この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ケミカル
2014/03/07 18:56
ランディさん、ペコリンさん、あきな☆☆さんまたお話しましょう♪
とりあえず、トピ名勝手に付けちゃいましたが(笑)何か適切なのがあったらまた変えましょう。
その他にも体外受精で妊娠した方、出産した方、挑戦中の方も仲良くお話しましょう!!
過去ログは返信できません
ケミカル
2014/03/07 19:12
ペコリンさん、性別分かったの早い〜!!
まぁ、男の子の方が分かるのは早いらしいですもんね。
でも、早く気付いて欲しかったのかな?笑
私の場合はどうなんだろう?
エコーが古いのかあんまり私が見てもよく分からないし、先生も性別より出血傾向とかそっちメインで見てる感じだから教えてもらうのも遅いかも。
でもどっちでもいいなぁ〜☆
とにかく元気なら(^o^)
胎動は何週でした?
あきな☆☆さんは判定をもらったばかりなら4wとかですよね、多分。
胎嚢、心拍確認まではドキドキでしょうが、赤ちゃん信じましょうね☆
私は今17週で、6週の時から出血があり今もずっと自宅安静中です>_<が、赤ちゃん信じて頑張ってますよ!!
私も分からないこと、不安な事はランディさんやペコリンさんに聞いてもらってます(^^)
後、夫婦生活はどうなんですかね?
初期とかはやめた方がいいと聞きました。
なるべくなら安定期に入ってからとネットでも見ましたよ。
やっぱり大丈夫な人は大丈夫なんでしょうけど、何かあってからでは怖いですから>_<
菌が入って出血したり、流産を招いたり、子宮収縮したり、怖い事を考えると色々あるみたいなので、初期はやっぱりやめておいて状態を見て安定してる方は無理のない体制でならOKとかあるみたいなのであきな☆☆さんの状態を一番分かる医師に聞くのが一番だと思います(^^)
後、避妊するのは必須みたいですよ!
あきな☆☆☆
2014/03/07 21:57
ケミカルさん、ランディさん、ペコリンさん、宜しくお願いします(*^_^*)
まだ赤ちゃんぎいる、実感がないので、早く心拍確認がしたいです^ ^
2wくらいですか!!何か嬉しいです
^ ^
出血心配ですね。。。でもきっと大丈夫です^o^私も信じてます!!
そうですよね、自分の身体に合わせて考えて医師にも相談してみます^ ^
確かに出血とか流産とか怖いですし…
わかりやすく、ありがとうございます(≧∇≦)
ケミカルさん、もう少しで安定期?ですね〜
(⌒▽⌒)
ランディ
2014/03/08 10:05
おはようございます。
ケミカルさん
トピの作成ありがとうございます。
作るっていっておきながら…すみません。
ペコリンさん、ケミカルさん、ありがとうございます。
私は体がだいぶ回復してきています。思ってたより帝王切開の傷が痛くなくてすんでます。
赤ちゃんのお世話ってすごーい大変です!
とってもかわいくて見るとニヤニヤしちゃいますが、2〜3時間おきの授乳は想像以上でした。まだ入院中は看護師さんたちが夜預かってくれるのでオムツをかえたりしてもらえますが、家に帰ったら…と思うとなかなかです。
今のうちに!!ゆっくりされてください。
ペコリンさん
ドキドキさせてしまってすみません。
でも、赤ちゃんのタイミングで出たい時にでてくるんだと思いますので、何があっても良い準備だけして、楽しみに待ってて下さい。もうあと5日くらいで37週にはいりますもんね!
ケミカルさん
うちも男の子の性別は20週くらいにはわかってました。でも、女の子の方は足で隠してたり、見えづらい位置にあったりして結局30週くらいまではっきりしなかった気がします。
そして、出産するまでは男の子の可能性もあると思って、新生児用の服とかは白とか黄色とかを準備しましたよ。
新生児用ってすぐ着れなくなるって聞いたのでワンサイズ大きいものを買う時に女の子っぽいのを買えばいいかなーって思って。グッズ揃えるの楽しいですので、安静中でお買い物とかいけなくても、雑誌とかカタログとかみて楽しめますし!!
あきな☆☆☆さん
はじめまして。
4日に双子を出産したランディと申します。妊娠中のトピでみなさんとお話しさせていただいてました。
妊娠おめでとうございます。
よろしくお願いします。
まだ初期だということで、心拍確認、安定期に入るまでは無理をせずに過ごされてください。
うちは初期に出血があったこと、治療の末やっと授かった赤ちゃんに何かあったら困ると、夫婦生活はいっさいしませんでした。元々双子は早産のリスクも高かったので。
主治医の先生からは安定期に入ってお腹が張らない程度ならOKと言われましたが、お腹が張るというのも7ヶ月くらいまでは実感がなかったですし、控えてました。
わからないことだらけなので、なんでも主治医の先生に確認した方がいいですよ。
あきな☆☆☆
2014/03/08 16:03
ランディさん☆
お返事ありがとうございます(≧∇≦)
双子\(//∇//)\大変さも2倍ですが、絶対可愛いですよね\(//∇//)\
おめでとうございます!!
これから寝不足の日々が待ってるので、今のうちゆっくりしてくださいね(^o^)
私も今は移植後からはいっさい夫婦生活はしてません。そういう指示ってあるものだと思ってたので、聞かなかったんですが来週主治医に聞いてみたいと思います^ - ^
ポコリン
2014/03/08 18:51
こんにちはぁー♪
心機一転でペコリンからポコリンにしました(笑)宜しくです(笑)
ケミカルさん
新しいトピありがとうございます(>_<)
これでまたみんなとお話しできますね(^^)v
確かに、まずは性別より出血傾向のチェックのほうが第一ですよね!
性別はきっとそのうちわかりますし(^-^)このまま楽しみを取っといて♪
胎動は20週くらいに何となくプク!キュル!って泡が弾くような感覚がお腹の中でありましたよ(^-^)
ん??これは胎動なのかな??って感じでした!1週間ごとにその胎動は強くなっていき蹴った!とかわかるようになりました(^-^)
胎動感じるとよりいっそう愛しく感じますよ(^3^)
くしゃみするとお腹の中でグニューって起き出したり赤ちゃんとコミュニケーションがとれて嬉しかったです!
楽しみですね(^.^)
ランディさん
さっそく子育てスタートでたいへんそうですね!!(>_<)
お疲れさまです!
でも、手術の傷口は思ってたより平気で良かったですね(^-^)
もう、母乳あげてるのですか?なんかすごいなぁー!!自分もあと少しでそうなるのかぁー(^.^)体力ためとかないと(>_<)って毎日ゴロゴロしてますけど…
産後はホルモンのバランスがまた一気に崩れたり精神的にも体力的にもきつくなりますよね、がんばりすぎないでどこかいい加減な気持ちも持ちつつ乗り越えてくださいね(>_<)
双子ちゃんだとまた一人の子を育てるのとは違ったりするだろうし、あ!!インリンのブログみてます?
インリンも双子ちゃん出産して日々の赤ちゃんのことが書いてあります!参考になることもあるかもしれないので見てなかったらみてくださーい(^^)/
あきなさん
はじめまして!私は今36週です(^-^)
お産が近くなってきてドキドキしてるこの頃です、宜しくお願いします!
そして、妊娠おめでとうございます(>_<)ホヤホヤですね(^-^)/
まだつわりもなかったり不安な日々だと思いますが私も初期の頃は出血もあったので不安だらけで泣いたりもしました(>_<)
でも、今は赤ちゃんを信じて見守ってあげてればいーんですよ(^q^)
夫婦生活は、私は出血やつわりやらあったりでお互いそんな気分にもなれず控えてました(^-^)
なんか、こわくて(^_^;)
あきな☆☆☆
2014/03/08 21:07
ポコリンさん☆
ドキドキですよね〜☆私はお産が少し怖いです(._.)まだ本当ホヤホヤなんですけど…^_^;
そーですね^ - ^赤ちゃん信じてリラックスするように心掛けます!!
我が家も夫婦生活に関して旦那も何も言わず、同じ気持ちなのかもしれません^ ^お互い怖いのかな(汗)
ケミカル
2014/03/10 09:43
おはようございます☆
あきな☆☆さん、2wじゃなく4wね(^^)
私はその後は5wで胎嚢確認6wで心拍確認って感じでした。
胎嚢も最初はちっちゃな空洞でかわいいですよ(^o^)
私は一応、安定期に入ってます☆
ランディさん、傷口そんなに痛くなくて良かったです!
私も前置胎盤かも?って事で9ヶ月とかで前置胎盤なら帝王切開になりますよ。って言われました…。
まぁ、まだまだこれからどう変化するか分からないのでその事以上に安静が解除されれば…と願うばかりですが^^;
赤ちゃん産まれる前、身体が授乳時間に慣れるように数時間毎に目が覚めるようになるって何かに書いてるの見ましたが目が覚めるようになりました?
それでも実際産まれると2〜3時間起きって想像以上に大変でしょうね…。
私、寝タロウだから起きれるかな(笑)?
ポコリンさん(笑)名前変えたんですね^ ^
20wで胎動(^^)
もう少しだぁ。
でもやっぱり中からくすぐったい感じがたまにあるんですよね。
胎動だといいなぁって思いながらもっと強く動いてくれるまで様子見です☆
5ヶ月になってればもうお腹に話しかけてあげた方がいいんですかね?
みなさん話しかけてました?
後、前教えてもらったトコちゃんベルトって早産予防になるって言ってたじゃないですか?
お腹が張るような状態でも早産予防で装着しても大丈夫なんですかね?
ちなみに私、寝たきり状態だけど寝た状態でのトコちゃんベルトって意味なし?
ランディさんが言ってくれたように、自宅から出れないのでカタログで色々今後の必要なもの探して気持ちウキウキさせまぁす!
あきな☆☆☆
2014/03/10 15:27
ケミカルさん☆
あっ!4wでした^_^もーすぐ5w(≧∇≦)
胎嚢も少しずつ大きくなっていくんですね^ ^少しずつですが、毎週ドキドキで成長してることに喜びを感じます(^∇^)
安定期に入る頃には産みたい病院をもぅ決めていなければいけないデスよね?
病院の選ぶ基準てなんですかね?
今は県の病院で、そこでは色んな事に対応出来る施設があるし、個人になれば家の近くにあるし、便利だし…まだ早いかもしれませんが、悩んでいます。
早く安静が解除されるといーですね☆
少しお散歩したり、気晴らしができますよね^ ^
でもカタログとかネットとか赤ちゃんのもの見てると、時間忘れちゃうくらい、ずーっと見てれそうですW(`0`)W
ランディ
2014/03/11 10:49
おはようございます。
私はもう退院できる体になったのですが、赤ちゃんがまだ退院できなくて、家から通うのが大変なので、今週いっぱいは入院させてもらうことになりました。それでも赤ちゃんと一緒には退院できないのですが…
ポコリンさん
お名前かわいいですね☆
母乳あげてますよー最初はでなくても吸って刺激をあげることが大事みたいで、今では早く吸ってー!ってくらいはってます。最初の2週間くらいはおっぱい吸うことで赤ちゃんの脳の発達にも良い影響があるらしいです。もちろん母乳だけではまだ量が足りないのでミルクも足してもらってます。
インリンのブログたまにみてます。色々参考になることがかいてあって勉強になります。
ポコリンさんは今は最後のゴロゴロですよ!ゆっくりなさって下さい。
ケミカルさん
お腹に話しかけてましたよー!
大きくなってねーからお買い物いくよーとかお風呂はいるよーとかくだらないことまで(笑)
あと、キックゲームっていうのやってました。
あと夜中は7ヶ月くらいからトイレが近くなるので2回くらいおきましたよ。2〜3時間ごとといえばそうかもです。赤ちゃんの泣き声が半端じゃないので絶対夜中起きますよ!大丈夫。
トコちゃんベルトは私も張ってたけど使ってましたよ。張り止めの薬はのんでますか?結構しめつけ具合とか難しいので、病院の助産師さんにつけても大丈夫かと、付け方を相談してからの方がいいかもです。
でも、私はトコちゃんベルトと安静のおかげで36週までもったと思ってます!
あきな☆☆さん
出産する病院は安定期に入ってから決めるのでは遅いと思いますよ。
早いところは8週までに出産予約をとか13週までとか色々病院によって決まりがあったり、人気の産院とかだとすでに予約でいっぱいだったりするらしいですよ!
もうどこの病院か検討して、心拍の確認ができたらすぐ予約をするくらいの方がいいと思います。
病院選びの基準は何を重視するかですよね…私はハイリスク妊娠だったので、少し遠くても総合病院を選びました。でも、何もないならば出産費用も病院によって違うし、無痛分娩があるところとか、マタニティスクールがあるところとか、ご飯がおいしいとか人それぞれ重視する所が違うので、あきなさんがどうしたいかだと思います。
あきな☆☆☆
2014/03/11 11:10
ランディさん☆
赤ちゃんと一緒に退院出来ないんですね…寂しいですね>_<
早く連れて帰れるといーですね^ ^
えっ!そんなに前からの予約が。。。知らなかった(大汗)
ランディさんは無痛分娩とか考えたりしましたか??
