッド実家に置いてきちゃったwww
私の横で寝てたときは私のふとんで寝てましたよ?まずいですか(o゜ー゜o)??
今はファルスカの持ち運びできる小さいサイズので寝てます。
寝室ではなくリビングで川の字です。
milkteaさんもう実家帰ってます?
結構持ち物多くてめんどくさいですよね(´A`)
milkteaさんは完母だからミルクや消毒セットいらないか。
でもお風呂セット、着替え、洗剤とかはいりますね。
むっくん、めっちゃ代謝いいですね(笑´∀`)ヶラヶラ
お風呂でウンチしちゃうのか〜!
チロさんはウンチは1日1回しかしなくなりました。
その代わり1回の量がぱねぇですw
あっ私の大事なところはすっかり治ったもようです。
見た目はわかりませんが(気になるけど怖くて見れない)(;´艸`)
もう痛いとか全然ないんですが、ウンチやおしっこが
したいと思ってから限界に達するのが早すぎで危険ですw
トコちゃん同じくまったく使ってないです(´-ω-`;)
とほほのトホちゃんですね。
そもそも骨盤開いてるんか?って感じです。
てか私、妊娠前よりやせてちょうどいい体重になりつつあります。
お餅食べてますか?
milkteaさん自分でクリスマスは危険らしいって言ってたのにw
かくいう私はすでに詰まったかも(-U-;)
なんか右乳の乳首の上にしこりがあるんですよねぇ。。。
腫瘍だったらどうしようと実はちょっとびびってます。
サンタは私も来なかったwww
チロさんはお祝いがいっぱいでうらやましい。
お正月過ぎたらチロさんの口座作ってやらねば。内祝いも頼まねば。。。
今日は旦那が新年会なので今は私とチロさん2人きりです。
旦那の休みが終わったら私1人で大丈夫なんだろうか(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)
milktea
2014/01/07 10:22
あけましておめでとうございます〜(≧▽≦)
チロさんとのお留守番いかがでしたか?
お風呂も入れたのかな?
大晦日に帰ってきたの!!
お正月明けまでいたらいいのに・・・
お節も食べれるし、正月らしいかんじするやん。
私はまだ帰ってませんよ。
今週末に一泊二日で帰るつもりですが
そのあとに1週間くらい帰ろうかと思ってたけれど
すでにめんどくさい"(-""-)"って思って来てますwww
あ、完全母乳でなくなってて
夜だけミルク60ml足してます。
そのほうがあっさり寝てくれるから(*´▽`*)
最近、9時くらいには部屋に連れて行って
ベビーベッドで寝かしつけてますよ。
10時くらいまでには寝てくれて、長かったら4時までぐっすり。
うちの子、寝過ぎで喉乾いて死んだらどうしようかと思ったこともありました(-_-;)
もうすぐ2か月だけど、そろそろ昼間起きてる時間が増えます。って雑誌とかには書いてるけど
むっくんは寝てばかりです。
るるちんさんは、チロさんと日中遊んだりしてますか?
何してあげたらいいのやら(。´・ω・)?
2人でお出かけとかも始めましたか?
私、近くのスーパー(歩いて3分)には抱っこひもで行けるんですけど
イオンとかの大型スーパーにはまだ行けない・・・。
車の中でマキシコシから抱っこひもに移動させるのが難しい(-_-;)
今は学校休みで子供が多くて、コンコルドも使いにくいです。
でも正月はアウトレットに連れて行っちゃいました。
人多いとこもなんのその。
抱っことコンコルドで楽でしたよ。
いまは授乳室とか完備されてるし、調乳用のお湯も用意されているし
お出かけしやすい環境整ってるな〜って思いました。
むっくんは風邪も引かずで、デカい子サマサマですwww
ご主人、マメでいいですね〜
すっかりイクメン?
そうそう、今週末に予防接種に行こうかと思ってるんですけど
昨夜、主人が病院一緒にいくから〜って言って来て
「いや、いいで。注射するだけやし」って言ったら
「だって、初めての注射やから居てあげな!」
みたいなこと言い出しました。
Σ(・ω・ノ)ノ!
『あほちゃうか??』って思ってしまいましたよ。
いや・・・ありがたいことなんですけど・・・
こっちは全然、そんなこと考えてなかったし・・・
痛くて泣いてもたぶん、一瞬だし・・・
一緒に行くの、めんどくさい"(-""-)"
お餅食べましたよ。
お雑煮大好きだから〜
全然、つまらなかったよ。
クリスマスの食生活が相当、ダメみたいですね。
動物性脂肪が体にあわないのかと。
焼肉、すき焼き系は全然たべてないです。
超和食のお正月してました。
お歳暮のハムくらいかなwww
るるちんさんのしこりみたいなのは大丈夫?
おっぱいマッサージして、授乳の時に押してあげてみたり、温めたりしましたよ。
とにかく吸ってもらう!って感じでした。
でも熱があるときは冷やさないとダメだそうです。
痩せてるのか・・・いいな〜
食欲が止まらない(;´Д`)
おなかが減るんですよ・・・たべなかったら絶対に痩せると思うけど
たべないと授乳できないような気がして・・・
10キロは減ったけど、それ以上の減量ができないです。
アッ!セブンのプレミアムアイス 生チョコのん、激ウマでした(●´ω`●)
るるちん
2014/01/10 20:03
milkteaさん、全然書きにこなくてごめんなさい〜((人´Д`;
昼間眠くて眠くて気づいたら夕方なんです・・・ダメすぎる私。
前回書き込んだ日の旦那の新年会は最悪でした。
1時半頃帰ってきたのですが、ベロンベロンかつドロンドロンで/( ̄ロ ̄;)\
家の前のドブにはまって帰ってきました。。。
床も壁もどろどろにしてお風呂も真っ黒。葉っぱ浮いてるし。
厚地のウールのダウンベストはホースの水で泥だけ流して今も外に干しっぱなしです。
チロさんは母乳があんまりでなくなってミルク中心にしたら
便秘になって3日ウンチが出ず、機嫌悪くてよく泣いて大変でした。
旦那の仕事も始まるわ、私の心の余裕もなくなるわ、
乳のしこりも気になるわで、助産院に行ってきました。
2時間いろいろ教えてもらって、乳マッサージもしてもらって
目からウロコというか私何にも知らなかったんだな〜と思いました。
行ってよかったです。直で母乳あげられることもわかったし、
夜間の添い乳の仕方も教えてもらったし、
ゲップのさせ方も膝に座らせてお尻ゆさゆさを教えてもらったら出るようになったし、
綿棒にオイルつけてウンチ出すのも教えてもらったし、
抱き方とかワクチンの種類や打つ場所とかすごく勉強になりました。
それ以来心の余裕ができて楽になりましたd(・ω・*)
2人でお出かけはその助産院だけです。
スーパーも行ってないですよ。。。milkteaさんすげーなと。
予防接種行ってきました?あれ予約しなきゃいけないんですね。
外来時間内に行っても風邪とか病気うつされるだけだって言われました。
むっくん泣きました?いっきに3本注射&飲みぐすりだと
大人でもしんどいですよね (´ヘ`;)
ご主人は結局一緒に行ってくれたんですか?
