この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぴょん
2015/10/23 03:03
原発性無月経ってどれくらいの人が知っているか分からないけれど…
とても公には語っていけない気持ち。だから仲間って大切です。
不妊治療中、妊娠、出産後問わず仲間どうし話たい方がいたら交流しましょう。
返信=27件
※100件で過去ログに移動します。
めぃ
2015/11/08 10:01
ぴょんさんまだ見てますか?
原発性無月経診断をされた者です。
お話したいなーと思ってます!
ぴょん
2016/02/04 21:28
放置して、遅くなってスイマセン!
見ていますよ〜。
わたしにいままでよりは余裕ができてきたので、お話しできたらいいな〰。
ぴょん
2016/02/10 00:49
妊娠、出産後生理が始まるってことはないのかなぁ?
出産後、消退出血を起こさせている方いますか?
何歳くらいまで起こさせる予定ですか?
ヨーリン
2016/02/10 23:59
初めまして☆
私も原発性無月経で、18歳の頃に初めて病院にいって、薬でしか生理がきたことがありません。ですが、こんな私でも、子供を授かり、3ヶ月になる男の子を子育て中です☆いずれは二人目も欲しいなと思ってるのですが、無月経でも自然に妊娠することは可能なのか聞きたくて投稿させていただきました!原発性の方が、周りにいなく中々はなせないので、色々と宜しくお願いします☆
ぴょん
2016/02/11 22:29
ヨーリンさん
はじめまして、二人目を自然妊娠した方は今知っている人ではいらっしゃいません。
やっぱり自然にまかせるのは無理かな?って…
出産後3ヶ月すると普通の人は生理が始まりますが、ヨーリンさんはどうですか?
ちなみにわたしは、自然に生理が始まっていません
ヨーリン
2016/02/17 17:49
ぴょんさん
お返事ありがとうございます☆
やはり自然に生理はこないですよねぇ。
3ヶ月経ちましたが、生理はきてません。
母乳あげてたら遅くなると聞きますが、関係なさそうですね(>_<)
生理をおこす薬を飲んで、子供が欲しいとなったらまた治療するしかなさそうですね(^-^;
ぴょん
2016/02/18 21:58
ヨーリンさん
たぶん自然にはないなぁって…
ヨーリンさんは直ぐに妊娠に至ったんですか?
こどもの件が終わってから生理を起こさせますか?
ワタシはどうしようか、このまま生理を起こさせなくても困らないしって…考えが大きいです!
ヨーリン
2016/02/19 20:53
ぴょんさん
私は治療してちょうど1年目で子供を授かれました!
ぴょんさんはどおでしたか?
治療して初めて排卵した時は、排卵できたことに感動しました!
そうですよねぇ。
今まで何度も自然にこないかなって思っててもきたことないですから自然は難しいですよね。
私は二人目も考えてるので、二人目まで治療頑張ろうと思ってますが、毎日の筋肉注射が一番辛かったので、またあの治療をするのかと思うとキツいですが…(>_<)
私も治療以外では生理おこさせなくてもいいかなと思ってたんですが、そうすると子宮関係の病気とかなりやすいのかな?と思って悩んでます(^-^;
毎月薬もらって飲むの結構大変ですよね。
薬によっては副作用でますし(T_T)
ぴょん
2016/02/20 09:27
ヨーリンさん
私は、はじめに大学病院で治療し検査を踏まえ、不妊治療専門クリニックへ転院しました。転院してからは、半年経った4回目の排卵で人工受精し、三つ子を妊娠・出産しました。
排卵の感動も出産の感動も私の人生でこんなことが、できたってことが幸せです。日頃、育児に追われて忘れていたことでした〜思い出させて頂いてありがとうございます。
私は、年齢的に次回のこと
は、考えておりませんが〜
これからのからだのことどう考えるべきか、悩ましいです。
ヨーリン
2016/02/20 22:46
ぴょんさん
詳しく教えていただきありがとうございます☆
私は初め不妊治療専門の病院に通ってみたのですが、家から遠くて仕事もしていたし、病院に不信感をもってしまい(先生が流れ作業な感じで何が原因とかも話してくれずいきなり治療に入った)ので、友達の知り合いから不妊治療で有名な個人病院が家の近くに会ったので病院をかえて、そこで2、3回目の排卵で、初めて人工授精をして授かりました☆
妊娠できるのかすら不安で毎日治療していて回りにも同じ原発の方がいなかったので、ここでお話できて、嬉しいです!