何を重視するかですよね(u_u)値段もバラバラですしね…早めに決めないと(⌒-⌒; )
聞いてよかったですW(`0`)W
ゆづるは
2014/03/11 11:59
初めまして 今年32歳 体外にて三人目を妊娠してます 今日胎嚢が確認されました 今日から5週に入った所で出血したりしてます 一人目は体外にて双子を出産し今は一歳五ヶ月の女の子の双子を育ててます いろいろお話したいです よろしくお願いします。
ケミカル
2014/03/11 13:48
こんにちはー。
ランディさん、でももう少し入院出来ることになって良かったですね。
一緒に退院出来ないのは悲しいけど、元気いっぱいになった所でお家に連れてって下さい^_^
トコちゃんベルト、そうかぁ。
聞いてみた方が良さそうですね^_^
どの人が助産師さんか分らないけど(笑)
お腹の張りももしかしたら、トコちゃんベルトしない方がいい張りかもしれないですしね。
あっ、ちゃんと目覚ませます?笑
心配しなくても大丈夫そうかな(^ ^)
うっかり赤ちゃんに気付かなく爆睡したら可哀想だなって心配してたけど(笑)
あきな☆☆さん
うん!産院は早く決めた方がいいですよ〜!
私の住んでる所は激戦区で、8wとかには人気病院は予約いっぱい…って事が結構あるらしく、私も先生に何回も予約した?って聞かれました。
でも私は里帰り予定なので、田舎は予約無しで分娩可能らしいので予約してませんが。
私の選ぶ基準は、元々子宮に病気があるから流、早産のリスクがある事が妊娠前から分かってたので総合病院でNICUが絶対ある事!!が条件でした。
ランディさんも言ってるけど、私もリスクがなければオシャレな病院で、マタニティヨガとかやったりしたいなぁとか、ご飯が美味しい所とか思いましたけどね。
何も問題なければ選び放題だから考えておいた方がいいですよ〜!
ゆづるはさん
初めまして^_^
体外受精で初めての妊娠中のケミカルと言います。
6wからずーっと自宅安静中なので普通の妊婦とは違いますが、頑張ってます!
3人目なんですね?
すごーい!
上の子が女の子の双子って一卵性ですか?
可愛いだろうなぁ♪
ランディさん、双子出産したから話が凄く合いそうですね!
それに先輩ママさんだから分からないこと教えてくださぁい!
出血は心配ですね>_<
私も6wから今17wも出血継続中です(ーー;)
とにかく安静に赤ちゃん守ってますよ!
色々お話しましょー!
みくみ
2014/03/11 15:54
はじめまして。
1月末に凍結胚を移植して、いま9週に入ったところです。
6週からちょこちょこ出血があって、安静中です。
先日けっこうな量の鮮血が出て、不安で仕方ない日々を過ごしています。
もし良かったら、仲間に入れてください。
ポコリン
2014/03/12 11:44
みなさん、こんにちわ(^-^)
たくさん人が集まってきてにぎやかになりましたね(^o^)/
ケミカルさん
トコチャンベルト、私は6ヶ月?頃だったかなぁー
腰が痛くなってしまって買いました!おかげさまでそこからはひどくならず今に至ってます(^-^)
産後の骨盤にも使えるしいいと思いますよ!早産の薬飲んでいた友達も使ってたみたいで無事予定日までいきそうです(^-^)
ただ購入するときに指導されましたのでケミカルさんの病院で扱ってるいるならちゃんと付け方とか教えてもらったほうがいいですよん♪
寝るときもつけっぱなしでも平気って言われましたが私は圧迫が苦手だったので家事するときとか長時間歩くときなど使ってましたよ(^-^)
ケミカルさんにも合うといーですね!
ちなみに私もすごい寝る人で妊娠する前から昼寝しても夜爆睡できちゃいます(笑)なので最初は赤ちゃんのなき声に起きそうですがだんだんなれて起きなくなるんじゃないかって心配かも…
ランディさん
母乳出てきてるのですね(>_<)うわぁーすごいなぁー!二人ぶんの母乳だから大変そうだけどミルクに頼って仲良く飲んでくれたらいいですね♪
インリンもはじめはすごい大変だったみたいだけどだんだんなれてきてるみたいですね!
今だけですねゴロゴロできるの(^_^;)
たくさん、寝よう(笑)(笑)
あきなさん
産院は私も初期の頃に決めてましたよ♪色々悩みましたが…
結局、無痛分娩もしてくれる病院にしました(^-^)なんかそのほうが安心で…(^o^;)私は性格上少しでも不安がある病院だと途中でくじけそうなので不安を感じさせない産科を選びましたよ(^-^)
ゆづるはさん みくみさん
はじめまして♪
妊娠おめでとうございます(^-^)
まだまだ不安な時期ですよね、すごいわかります(>_<)
私も出血してたので安定期までずっとヒヤヒヤしてましたよ(>_<)
初期の頃は生理二日目?!なみの出血して一度は諦めながら病院に行ったこともあります、でもこんな私でも37週までスクスク赤ちゃん育ってくれましたよ♪
赤ちゃんの生命力を信じるしか今はできないと思いますが願ってればきっと大丈夫ですよ(^_^)v
みくみ
2014/03/12 13:08
ポコリンさん
心強いお言葉、ありがとうございます。
鮮血が出たときはもうパニックで、病院に向かう途中も足が震えました。
幸い赤ちゃんは元気で、今は出血も落ち着いてますが、まだまだ不安です(>_<)
ポコリンさんは、もう37週なんですね。
いつ産まれてきてもいい時期かな!?
楽しみですね(#^.^#)
少し自己紹介させていただきますね(^_^)
不妊治療歴は約3年で、34歳です。
過去に子宮外妊娠で、片方の卵管を切除してます。
子宮筋腫がいくつかあるので、流産や早産のリスクが普通の人より高いと言われてます(T-T)
でも、やっときてくれた赤ちゃんのために、なんとしても産みたい!
と、こんな感じかな(笑)
みなさん、仲良くしてください☆
あきな☆☆☆
2014/03/12 13:10
ゆづるはさん☆初めまして^_^
双子の女の子☆可愛いーだろーなー♡
私も子供3人欲しいので、羨ましい(*^_^*)
私は明日胎嚢確認です(^.^)同じくらいですね!!私は初めての子供なので、色々教えて下さいね(^∇^)
ケミカルさん☆
皆さんの意見を聞いてほぼ産みたい病院が決まりました!!
そこはずーっと赤ちゃんと同室なのですが(大変ですが…)全個室で私は凄く臆病なので無痛分娩をしてる病院で家から近場でってとこにしよーかなーと^_^
ご飯もコース料理が1日出るみたいですW(`0`)W
みくみさん☆
出血するって方が凄く多いですね。。。心配です…
皆さんから話を聞いてるのでパニックには私はならないで済みます^_^
凄く心強い先輩ばかりで楽しいですよ(^∇^)
ポコリンさん☆
私も無痛分娩がある病院にしました!!ポコリンさんは無痛分娩希望してますか??
私は無理そうなら打ってくれると聞き、そぅしよーかなーと^_^
私も無痛分娩があるとそれだけで、安心感があって^^;
皆さん宜しくお願いします
(((o(*゚▽゚*)o)))
ポコリン
2014/03/12 14:18
みくみさん
私も今年34になりますし、過去に子宮外で右卵管切除しましたぁー!
なんか同じですね(^-^)(笑)
そうそう!私も出血したときすごい震えました(ToT)しかも二回も出血しましたよー(-_-;)
そのたびに車の中でお守り握りしめてどうかこの子だけは連れてかないでー!って何度願ったか…
体外で妊娠すると出血しやすいとは不妊治療の先生に言われましたけどやはりそうなのかな?
あきなさん
あきなさんも無痛をやってる産院にしたのですね(^-^)
こんなこと言うと恥ずかしいのですが不妊治療での痛みでさえも失神したりしてのですっかり痛みに自信なくしてしまって(^o^;)
出産するのは私たちですし何よりも赤ちゃんが無事で自分の満足いくお産が一番だと私は思っているので無痛にしてもらおうかと(>_<)
でも、無痛希望してても100%できるわけじゃなさそうですし帝王切開や自然分娩になる覚悟はしてる?つもりです(>_<)うーこわいーーー(;´д`)
ケミカル
2014/03/12 14:33
こんにちはー☆
ほんとほんと、賑やかになってきていいですね〜♪
分からないことは色々教えあって励ましあって素敵なママになりましょー!!
ところで、ちょっと不安な事が起きまして…
昨日の検診で羊水が少ないと言われたんです>_<
これってヤバイ事ですよね?
ネットで調べたらいい事が一つも書いてなくて昨日からドヨーンとなってました。
来週詳しい検査なんですが、誰か友達の話でもいいから何か知ってる事あれば教えて下さい。
羊水増やす方法とか>_<
みくみさん
初めまして^_^
妊娠おめでとうございます。
私は子宮腺筋症があって両卵管閉塞もあって体外受精してました。
年齢も34歳、一緒ですね(^^)
私も着床さえ難しいと言われてましたし仮に妊娠しても継続も難しいと言われてきました。
筋腫があるとの事で出血してる可能性もありますね。
私も腺筋症があるから出血は仕方ないと言われてましたよ。
それでも今17wまで来ました。
でもやっと出来た我が子、何としてもこの手に抱きましょうね!!
私達のこのお腹に来てくれたんですから。
ポコリンさん
病院で紹介するところもあるんですね!
もう少し様子見てみようかな^_^
そう!
産後の骨盤にも使えるみたいですもんね。両方使えるならしっかりしたものを!!と思ってます(^^)
今日午前中に胎教に音楽をって思ってバッハをベビィちゃんに聞かせてたら私が気持ち良く寝てしまいましたよ(笑)
完全寝タロウだから、そうですよね、泣き声に慣れたら起きなくなったりして>_<
ちゃんと起き続けれるか産まれたら教えてくださいね!
あきなさん
病院なんとなく決まりましたか(^^)
良かった!!
胎嚢確認、頑張って来てくださいねー!!
コース料理、いいですね〜!
贅沢しちゃって下さい。
みくみ
2014/03/13 09:35
みなさん、おはようございます。
最近、つわりが軽くなってきたような気がして心配です(T-T)
6週くらいから、断続的に頭痛や吐き気があるんですけど、まだリバースまではしてなくて、8週頃からピークだと聞いていたので覚悟してたんですが、逆に軽くなってきてる感じがして....。
みなさん、つわりはどんな感じでしたか?
あきなさん
出血しないのが一番ではあるんですけど、こうやって無事に育ってる皆さんの話を聞けて本当に心強いです。
無事に胎嚢確認できますように☆
ポコリンさん
子宮外の経験があるんですね。私も右の卵管でした(>_<)
とても悲しかったけど、こうしてまた授かることができて、今はその時の子に、「弟か妹が無事に産まれるように、見守っててね」って心の中で話しかけてます。
体外だと、出血しやすいんですね?
私も病院に向かう車の中で、同じこと思ってました!
神様お願いします。連れて行かないで!....って、無宗教なのに(笑)
ケミカルさん
はじめまして。よろしくお願いします(*^-^*)
検診で、羊水が少ないと言われたのですね。
気になって、いろいろ検索しちゃいますよね。
私まだ勉強不足で、羊水増やす方法とか、分からなくてごめんなさい(;_;)
来週の検査で、大丈夫って言ってもらえるといいですね。
ケミカルさんは、腺筋症が原因で出血しやすいと言われてるんですね。
私もやっぱり、筋腫が原因なのかなぁ(*_*)
本当に、やっと授かった命、なんとしてもこの手に抱きたいです!!
ポコリン
2014/03/13 10:18
おはよーございます!
相変わらずダラダラな日々ですわー
昨日の夜中は初ふくらはぎつりました(/--)/痛すぎてふくらはぎの肉がとれるかと思った(ToT)
ケミカルさん
羊水が少ないって言われたのですね!ごめんなさい、私の回りでは聞いたことなかったので検索してみてました!
出産時に仮死になりやすいとか確かに悪いことも書いてありましたが帝王切開で無事に生まれたって方もたくさん見かけました!
そのかわり、安静にしてなきゃみたいですね!
私も、ケミカルさんと同じ時期だったかなぁー
胎盤から出てるへその緒の位置が悪くて栄養が半分しか赤ちゃんに流れてないから低体重の子が生まれる、出産の時は赤ちゃんに体力がなくて仮死になる可能性が高いって言われて頭の中が真っ白になりました!
仮死になんて絶対させてたくない!!だったら私のお腹を切ってくれ!とか色々考えてましたが、
だけど今現在、赤ちゃんはすくすく育ち平均より大きくなりましたし先生にも発育には問題ないと言ってもらえました!
医者ですし、そのときは最悪のことを先に話してくれたのかな?って思ってます。
ケミカルさんも大きな病院に通ってるみたいだしこのまま慎重に管理してもらって何事もなくいってくれればいいですね。
あ、そうそう、動きすぎると良くないみたいで安静にしてれば戻るとかもネットに書いてありましたけど。
あと、最悪な場合羊水を人工的に増やす!などなど…
私も本当のとこはよくわからないのですが次の検診で少しでも良くなってればいいですね(>_<)
みくみさん
私は6週からつわりありました!