アホちゃうかってw優しい旦那様じゃないですか('ω'*)
セブンの生チョコアイス食べたい〜〜〜。
私は年末実家の父が買ってきてくれるセブンティーンアイス(自販機)の
ワッフルコーンバニラにはまってましたw
milktea
2014/01/16 14:58
るるちんさん、お久しぶりです〜
わたしも気が付いたら夕方って生活ですよ。
晩御飯なんてしてる余裕ないときもしょっちゅう。
週末に一泊二日で実家に帰ってみたけれど、やっぱ疲れますね・・・
誰かが見てくれると思うと気が楽なところは多いけれど。
でもたった二日周りに人がいただけで、
今はむっくんと二人きりだと非常に寂しい(・・;)
何していいのかわかんないんですよ。
ほったらかしてていいのか?
昼間はすっかり寝ないモードになってしまって
自分もお昼寝できなくなって来ました。
眠くて眠くて仕方ない。
旦那は忙しい月に入ってしまって、日にち変わらないと帰ってこないし。
完全に2人です。
みんな、マジで何してるんだ??
児童センターとかに出かけるのか?
でもまだ首座ってないしな・・・
助産院行ってよかったですねww
その後いかがですか?
座ってゲップって難しくない?
ネットで見てチャレンジしてみたけれど、できないんです。もうむっくんを抱っこするの重いんだけど(-_-;)
今日、イオンで測ってきたら、服着て7キロありました。
身長も60センチちょうどくらい。
GAPで買った60センチの真冬コートがもう限界!!
うちも一日2回くらいのウンチに変わってから
ものすごい量を排出されるようになりました。
漏れちゃうくらいです。
でも、幼稚園の先生(友達)が言うには
子供の前で「くさ〜」とか「汚い」とか言っちゃうと
子供がママを困らせてはいけない、これは悪いことだ〜と思って便秘になりやすいとか。
幼稚園で便秘の子供が結構いてるそうです。
その後、2人で外出されましたか?
クイニーの出番ですよ!!
イオンとかヨーカードーはやっぱ、ベビーカー押しててもとりあえずは通れます。
地元スーパーは全然ダメ(-_-;)
予防接種に行きましたよ。
4つ一気に片づけました。
チロさんもそろそろ予防接種の時期ですね。
一瞬だけ泣いて、おしまいでした。
3か所に注射打ったけど、刺したときに叫んだだけで
あとはケロってしてました。
ちなみに旦那は仕事になりまして、一緒に行けずでした。
しばらくは、毎月11日は注射の日になりそうです。
旦那さん、ドブにはまってケガはなかったのかしら??
るるちん
2014/01/31 19:40
milkteaさん!す、すんまへん・・・人( ̄ω ̄;)
半月ちかくあいてしまったぁぁぁ。
いや、チロさん(・・・なんかしっくりこないのでちぃくんに変更)に手がかかるとか
忙しかったとかでは全然ないんですけどね(´Д`ι)
ただただ自堕落な生活がしみついてしまいまして。
今日もごはん食べる以外はほとんど寝てました(ρωー)
家事も洗濯以外ほとんどマメ男くん(旦那)におまかせという(ρ〜V)
離婚されても仕方ないwww
ちぃくんいるから大丈夫ですけど(父性満開)
milkteaさんはお散歩とかしてます?私寒いのを理由にまったく。
たぶん温かくても自分の身支度がめんどいから出てない。
子育て支援センターも行ったことないです。
ただ前に行った助産院が週一で午後無料開放してるのでそれは行ってます。
10組くらい来てて、お茶飲みながら赤ちゃんの体重測ったり
悩みを相談したりって感じです。
でもまだちぃくんは新入りなので周りは首も座ってて
おもちゃで遊んだりできるような子がほとんどです。
座ってゲップやってみましたかw私にはこっちの方が楽ですよ?
自分の腕に赤ちゃんの両腕ひっかけるから力いらなくないですか?
てか7キロ!マジっすかΣ・ ・( ω ノ)ノ
ちぃくんは身長は母子手帳の表ギリギリ(64cm)ですが、体重は5.5〜5.6sです。
服は60cmだとハミパンのツンツルテンなので60〜70を着てます。
助産院のほかの赤ちゃん達と服のサイズだけは同じです。
GAPもう着れなくなっちゃいましたかw
てかGAPのセールってめっちゃ安いんですね!
2週間前はセール価格からさらに20%OFF、先週はさらに40%OFFでした。
バブちんのを買いに行ったつもりが旦那も私も自分の服買ってるしw
便秘、悩んでましたがここ3日毎日1回自力で出てます♪
やっぱ母乳がいいのか!?私もようやく完母になりました(* ̄ω ̄)
助産院で直接母乳あげられることを学んでから頻繁にくわえさせてたら
ミルクをほとんど飲まなくなりまして、出てるかどかかなり怪しかったのですが
おしゃぶりさえくわえなくなったので(シリコンがダメなのか?)、
これで満足してるのならこれでいいんだろうと完母になった次第です。
くさ〜で便秘になるのは言葉が理解できるようになってからでは!?
私の友達の子供も5歳くらいのときにオナラとうんち我慢して
救急車で運ばれてましたよ。
子供にじゃなくて旦那にくさいくさいと言ってたら子供が我慢しちゃったらしいです。
気を付けなくてはですね。。。
2人きりの外出はまだ病院と助産院くらいですー。
病院は皮膚科(乳児湿疹)と昨日予防接種に行きました。
予防接種は旦那の子供なだけにギャン泣き大暴れを覚悟して行ったのですが、
他所の子供が泣く中、注射打つまでニコニコ愛想ふりまいてました(・∀・)
さすがに注射打たれたときは泣きましたが。
むっくんと同じですね!病院がどういうところか認識したら泣くんだろうか。
ちぃくんは今のところ外面がとてもいいのです。
助産院でもニコニコ笑ってて手がかからない子を演じてます。
クイニーは旦那とイオン行ったりしてそこそこ役に立ってますよん。
旦那のドブ事件は顔や腕に擦り傷ができたくらいで済みましたw
それでも懲りず毎日飲んでます。不妊の頃の減酒はどうした?
milktea
2014/02/08 22:52
ちーす。
もう2月も半ばになっちまいました。
実は旦那くんが忙しくて相手できないからって理由で
家を追い出され、実家に帰っております。
2月いっぱいは実家のつもり。
晩御飯の用意しなくていいから楽です。
お風呂もゆっくり入れるし楽です。
でも、これ家に帰ってから2人で昼間過ごしたりできるんか?