そして、原発で不安に思っている方々が、少しでも希望を持ってくれたら嬉しいです☆
ぴょんさん三つ子ちゃん凄いですね(^^)
3人とも男の子ですか?女の子ですか?
1人でも大変なのに、出産も育児もお疲れ様です(^^)
私は育児していて子供をあやしながら、辛い治療を乗り越えて大切な宝物がきてくれたことに夫婦でいつも感謝の気持ちを子供に伝えています☆
以前私も治療しなくてもいいかなと思った時は、生理おこさなくても平気かなと思い、色々ネットで調べていたら、どこのサイトだったか忘れてしまいましたが、生理はおこしとかないと、病気になりやすいとみたような気がしたので、生理おこすために病院に行った際、先生に聞いてみますね!
ぴょん
2016/02/22 21:59
ヨーリンさん
そうですよね〜。
骨粗鬆症になるのが早いって…きいたことがあります。
くまきち
2016/02/24 18:22
ぴょんさんをはじめ、交流の場をこうして継続していただいてありがどうございます!
だいぶ前に書きこみさせていただいたくまきちです。
体外受精で二人出産し、その子ども達も5歳と3歳になりました。
ぴょんさんの三つ子ちゃんの出産や、皆さんの妊娠の報告など、ずっと気になり度々拝見させていただいてます。
私はいまは出産した病院の婦人科に3ヶ月に一回のペースで通院しています。低用量ピルを処方してもらうためです。
たしか、子宮がん検診か何かを受診した際に、30代で無月経のまま放置は良くないので低用量ピルを飲んで生理を起こさせておいた方がいいと説明されました。やはり、骨粗鬆症のこととか言われた気がします。
28日間薬を飲んで一週間休薬といのの繰り返しです。休薬期間中に生理がきます。
当初はルナベルという薬を処方してもらって、一回行くと7000円位かかっていたのですが、最近はジェネリックが出たのでそちらに切り替えます、と言われて、半額くらいになって家計の負担も減りました 笑。
いつまで飲み続けるのか具体的にはわからないですが、一般的に女性が閉経を迎えるくらいの年まで続けるのかなと思ってます。
ぴょんさんも、育児大変でしょうが、余裕が出てきたら一度婦人科の先生に相談されてみるといいかもしれません。
ぴょん
2016/02/26 10:57
くまきちさん
ありがとうございます。とても分かりやすく説明頂き参考になりました。やっぱり続けないとですね!
なんとなくですが、太りはじめましたから〜ホルモンが足りないような…
早めに行きたいと思います!
経過などまた、お話伺いたい!
また、くまきちさんに呼び掛けますね!
ぽそ
2016/03/05 23:04
視床下部性無月経で、自己注射によるタイミング法で妊娠9ヶ月のぽそと申します。
検診時に先生と話している際に視床下部が弱いということは陣痛が来るのかな?という話になりました。
自然分娩で、陣痛がきたよという方おられますでしょうか?
ぴょん
2016/03/06 20:48
自然分娩で陣痛がきた方、どなたかいますかね?
自然分娩たいへんですが、頑張って下さい!
ぴょん
2016/03/09 22:57
産後一年たち、急激に太り出しました。
ホルモンが減ったせいでしょうか?
産後体重を維持していますか?