9週くらいで一回楽になったりダメになったりを繰り返して10週過ぎからはなんかつわりの種類がかわって復活!みたいな(>_<)
安産祈願も気持ち悪くて行けずつわりがまったくなくなったのは6ヶ月でした(>_<)
つわりの終わりかけは頭痛をよくしててそれが終わりのサインだったみたいです(^-^)
でも早く終わる人もいるみたいですしみくみさんももしかしたら体が妊娠になれてきて終わりが近いのでは??
ケミカル
2014/03/13 11:01
おはようございます☆
今日は一日雨みたいですね〜。
寒い…。
みくみさん
私のつわりどうだったかなぁ?
10w位からつわりが酷くなった気がします。この頃は何回か吐いてしまって食欲全くなくなったりしたけど、ピタッとなくなって治まったかな?って日々が続いてまた頭痛と吐気が出てきたりしながらいつの間にか終わってました。
ホント、人それぞれみたいだから早く終わるかまたつわり復活するかもしれないですね。
筋腫が胎盤の辺りにあると多分出血しやすかったりするかもです。
その場合はすぐ治まるって言われてましたよ。
私の今も続く出血は胎盤がしたの方にある可能性が高いから出血してるようです。
出血にも原因が色々の様ですから、すぐ治まる可能性を信じてくださいね^_^
ポコリンさん
調べてくれて有難うございます(泣)
やっぱり何はともあれ安静なんですよね。
私の友達で赤ちゃんに栄養がいかなくなかなか育たなくて、超低体重で出産した子に昨日話聞いてもらって、
「ネットで調べたら絶対ダメ!!」
って言われました(笑)
確かに余計に不安になってるし、この気持ちって赤ちゃんに伝わっちゃうしね(>_<)
前向きに、もし本当に少ないなら人工羊水入れてもらえるかもだし頑張らなければですね(^o^)
ポコリンさんは低体重で産まれる可能性を言われてたのに成長したんですね!!
当時、心配だったでしょう?
でもビックベビィになってるし、大きい位の方が絶対いいですよね^ ^
その頃は週数より小さめだったんですか?
本当、妊娠出産って簡単ではないんだなって思いますね。
心配な事ばかりだけど、今日もベビィに音楽聞かせてリラックスしたいと思います!
本当、みなさん励ましてくれて調べてもらって有難うございます>_<
ポコリン
2014/03/13 12:10
ケミカルさん
私もその日は家に帰ってネットで色々調べてしまって悲しいことばっか目に入って病んでました…(-_-;)
そしたら、母親にそんなものばっかみてって怒られましたよ(笑)
その時の赤ちゃんは平均的な大きさでした!
だから、これからどんどん体重に差が出てくるんだろうなぁーって次の検診まで心配してましたけどちゃんと育ってましたしその時の担当先生に色々聞いたら、いくら心配してもへその緒の位置を移動させることできないし赤ちゃんもいまのとこ問題ないんだから何か起きたときに考えましょうその為の検診なんだから!って言われました(^-^)
そこからは、胎動もちゃんとわかるようになったしこんなキックキックしてるなら平気かな(^-^)って安心しました!
ケミカルさんもだんだん胎動を強く感じてくれば安心しますよ(^-^)
生きてるのがわかりますからね(笑)
ゆづるは
2014/03/13 12:17
こんにちは チビ達昼寝したのでお邪魔しにきました ケミカルさん 羊水少ないとの事大丈夫ですか?うちがチビ達産んだ病院は羊水少なくて治療しに来てる妊婦さんいましたよ あたしもハイリスク妊婦に入るのでチビ達の時は管理入院したり下肢静脈流で32週から出産した35週6日まで入院して次女がもう大きくならないとの事で緊急帝王切開で出産し長女は2144c 次女は1244cでした 長女は大丈夫だったけど次女は低血糖で2ヶ月遅れで退院それまではNICUでお世話になってあたしが帝王切開後熱出て子宮からの出血が酷く輸血四本で丸2日絶食で悲惨な出産でしたがチビ達は可愛かったです 何とか帝王切開後六日で退院したけど癒着胎盤で出血したまま退院して自然にでるのを待ちました 生理が三ヶ月続きました チビ達はミルクで育てました 自己紹介 大阪に住む 今年32歳 結婚9年目 23歳から不妊治療し23の時に卵管造影し問題なしタイミング 人工三回して引っ越して再び27で卵管造影して両卵管閉鎖発覚 一年後に体外スタート 採卵 移植三回全て陰性 約一年空けて採卵 ohssになり2ヶ月空けて移植一回 シート法とAHAで妊娠 双子でした 今回は移植二回目で妊娠です
ケミカル
2014/03/14 08:29
おはよーございます。
ポコリンさん
ちょっとでも不安な事言われると調べちゃいますよねー。
便利なネット社会になりましたが、精神的には良くない(ーー;)笑
なるべく調べないようにします。
赤ちゃんに話しかけ続け、胎教音楽聞かせて一緒に昼寝しながらまずは胎動をガツガツと感じるまで羊水の事忘れて過ごします!!
ゆづるはさん
羊水少なくて治療しに来てる人がいたって事は何か方法があるって事ですかね。
少し安心しました。
後は安静しかないからとにかく安静を保ちます(^o^)
ゆづるはさん、出産大変でしたね!
輸血したりってのは帝王切開後の炎症とかが原因って事ですか?
ホント、命懸け(>_<)
次女ちゃんは今はもう元気いっぱいですか(^^)?
下肢静脈瘤…ちょっと調べてみます。
やっぱり妊娠、出産って色々ですね。
分からないことだらけで勉強になりますね。
今日もまたベビちゃんにバッハでも聞かせようかな(*^^*)
みくみ
2014/03/14 10:14
みなさん、おはようございます。
ポコリンさん
ふくらはぎ、つるとめっちゃ痛いですよね!!
私、もともとよく夜中に足をつる体質(?)で、足の指ならまだ我慢できるんですが、ふくらはぎのときはもう、声も出せずに固まってます。
痛みがだんだん遠のいていく感覚が、天国です(笑)
ポコリンさんは、6ヵ月までつわりあったんですね(>_<)
確かに、人それぞれとは聞きますが、あんまり早く良くなっちゃうと心配で。
でも、毎日吐いてしまうようなつわりなら、きっと辛くて早く終わってくれーって思うんだろうな(^o^;)
ケミカルさん
10週がピークだったんですね。ほんと、人それぞれですね。
私も、治まったと思ったらまた復活するかもですね(^-^;
胎盤の近くに筋腫があると、出血しやすいのかぁ。
今日検診があるので、筋腫の位置とか詳しく聞いてみようかな。
今のところ、出血は止まってるんですが、いつまたあの怖い思いをするかとビクビクで....。
やはり、安静生活が一番ですよね。
ケミカルさんは、初期に出血したとき、家事とか、お風呂とかは普通に入れてましたか?
私はこの1週間、ほぼ寝たきりです。今日の診察で、少しは動いていいと言われるといいのですが。
ゆづるはさん
双子ちゃんの出産、大変でしたね。
でも可愛いんだろうなぁ(#^.^#)
先輩ママとして、いろいろ教えてくださいね。
あきな☆☆☆
2014/03/14 11:02
ポコリンさん☆
全然恥ずかしくないです!私も失神したことあります。凄く怖いですよね…診察台がトラウマみたいになってます。。。
私も自然分娩の覚悟も持ってお産に挑みたいと思ってます>_<
お互い頑張りましょうね^^;
ケミカルさん☆
羊水が少ない…始めて聞きました。心配ですね…私も何かいい方法があれば、すぐ報告します>_<
そして羊水が増えること祈ってます>_<
昨日胎嚢確認無事できました(^∇^)
みくみさん☆
私は来週で6週目なんですが、全くつわりがなく、逆に不安です…
ないに越したことはないといいますが、実感があんまり湧かないと、つわりで実感しちゃいたくなります^^;
皆さんは妊娠中に新幹線や飛行機移動ってされてましたか??
ケミカル
2014/03/14 23:30
夜に立ち寄ってみた(^ ^)
足ツルの、めっちゃ痛いですよー!
私、妊娠初期は毎日ふくらはぎつってましたよ。
激痛で、伸ばしても伸ばしても全く治らず、良くなってもまたすぐツルって感じ。。
みくみさん
出血治まってるなら多分大丈夫じゃないですかね?
私は止まらず出たままだったし、一週間で少しずつ減ったかな?って思ってもまた大量の鮮血出血があったから。
最初の一週間はずーっとベットに寝て、家事は殆ど旦那が早く帰ってきてやってくれてました。
湯船も禁止でシャワーのみ。
二週間目からは食事の準備は私がやるようになったけど、殆どの家事は今だに出来ません。
結局、6wの時から18wの今日まで出血が止まったのは2週間だけで最初から寝たきりですよ(>_<)
今日の診察で動いて大丈夫って言われました?
経過が良好なら普通通りの妊婦生活していいと思うけど、筋腫が悪さしそうなら基本は無理しない方がいいと思います☆
あきなさん
胎嚢確認おめでとー☆
良かったですね。
6wだと私はつわり全くありませんでしたよ!!
出産経験ある友達にも全くつわりがなくて…って言ったら笑いながら
「まだないよー!大丈夫。普通はその時期殆どないから」笑
って笑われました(^ ^)
つわり早い人はもうあるだろうけど、心拍確認終わったら出てくるんじゃないかな?
妊娠中の新幹線、飛行機移動はどうだろ?
勿論、私は寝たきりなので新幹線も飛行機も問題外ですが(笑)
新幹線は大丈夫そうだけど、飛行機はどうだろう?
初期はまだまだ安定してないから長距離は避けた方が良さそうですけどね。
不妊治療してない友達達は平気で乗ってたけど、でもやっぱり私なら長距離は不安が大きいかな…。
どちらか行かなきゃいけない予定あるんですか?
あきな☆☆☆
2014/03/15 22:35
ケミカルさん☆
ふくらはぎ、ツルと痛いですよね〜…>_<…
どーしよーもない感じで…ただただ収まるのを待つしかできないです。。。
つわり、まだなくて普通なんですね!!
安心したε-(´∀`; )
つわりがあれば、それもまた辛いんでしょうが。。。
私は広島に住んでいて、親戚の結婚式に名古屋まで…
そして実家は石川なんです…
名古屋までは2時間半ですが、やっぱ飛行機は気圧の変化もあるし、新幹線の方がいーですよね。
4月に結婚式なんですが悩んでいます。
みくみ
2014/03/16 20:36
みなさん、こんばんは。
私は、見事につわりが復活しました....。しかも、前より辛い(*_*)
あきなさん
胎嚢確認、おめでとうございます☆
私も、つわりがないと不安....なんて言いましたが、やっぱり、いざ本格的に始まると辛いです(T-T)
でも、つわりで実感したいって気持ちも分かります!
新幹線や飛行機での移動、迷いますね(>_<)
私は出血もあったし、遠出が不安なので控えますが、特に問題がなければ良いのかもですね。
診察のときに、先生に確認してみてはどうでしょう。
ただ、もしつわりが始まってしまったら、長距離移動はかなりきついかもです。
ケミカルさん
昨日の診察で、筋腫のこと聞いてみたんですが、「筋腫は沢山あるねー。出血?筋腫のせいじゃないと思うよー。」って軽く言われて、それ以上聞けませんでした(T-T)
出血は今のところ止まってますが、引き続き安静指示が出ました。
お風呂は入っていいと言われたのですが、まだちょっと不安なのでシャワーですませます(>_<)
ケミカルさんは、ずっと安静生活を頑張っておられるんですね。
私も、ここ1ヵ月、家事は旦那に任せきりです....。
せめて食事の準備くらいは、するようにしようかな。
あきな☆☆☆
2014/03/17 21:16
みくみさん☆
悪阻復活したんですねε-(´∀`; )
前より辛いんですか…つわりが楽になる方法に酔い止めバンドとか聞きますけど;^_^A
何かいい方法があればいーですよね
^ ^
悪阻、私もなったら、みくみさんの用につら〜い>_<って言ってるんだろーなー。。。
今週内診があるので、その時聞いてみます!そーですよね、悪阻がある時期とかぶるので、悪阻が酷いと悲惨ですね(°_°)
ランディ
2014/03/18 12:16
こんにちは
お久しぶりです。
たくさん仲間が増えて嬉しいです。
まず近況ですが、私は先週土曜日に退院しました。赤ちゃんは低体重児だったので退院できる体重になるまで病院にお残りしていましたが、やっと明日退院できそうです。
ケミカルさん
安静は辛いですよね。
私もほとんどの家事はやってませんでした。食事だけは旦那が帰ってくるまで待っていると夜遅くになってしまうので、1人で作って先に食べてましたけど。そしてそのまま出産したので散らかったまま…はぁー。
でも、動きすぎて赤ちゃんに何かあっても後悔するので、ここはもう旦那さんに任せて、家の散らかりも見て見ぬふりをして、安静にしてましょう!!