・・・やばいかも(-_-;)
お散歩してますよ。
お散歩しないと一日不機嫌な気がして、朝と昼と2回は
外の世界に連れ出してます。
抱っこして、10分くらいうろうろして帰ってくるって感じ。
コンコルドでお出かけもイオン行ったりに使用。
初めてのところは母について来てもらって
2回目からは一人で行ったりしてます。
下見をしっかりしないと、怖くて行けない(◎_◎;)
助産院の週一おでかけいいですね〜
お友達できるしいいじゃん。
人見知りせずになじんでますか?
私、三か月を目前にして実家にいるので家周辺では
友達できないままですよ・・・
帰るの恐ろしいぃぃぃ
そして、ゲップができなくて苦しんでいます。
むっくんもゲップできなくて苦しそう。
座ってゲップが出ることもあるけど、基本出にくいです。
いつまでゲップ必要??
首座ったらいらないのか?
もう大分としっかりしてきたような気がします。
三か月から座れるっていう椅子なら座らせてもいいのかな・・・?
ほんと、そんな助産院が近くにあって羨ましいです。
ちぃくん、細身で長身でかっこいいね。
うちのむっくんは、横綱体系過ぎて首無いし、太ももが自分の腕より太くてがっしり過ぎてびっくりです。
かわいい服がちっとも似合わないですね。
ラルフの服着せたいけど絶対に入らないと思う"(-""-)"
いいな〜
てか、60〜70の服ってカブセの服多くないですか?
首座ってないから、前ボタンがいいのに気に入るのが少ないです。
大きくて健康でありがたいけれど、服がないのが今の悩みですね(ー_ー)!!
完母になったんですね〜
私、夜だけミルク60ミリ足してます。
たぶん、足さなくてもいけるけど足したほうが寝つきがいいような・・・
って、9時に寝たら朝まで基本起きないんですけど。
いい子ちゃんでありがたい。
ちぃくんは、夜中起きますか?
るるちんさん、子育てになんとなく余裕感がありますね。
やっぱし、しっかり母さんですね(^^♪
るるちん
2014/02/13 16:15
ちはっ |^・ω・)/ ハロー♪
今実家にいるんですねー!むっくんちやほやされてますか?(。・w・。 )
ご主人忙しいのかぁ。
うちの旦那も今忙しくて土日祝日仕事なので半月くらい休んでないです。
毎日がお休みでグータラしてる自分が申し訳ないw
一歩も外に出ない日なんてしょっちゅうです。
milkteaさんは毎日2回もお散歩しててエライなぁ。
私も散歩くらい連れてってあげねばと思って昨日
ベビーカー押してコンビニまで行ったのですが(払い込みがあった)、
暖かいと思いきや風がめっちゃ強くて途中で大後悔しました(≧σ≦)
助産院のママ会、今週は祝日でお休み、先週はさぼったのでしばらく行ってません。
なにぶん人見知りなのでなかなかママ友できませんw
その場でしゃべるけど名前も知らない関係です。
うちから車で5分なんですが、うちの近くの子はいなくて
一番近くて中学校が同じになる子が1人だけでした。
友達なんて保育園行くようになってからでいいのでは?
この前、乳首の先っぽに白い水ぶくれができまして
おっぱいあげるのが拷問のようでした(ノДT)
水ぶくれは治ったのですが、乳首はなんだかヒリヒリ。
milkteaさんは乳首負傷してないですか?
しかも乳首負傷のせいなのか乳腺炎だったのか
2日くらいちぃくんの吐き戻したお乳に血が混じってました。
ケーキやらカップラーメンやら食べてたからな(・Θ・;)
ゲップはうちもほとんどしないですよ!
添い乳したときは起こすのめんどいし、
飲んでる途中に寝たときもゲップさせずにそのままです。
そのかわりよく吐き戻してますが。。。
むっくん首座ってきてるならいいんじゃないですかね?
あはは、むっくん横綱体系ですかヾ(^▽^*
栄養がじゅうぶん足りてる証拠じゃないですか!
ちぃくん、細身で長身でかっこいいってことはないですよw
赤ちゃんですからねwww
太っちょではないけど大きいから6ヶ月くらい?って言われたりします。
ラルフの服ってアメリカサイズじゃないんですか?
てかmilkteaさんおしゃれですねっ!
うちは今のところ戴いた服以外は西松屋(全部ボーダー)か
ユニクロ(ムーミン)ですよ。かぶりはまだ1着も持ってないです。
9時に寝て朝まで起きないってなんてお利口さんでしょ♪
うちは10時〜11時に寝て夜中1〜2回起きますよ。
相変わらず夜型の私なので(3時すぎまで余裕で起きてる)
ギャ〜って泣きだす前におっぱい咥えさせるためダンナはスヤスヤです。
え〜私よりmilkteaさんの方がお出かけしたりいろいろチャレンジしててしっかり母さんですよ!
私は余裕があるというよりグータラなだけwww
1日がほぼ寝て終わる日なんてしょちゅうです;;;;(;・・)
さておやつ食べよ〜っと♪
あっセブンの生チョコアイス食べましたよ!うまうまでした( ´¬`)
雪見だいふくバージョンがより好きです☆
それかチーズケーキどっち食べよっかな!
↑乳腺炎をものともしてない
milktea
2014/03/01 15:32
はろ〜〜
ついに3月だよ・・・
てかまだ実家にいる私(-_-;)
あした、帰ります。
そしたらきっと時間に余裕が生まれるのとネット環境が改善されるのでゆっくり書きます。
女の子なら初節句ですね。
5月人形かった??
うち、断固拒否してんだけど、父(祖父)は書いたそう・・・でもじゃまだからいらないんだけど。
そうそう、お知らせします!
なんと8キロ台になりました〜〜〜(≧▽≦)
もうね、抱っこしてると腱鞘炎になってしまうと思う。
6か月の子と変わらないしっかり体系です。
ちなみに、80センチの服に手を出しました(・。・;
まっ、健康ならいいかな。
てなわけで、来週にでもまた来ますね。
るるちん
2014/03/14 08:19
milkteaさん、お誕生日おめでと〜
オメデト♪ (○´・∀・)o<・。:*゚;+. パ-ン!!
風邪ひいて頭と喉がイタイ〜( ;´Д`)
ついでにおっぱいも詰まってめっちゃイタイ〜( i _ i )
milkteaさんも気を付けてー!