くまきち
2016/03/10 17:56
ぽそさん、こんにちは。
体外受精で出産し、5歳と3歳の子育てしてます、くまきちといいます。
私は、二人とも自然分娩で、陣痛も来ましたよ。
妊娠まではすごい大変でしたが、ある程度妊娠が継続してしまえば、ぽそさんもご存知の通り、普通の妊婦さんと何ら変わらない経過でしたね。
妊娠てすごいですよね!
下垂体性無月経とは無関係だと思うのですが、私は出産時の出血が大量でした。1リットル越える程に。
一人目の時は、輸血までするほどでした。二人目の時は、輸血まではしなかったものの、やはり多かったです。
出産まであともう少しですね。
お身体気をつけて。
くまきち
2016/03/10 18:05
ぴょんさん
授乳中はいくら食べても太らない、という感じで、食べたいだけ食べてましたが・・。
今は、気を付けないと、すぐ太ります。しかも、年齢のせいか、体重も減りにくいです。
ぽそ
2016/03/10 22:19
くまきちさん
お返事ありがとうございます。
2人とも陣痛きたのですね!
確かに妊娠してからはすごく順調で、つわりがひどい人や早産気味な人と比べればピンピンしてるくらいで、妊娠ってすごく不思議だなと思ってます。
陣痛については先生も「?」だったので、参考になります。
あと1ヶ月弱、頑張ります!
ぴょん
2016/03/14 21:40
今日、街のクリニックに行きました。
ホルモン補充治療をしたいという希望を出したら、医大に行くよう帰されました。
ただ生理を起こさせるだけだとホルモン値が低い?って…思いますし。
意味のあることなのか?わからないので、はじめにやることは、ホルモン値を調べることなのでしょうか?
tammy
2016/03/17 16:10
ぴょんさん、私も出産して1年後くらいに近所の産婦人科に行き、薬で生理をおこしていますよ。
(その後数ヶ月あけたりしてますが^^;)
久しぶりだったので子宮ガンは調べましたが、ホルモン値などは調べませんでした。
ぴょんさんは医大に行けと言われたんですね。生理をおこすだけではダメなのかしら…
ぴょん
2016/03/21 19:18
tammyさん
どういう考え方をすればいいのか?
時間がある時に医大へ行きたいって思いますが、生理を起こしていたのは子どもを産む為でした。
これから出産しないとして、女性的に美しくいられるためにすることとして、生理をおこすだけでいいのか?
かばちゃんなんかは、ホルモン補充してますよね
tammy
2016/03/24 00:34
この先出産の予定がなくても、子宮を働かせとかないと良くないみたいなことを先生は言ってた気がします。
普通の人が閉経するような歳になるまで補充して生理を起こすのかなぁと何となく考えてました。
薬で生理を起こすのはホルモン補充ではないですか?
私は今プレマリンとデュファストンでおこしてます。
ぴょん
2016/03/25 23:13
薬で生理をおこすと確かに子宮が動かされるので、そうかもですね!
ホルモン自体は普通の女性が出す数値には及ばなくても多少増えそうですよね
tammy
2016/03/27 06:54
生理をおこさないと子宮が小さくなりかたくなってしまうと聞いたような…
薬で生理を起こすことで、ホルモン値も変わってきますよね。
ただ原発性無月経の場合、E2とかがなかなか増えないです。そういった数値をあげるには、また不妊治療みたいに注射などの刺激が必要ですよね。妊娠を望まなければそこまで必要はないと思います。
ぴょん
2016/03/31 20:56
確かに、納得!
女性らしさって考えてしまいます。
ぽそ
2016/04/14 17:42
4/6に無事に出産しました。
心配していた陣痛も普通にきて、普通分娩で促進剤も使わず出産できました。
出血も少なく、安産でした。
まずはゆっくり体を休め、育児に取り組みたいです。
ご報告でした(*´ω`*)
© 子宝ねっと