ゆずるはさん
はじめまして。3月4日に二卵性の双子を出産しました。
先輩双子ママが近くにいないので、色々と教えてもらえると嬉しいです。
出産大変だったんですね。母子ともに無事で良かったです。
みくみさん
はじめまして。
私もつわりはなくなったり復活したり、完全になくなったのがいつかわからないくらいウロウロしてました(笑)
でも、つわりがあると妊娠してるんだ!って実感があっていいですよね。妊娠しないと体験できないことですし。あと少し、がんばってくださいね。
あきな☆☆さん
飛行機、新幹線の移動ですが、初期だと不安かなーって思います。やっと授かったのに…
妊娠がわかってすぐに帰省しようと思って病院に相談したら車での移動よりは新幹線で。って言われました。なるべく体に伝わる振動が少ない方がいいみたいです。主治医の先生に確認してみてくださいね。
ポコリンさん
いかがですかー?
赤ちゃん下がってきてますか?
ゆづるは
2014/03/19 10:45
おはようございます 実は日曜と月曜に大量鮮血に塊も出て諦めてたんですが月曜朝に病院に行き診察してもらい5週6日で胎嚢が12.9
ゆづるは
2014/03/19 10:52
おはようございます 実は日曜と月曜に大量鮮血に塊も出て諦めてたんですが月曜朝に病院に行き診察してもらい5週6日で胎嚢が12.9ミリに成長してたもののかなりゆっくりでの成長と心拍が来週聞こえないと厳しいと言われて帰ってきました まだ鮮血は続いてるしなるべく安静には過ごしたいとは思ってますが難しくです チビ達の時も鮮血あったり子宮内胎児発育不全で管理入院したりハラハラした妊婦生活でしたが今回もハラハラさせられそうです 今はベビーを信じて安静にしてます 途中送信ごめんなさい
ポコリン
2014/03/19 19:47
こんばんわ!
私は38週1日むかえることができました!そして、検診でだいぶ赤ちゃんが下がってきてるみたいで子宮口は1センチ開いてるみたいです(^-^)
この分だと早くて来週あたりくるかな?って言われました(^-^)
でも、初産なのでなんとも言えないみたいです!
嬉しさと不安で押し潰されそうな…何ともソワソワします(笑)
ランディさん
無事退院おめでとうございます♪
今ごろ赤ちゃんももうお家に帰ってきてるかな?
早く私も赤ちゃんに会いたいです(^-^)
最近はよくお腹が張るようになってきて子宮口あたりがキリキリしたりします((>_<)お腹もグッと下がってシャワー浴びてると出てきそうでなんかこわいです(笑)
新しい生活がはじまって寝不足などで忙しくなりそうですが一息ついたときにここに来てくださいね(^o^)v
みくみさん
つわりが復活したのですね!
嬉しいような辛いようなですよね。
でも、あと少しですよ!
おいしく食事食べれるときは必ず来ますから頑張ってくださいね♪
あきなさん
酔い止めバンド買って使ってました!!少し和らいだかな?
つわりピークのときは効果はなかったです。でも、つわりの最後までお守りみたいに付けてました!
つわり、ないひともいますしあきなさんもひどくなく済めばいーですね(^^)v
ゆづるはさん
大量に出血しちゃったのですね!
具合は平気ですか?
赤ちゃんはゆっくりでも成長してるのですね、ゆっくりでも来週心肺確認とれれば一安心ですよね(>_<)
大量に出血しても平気な子は平気だし…
心配ですね(>_<)無事赤ちゃんが元気でいてくれるよう願ってます(>_<)
ケミカル
2014/03/20 11:14
あきなさん
広島に住んでるんですねー!!
PM2.5とか大丈夫ですか?
そうかぁ。
結婚式があるんですね>_<
でも、状態が安定してれば大丈夫かもしれないですしみくみさんが言うように先生に確認が一番いいかもですね。
今のところ、あきなさん以外みんな出血経験してるから不安で遠出は出来ないって考えちゃうけど。
そう考えると出血の確率って結構高いですね。
やっぱり体外受精だからなんですかね??
みくみさん
出血は止まったんですね!
良かった^_^
筋腫も関係ないなら良かったですね!
胎盤が安定してない為の出血だったかもしれないから、それなら安定する頃にはみんな落ち着きますからね(^^)
安静指示はやっぱり筋腫があるからかな?
腺筋症もだけど、筋腫もお腹張りやすいみたいだから安静はしてた方がいいですね。
お風呂も出血してるとばい菌が入りやすいからシャワーのみって言われるから出血止まったら長湯しなければいいと思いますよ!
体温めるのもいいと思うので(^^)
ランディさん
退院おめでとうございます(^○^)
ベビちゃんも退院出来ました?
これから凄く大変だろうけど息抜きにたまに書き込んで下さいね♪
ランディさんも安静生活だったんですもんね!
その甲斐あって無事出産したし、私も最後まで安静頑張ります!
私、床の汚れがずーっと気になって雑巾掛けしたいウズウズがずっとあります(笑)
でもそんな事したら絶対ダメだと見ないフリしてますよ^_^;
ゆづるはさん
出血しちゃったんですね>_<
心配ですよね。
でも私達に出来ることは安静と赤ちゃんを信じることですよね!
上の子達がいるから安静も難しいかもですが極力横になって安静して下さい。
無事に心拍確認出来ます様に!!
ポコリンさん
わぁ〜いよいよですね♡
不安も多いと思うけど頑張って下さいね〜!!
もう実家かな?
色々ベビーグッズは揃え済みなんですよね?
楽しみですね^o^
安産でスルッと産まれて来ること祈ってますね!!
私の方の経過は羊水はやっぱり少ないって事で今の総合病院ではこれ以上診れないって事でもっと大きな病院へ転院する事になりました。
そこは妊娠初期に分娩しないけど妊婦健診受け入れてくれるか確認したら
「出来ません」
って言われた所だったので今後も診てくれるのか不安いっぱいでたらい回しの予感もありますが来週検査に行ってきます>_<
もし分娩しない人は診れないってまた言われたら早いけど実家帰るしかないのかな?って感じです。
不安だらけの妊娠生活。。
きっと我が子は心配して欲しいかまってちゃんなのかなって思う様にしてます(笑)
元気な我が子に会えるようみんなも頑張りましょうね(^○^)
ポコリン
2014/03/20 13:56
こんにちわー!
こっちは久しぶりの雨でなんだか外がどんより暗い…(>_<)
ケミカルさん
私は先週から実家に帰ってますー!もう買い物や洗濯とかするのが限界で…
張っちゃって張っちゃってね(-_-;)
それにしても実家は本当楽です(笑)
極楽すぎて一キロ太りました(笑)
でもでも、ランディさんが言うように今のうちにたくさんグータラして寝まくろうかと(笑)睡眠大好き人間ですから…
ケミカルさんも寝るの好きですよね?(笑)安静という言葉に甘えて今のうちに寝ましょ(笑)
それにしても、羊水心配ですね!
総合病院より大きい病院だと、、
大学病院とかですか??
分娩しないからみてくれないとかあるのですね(>_<)それひどくないですか?!何のための大きな病院なのーー?!って(-_-;)
何とかそちらで受け入れてくれればいいですよね(>_<)
ケミカルベイビー様、甘えん坊さんかな?(^з^)-☆ずっと私(僕)だけ見ててーー!ってお腹の中でアピールしてるのかも(^-^)
ポコリン
2014/03/21 08:18
おはようございます!
今はベッドのなかからポチポチしてます(^-^)
ランディさん
そうそう、五月人形って今年買いますか??
私はきっと3月の終わり頃出産して五月すぎころにお宮参り?になるのかなー?って考えると1ヶ月検診もあるし買いに行く暇と飾る暇もないんじゃないかって思っているのですが…
出産日と近い場合は来年にまわしてもいいみたいですがはじめての子だし無理しても買いに行ってあげたほうがいーのかなぁーなんて気持ちもあるし迷い中です。
ランディ
2014/03/26 13:40
こんにちは
赤ちゃんたちの退院後、授乳→食べる→寝る→授乳→食べる→寝るの繰り返しの生活をしています。
お腹がとーっても空きます。病院に入院中は1600キロカロリーに食事制限されていたこともあって妊娠前より体重が落ちましたが、家で食べまくっている(色々買って来てくれるのでなおさら…)せいで、体重は増えつつあります(~_~;)ヤバイ。
ポコリンさん
初節句だし、時期的に微妙なので、迷いますよねー。うちは女の子が3月4日生まれでひな祭りをすぎて生まれてきたので、片方だけやるよりは合わせた方がいいかなってことで、2人とも来年にしようかと話しています。男の子は1歳になっちゃいますけど(~_~;)
ケミカルさん
やはり羊水が少なめなんですね。心配ですね。
里帰り先は大きな病院とかあるのですか?なかなか総合病院は里帰りの人はみてくれないけれど、羊水が少ないとかリスクがあるのであれば診てくれないと困りますよね。
ゆずるはさん
その後いかがですか?
上の子がいると安静にもしてられないし忙しいですよね。赤ちゃんが頑張ってますように。
みくみさん、あきなさん、体調はお変わりないですか?
ゆづるは
2014/03/26 17:18
こんばんは 実は昨日7週での検診でしたが心拍確認できず手術する事になりそうです が今の不妊クリニックでも出来るみたいですが心臓に問題があるみたいでチビ達を出産した病院での手術になりそうです 今は鮮血が出てる状態でどうなることやら 羊水の件ですがあたしは大阪府立母子保健総合医療センターで出産しましたがそこは羊水が少ない人で検査か治療してくれるみたいですよ 程度によるみたいですが
あきな☆☆☆
2014/03/29 14:25
皆さんお久ぶりです。携帯のNETがなかなか繋がらなくて…故障??
修理から戻ってやっと顔を出せました(^.^)
ランディさん!主治医の先生は新幹線移動問題ないとの事で了承を得ました。心配もあるのでグリーン車で余裕を持って前泊でのんびり行く事にしました^ ^ランデイさん、赤ちゃんとの生活はどーですか??(⌒▽⌒)
ゆづるはさん
体調大丈夫ですか??
凄く心配ですね…
赤ちゃんが無事成長してくれることを祈ってます。
ポコリンさん
赤ちゃん生まれましたか〜?私までドキドキしてます!!落ち着いたらお話聞きたいです(^.^)
月曜で8週目になりますが今のところまだつわりはありません!!
食べたいものた食べたくないものが凄くはっきりはしてるんですけど、後は何と無く気待ち悪い…かも??みたいな。。。
ポコリンさんの元気な赤ちゃん早く出ておいで〜\(^o^)/
ケミカルさん
そ〜なんです^ ^私広島じゃけぇ〜笑
そーですね、出血する人が多いですね…体外受精と関係あるんですかね〜
私もおりものに赤みがあるようなものが何日か続きました。。これは出血??なんですかね、もっと鮮血なものの事を言うのか。一応病院に連絡しましたが、様子を見るで終わりました!
気持ち的に凄く不安だと思いますが応援してますよp(^_^)q
あきな☆☆☆
2014/03/29 14:36
ポコリンさん
そーですよー今のうちに沢山寝溜めしといてくださぃ\(^o^)/
いぃなー私も実家帰りたい…けど、遠いし。お義母さんが面倒見るつもりだけど、私的には凄く憂鬱です。。。
ランデイさん
すっかりママさんですね〜(≧∇≦)
いぃな〜(*^^*)落ち着いたら産後のダイエットですね( ̄▽ ̄)産後1年後からが痩せるチャンスって聞きますよね!それまでは気にしない気にしない(^ω^)
ゆづるはさん
悲しいです。。。辛いですね…私と周期も同じくらいだったので、凄く辛いです(._.)
ポコリン
2014/03/30 17:56
お久しぶり?になってしまいました(>_<)
39週の3/25 3282cの男の子を出産し、昨日無事退院できました!
子宮口が三センチ開いていたため23日に入院して24日に無痛分娩するつもりでしたが…
促進剤入れても入れても強い陣痛がくるだけで子宮口が全然開かず…(>_<)
破水もさせましたがビクともせず…
半日陣痛にたえて無痛分娩は中止になりました(T_T)
そしたら、三分起きの自然陣痛がすでにはじまっていてそこから次の日のお昼までひたすらもがき苦しみました(ToT)
それでも四センチしか開かず私の体力も限界だろうと帝王切開覚悟で麻酔を打ちました!
そしたら、一気に子宮口が開き下から生むことができました。
ただ、そこからまた大量出血やら高熱やらで色々ありましたが赤ちゃんは元気に順調です♪
うちの病院は無痛分娩をするのに子宮口が5〜6センチ開いてないとダメみたいなのでこんな感じになってしまいました(>_<)
大変でしたけど、今までの辛かった治療を乗り越えたぶんだけ赤ちゃんの寝顔見てると色々な思いが溢れます。
今も抱いてると夢みてるみたいでフワフワ気分です。
なので、出産が苦しくても今まで乗り越えてきたみんななら絶対大丈夫だからね(^_^)/
ゆづるはさん
大変で辛い時に私の出産の報告ごめんなさい。手術も体にたくさん負担かかるので心配です。
ゆっくり休めるときは休んでくださいね(^-^)
ケミカル
2014/04/01 17:51
お久しぶりです☆
ランディさん
二人分だからその分お腹が空くんでしょうね〜^_^
でも、そういうのも素敵な経験ですよね!!