・・・寝ます。寝させてくれるのか?
milktea
2014/03/17 22:58
ありがと〜(≧∇≦)
覚えていてくれたなんて☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
もちろん、今年は(今年も??)プレゼント無しでした。
あっ、ローソンのウチカフェのケーキ買って来てくれたな。
去年はハーゲンダッツ…大して変わらんな(ーー;)
風邪大丈夫??
私も週末やばかったけど、気合いで復活。チビ相手の風邪は、自分のブラックな心が現れて正直やばかった;^_^A
なんか、相手するのが面倒になる病だった。
助産院とかでおっぱいマッサージ受けた?ひどいと3日間、マッサージしないといけないって聞いたよ。
あと4ヶ月くらいで突然、出なくなる人もいるのね。ミルク代が半端ないって、おんなじ日に出産した人が言ってたよ。
4ヶ月健診も終わった。
8095g 66cmで、寝返り出来そうなのに出来ない感じらしい。脂肪のため??
まっ、適当にしてるけどなんとか元気にスクスクでありがたいことですV(^_^)V
そうそう、bubuさん、おめでとうー(((o(*゚▽゚*)o))) 見てないと思うけど、言いたかったの〜o(^▽^)o
るるちん
2014/03/18 19:22
*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)bubuさん知らなかった〜!!
なんかめっちゃうれしい。・゚・(*ノД`*)・゚・。目頭熱くなっちったぜ!
おめでとう!!ほんとによくがんばりましたっ(●ノω`o)゚
1回でいいから来てくれないかなぁ❤
milkteaさんとむっくんも順調でなにより♪
私も風邪はひどくはならずもう鼻水がでるのみです。
オッパイは吸われても搾乳しても全然出なくて痛くて超焦ったけど
翌朝吸ってもらったらなぜか治りましたw
今日は助産院を今月卒業する(1才くらいまで)ママ主催のランチ会があって
うちの子以外6ヶ月以上の離乳食始まってる子ばかりだったんですけど
参加しちゃいましたw
趣味のあうママ友1号もできて今度うちに遊びにきます。
残念なことに学区が同じ子は1人もいないんですけどね。
むっくんはもう首座りましたか?
うちはまだ少しぐらぐらしてます。
今月中はダンナの仕事が忙しくて
私1人でお風呂に入れなきゃいけない日が多くて大変です。
milkteaさんまぢ尊敬。
さてゴハンでも作るか!
bubuさんよかったなぁ(*’v`p嬉q)
今日除きにきてよかった〜♪
bubu
2014/03/19 15:53
見つけたーーー!!きゃーーーーー!!
卒業版でるるちんさんの書き残してくれたコメントを見てコチラ発見できましたヽ(*´з`*)ノ
・・・てかすでに噂されてるーーーー!!!
しかもmilkteaさん、私がお仲間さんたちに卒業コメ書いた日に気付いてくれたんですね、嬉しいよ・゜・(ノД`)・゜・
そうなんです、ついに私も卒業出来たのです!!でもまだ実感無くて・・・。
ちょうど治療入って丸1年目で少し行き詰まってたと言うかちょっと色々と考えさせられる時期でね。今後どうして行こうか・・・なんて視野を広げて色々考えてた時期だったのですよ。
6回顕微トライして1回は分割停止で治療ストップ、1回は採卵前に排卵、4回目の移植で陽性をもらいました。
陽性もらってから2回出血があってまだ不安はありますがとにかく今は夢の様な喜びでいっぱいです。
お二人とも無事に出産され子育て、頑張ってらっしゃるのですね☆
遅くなりましたがおめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
めちゃくちゃ可愛いでしょ?!やーん、いいな♪
私の予定日が11月14日なのですが、お二人の時と同じ位ですよね?!
まだ何が必要か、何をしなきゃいけないかとかさっぱり分からないのですが色々と教えて下さいね( ´艸`)
自分の報告ばかりになりましたがまたお邪魔させて下さいね。
milktea
2014/03/20 10:39
おっ(≧▽≦)
おめでと〜
ほんとによくがんばりましたね(●´ω`●)
すごいわ〜〜
出血はわたしも長かったから心配だけど
子の力を信じるしかないですよ。
ドバっとでなければ大丈夫って言われてたし。
心拍確認できたら大分と安心できるかな。
そうそう、私が11月11日で、るるちんさんは11月21日(やったよね?)です。
ちょうど一年ちがうんだ・・・
なんか素敵だね(*´▽`*)
今ならまだ覚えてるからなんでも聞いて下さいな。
出産については二人ともちょっとアドバイスできないかもだけど・・・
るるちんさんは数少ない経験の持ち主ですし・・・
うちのむっくんは、4か月に入って
寝がえりをうとうと必死です。
首はなんとなく座ってるかな。
仰向けにして、首持ち上げられる時間が長くなったし。
るるちんさん、お風呂は私、2度入りしてますよ。
むっくんと一回入って、彼が寝てからゆっくり体と頭洗うようにしてます。
面倒だけど、体の疲れが取れないから。
でもちぃくんは細いからバンボチェア使えるのでは?
かなり便利らしいよ。
むっくんは、足が太すぎて入らないの"(-""-)"
外で食事って、授乳の時間を調整して参加したの!!
すげーΣ(・ω・ノ)ノ!
外食したいよ〜〜〜
しかもお友達できたんだ。やったね(≧▽≦)
一人できたんだけど、7歳も下で、しかも2人目なので
なかなか時間が合わないんだよね・・・
今週は兄が水疱瘡で外出禁止だそうな。
ってなると、弟も次にかかるので一か月くらいは会えない(・・;)
旦那も帰ってこないし、ひまひまです。
そうそう、ベビーマッサージに行ってみたんだけど
それ自体は別に大したことないねんけど
助産師さんがやっていていろいろ聞けるんだ。
4か月くらいから早寝早起きの習慣付け出さないと
保育園とか行くの大変になるそうですよ。
朝を7時には起こして、夜9時までに寝るようにしていかないと、
朝起きないからいざ預けられないそうな。
でも朝7時にはなかなか起こせない・・・
起こしたら相手しないとだめで自分のこととか進まない(;´Д`)
うちは8時までに起床って感じです。
雨でお出かけできないから、今日は暇だ〜〜〜
るるちん
2014/03/20 10:43
*☆**☆*
*☆*★★★*☆*
`*☆*★※※※★*☆*
*☆★※☆☆☆※★☆*
*☆キタ━(゚∀゚)━!!☆*
*☆★※☆☆☆※★☆*
`*☆*★※※※★*☆*
*☆*★★★*☆*
*☆**☆*
bubuさんキターーーッ♡
よかったね〜゚+。(ノ´∀`)ノ《ォメデトゥ》。+゚
自分のときはなかったくせにオバチャン目頭熱くなっちゃったよ!
実感ないですよねぇ。
悪阻は?悪阻あると実感するかも?ない方がいいけど!
うふふ。bubuさんがいろいろ考えだしちゃったからコウノトリ焦ってきたのね。
6回もよくがんばりました!
今はひたすら夢のような喜びにひたってればいいんですよ(o´▽`o)
11月14日の予定日私と一緒だ!
さそり座ベビーズですね〜♪
母性なしなしコンビの私達だったけど何でも聞いてくださいね♪
とりあえずアドバイスするとしたら、
産んだらレストランはおろかカフェすら行けなくなるから今のうちに楽しむべし!!
あとね、人それぞれかもしれないけど私の場合ベッドいらね!
同じ布団で寝て添い乳が一番楽ちんです。もう考えられないくらい楽ちんです。
あっそれから産院選びは大事ですよ!
私みたいに設備と食事やエステだけで選んじゃダメよ〜w
おっぱいのあげ方とかしっかり教えてくれるところがイイと思います!
私病院であんまり教えてもらえなくて1ヶ月半頃に助産院いって
いろいろ教えてもらってすごい楽になったから。
心拍確認来週かな?
きっと大丈夫だからどんと構えててくださいね!
るるちん
2014/03/20 11:12
ぎゃー消えた!!
milkteaさんにお返事書いてたらまた消えちゃいました(-公-、)シクシク
今日は高校の友達が遊びにくるからまたあらためまっす!
bubu
2014/03/20 14:34
こんにちはヽ(´▽`)/
お二人とも暖かく迎えてくれてありがとうございます☆
頼りになる先輩なので色々教えて下さいね。
milkteaさん、出血長かったようですが、どれくらいのペースでどれくらいの量が出てたのですか?
私は日曜日に出血、月曜日には止まってて胎嚢確認、火曜日にまた出血、水曜日に止まってまた今日チロ〜って出てきてます。
何とも1日置きに( ̄▽ ̄;)
クリニックでも産院でも「よくある事だし生理以上の量と激痛があれば来て」って言われてて。
今日近くのスーパーまで久しぶりに出るつもりだったのに血が出てきたので家で大人しくしてます。
週明け月曜日が心拍確認出来るかも?って感じなのでそれがわかると実感&安心も出来るのでしょうね。
そうです、ちょうどお二人と1年違いですね、ビックリ!!
milkteaさんのお子ちゃんはむっくんなのですね。男の子なのですか(*゚▽゚*)
なんか勝手な想像なのですが私もどーも男の子の気がしてならないです(爆)ちょっと気が早い?
4ヶ月だともう寝返りとかうとうとしてるんですね。
そうそう、確かmilkteaさんも花粉症酷くなかったですか?私も結構酷いんですが、くしゃみが大変で(´;ω;`)
なるべく丸くなってくしゃみしてるんですが、たまにお腹の人大丈夫かな?って思っちゃいます。
るるちんさん、なんかキラキラのキタ━(゚∀゚)━!が可愛い!!!
実感ないですよー。でも血があるからお腹の中で何かが起こってるのだろうな〜位で。
悪阻もないです。早い人はすでにあるんですよね?大体6wからあるよ〜なんて聞きますのでそろそろあるのかしら?
普通にお腹もすくし普通になんでも食べるし。あ、でも昨日炒め物でごま油使ったら匂いでめちゃ気持ち悪くなった!!それくらい?
予定日、るるちんさんと同じなのですね!!初産って結構予定日より遅れるんですよね?だから同じ誕生日になったりして(*゚▽゚*)
「ベッドいらね!」なんですねー。よく言いますよねそれ。
でもそれって元々夫婦で布団派だったのですか?それとも赤ちゃん産まれてから川の字で布団で寝てるんですか?うちはベッド派だから川の字で布団となると寝室を和室に移動して・・・ってなるんで悩んでます。
あと産院ですが実はもう予約してきました。なんかクリニックの仲良い看護師さんもそこで出産されてオススメよって言ってて旦那さんの親戚もそこで出産してたんですぐにそこに決まったんです。家からも近いし。
うちの地域ではかなり人気な産院なので6wに入ってからじゃもう取れないって言われて( ̄▽ ̄;)もう周りの後押しで決まったからその病院の良いとことか情報が自分の中で全く消化してないんですよねー。大丈夫かな。
るるちん
2014/03/20 18:29
スペシャル(艸゚`*(艸゚`*(艸゚`*(艸゚`*)ェエェエェエェエ!!!
なんとさっき遊びに来た高校の友達も妊娠したようです!
連日のオメデタキタ━━(━(-( ( ( (o・∀・o) ) ) )-)━) ━━ !!
でも私その子が5年もおつきあいしてる人がいたの知らなかったんですw
突然の結婚&妊娠報告にあいた口塞ふさがらず(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
今6週でbubuさんと同じく心拍確認がまだらしいです。いやぁめでたい!!
milkteaさん
お風呂といえばこの前びっくりしたんですよ!
助産師の先生に相談したら、2度入るの面倒だから10分くらいなら泣いててもいいから
先に体洗ってちーくん迎えに行けば?と助言をうけて、
寝てる間にこそーっとシャワー浴びに行ったんですけど
早々に泣き叫ぶ声が聞こえて慌てて頭と体洗って出たら
ちーくん泣き叫びながら超移動しててΣ(Д゚;/)/
リビングの真ん中で東向きに寝てたのが90度方向転換して
窓際のカーペットぎりぎりで南向きで泣いてました。移動距離150cmくらい?
まっすぐ動いてたらフローリングだったのでよかった(・∀・;)
それ以来多少遅くてもダンナの帰りを待つことに。
なのでお風呂9時以降になっちゃってます。9時に寝かせるなんてむーりー!
ん?授乳時間逆算なんてしてませんよ( ´∀`)
もともと決まった時間にあげてないですもん。
泣いたら乳で黙らせる方式ですw
外食といっても全員ベビ連れなので座敷貸切でした。
お友達はできたけど家に遊びにくる約束2度飛んでますw
しかもそこの娘ちゃんは6月1日産まれでもうすぐ10ヶ月なので
助産院はもう少しで卒業なんです。
もう一人ちーくんより20日ほど後に産まれた男の子のママが
なんだか私になついてきてくれたんですけど20代なのは間違いなさそうです。
助産院は結構な人数来てますが、ちーくんと同じ学区の子は一人もいないし。
milkteaさんもお友達できたんですね!すごい!
ママ友なんて歳関係ないですよ♪
4か月から早寝早起きの習慣!?むーりー(-∀-`; )
てか私、もともと出不精でグウタラなので一日中一緒に寝てる日が多いんですけどw
milkteaさん鯉のぼりや兜は買いますか?
うちは私の実家の両親が買いたがったので兜買いました。
bubuさん
出血1日置きなんですね(っエ`o)
でも病院の先生がよくあることって言ってるなら大丈夫!
私も何週だったか忘れたけど出血があって病院行ったら
切迫早産防止の薬もらってとにかく安静にって言われました。
あんまり動き回らずにごろごろしてましょう(*_Д_)(_Д_*)ネー
ふふふ、出産日milkteaさんのむっくんと同じでもうちのちーくんと同じでもおかしくないですね!
私もbubuさんベビーも男の子な気がするwww
うちはもともと2階の寝室のベッドで寝てたんですけど
今は1回のリビングに布団しいて川の字ですヨ。
2階全然行かなくなりましたw
みんなのおすすめの近くの産院で決めたんですね!いいじゃないですか!
近いのは大事ですよね♪看護師さんや親戚の方がおすすめするなら間違いなさそうだし。
あっもう1個アドバイスありました!出産前に前髪作るといいですd(´∀`*)
産後1週間ほど入院する間、すっぴんでみんなと顔をあわせるわけですが
前髪があると眉毛がなかろうがボーボーだろうが隠れますのでwww
私たまたま産む前にパッツンにして正解だったなと♪
1ヶ月ぐらいボーボーでしたよw
milktea
2014/03/22 09:48
えっと、何から書いたらいいの??
まずは出血ね。
私の場合は長かったし、毎日、生理よりは少ないけど
トイレに行ったら紙につくってくらいは一か月くらいあったのでは。
まあ、毎日注射に2週間くらいは通ってたかな。
判定日前に出血して、そこから心拍確認するまでは出血してました。
まあ、それまでは心配だけど心拍確認したらひとまずは安心だと思われます。
あと花粉症は、去年はひたすら我慢でした。
薬も目薬も我慢しましたよ。
鼻水垂れ流し・・・鼻栓してマスクして耐えました。
鼻マスクって鼻の穴に直接入れるマスク?!してました。
目がかゆくって、市販の目薬していいか?って聞いたら
先生に我慢できるならできればしない方がいいって言われて、まじで拷問のようでした(笑)
くしゃみの時は分かる、分かる。
丸まって、おなかに力入れない様にしてました(≧▽≦)
あと・・・
私はベビーベッド派です(^ω^)
むっくんはとにかくほっといても寝てくれるタイプなので
添乳することないし、一緒に寝たら自分がゆっくり寝れない。
まあ、夜中に何度もおきるなら添乳が楽よね・・・
うち起きても一回くらいだからなぁ。
昨日はなんと8時前に就寝して、今朝6時過ぎに勝手に起きて、手を舐めてウキャ!って騒いでました。
恐るべし、むっくん・・・
マジで4か月か?と心配になります。
寝過ぎてデカいのか??
あと、将来を考えて(幼稚園とか)。
もうちょっとしたら別の部屋で寝てほしいから。
母が添い寝しないと寝れないとか面倒だから
今からベビーベットに寝たら一人で寝ないと行けない!と教育?してるつもり(;^ω^)
そいから産院はみんなおすすめなら安心だと思いますよ。退院するまでにいっぱい、助産師さんに質問したらいいですよ。
うちは基本母子同室のスパルタだったので帰ってからが正直楽でした。
(・・・知らなかったんだけど。食事がおいしいというだけで選んだ(-_-;))
今思うのは、ってか、自分の経験上だけど
生まれてすぐより、3か月くらいが一番、大変だと思うから
もし長く実家に帰るとかなら3か月くらいが子供にとっても良かったです。
実家だととにかく誰かが話かけて、抱っこして、相手してくれるからか、言葉がいっぱい出るようになったし、
ママでなくても大丈夫になっている気がしてます。
まあ、その子の個性と言えばそうなんですけどね(*´▽`*)
つわり・・・わたしもなかったからな・・・
食べたくなるとか、吐くとかもなかったから
そこまで体重増加も気にしてなかったし・・・
カフェインも取ってたな・・・緑茶大好き!
あっ、鶏肉たべれなくなって、いまだにちょっと苦手です。
とりあえず、安定期に入るまでは無理をせずですね。
ベビの買い物もそれまでにチェックだけして、
ゆっくり買えばいいと思うし。
ん・・・ベビーカーとベビーシートだけは超時間かかりました!!ねっ、るるちんさん!!
それだけは、こだわりあるならご主人とじっくり悩んでもいいかも。
あと、今、不便なのは眼鏡。
わたし普段眼鏡なんですけど、最近よく吹っ飛ばされます。花粉症がおさまったら、コンタクトにしようと思ってます。
授乳枕は絶対に便利ですよ。
もう使わないけれど・・・安いのでいいからあったら便利です。
ん・・・思いつくままに書いてしまってごめんなさい。
おっと!おきたから相手してくる〜〜〜〜
兜なんて買ってないし、お宮参りもお食い初めもしてません(-_-;) ごめんよ〜むっくん・・・・
milktea
2014/03/28 22:12
( ̄(工) ̄)
bubuさん、その後いかがでしょうか?ちょい気になってます。
るるちんさん!
むっくん、やっぱり寝返り出来ない(−_−;)脂肪で。
そして何処に行ってもでっかいです。
児童センターなるものに行って見たのですが、三ヶ月くらいから一歳半くらいまで10人くらいいて、なぜか一歳とほぼ同じ(O_O)
首座りも完璧じゃないし、寝返りも出来ずで横たわってるだけなのに、同じサイズ_| ̄|○
良いのか??
しまいには、25歳くらいの子に、『平均のグラフからはみ出したりしてないんですか?』って言われたし。
ほっといてくれ!(♯`∧´)
平均は平均じゃ〜o(`ω´ )o
そろそろ離乳食も考えださないとなぁ〜と思ったら、小児科先生がオッパイでそれだけ栄養あるならギリまで開始せんで良いと言われました。
ラッキー( ̄▽ ̄)
面倒が先延ばしになったぜ!
ゴールデンウィーク辺りからゆっくりしようかな。
ところで、授乳してるからか食欲がハンパないことない?
るるちん
2014/04/03 16:31
。・∀・)ノ゛ちゃー
bubuさんもしや悪阻でしんどいのでわ?
しんどいときは休むべし。
milkteaさんはベビーベッド派なのかぁ。
うちの子は抱っこで寝てもベビーベッドに置いた瞬間泣くからな。
むっくんお利口さんですね!今から教育とかすげぇ。
ん?3か月くらいが一番大変でした?
うちは産まれてすぐのが大変でしたよ。
うちのちびくん、寝返りするようになりましたよ。
この前の日曜日からかな?ようやく首座ったかなって思ったらいきなり。
横向きで足持って遊んでるなと思ったらくるんとw
一回マスターしたらくるんくるんひっくり返るようになりました。
ただ仰向け→腹ばいになるけどその逆はできないので
腹ばいになると自力で戻れません。
しばらく顔あげてワタワタがんばってるんですけど辛抱たまらなくなると
キャー!と叫んで戻せと言ってきますw
体重は10日くらい前の4ヶ月健診で6400だったので平均サイズになってました。
助産院に来ている6ヶ月と7ヶ月の大きい子達がまだ8sいってなかったので
むっくんのでかさにあらためてびっくりΣ(゚∀゚*)
どんだけ母乳出してるんですかwww
離乳食は5〜6ヶ月頃からでいいんですよね?
私もGW過ぎて離乳食教室行ってから始めよう。
と言いながら教室の申し込みのがしそう。
食欲ハンパないですね!
でも超痩せましたよ(●≧艸≦)母乳スゲー
もう妊娠前のパンツがブカブカでコマッチャウ(Pq*゜v`)。+゜
桜満開ですねー。
徒歩3分の小さい公園の桜が綺麗なので昨日今日と散歩行きました。
カブトは日曜日に取りに行ってその日に飾りました。
和室ないからチェストの上の狭いところに。
飾るの大変だし私としてはイラネなんですけど実家の両親が買いたがるので(´-ω-`;)ゞ
うーん小腹が減ったな!
なんか食べよっと♪
るるちん
2014/04/04 13:37
おぉー♪((*゚゚∀゚゚*))
bubuさんのお友達のみやびさんもオメデタキター❤
春いっぱいキター!
私とmilkteaさんみたいですね♪
大阪と愛知だし(o´艸`o)
bubu
2014/04/04 14:43
皆さん、こんにちは。
長い間来れなくてすいませんでした。実はあの後大出血があって切迫流産と言われ自宅で安静、その後も何度か大出血があり先生からも厳しいでしょうねと言われ、しかしそんな状態でも赤ちゃんは育ってはいたのですが結局心拍が見えなくなり稽留流産となってしまいました。
次の診察まで1日1日が長く、毎日祈る思いでしたがどうする事も出来ず。
夢の様な幸せな時間はほんの一瞬でした。今はただただ悲しく、喪失感しかありません。
手術は来週です。お二人に色々と今後の事を教えてもらったのに残念です。
この先どうするかは今は何も分かりませんが、もしいつかお話出来る時期が来ればまたよろしくお願いします。ありがとうございました。
るるちん
2014/04/05 19:36
bubuさん・・・ほんの少しでも元気になれる言葉を考えているのですが、
逆にbubuさんを傷つけてしまいかねないので書けずにいます。
bubuさんのこれまでの挫折、そしてがんばりを知っているだけにとても心配です。
今後のことは今はまだ考えなくていいですよ。ゆっくり休んでください。
掲示板も気にしなくていいですから。
気晴らしになるならどんな話でも聞きますからいつでも来てください。
milktea
2014/04/05 20:56
るるちんさんと同じく、なんて言えばいいのか…
ただ、私も、初めての妊娠反応のあと繋留流産で子宮ソウハ手術だったです。
なんていうか、先が見えないより、完全に真っ暗な世界に入ってしまうし、周りが励ましたり、声かけたりしてくれるのさえ、うるさく感じたり。でも、心ではありがたいとは思ってるけど、何となく無理してる自分もいて…
私は主人にめちゃくちゃ八当たりしました。いま思えば主人、よく耐えたなぁって思う。子宮外のあとなんて、離婚するかと思ったし。
本当の心を吐けるところをちゃんと持ってて下さい。
じゃないとしんどいから。
絨毛検査はうけるのかな?
その結果で次の方針考えてもいいのかも。
いまはただ、妬んだり、羨んだり、悔しがったり、そんな自分を悪いと思わす受け入れて下さい。
泣いて当たり前です。
わめき散らして当たり前です。
milktea
2014/04/10 20:39
るるちんさん、寝返った!
もとに戻れないからめちゃくちゃ大変です。
トイレにゆっくり座ってられない(; ̄O ̄)
ハイハイしだしたらどうなるんだろう??
bubu
2014/04/23 17:39
こんにちは、お久しぶりです。
先日は優しいお声がけありがとうございました。
初期の出血始まった頃から術後まで約3週間程実家でお世話になってたんですが、先週我が家に帰ってきてゆっくりですが普段の生活に戻しつつあります。
ここ数日でようやく出血もおさまり今は来月来る予定の生理待ちです。
AMH低いのでちゃんと生理来るんかな〜って心配ですが(;´д`)
るるちんさん。
優しく寄り添ってくれてありがとうございました。
気遣って言葉を選んで下さってるのがとても嬉しかったです。
やっぱりるるちんさんは私にとっては安心出来るお姉さんです。
milkteaさん。
ご自身の体験を元に冷静なお言葉、本当に救われました。
そしてmilkteaさんも辛い経験をされてたのですよね。その時の悲しみは深く計り知れないものだったと思います。
経験した人しか分からない気持ち・・・共感やアドバイス、今の状況を理解してくれるお言葉はとっても励まされました。
床に溶けてしまうんじゃないか?って思う程泣きましたが、今は時間と共に前を向いて歩き始めています。
実家でも常に誰かが話を聞いてくれて支えてもらえましたし、家に帰ってからも友達が入れ替わりで会いに来てくれてるので沢山の人に支えられてるんだな〜って失ったからこそ見えてくる(気付ける)発見もありました。
そして色々考えたのですが、2回生理が来たら治療がスタート出来るとの事なので6〜7月あたり採卵の予定です。
3週間もの間ほぼ寝たきり状態だったので体力を戻さないとです。先日久しぶりに買い物に出たら筋肉痛になってしまいました、ヨボヨボですよね(^_^;)
またここで良い報告出来たらいいな!!・・・そんな感じです☆
るるちん
2014/04/28 23:53
Σ(´□`ノ)ノおぉ!!!!!
久しぶりに来てみたらmilkteaさんもbubuさんも書きこんでるッ
bubuさんに心から心配してくれる家族やお友達がたくさんいて
ほんとによかった!
そしてもう前を向いてるbubuさんに拍手したい。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。
床に溶けちゃわなくてよかった〜。
心も体も無理せず自分のペースで元気になってくださいね。
つらい経験を乗り越えた分だけ素敵な女性に、
いえ!素敵なママになれますからねっ♪
影ながらずーっと応援してますよp(○´∀`)q
milkteaさん、むっくんひっくり返ったか〜♪( ´▽`)
目、離せなくなってきますよね。
ハイハイしだしたら大変だけど早く進んでほしいですね!
私は離乳食教室に10日くらい前に行ったけど
めんどいのでまだ始めてません。
100均でおろし金とかすり鉢買ってこなくては。
milktea
2014/05/13 12:37
久しぶり(^O^)/
離乳食はじめました。
粥だけだけど、食べてる方かな。
次はカボチャか人参してみます。
本日、8920gでした。
無事に何事もなくハーフバースデーとやらを迎えましたo(^_^)o
まっ、なーんにもして無いけどさ( ̄^ ̄)ゞ
許してくれ〜
るるちん
2014/05/13 17:23
おっハーフバースデーおめでとうございます(∩・∀・)∩
(;・`д・´)なぬっ
むっくん離乳食食べてるのー⁉
うちも5/4から始めたけど、ごっくんしません(-ω-;)
ただのお粥だからか?と思って、じゃがいも、にんじん試して、
今日はタマネギ入りのお粥にじゃがい混ぜてみたけど
食べてくれませんでしたw
口には入れるんだけど飲み込み方がわからないのかも?
まぁのんびりいきます(´ω`)ノ
うちは本日7245gでした。
抱っこ重いですよね(-ω-;)
むっくん成長休んであげてー!
milktea
2014/05/22 20:34
そろそろなんでも食べ始めました??
最初良かったけど、最近あんまし…
サツマイモだけはしっかり食べてるけど。
人参は人気ないなー(⌒-⌒; )
そもそもドロドロにならなくて、面倒です。
カボチャとかジャガイモが楽よね〜
シラスとか面倒過ぎてまだまだ先にします。
てか、離乳食始めたら便秘気味!!
3日に一回でいいんだろうか?
助産院のお友達遊びに来ましたか?
るるちん
2014/06/10 23:49
milkteaさんご無沙汰してましたヾ(◍'౪`◍)ノ゙
離乳食初めて1ヶ月と1週間ほど過ぎました。
ぜ〜んぜん飲み込んでくれなくて
口からだだ漏れだったんですけどw
ここ5日くらいちゃんと食べてくれるようになりました。
まだお粥+野菜+ダシばっかりです。
お粥はタマネギと一緒に炊くことが多いかも。
たんぱく質は豆腐しかトライしてません。
あ!レトルトというかお湯で混ぜるだけのやつは
白身魚と緑黄色野菜ってやつあげました。
むっくんサツマイモ好きなのか〜(゚∀゚)
そろそろ喉も乾くかなと思って麦茶あげようか検討中です。
3日に1回のウンチはうちは普通ですよ(つ∀`*)
離乳食あげる前からそんなもんです。
でもみんな離乳食初めてすぐは便秘になるって言いますね。
助産院でできたお友達は1人だけだけど1回ずつお家行き来しましたよ。
そこの子は6月生まれで1歳になりました。
助産院は今日久しぶりに行ったら世代交代して知らない子しかいなくて
うちが1番大きくてびっくりしましたΣ(OωO )
子育て支援センターとか児童館とか行かなきゃダメですかね?
milkteaさん行きました?
てか私めっちゃ痩せて誰かに会うたびに痩せた痩せた言われます( ̄∀ ̄;)
痩せたというよりやつれた?
がっつり食べても全部いーくんが吸い取っちゃうようで。
妊娠前はあんなに痩せたかったのに今は3キロぐらい太りたい「(ーヘー;)
milktea
2014/07/25 22:36
るるちんさん、久しぶり過ぎてごめんなさい。
もう、7月になっちゃった>_<
8ヶ月と半分に坊ちゃんもなりました。
6月に夏風邪ひいて、つぎは、食物アレルギー?!らしきのを発生し、今はまた熱だしてます_| ̄|○
突発発疹かなぁ…そろそろ。
アレルギーはないですか?
うちのパッチテストでは、3代アレルギーしっかりひっかかり、卵は一歳まであげないことにしました。
小麦と乳もダメ>_<
母、疲れました(; ̄ェ ̄)
でも、ヨーグルトは食べれてるから乳は大丈夫なのかも。小麦はちょっとずつあげてます。
納豆もついたら湿疹出来る程度のアレルギーです。
なぜ?なぜ?って感じです。
でも、なんか面白いです。
観察してたらどんどん成長してるなぁ〜ってわかるし。
最近はつかまり立ちはじめましたよ。
離乳食は食べたり食べなかったりで3回食にいけるか微妙ですけどね。
なんで!!
私、妊娠前より食べてるらしく体重が3キロ太ったままですよ。
やっぱ、るるちんさんの体、すげ〜な。妊婦のときから、ビックリでしたけど。
お腹の肉、皮が伸びた感がありますよね?もしや、それもない?
るるちん
2014/09/08 17:00
|ω・)コッソリ
milkteaさん、ごめんなさ〜い!すっかりPC開かなくなってしまいまして(/ω\)
うちのボクちんも早9ヶ月・・・milkteaさんのちびたんはもうすく10ヵ月ですね!
てか、アレルギーテストってもう受けるものなんですか!症状が出たから???
うちは6ヶ月くらいのときにパンがゆあげて下痢になって整腸剤飲んでたくらい?
milkteaさん離乳食がんばってそうですね〜!
私はダメダメで毎日どこかでレトルトが出てきますw
5日ほど前から3回食になったけどヨーグルトはまだ食べてないです。
納豆はオエッて言いながら食べますね(´▽`)
パンがゆは下痢の後1回試したけど全然食べなかったのでやめました。
アレルギーあるのかな?
卵は卵白が1歳まであげちゃダメって聞くので調理してあげたことないけど
卵ボーロは食っちゃってます(๑´ㅂ`๑)
夏風邪は3日前に私と一緒にひいて、ボクちんは一晩で熱下がり、
私は未だに微熱ありです(๑°⌓°๑)
ボクちんつれて病院行くのしんどいし、
授乳してるからどの薬がOKなのかわからないからひたすらゴロゴロしてます_(┐「ε:)_
つかまり立ちはえーな!
もしかしてすでに歩いちゃってます???
うちも今めっちゃ立つし登るし目が離せない真っ盛りです(´゚д゚`)
お腹の肉シワシワですよwww
そんな不思議な身体じゃないですから(つω`*)
激ヤセは母乳やめたときが恐ろしいですね( ᵅั ᴈ ᵅั;)
この前トゥモローランドのアウトレットで5号のパンツがゆるゆるでびっくりしました。
milkteaさんは卒乳いつにしますか?私は1歳半くらいかな。
るるちん
2014/09/08 17:02
うわ〜化けまくってるぅぅぅミ(ノ_ _)ノ=3
© 子宝ねっと