大変だと思うけど一生懸命子育て出来ることが嬉しいですよね(^^)
産後ダイエットはそのうちすればいいんですよ(^_−)−☆
また可愛いベビーちゃんの話聞かせて下さい。
双子ならではのお話とか♪
あきな☆☆さん
新幹線移動良かったですね!
めでたいお祝いが出来るのは気分も上がりますから。
グリーンでお身体大事にしながら気をつけて行ってくださいね。
最近はだいぶ暖かくなったから気分が良くお出かけ出来そうですね。
そして順調そうで何よりです!
大事に大事にベビちゃん育てて下さいね♪
ゆづるはさん
そうなんですね…。辛いですよね。
お気持ちの方は大丈夫ですか?
手術、辛いと思いますけど少しでも痛みがありませんように…。
羊水の情報も有難うございます…>_<…
またお話しに来て下さいね。
ポコリンさん
出産おめでとうございます!!
凄く嬉しいです^_^
やっとやっと我が子を腕に抱けましたね!
その感動、想像するだけで涙が出ます。
これから大変になると思うけど、色々お話しに来て、可愛いベビちゃんの事もっと色々教えて下さいね♪
みくみさん
順調ですか??
出血が治まってるといいのですが…。
私の方の羊水なんですが、全くないとの事でした。
慢性早剥羊水過少症候群という、最近分かった病気の様で、胎盤が少しずつ剥がれて羊水が減っていく様です。
今の状態では胎児の予後は厳しいという事でした。
原因も治療法もまだ分かっていないという事…。胎内死の可能性が高いという事。
本当に稀な病気の様で、”たまたま”だそうです。
その稀な病気が何で妊娠までも苦労した私なの!?って暫く塞ぎ込んでいましたが、赤ちゃんが頑張ってる今、私も最後まで諦める訳にはいきません!!って気持ち入れ替えて頑張ってます。
なんだかいい報告が出来ませんでしたが、みんなが上手くいって喜ぶ姿が私は嬉しいです。
羊水がないから殆ど分からないけど、女の子かなぁ?って所みたいでした☆
ずっと男の子だと思ってたから意外だったけど名前考えなきゃ(^^)
また来ますね〜!!
ゆづるは
2014/04/02 16:19
ケミカルさん 今は何周ですか?なんとか無事成長してほしいです あたしの方は自然に出てくれました 治療は一旦中止し来年ぐらいに治療再開しようかと思ってます 残りの卵は後三個ぐらいしかなくてそれが無くなれば治療は終了すると思います またみんなの状況みにここにきますね
ケミカル
2014/04/05 15:36
こんにちはー☆
お花見日和ですね^_^
我が家は明日にでもプランターの花植えをしようと思います。
綺麗に咲いてくれるといいんですけど(^^)
ゆづるはさん
今、21週です。
安定期過ぎて6ヶ月入って、出血が多少あろうと大丈夫だろうと安心したりもしてたんですが…。
奇跡を信じるのみです。
ゆづるはさんは自然に出て来てくれたとの事。少しでも身体の負担が減って本当に良かったです。
きっとまた帰って来てくれるの信じましょうね。
今年は治療されないんですね。
ゆっくり休んで下さいね。
私もまたお話しに来ます〜。
みなさん、よい休日を〜!!
ゆづるは
2014/04/05 22:43
ケミカルさん 今21週との事 赤ちゃんの体重はどのぐらいですか?あたしが聞いた説明て妊娠何周で赤ちゃんの体重が500cあれば助かる可能性があると先生から説明受けましたよ 何周かが思いだせなくてごめんなさい 他の病院とかで対応出来る先生とかいないのかな?今出したりとかは無理なのかな?
あきな☆☆☆
2014/04/06 16:03
ポコリンさん★
おめでとうございます〜\(^o^)/
すっごく大変な出産でしたね、お疲れ様です(*^^*)
陣痛…私も耐えられますかね??最初は自然分娩で頑張ってみよーかなって最近思うよーになって、不安すぎて怖いんですけど。。。。
無痛分娩に必ずしも出来るとは限らないですしね(^_-)
でも本当にポコリンさん、本当無事生まれて良かったです(≧∇≦)
ケミカルさん☆
無事成長してくれることを、ただただ願うばかりです。ケミカルさんの前向きで信じる気持ち、赤ちゃんにも伝わってますね^ ^
ゆづるはさん★
来年きっと上手くいきますょ(^.^)
たまには遊びにきて相談乗ってほしいです^ ^今年はゆっくり休んでくださいね!!
生まれて初めて母子手帳を貰って来ました(*^^*)
ランディ
2014/04/08 18:57
こんにちは☆
ポコリンさん
おめでとうございます!予定日より前に生まれたんですね。同学年になりましたね(^O^)
育児は楽しんでますか?寝不足になってませんか?
ゆづるはさん
今回は残念でしたね。体調を整えて、またお迎えしましょう。
ケミカルさん
今21週なんですね。
ゆづるはさんのいうように22週をこえたらすぐに出すことはできないのでしょうか?たしか出生は22週から認められるんですよね。
少し前に500gで生まれた赤ちゃんが退院したというニュースを見ました。
少しでも良い方向にすすみますように。
あきなさん
母子手帳もらったんですね。
もらうと妊娠したんだーって実感しますよね。
毎日眺めたりして(笑)
つわりはいかがですか?
私は無事に1ヶ月検診、お宮参りが終わり、手伝いにきてもらってた義母が帰り、赤ちゃんと私1人の生活が始まりました。
1人でお世話ができるか不安でしたが、赤ちゃんたちの協力もあって(よく寝てくれます)なんとか育児をしています。
ゆづるはさん、双子育児でこの方法がよかったーとかあれば伝授してくださいm(._.)m
ポコリン
2014/04/09 16:22
こんにちは(^-^)
あきなさん
母子手帳もらったのですね!
なんかつい最近のはずだったのに懐かしく感じます(^-^)その頃はつわりで吐き気止め飲んで市役所に取りに行きましたよ(笑)気持ち悪さに必死で全然余裕がなかったなぁ(^o^;)
無痛分娩も本当は八割くらいはうまくいくらしいです(^_^;)
先生に八割に入らなかったね(笑)って言われましたよ(^_^;)
昔からハズレクジには強い私ですからなんとなく残りの2割に入るんじゃないかなぁー…って旦那と話してたけど当たりましたよ(-_-;)
でも、緊急帝王切開にならずギリギリで下から出せたので良かった?かな(^-^)
出産って何があるかわからないけどあきなさんの好きなスタイルで産むのがいいですよ☆
ケミカルさん
みなさんが言うように早めに出す方法とかはないのかなー(>_<)
うちの病院で聞いたのですが今は医学が発達していてお腹の赤ちゃんを取り出して治療してまたお腹に戻すということまでやってるみたいです!
聞いたときはびっくりしましたけど何かいい方法があればいいです(´Д`)
ゆづるはさん
体調はどうですか?
卵あと三個あるのですね!そのなかにまた運命の卵ちゃんがあるといいですね♪(^-^)/
ランディさん
今は実家で母と子育て中です(笑)
いやー大変ですね(^_^;)
今は母がいるので夜中寝れないときは朝交代して睡眠とれますけど一人でやるようになったら体力が心配…(/--)/
私もまだ貧血の薬も飲んでるので様子見ながらいづれ帰らないと(ToT)
ランディさんは双子ちゃんとなんとかやれてそうですね♪
何しても泣くときとかありませんか?
最近は甘え泣きなのか?よく泣くようになってあたふたしてます(^_^;)
あきな
2014/04/13 23:10
ランディさん
貰った日は無駄に母子手帳眺めてましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
つわり、殆どないよーですね^ - ^
周りからも羨ましいって言われます!!
もぅ一ヶ月たつんですね^ ^早い〜^ ^
妊娠中よく寝ると赤ちゃんもよく寝てくれると聞きますが、私は全くお昼寝しないので夜は早目にベットに入るよーにしてます^_^
2人での生活、順調そーですね^o^
身体は体調大丈夫ですか?
ポコリンさん
その2割に入るってある意味凄いですよ(≧∇≦)
でも帝王切開にならなかった運は当たりくじですね(o^^o)
やっぱり夜中寝れない時とかあるんですね〜^^;
なかなか1人でって確かに不安ですよね。体調を見てからですね^ ^
ランディ
2014/04/15 11:33
こんにちは。
すっかり暖かくなりましたねー朝晩はちょっと冷えますが…お散歩には良い気温になってきました。
といってもまだちょっと外にでるだけですが。
ポコリンさん
あります!あります!
お腹もいっぱいなはずだし、オムツもかえたし、なんで泣いてるんだろー?って。かまって欲しくて泣いている時もありますが、うちの子の場合はウンチがでなくて泣いてることが多いです。いきんでるんだけどでなくて。そういえば昨日ウンチでてないなーみたいな。
そういう時はお腹のマッサージしたりしてます。あとは暑いとか寒いとか。これはわかりにくいですよね(~_~;)
あとは、電動のスイングが役にたってます。ダメな時もありますが、泣き止むこともあります。
結構高い物なので、ブックオフで中古で買いましたー。
夜は一緒の布団で寝ると夜泣きが少ないと聞きましたよ。我が家は2人なので、夜中旦那に手伝ってもらわないとどうしようもない時があるので、昼間はベビーベッドですが、夜は寝室で大人用の布団で一緒に寝てます。今のところ夜泣きはひどくないです。
あきなさん
つわりないんですねー
お母さんのストレスが少ないとつわりも楽だって聞いたことあります。
お昼寝はほとんどされないのですね。眠くなりませんか?私はとにかく妊娠中は常に眠くて、昼寝をしても夜も寝れる状態でした(笑)
妊娠中は疲れないことが大事みたいなので、無理せず自分の良いペースで過ごされて下さいね。
ゆづるは
2014/04/16 14:09
こんにちは あきなさん つわりないんですね 空ゲップぐらいかしら?あたしもなかったよ 空ゲップぐらいしか 妊娠後期まではね 次女が小さくて管理入院したぐらいだったけど8ヶ月に入って急に浮腫が出てきてすぐ入院でヘパリン注射一週間して浮腫直ったけどやっぱり次女が小さいからそのまま出産まで入院したよ だから妊婦生活は油断大敵だからゆっくり過ごしてね
あきな☆☆☆
2014/04/27 11:43
こんにちわ!
ランディさん★
赤ちゃんと一緒に寝ると潰しそーで怖くないですか??
私も一緒に寝たいけど、寝返りとか怖くて…寝相悪し。。
私は以外とタフみたいですねw^ ^
夜は、なかなか寝付けなくて、昼寝もご飯食べてる時とかに急にきたりで、寝るタイミングを逃してしまいます。
ゆづるはさん★
食欲不振、胃もたれ…頭痛。くらいですね(。-_-。)
ゆづるはさんもなかったんですね〜!!
でも油断禁物!しっかり肝に銘じておきます(^O^)
トコちゃんベルトをネットで購入したんですが、骨の位置とかつける位置があってるのかよくわかりまへん(^^;;
難しい…
ランディ
2014/05/07 10:57
こんにちは
お久しぶりになってしまってすみません。
毎日があっという間に終わってしまいます。
ゆづるはさん
体調はいかがですか?
我が家の双子は最近起きてる時間が増えて来ましたが、片方が起きて片方が寝て…という感じです。一緒に寝てくれると私も昼寝ができるのになーと思ってます(~_~;)
あきなさん
今どれくらいの週数になりましたか?安定期までは長く感じますがそこからは短いですよ!今を楽しんでください。
私もトコちゃんベルトを使ってました。付け方が難しいですよね。病院の助産師さんに教えてもらうといいと思います。思ったよりも下に巻きます。お腹がでてくると座ると苦しくなって締め具合の調整が難しかったです。
産後も骨盤矯正に使えるとのことです。が…ついいつも忘れてしまって。私も巻かなきゃ。
あきな
2014/05/10 13:30
ランディさん☆
お元気ですか??
毎日充実してるみたいですね^_^寝不足とは思いますが…体調は大丈夫ですか?
私はもぅすぐ14週に入ります♪人の妊娠は早いですよね〜。
今月末には5カ月に入るので、もー半分か〜って思います(≧∇≦)
本当赤ちゃんで って10カ月で産まれてくるなんて、あっという間ですよね!
今が1番動けて体調もいーので、妊婦を満喫できそーです♪( ´θ`)ノ
トコちゃんベルト、通っている病院では取り扱いがなくて、それでも教えてくれますかね?
本当難しくです。。なんとなく着けてる…みたいな感じ。
面倒ですが骨盤しっかり閉めて頑張ってくださーい( ^ω^ )
ランディ
2014/06/01 20:39
こんばんは
お久しぶりです。
あっという間に6月になりましたね。
我が家のおチビ達はもうすぐ3ヶ月になります。
小さく生まれましたが体重は5キロを超えてブクブクの赤ちゃんって感じになってきました。
まだ首が座らないので大変ですが、笑うようになったり声をだしたりするようになってきて、かわいさが増しています。
あきなさん
5ヶ月に入りましたか?
安心ですねー。胎動はそろそろ感じる頃かな?
私は17週くらいに初めて胎動がわかりました。
よくまわりから言われましたが赤ちゃんが生まれると本当に毎日があっという間です。
今のうちにご主人との2人の時間を楽しんでください。
あきな
2014/07/04 08:55
こんにちゎ!
ランディさん☆もぅ3カ月ですか^ ^
スクスク育ってるみたぃですね!!
本当毎日があっという間で充実した日々になるんだろーな〜^_^
幸せですね〜我が子の成長♡♡♡
今6カ月です♪(´ε` )あまり気にはしてなかったんですが、21週で胎動を感じることが出来ました!よく動きます!
17週って早いですね!!
旦那にもわかるよーになるのはどれくらぃですかね⁇
2人の時間を大切にします♫
ランディ
2014/07/22 15:49
こんにちは
はやいもので
ランディ
2014/07/22 15:59
ごめんなさい。
途中で投稿になっちゃいました。
早いもので我が家の双子は4ヶ月半ばになりました。
寝返りもできるようになってきましたよー
最近自我が芽生えたのか主張が激しくなってきて困ってます。
私の体は一つしかないのにーって毎日思ってますが、笑ったりしゃべったりする姿に癒されてなんとかやってます。
あきなさん
もう6ヶ月なんですね!
性別はわかりましたか?
色々と準備をするのが楽しくなりますねー☆
服とか超小さく見えて、選ぶだけでもかわいい♪ってなってました。
着たらなおかわいいですよー!
妊婦にとっては暑い夏ですが、水分とって頑張ってくださいね。
また来まーす。
あきな
2014/08/11 11:27
ランディさん☆
もぅ4ヶ月過ぎたんですね〜(-。-;早いですね〜本当!子育てしてると1年があっと言う間に感じそうです(^-^)
大変そーですが、成長の日々で幸せ一杯ですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
来週で8ヶ月に入ります!本当に後半は時があっという間に過ぎていきます。性別はオトコだそぅです!!
もぅ色々準備進めてます!本当見てるだけで可愛いですね!
ランディ
2014/09/16 21:25
こんばんはー
なかなかこれずにすみません。
あきなさん!
もう少しで臨月が近いくらいですよね?
体調はいかがですか〜?
やっとベビーに会えると思うと、ドキドキわくわくしますよね。
気温の変化が激しくなってきてますので体調にはお気をつけ下さい。
出産報告待ってまーす☆
うちの双子は娘が乳児湿疹で病気通いが続いていて…少し落ち着いてきたと思ったら今度は下痢になってまた病院通いしています。
でも、6ヶ月になり、だいぶ抱っこしやすくなって&慣れてきて、お出かけもしやすくなってきました。最近は近くにある子育てひろばへ行って、私自身が他のママたちとの交流を楽しんでます。
おチビたちも個性がではじめて、意思疎通まではいかないけど、なんとなく訴えてることがわかるようになってきました。
離乳食も始めましたよー食べたり食べなかったりですが、日々成長しています。
また来ますね♪
あきな
2014/10/01 22:26
こんばんわ!
そーですね、もぅ少しで臨月です!
子宮頸管が短くてずっと安静を言われていました。とは言ってもついつい家に居ては動いてしまうんですが…。
でもあと少し耐えれるように頑張ります!
ランディさんは病院ばかりで心配ですね>_<
子供って本当に大変ですよね。
でも楽しみで仕方ないです!!
もぅ離乳食なんですね~!ランディさんの報告を、聞いてるとドンドン楽しみが増えていきます(*^^*)
このまま早く産まれてしまうか、逆に遅れちゃうかわからないけど、無事産まれたら報告しますね(^∇^)
あきな
2014/10/25 08:02
ご報告!
2週間以上早い出産でしたが、無事男の子を産みました♪(´ε` )
母子ともに健康です\(//∇//)\
ランディ
2014/12/21 07:04
お久しぶりです。
あきなさん、遅くなってしまいましたが出産おめでとうございます!!
かわいい我が子、たくさんたくさん抱きしめて下さいね。
また育児が落ち着いてきたらお話しましょうねー☆
あきな☆☆☆
2014/12/21 14:30
こんにちわ!
もぅすぐ2ヶ月になります!
早いよーで中身が、濃くって大変な日々でしてd( ̄  ̄)
でも息子の成長と寝顔を見て居ると本当に幸せです!
ランディさんは落ち着きましたか?
息子も、乳児湿疹が出て、顔の皮向けも凄い。これは放っておいて大丈夫ですかね?
背中からの漏れもあってパンパースの、サイズをMにしました!こんなにサイズUP早いんですね?!
ランディ
2014/12/22 22:02
こんばんはー
育児お疲れ様です。
本当子供の成長って早いですよね。
うちはハイハイとつかまり立ちができるようになって、お世話自体は少し楽になった気がしますが、それ以外の、目が離せないとか後追いとか、新しい悩みがでてきてます。
離乳食も3回になって、毎日慌ただしいです。
乳児湿疹でてるんですね。それはかわいそうに。顔だけですか?
湿疹には清潔&保湿が大事らしいですよ。アトピタっていう泡ででる石鹸がオススメです。
1日1回、泡で優しく洗ってあげて、こまめに保湿してくださいって言われました。
うちは相変わらず湿疹で病院通いしています。。。でも5ヶ月くらいまでは乳児湿疹だろうと言われて清潔&保湿のみでした。今はステロイドを塗ってます。卵アレルギーっぽいので、来月アレルギー検査をする予定です。
痒みがひどかったりするようであれば、病院を受診したほうがいいかもですが、今はインフルエンザが流行っているのでなるべくならおうちケアでなんとかしたいですよね(-。-;
何か参考になりそうなことがあったらまた書きますね。
あきな☆☆☆
2014/12/25 12:06
こんにちわ!
もぅハイハイとつかまり立ち(≧∇≦)
想像しただけでも可愛い&感動ですね!!
ウチの、息子も早く見たいな~d(^_^o)
同じ同級生でも、赤ちゃんの時の数ヶ月って本当にビックリするくらい出来る事が違いますね!
確かに目が話せませんね~ある意味大変そーです;^_^A
母乳はまだ、あげてますか?私は早目に断乳して、次の子供の体外を始めていきたいです。でもオッパイが張ったりして思うよーにはいかないのかな…?
湿疹は顔だけですね!アトピタ買ってみて保湿もしっかりしてみました!
本当に今綺麗になってきて、皮が向けてきました!ありがとうございます!こんなに早く効果が出るなんて!!
これからも続けていこ~!
アレルギーとかもありますもんね、湿疹には。病院通い辛いですね、今はインフルも、多いし病院凄い人ですよね。今日予防接種で来ましたが本当に人が凄い(°_°)
なるべく病院は避けたいですね、暖かくなるまでは(^-^)/
ランディ
2014/12/28 14:49
こんにちはー
湿疹がよくなってきたようで良かったですね!
初めての冬が1番お肌が乾燥して痒くなるらしいので、しっかり保湿してあげましょうねー☆
さて、我が家は昨日から娘が発熱しております。熱はあがったりさがったり。。。くしゃみをたまにする程度で、水分も一応母乳を頻回にあげているので大丈夫だと思うのですが。病院に連れて行った方がいいのか、様子をみていいのか悩み中です。
具合が悪いせいか、かなりくっつき虫になっていて布団においたら目が覚めてしまうので抱っこしたまま30分以上。
旦那が休みの日で良かったなぁって感じです。
そう、断乳の話ですが、年が明けたらしようと思ってます。離乳食が3回になってリズムがついたら辞めようと思ってたのですが、年越しは帰省する予定なので、無敵のおっぱいがあった方が便利かと。
私は次の体外予定はないですけど、2人とも昼寝が短くなったのに、夜中もまだ2回くらい起きる時があって、私が体力的に辛くなってきているので辞めます。前に助産師さんに、お母さんが辛くなったらやめた方がいいって言われていたので。
寝不足だとイライラしちゃって、赤ちゃんたちに笑顔で接することができない時があるし、悪循環になるので、それならやめちゃえ〜って感じです。
まぁ、辞める時が大変らしいのですが…がんばります。
あきな
2015/01/11 05:18
おはようございます!
しっかり馬油で保湿しちゃってます!本当に繰り返しに湿疹出てきてますね(-。-;
長期戦になりそーです!
病院悩みますね、、。下手に病原のある場所に連れて行きたくないですし、インフルも流行ってますしね…。私も正月早々高熱でダウンしてました!
気を付けないと赤ちゃんも居るし怖いです。きっとベビちゃんも体調が悪くて不安なんですね、甘えたいんですね(≧∇≦)
断乳も時期とタイミング見てって感じですね!焦らず良さそーな時期を私も選びます!確かにストレス溜まってイライラするくらいなら、スパって辞めたいですね!断乳して離乳食になれば少しは楽チンになるといーですね!
ランディ
2015/01/21 20:48
こんばんは
年が明けて1週間後くらいにおチビが2人してノロウイルスにかかってしまい…その4日後に娘がインフルエンザに(>_<)
たぶんノロのときに2日続けて小児科へ行ったので、待合か薬局かでもらってきちゃったみたいです。ノロは旦那へもうつって、かなり感染力が強いみたいで、洗濯とか大変でした↓
インフルエンザはタミフルがまだ飲めないのでかなり心配しましたが、解熱剤を1回使って、熱は一晩で下がりました。良かったー
でも、私ももらっちゃって関節痛がひどくて動けないーって感じで辛かったです。
予防接種してたのに、ほぼつきっきりで看病するとやっぱりうつりますね。
ベビーちゃんの湿疹はどうですか?
ここのところ乾燥しているので、マメに保湿してもなかなかですよね。
うちの娘はステロイド剤を薬を塗っていますが、それでも かゆかゆ〜と服の上から掻いてます。
だんだんとお肌が強くなってくるらしいのですがまだまだみたいです(-。-;
それと、1月の連休で断乳をしようと思っていたのですがおチビの体調が悪かったので、延期しました。体調が悪い時、病み上がりの時って甘えたいみたいなんですよね。おっぱいなら飲んでくれるから脱水予防にもなるし、おっぱいが安心するみたいなので。
なので相変わらず夜中起きております。朝まで寝てくれるようになるとやめなくても済むんですけどねぇ。そうはならなくて。。。
長くなってしまってすみません。
またきまーす☆
あきな
2015/01/21 21:23
こんばんは!
うちの甥っ子姪っ子もインフルです。予防接種打ってるのにかかる子が多いですね、今年のは…(-。-;
ノロは下も上からもで大変ですよね。抵抗力が落ちててインフルにもかかってしまったんですね。ランディさんは大丈夫ですか?関節が痛いのは辛いですよね、熱も高いしT_T
最近は暖かい日もあるので早く落ち着いてほしーですね!
この前病院で湿疹で薬もらいました!ステロイドは次の段階でとりあえず炎症も抑える保湿の軟骨をもらいました!乾燥がひどくて、なかなか…汁が出て来たりで本当に可哀想です(/ _ ; )
ちなみにランディさんはロタウイルスとB型肝炎の予防接種はしましたか?
私は明日打ちに行きます!
早く断乳できてゆっくり夜眠りたいですね〜-_-b
ランディ
2015/01/26 21:09
こんばんはー
湿疹ひどくなっちゃったんですね。痒いと眠れなかったりしませんか?保湿のお薬でよくなるといいですね。
予防接種しましたよー
ロタウィルスは6ヶ月までに2回やらないといけないと言うことで、その期間内になんとかやりました。
B型肝炎の方は集団生活を始める前までにはしたほうが良いとの事だったので、幼稚園に入るまでのどこかでやろうかなぁーなんて思って、生後すぐにはやらなかったんですが(自費なのでロタと2人分をいっぺんにやる余裕がなくて 泣)、子育てひろばへ行き始めたら、気に入らないと噛み付いたりする子がいるみたいで、ちょっとこわいなーと思って7ヶ月くらいかな?の時にやりました。
任意接種のものは、お金がかかるから迷ったんですが、予防できるならしてあげた方がいいですもんねー。
予防接種も体調が悪かったりするとできないからスケジュール調整とか大変ですよね。
うちはひとまず0歳の予防接種は終了して、次は1歳になったら麻疹やら風疹やら、まだ予防接種ラッシュです。
あきな
2015/02/07 21:25
今晩は!
そーですね( ; ; )顔を抱っこしてても服で擦ったりで眠たいのに寝付けない感じです、可哀想で。。。
病院を変えて少しステロイドの入れた薬を貰ったのですが、最初だけで、また出て来ちゃいました…身体にまででてきました。。(p_-)
私もロタとB型肝炎打ってきました!
他のと一緒にしたので両手両足で泣き方が半端ないので可哀想でした^^;
本当に高いですよね、任意の予防接種。予防出来るならして、あげたいだすよね!
噛み付く子(・・;)怖いですね…
今更ですが、双子ちゃん産まれてきてからの生活は想像出来ないくらい大変ですよね?
1人でもこんななのに2人って。ふと、考えたら大変どころじゃないよね〜って思ったので(^^;;
ランディ
2015/02/08 22:17
こんばんはー
うちの娘もそうでした。痒いみたいでなかなか寝付けない。
ステロイドの薬は毎日は塗ってるんですよね?
弱いのかな?うちもキンダベートを使ってましたが、なかなかすっきりはよくならないので、今はアルメタって薬を塗ってます。薬の強さは変わらないらしいですが。薬が変わってからよくなった気がします。塗るのをサボるとダメですけどね…
双子は大変です〜でも1人を育てたことないからわからないけど、たぶん1.5人分くらいじゃないかなぁ?と思ってます。2人な分、お互いが刺激しあってるみたいで、発達も早いほうだし、世の中うまくできてるなぁって感じです。
あと、友達に教えてもらって、早寝させてるんです。19時就寝。
2人いるとおんぶしながら家事をするのもできないので、昼間は最低限の家事しかしないで、2人が寝てからやってます。自分の時間もできるし、旦那と話す時間もあるし、私は早寝を教えてもらってなかったら今頃ノイローゼになってたかも。とかたまに思います。
お母さんとあかちゃんのための安眠ガイドって本を参考にしたので良かったら読んでみてください。
早寝だと楽ですよー
あきな
2015/02/19 00:01
こんばんわ!
病院を変えて出して貰った薬が凄く合うみたいで綺麗になりました!また繰り返すのかもしれませんが今の所綺麗ですd( ̄  ̄)
毎日塗ってます!1日10回はって言われてしっかり塗ってます!キンダベート、私も前の病院で貰ってました!最初だけで、なかなか治らなかったですね。今はロコイド軟膏って名前のです!強さは一緒と言われました!
最近は毎日じゃないですが、たまに朝まで全く起きない時があります!
私も最近読んでますよ!赤ちゃんもママもぐっすり眠れる魔法の時間割って本を!19時に寝かせるのはいぃみたいですね(^-^)
真っ暗にして、寝かせてますか?
0時くらいに一回起きます?
そーですよね、初産で双子だと1人がわかんないですよね!私は尊敬しますd( ̄  ̄)
二人目が、双子だと、大変そーです。
お互いが刺激になるんですね!大変だけど、可愛いのが2人居ると幸せも2倍ですね!
ランディ
2015/02/25 22:21
こんばんはー
息子くん、お肌キレイになって良かったですね!
うちは真っ暗で寝かせてますよー
先日断乳したんです。それからは夜中あまり起きずに寝てくれてます。母乳をあげていた頃は19時に寝て、22時半頃起きてました。そのあとはうまくいけば3時ごろに1回って感じでしたけど、娘は甘えん坊なのか、1時、3時とかが多かったなかぁ。
うちは朝までぐっすりは1、2回しかなかったなぁ。うらやましい。
やっぱり夜中寝れると体が楽ですよね!
うちのおチビたちは、先週旦那から風邪をもらって発熱し、未だに鼻水と咳が続いていて、今日また小児科でお薬をもらってきました。
娘の湿疹もまたひどくなって…どうやら汗で湿疹が悪化するようで。
発熱の時に診察してくれた先生が、服装を薄着にしてあげたほうが良いと教えてくれたので実践してます。薄着で風邪引いたら〜なんて思ってつい着込ませてたんですけど、汗っかきな娘は中は半袖、その上にロンTくらいで良いって言われて驚きました。今の月齢だと大人と同じくらいって聞いていたのでびっくりです。
あと、娘が歩けるようになったんです!1歩だけは前から行けたんですけど、急に数歩歩きだして。
まだ外は歩かせてないけど、週末お天気が良かったらちょっと歩かせてみたいなーって思ってます。
息子はどんどんやんちゃになって、まだ歩かないけど、ソファーにのぼれちゃうようになって(-。-;
本人は得意げな顔してますけど、危なくて目が離せません(泣)
成長ってすごい‼︎
あきな
2015/03/24 15:55
こんにちわ!
最近は本当暖かくなって!春ですね〜(=゚ω゚)ノ
本当睡眠が足りてるだけでこんなにも違うのね!って実感します!
ベビちゃんたち風邪よくなりましたか?うちも汗で汗疹みたいのが膝の裏とかに出来たりします。本当に湿疹は暫くの付き合いになりそーですね。
赤ちゃんの体温調節も難しいですよね。手足が冷たくても身体は暑い…とか。
わぁぁぁ!!歩いたんですか\(//∇//)\
感動ですね、きっと♡
同じ赤ちゃんでも出来ることに差が出てくるんですね!成長が楽しみで仕方ないですね!
目は話せなくて大変だけど。。
うちは今寝返りを練習中です!
5ヶ月になるんですが、離乳食はいつ頃から初めましたか?
ランディ
2015/03/28 22:27
こんばんはー
暖かくなってきましたね!桜が咲きはじめて、お出かけが楽しくなる季節ですね☆
離乳食は5ヶ月半くらいからはじめましたよー!
大人が食べているのをみて、口をモグモグしたりして、食べたそうにしていたら始め時らしくて。
息子くんはどうですか?
うちは娘の体重があんまり増えなかった時期で、地域の助産師さんに相談したら、哺乳瓶嫌いな時期でもあったので、母乳だけで足りてないのかもしれないし、始めてからそれなりの量を食べるまで1ヶ月くらいはかかるので離乳食を始めましょうって言われて。
息子はまだ食べたそうな感じは少ししかなかったけど、一緒に始めちゃいました。そのせいか、息子は8ヶ月終わりくらいまであまり食べてくれなかったな。今はそれはそれはモリモリ食べて、目安量以上に食べてます。
寝返りの練習中なんですねー
なんかすでに懐かしい感じだな(笑)
あのできそうでできない、頑張ってる姿がかわいくてらたまらないですよね!
楽しみですねー☆
我が家は2人とも歩いてます。息子はまだ少ししか歩けないけれど、家の前を少しずつ歩く練習しています。靴を履くと足の感覚が違うみたいで、なかなか上手に進めないんですよね。
よちよちがかわいいです。
あきな
2015/03/29 22:42
こんばんわー!桜が咲いてますね〜!!
ほのぼのしてて気持ちいいです!
息子はじーっと見てるけどモグモグはしてなくて。でも試しに離乳食をしてみたら、案外嫌がらず食べてます、泣いていてもあげれば機嫌が、よくなります!早いのかなーとも思ったんですけどね。。
寝返り、本当に突然しました!
そーそーあの腰を捻って後、一歩の姿が愛おしいですね(o^^o)
ヨチヨチ歩きなんですね!可愛いだろ〜なー(^ω^)
日々の成長がたまらなく楽しみです(=゚ω゚)ノ
ランディ
2015/04/01 12:50
こんにちはー
あっという間に桜が満開になりました!
綺麗ですよねー近所の小学校と幼稚園の前ある桜が綺麗に咲いているので、花見お散歩してます。
離乳食はじめたのですね。
小麦は6ヶ月過ぎてからあげたほうが良いらしいので、しばらくはおかゆですね!
嫌がらずに食べて、息子くん、偉いですね。食べてくれると作りがいがありますよね。離乳食の初期は裏ごしとか大変だから。
寝返りできたんですね!おめでとうございます。
ホント、日々成長ですよねー毎日少しずついろんなことができるようになって、感動ですよね☆
うちの子たちも少しずつ歩けるようになって外にでるようになったら、外が楽しいみたいで(^^)
ヨチヨチでがんばって歩いてます。
私も家にいるより外に出てたほうが楽しいので一緒に外にでれて嬉しいです。
あきな
2015/04/09 23:19
こんばんわ!
あっという間に桜が咲いたと思えばあっと言う間に散りましたね~_~;
本当綺麗なのにすぐ終わってしまう…>_<…
お花見散歩!気持ちいいですね~!まだまだ堪能したかった(^O^☆♪
暫くはお米ですね!後は野菜を^_^
そーなんですよ、裏ごしが大変。作り置きして製氷機で冷凍してます!!
私も家でじっとしてるのが嫌で毎日なんだかんだ出てます!歩けるよーになったら近くの公園とか行くのが夢ですね~\(//∇//)\
ランディ
2015/04/19 22:23
こんばんはー
あっという間に4月も後半。。。早いなー
最近2人とも歩けるようになったのですが、アスファルトはまだ転ぶと危ないので近場の砂地の公園を歩かせてます。本当は芝生の公園がいいんですけど、近くになくて(-。-;
そして2人とも見事に違う方向に歩いてくれるので大変です。。。まだ自分の行きたいにばっかりで。
離乳食、本当に大変ですよね。ミキサーとかブレンダーとか使ってますか?
私も今でも週末に作って、冷凍保存してます。野菜茹でるのも時間がかかりますからねー
なかなか大人用からのとりわけレシピを作るのも手間で。
しばらくは手がかかりますね。頑張りましょう!
昨日、1歳のお誕生日記念に写真スタジオで記念写真をとってきました。
一軒家のスタジオで、とてもアットホームな雰囲気で撮ってくれました。旦那もおチビたちも疲れたみたいだったけど、私は大満足でしたー(笑)
あきな
2015/04/24 00:20
こんばんは!
昼間暑くて朝方寒くて、、温度調節が大変。あせもが出てきましたT^T
寝てる大勢がやっぱり長いので仕方ないのですが。。
双子ちゃんだけど、想いは別々にあるくんですね!!笑
目が離せないですね(p_-)
離乳食調理器具で手作業です^^;ミキサーでやれば早いですよね…確かに!
長い付き合いになりそーですが、ガンバロー(=^ェ^=)
もぅ一歳かー早いな~子供の成長。
私もこの間節句の写真を撮ってきました!
アットホームな感じいぃですよね。私の行ってる所はありきたりな皆似たよーな型にハマる感じなので(ーー;)憧れるなー(^o^)/
GWはお出掛け予定立ててます?
ランディ
2015/05/03 22:25
こんばんはー
ゴールデンウィークですが、お出かけしてますか?
我が家は少し早く、28日に1泊旅行してきました。
山梨にいって信玄餅の詰め放題をして、イチゴ狩りをして。大人はのんびり温泉に入って、良い旅でしたー!
ただ、双子だと外で離乳食を食べさせるのが大変でした(-。-;
今手づかみ食べの時期で、自分で食べたい!って感じなので、ベビーフードだと手づかみできなくてスプーンで食べさせたら、なかなかで。しかも娘は旦那だとあんまり食べてくれなくて。
でも、イチゴ狩りではモリモリとイチゴを食べてました。あんなに食べるとは予想外(笑)
できるだけ色々なところへ連れて行ってあげたいので、来年もまた旅行にいけたらいいなーと思ってます。そのためには節約しなきゃなんですけどね。
あきな
2015/05/03 23:01
こんばんわ!
私は旦那を置いて実家の富山に帰ってます(^o^)/
いぃな~旅行!温泉。。行きた~ぃ(^^)
イチゴ狩りか~私も食べれるよーになったら行きたいなー好きですよね、子供って♪(´ε` )
手づかみで食べる時期なんですね!確かに双子ちゃん、大変そぅ(^^;;
人見知りとかは大丈夫ですか?やっぱりパパでもダメ~ってなりますよね~??
そーですね~色んな所、連れてってあげたいな(=゚ω゚)ノ
こんにちは
2015/05/13 12:47
こんにちは
ご実家はのんびり過ごせましたか?
きっと息子くんもたくさんかわいがってもらえましたよねー
うちの子たちは人見知りの時期はだいぶ過ぎてきたみたいです。私がそばにいれば泣いたりはしませんが、特に初めての場所や慣れない場所は、私の姿が見えなくなると泣いてます。
先週、通っている地域の子育て支援センターでヨガの講座があって、ママだけ参加で、子供達はその間保育してくれるので、預けて参加してきました。初めての託児だったので、子供達もきっと何が起こったのか⁈って感じだったでしょうね。まー見事に預けてる間の1時間、泣いてたらしいです。2人だから心強いかな⁈とか思ってたけど、そうでもなかったみたいです(笑)
自宅だとパパとお留守番できるんですけどね。
しかもそのあとの甘えっぷりが激しくて、これは少し離れる練習をしていかなきゃなーと。
一時保育はお金がかかるから(2人分だし)なかなか預けられないけど、もう1歳をすぎたので、たまにはそういう無料で預かってくれるようなものに参加していこうかなーと思ってます。かなり自分のリフレッシュにもなりましたしねー
あきなさんはご自分やご主人のご両親は近くに住んでないのですか?
2人目のお子さんのために病院通いをするとなると託児に預けないとですよね?
ランディ
2015/05/13 12:47
ごめんなさい。
上の書き込み、名前のところにこんにちはっていれてしまいました。
あきな
2015/05/19 11:44
こんにちは!
GWはのんびりしてきました~久々にリフレッシュって感じです!
ヨガが出来てしかも預かってもらえるなんて素敵すぎます!私もそんなのあれば行きたいな~♬
今通ってる美容院は託児が付いてるので預けちゃってますが、やはり始めての場所、慣れない場所だとずーっと泣いてましたT^T
今から少しずつ慣れさせていこう~って私も思いました!
2人分の託児、結構回数あるとかかりますもんね~。子供のそーゆーのに親切な地区に住みたいですね!
私の実家は遠いですが、主人の実家はすぐ隣です!でも預けたくないんですよね、お義母さんに…
なので病院には子供連れて行く予定です。待合で待つこと配慮の為できないのですが、順番がかるも携帯に知らせてくれます!
ランディ
2015/05/25 22:07
こんばんはー
5月なのに、すっかり暑い日が続いてますね(-。-;
毎日暑いです。
うちの子たちはお外が大好きになっていて、外にでたがるのでこう暑いと熱中症とかが怖くて、昼間は遊ばせられません。
真夏になると水浴びとかしようかなーとおもってます。
病院は子連れでも待てるように呼び出ししてくれるんですね!いいですね。
やっぱりできなくて悩んでる時に赤ちゃんとから子供みると辛い気持ちになりますもんね。
義母に預けたくない気持ちわかります。うちは遠いので頼むことはまずないですけど。
美容院に託児があるのはいいですね!料金は別にかかるのですか?
あきな
2015/05/25 22:22
こんばんは!
本当暑いですよね~まだ5月ですよ…
車乗せるのも熱中症とかにならないか不安ですよ>_<
気を付けないと子供って凄く敏感ですもんね。。。
水浴びいぃですねー!!小さいプールとかで遊ばせたり、ちょっと憧れます!8月にはお家が完成するのでお庭でプールしたいな~(^^)
そーですよね、不妊で悩んでるのに子供見るのは辛いですよね。なので母子手帳貰ってからもファイルの中に入れて周りに見えないよーに返されたりしてました!子連れを見るとこの人も体外受精で2人目希望してるんだなーっていつも見てました!
周りの人は皆義母さんが嫌って言ってます。なんだろ、、、そーゆーホルモンが出るんですかね。。。
いぃなー遠くて^^;羨ましいなd( ̄  ̄)
私も遠かったら幸せでのびのび出来るのに(p_-)
家建てたらお披露目しろとか、事あるごとにイベントにしたがる、、、
疲れてくるT^T
託児は料金かからないんですよ!
ランディ
2015/06/02 22:09
こんばんはー
子供達が早寝な我が家は娘が朝5時台に起きてます。夏場は日の出が早いからーと思って遮光カーテンで部屋が明るくならないように試行錯誤してみましたがダメでした(-。-;
まぁ、早寝早起きは良いことなのでがんばって付き合っていこうと思います。
夜ゆっくりできる方がいいし。
美容院の託児は無料なんですね!いいですねー
私は旦那に預けていってます。最初は泣くらしいですが、いないならしょーがない。パパで我慢するか。みたいになるらしいです。
わー!お家たててるんですね!おめでとうございます☆楽しみですねぇ。
確かに、近いと面倒なことが多いですよね。
うちはどちらかというと、旦那の両親は最低限の風習さえやってもらえれば、あなたたちの良いようにやったら〜的な感じで、私の両親がイベント毎にあれこれ言うので、私が自分の親にゲンナリしてます。
義母の性格自体は嫌いじゃないんですが、甘いんですよねー孫だから。すぐ抱っこだし、お菓子も食べたいだけあげちゃうし。はっきり言えない私も悪いのですが。でも、お米とか野菜を送ってもらったりしていて、援助してもらっているのでとても感謝している部分もあります。付き合い方が難しいですよね(u_u)
毎月1回、市が運営している双子のママのためのおしゃべり会というのに参加しているのですが、今日、初めて私がそばにいなくても泣かずに遊べました!毎月行ってるのに、場所見知り&人見知りでくっついてばかりだったので、成長したなぁ〜と感激です。
あきな
2015/07/04 22:36
こんばんは。
引っ越しの準備や手続きでバタバタしてて遅くなりました;^_^A
お元気ですか?
小さい子が居ると引っ越しの準備が倍以上かかって思うよーに進みません…6年アパートに住んでますが案外荷物って増えてるもんですね(p_-)
生理しながらと時間がかかって焦ってます(¬_¬)
朝早く起きてオモチャのほーに行って1人で遊んでますが気になって一緒に起きてしまいます。なので自然と夜は眠くて眠くて遅くまで起きてられませんΣ(゚д゚lll)
確かに孫には甘いですよね。本当付き合い方が難しい…。
旦那さん子供見ててくれるんですね!うちは無理そーです(^^;;手に負えないって感じで。。。
居ないなりになりそーですけどね、ランディさんの、所のよーに♪(´ε` )
ひっついていてくれるのも可愛いですよね!成長が嬉しい反面寂しいよーな気持ちになりますね(^∇^)
ランディ
2015/07/14 22:11
こんばんはー
7月に入って雨ばっかり。と思ってたら、急に晴れて暑くなりましたねー
引っ越しはもうすみましたか?
まだ荷造り中かな?
新居生活が楽しみですね☆
うちのこどもたちは週末から夏風邪にかかってます。
先に娘がかかり、息子にうつりました。
息子は昨日の朝から発熱し、まだ熱がでてます。今回は2人とも結構な高熱がでて、息子にいたっては40℃!解熱剤を使っても39℃までしか下がらずでかなり心配しました。そして、2人とも熱で辛いせいか、ずっとだっこかおんぶをしていないとダメで、かなり疲れました。やっぱり具合が悪い時は、元気な方も相手をしないといけないのは大変で、たぶんそれぞれに我慢させちゃってます。
あきなさんの息子くんは大丈夫ですか?
冬が終わってから発熱とか体調を崩してなかったので、1歳をすぎて、体力もついてきたし、風邪引かなくなったなーなんて油断してました(~_~;)
特に保育園に通ってるわけでもないし。とか思ってたら、ちゃっかりどこかからもらってきてました。
まだまだ油断はできませんね〜
あきな
2015/07/15 00:43
こんばんはー!
梅雨がまだ空けてなくムシムシ本間に暑いですよね;^_^A
台風の影響で今日の朝方は凄い雨で1日家にいて引っ越しの準備をしてましたー!息子が居るとなかなか思うように進まず…夜中寝てる間にちょくちょく進めたり…で本当大変です^^;
引っ越しは三連休明けに(^∇^)
かなり物を捨ててます!のに結構荷物ってありますね(ーー;)
夏風邪大丈夫ですか?そんなに熱が出ると心配になりますよね、私の息子はまだ風邪とか熱にかかってなくて、、、きっと高熱が出ると焦りそうです。。早く治るといぃですねT^T
ランディさんもうつらないように気を付けて下さいね!
きっと身体が辛くて不安なんですよねー息子ちゃんも娘ちゃんも^^;
体力使いますよね、元気でいないと身体がこっちも持ちませんよね
Σ(゚д゚lll)
私も身体がしんどい時は本当に相手にするのが辛い時があります-_-b
ランディ
2015/07/27 22:01
こんばんは。
暑いですねー!
って、あきなさんは西の方にお住まいなんですね?
私は関東に住んでるのでお天気の話題はちょっと違いがありますよね(・・;)すみませんでした。
引っ越しおつかれさまでした。
赤ちゃん連れでの引っ越しは、荷造りはもちろん、荷ほどきも大変だったでしょう。がんばりましたね。
新居はどうですか?って聞かなくても快適間違いなしですよね⁉︎
我が家っていいですよねーマイホームに引っ越して3年ですが、その前が社宅暮らしだったので快適快適♪
うちの子供たちは復活しましたよ〜
暑い中、朝から外に出て、汗をたっぷりかいて、お風呂場で水浴びしてます。朝9時頃でもすでに暑いので、熱中症が心配なんですが、、、外にでたがるので(-。-;今日は、娘が朝起きて着替えるなり、旦那の手をひいて、玄関に向かってました(笑)外へ行こうアピールが早すぎます‼︎
息子くんはそろそろつかまり立ちとかができるようになってる頃でしょうか?できることが増えてきて、成長が楽しくなる時期ですね♡
あきな
2015/08/05 23:28
こんばんわ!
あっ!そーなんですよ、私広島なんです\(^o^)/
天気が違いますよね、そー言えば(^^;;
わー!!ありがとぅございます!
やっと落ち着いてのんびりする時間が少し持てるよーになりました!
まだ慣れない感じはありますが、お披露目会も終わりひと段落つきました!
もぅ2度と引越しは出来ればしたくないかな;^_^A
ランディさんもマイホームなんですね!確かに私もアパートだったんで一軒家っていぃよね(^∇^)
犬が居るので尚更吠えても気にならないし、子供の音も気を使わなくていぃのでそれだけでストレスがないですよね!
ランディさんは社宅なんで、もっと気を使ったと思います(ーー;)
息子君達は復活して元気に遊んでるみたいですね!暑いので心配ですが、、、(^.^)
うちも最近プールで遊ばしてます!つかまり立ちしますよ〜!ハイハイはまだしなくて…する仕草や1、2歩進んだりはするんですけどね。
お盆は何処か出かけるんですか?
あー私も早く公園とかで遊ばせられるよーになりたいです!
ランディ
2015/08/17 14:02
こんにちはー
お盆は両家の実家に帰省してきました。関東内で、隣の県なので、年末年始とお盆は帰省ツアーです。
年末年始の帰省よりは人見知り場所見知りが少しよくなったかなって感じで、大泣きはしませんでした。
旦那の実家の近くに有名な滝があって、今回はそこに行ってきましたよ〜
マイナスイオンたっぷりで気持ち良かったです。娘は怖がってましたが(~_~;)
あきなさんはおでかけされましたか?
息子くん、ハイハイはもう少しなんですね。ハイハイができると行動範囲がさらに広がるので大変にはなりますが、ハイハイしてる姿はかわいいですよ〜楽しみですね!
我が家も犬がいます〜3歳半のパピヨンです。
こどもたちは犬が大好きで、最近は寝てるところを触られたり、追いかけられたりしてます。でも、一応お兄ちゃんやってくれてます。
ただ、一気に知らない生物が2つきたので、最初は不思議な顔をしていたのと、それまで溺愛されていたのに、急にかまってもらえなくなって寂しくなったのか、トイレ以外でおしっこしたり、おもちゃ壊したり、悪さが増えて、赤ちゃんかえりみたいになってしまって大変でした。。。
あきなさんのわんちゃんは赤ちゃんが生まれてどうですか?
あきな
2015/08/24 21:32
こんばんはー!
お盆は主人が仕事だったので何処にも(>人<;)
お母さんが遊びに来てくれました!
マイナスイオン!いぃなー!!私も浴びたい!笑
そぅいぅ場所に子供達を連れて行けるのはいぃですよねー\(^o^)/
関東なら雨とか大丈夫ですか?台風の影響が怖いですね。
木曜から熱と顔の腫れや身体もボロボロになって原因がよくわからず…何件も病院をハシゴしました。結局今日大きい病院で血液検査と溶連菌の検査をしてきました。少しは良くなるといぃです、、、。血液検査がすんごく可哀想でしま>_<あんな小ちゃい手首に極太の針…こっちが滅入りそぅでしたヽ(´o`;
ハイハイ出来るよーになりました!本当に急に出来るよーになるのでビックリ!!!!
高バイになったり普通になったりしてます。
うちも一緒ですよー!!ヤキモチ焼いて赤ちゃん返りしてました!2歳のトイプードルですが、毛を引っ張られるので逃げまくってます(^∇^)
息子のおもちゃを咥えて行ったりとか…本当悪ガキになってましたが最近やっと落ち着いてきました!
犬が居るのっていぃですよねー!
明日は台風の影響で外にはでれそーになぃかなー
ランディ
2015/09/03 13:49
こんにちは
息子くん、具合が悪かったんですね>_<
熱と顔の腫れ、原因不明だなんて!
聞いただけで辛そう。そして、あきなさんも心配だったでしょう。看病お疲れ様でした。
もうしばらく日にちが経っているので治りましたか?
あきなさんのわんちゃんも赤ちゃん帰りしたんですね。やっぱり寂しいんですよねm(__)m
うちの犬は人が通ったりトラックが通ると吠えるので、大きい音が苦手な娘がびっくりして私にしがみついてきます。
吠えグセをなおしたいんですが、犬の中でのご主人様は旦那なので、私じゃなかなか教育できなくて(;_;)
私がご飯あげたり散歩行ったりしてるのに‼︎たまに腹立ちます(笑)
あきな
2015/09/12 21:18
こんばんは!
ありがとうございます!ほんと心配で治る頃には疲れて…夏も終わって居た…感じですヽ(´o`;笑
でも治ってほっとしてます!凄く元気ですよ!自分であれこれ調べてブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群ってのと、症状がそっくりで多分ってゆーか確実にそれです!病院って一体なんなんだろー>_<何件も行ったのにそんな名前出てこなかったし。
ウチの犬も外に人が通ると吠えて寝てるのによく起こしてくれます!怒
やっぱり治らないですね;^_^A
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと