この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ポンちゃんママ
2016/02/06 15:04
りっぴーさん、ハクさん、こんにちは(^^)/
こちらに新しくトピたてました。
気付いてもらえるかなぁ〜
そして、あんどーなつさん、ぴいにゃんさんも、もしこのトピを見つけたら、良かったらまた一緒にお話したいです!
先週、陽性判定をもらってから今日までの一週間、すごく不安で、2回も検査薬使って確認してしまいました(^^;)
今日は無事に小さな袋を見ることが出来て、一安心です。
大きさは7.58ミリ
HCG4414
なんだか軽く気持ち悪い…
今回は判定日前から気持ち悪いんです。
思い込みかなぁ?
次は10日後に受診します。
長い長い10日間です(*_*)
返信=64件
※100件で過去ログに移動します。
ハクナマタタ
2016/02/06 18:45
こんばんは(^-^)/
ポンちゃんママ、トピ立てありがとうございます。
早速やって参りました!
わぁー、順調で良かったです。
ドキドキの10日間ですね。ホントに長いですよねー。
次は心拍確認かな?
ピコピコ元気に見れますように!!
あー、私までドキドキです。
またお話できて嬉しいです。
これからも色々教えて下さいね。
ポンちゃんママ
2016/02/07 18:15
ハクさん、こんばんは(^_^)ノ
またお話しできて嬉しいです♪
前の掲示板も見てますよ〜
私は、1回目は自然周期で新鮮胚移植→陰性。
2回目も自然周期だったのですが、空胞で、院長に、次はクロミッド!と言われました。
3回目以降はずっとクロミッドで、様子を見ながらHMG注射もしました。
私は次回、心拍確認です。
2年前、自然妊娠で心拍確認後に流産してるので、とても不安定ですが、今は考えてもどうにもならないし、なるべく普通に過ごしたいと思います。
今日は卒園式&入学式で着る、私のブラウスとコサージュを買ってきました。
娘はいとことお友達のおさがりで何とかなりそう(^^;)
それから娘が小学校で履く上履きも。
いよいよ春から小学生o(^-^)o
私も娘も楽しみです♪
まだまだ寒い日が続きますね。
お互い温かくして、風邪などひかないように気を付けましょうね。
りっぴー
2016/02/07 22:33
ぽんちゃんママさん、ハクさん、こんばんは〜(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
私も見つけてやって来ましたよ!
こちらでお話できますね!
ぽんちゃんママさん、順調で良かったです(^^)
次は心拍確認ですね!ホント私までドキドキですー。
まだまだ寒いので暖かくお過ごし下さい(o^-^)
ハクさん、art初診扱いじゃなくて良かったですね!
そつにゅう
りっぴー
2016/02/07 22:48
ぽんちゃんママさん、ハクさん、こんばんは〜(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
私も見つけてやって来ましたよ!
こちらでお話できますね!
ぽんちゃんママさん、順調で良かったです(^^)
次は心拍確認ですね!ホント私までドキドキですー。
まだまだ寒いので暖かくお過ごし下さい(o^-^)
ハクさん、art初診扱いじゃなくて良かったですね!
私は自然で採卵しました。
前に通ってた病院では、注射、クロミッドバンバン使っていたのでさいらん16個とか採れていましたが、身体の負担が大きかったですよ〜(><)
麻酔も眠るヤツなので手術〜ってかんじで(><)
お腹パンパン歩くのが辛かったです。
今回の採卵は痛くもなくあっという間に終わっていたので本当に採卵したのって感じでした(^^)
今度の水曜日が判定日なのですが、怖くて検査薬使えません(><)
フライングせずに行ってこようと思います!
りっぴー
2016/02/07 22:51
2度同じメッセージ送ってしまいましたァ〜(><)
ハクナマタタ
2016/02/08 14:26
ポンちゃんママさん
お嬢ちゃんの卒園、入学おめでとうございます。
もう一年生なんですね。
きっといっぱいお手伝いしてくれる良いお姉さんになりますね。
学校の準備、揃えるものがたくさんあるので大変そうです。
今年は忙しい春になりますねー!!
心配な気持ち、不安な毎日とてもよくわかります。
でも大丈夫!大丈夫!!
命を信じて待ちましょうー (*^ー^)ノ♪
ご無理なさらず、大事にして下さい。
りっぴーさん
わー、明後日なんですね。
こちらもドキドキの毎日でしたね。
心配でドキドキなんてもんじゃないですね。
そんな気持ちを出産まで何回も味わうんですから。女は強い。
りっぴーさんの卵ちゃんガンバレ!!
お二人とも誘発の方法を教えていただきありがとうございました。
同じクリニックの方に聞けて本当に良かったです。
風邪などひかないようにご自愛下さい。
ポンちゃんママ
2016/02/11 10:08
こんにちは(^^)/
りっぴーさん、またお話しできて嬉しいです♪
判定日はどうでしたか?
病院で待ってる時間もドキドキですよねー(>_<)
水曜日だと、佐藤病院の院長か、女医さんかな?
2人とも優しくて話しやすいですよね。
ハクさん、子供がいると毎日忙しくてバタバタですよね。
大変だけど、楽しくて、悲しいことがあっても落ち込んでる暇なんてなくて、子供にはすごく救われてます。
私は、ここ数日茶色いおりものが少量ですが続いています。
先生には、少しなら大丈夫と言われましたが、時々不安になります。
確か一人目を妊娠中も、初期はこんな感じだったような気もするのですが、もうずいぶん昔の事なので、忘れてしまいました。
ずっと出ているわけではないし、腹痛もないので様子をみてますが、なるべく無理せずにゆっくり過ごそうと思います。
早く暖かくなるといいですね♪
りっぴー
2016/02/13 16:57
ぽんちゃんママさん、ハクさん、こんにちは(^^)
判定ダメでしたー(><)
着床すらしてなかったです。
フライングせずに行ったのでドキドキがヤバかったです(^^)
入った瞬間、女医さんが残念そうな顔をしてるのでダメだったかぁ〜と思いました!
また2週間後に採卵予定ですが、毎月採卵出来るとなると凄く忙しいですね(><)
お金がもつかどうかも不安になってきました。
来年度の育成会の会長と小学校の部長までダブルで役員になってしまったので4月から忙しくなりそうです(><)
ぽんちゃんママさんもこれから小学校で色々忙しくなりますね!
お身体気をつけて下さいね(^^)
茶オリが続いているのは心配ですが卵ちゃんを信じて安静に過ごし下さい。
ハクナマタタ
2016/02/15 14:22
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、こんにちは(^-^)/
りっぴーさん
判定とても残念でしたね。
転院してうまくいく事をどんなに願ったかわかりません。
陰性だとすぐに生理がきて、すぐに採卵周期が始まります。悲しむ間も無いですよね。
私は前回、休むことなく採卵と移植を繰り返しました。
1回目はさすがに落ち込んで高度医療でもダメなのかとこの世の終わりのように感じていました。
でも諦めずに挑戦し続けたから今こうしてよく笑ういたずら大好きな息子と一緒にいられるんですよね。
思い出したら泣きそうです。
お辛いでしょうに明るく報告してくれた優しいりっぴーさん、心から応援しています。
ありゃま!? ダブル役員!!
未知の世界ですが、春から大変そうですね(*_*)
ポンちゃんママさん
茶オリ、心配ですね。
どうか何事もなく、順調に育ってくれますように。
今は無理をせず家族に甘えて下さいね。
長い長い10日間、もう少しです。よく耐えましたー!!
さて私は先週末から息子が39度代の熱を出し、ようやく下がり始めました。
真っ赤なほっぺでふぅーふぅだったのが今朝からいつも通りでひと安心です。
一昨日なんて立ち上がりもせず座ったままじっとしていて可愛そうでした。
今となれば一時もじっとなんて出来ないので、具合悪かったんだろうなーって。いっぱい抱っこしてあげました。
ポンちゃんママ
2016/02/16 11:55
りっぴーさん、ハクさん、こんにちは(^^)/
りっぴーさん、判定残念でした。
私も何度も経験しましたが、なるべく気持ちを切り替えるように努力しました。
でも何回目でも、やっぱり落ち込みます。
ARTは毎月採卵出来るので、チャンス?は多いですが、忙しくて、お金もかかりますよね。
私もいろいろ悩みましたが、今は治療を優先させようと思っています。
役員さん大変そうですね。わたしも未知の世界です。
保育園は運良く一度もならなかったので(^^;)
ハクさん、お子さん大変でしたね。
まだ小さいのにかわいそうですよね。
子供が苦しそうだと、見てるのがつらくて、代わってやりたい思いますよね。
回復されているようで良かったです。
お大事にして下さい。
私は先日、茶オリが気になって病院に電話しました。
痛みや鮮血の出血がなければ様子をみて下さいと言われました。
とりあえず、ここ数日はあまり出ていません。
そして今日、心拍確認でした。
緊張して心臓バクバクで診察台へ…
ピコピコ!赤ちゃんの心拍が確認出来ました!
頭が真っ白です。
まだまだ安心は出来ませんが、大きなハードルを一つ越えることが出来ました。
今日は院長先生だったのですが、茶オリの事を伝えると、気にしなくていい、今日も内診したから出るかもしれないと言われました。
次はまた10日後です。
またしても、長い長い10日間です。
ハクナマタタ
2016/02/17 00:21
ポンちゃんママさん
通院お疲れ様でした。
そしてそして、心拍確認おめでとうございます!!
キャー\(^o^)/
嬉しいです!!!!!
ひとまずホッですね。良かったです。
ピコピコ懐かしいなぁ(^○^)
赤ちゃんのお弁当箱見えましたか?
あれっていつ頃でしたっけ?
心拍の前に見えたんだっけかな?
忘れてしまいました (^o^ゞ
私は未経験でわからないのですが、次は卒業診察になるのですか?
茶オリも院長にそう言われたら心強いですね。心配な出血じゃなくて良かったです。
また長い長い10日間の始まりですね。
どうか、スクスクとベビちゃんが育ちますように。
それから読み返したら、ポンちゃんママさんの事をずっと呼び捨てでした。ごめんなさい。気分悪かったですよね。失礼いたしました。
息子ですが、熱の間にすっかり甘えん坊になりおっぱいへの執着が強くなってしまいました。
ご飯も少なめだったので、脱水にならないように水分とらせたりおっぱいも欲しがるだけあげていたから仕方ないですね。
具合が悪くてグズっている時に、パパじゃダメで私にしがみついて離れない姿がとても可愛くって嬉しくて...。
元気になって良かったです。
ご心配ありがとうございました。
ポンちゃんママ
2016/02/19 12:19
ハクさん、こんにちは!(^^)/
ありがとうございます。
卵黄嚢かな?赤ちゃんのお弁当箱って言うんですね。かわいい〜♪
丸いのが見えました。
私もよくわからないのですが、
心拍を2〜3回確認して、9wくらいで卒業みたいです。
呼び方のこと、全然気付いていませんでした(^^;)
だから大丈夫でーす♪
おっぱいは無理しなくていいと思いますよ。
卒乳すると楽だけど、やっぱり淋しいです。
また赤ちゃんにおっぱいあげたいなぁ〜o(^-^)o
私はここ数日、茶オリはおさまっていますが、つわりが少しずつ強くなってきた気がします。
ニオイも気になってきました。
でも、赤ちゃんが育っていると思えば頑張れます!
ハクナマタタ
2016/02/23 01:47
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、こんばんは (^o^ゞ
ポンちゃんママさん、つわりが始まったのですね。
辛いけれど、ベビちゃんが元気な証拠って言いますよね!!
そうです。卵黄嚢です。別名エンジェルリング!
胎盤から栄養の取れない今限定の貴重な映像ですねー。
あー、懐かしいなぁ。
私もまた見られる日が来ると良いなぁ
。それには頑張らねば...。
しかし最近は主人にイライラばかりしています。子供がいなければ会話していないかもです。
全く家事はやらないし、子供の事も少しは手伝って欲しいとお願いしても聞かぬふりをして、機嫌が悪くなります。
この前、息子が熱を出した時もご飯を食べさせながら結構大きな声で口喧嘩をしていたんですね。そしたらマーライオンみたいに主人にむかって吐いちゃったんですよ!
嘔吐したのが生まれて初めてでビックリしました。具合悪かったし、もしかして子供ながらに言い争いがわかったのかと思うと可愛そうな事をしました。
でも私にじゃなく主人の方に吐いたので「でかした!わかってるなぁー」って心で思いましたf(^_^;)
ま、掃除せず、汚れた服もそのまま洗濯籠にいれちゃうダメ男なんですけどね。普通、汚れた部分だけ水洗いとかしますよね?気が利かなすぎて信じられないんですけど(*`Д´)ノ!!!
いかん、いかん。文句ばっかでいけませんね。ごめんなさい。
お二人のご主人はどうですか?
家事や育児を手伝ってくれますか?
ポンちゃんママ
2016/02/24 12:26
りっぴーさん、ハクさん、こんにちは!(^^)/
エンジェルリング!なんて素敵な響き☆
ハクさん、ここでどんどん吐き出してスッキリしちゃいましょう!
うちも夫婦の会話はないですよー
吐くとビックリしますよね。
うちの娘はあんまり吐かないですが、子供って突然吐きますもんね。
息子くんがマーライオンした服を、そのまま洗濯籠に入れたんですか?
うちは半年に一度くらい、「家事も育児ももっと協力してー!!」って私がキレます(^^;)
そうすると少し協力してくれますが、一時的で、また元に戻ります。
基本的に家にいるとゴロゴロしてます。
お風呂掃除も浴槽洗うだけだし、掃除機も物を動かさずに丸くかけます。
子供と遊んでと言うと、だいたいスマホ渡してYouTube見せるかゲームしてます。
でも最近、休みの日に料理してくれるようになったんです。
子供もパパの料理はよく食べるし、片付けもまあまあやってくれるので助かってます♪
なんと言っても私が料理しないので(笑)
私は男の人を持ち上げるのが苦手なんです。
おだてるといいって言いますけど、なかなか上手に出来なくて…
ぴいにゃん
2016/02/25 19:09
ポンちゃんママさん、りっぴーさんお久しぶりです(^○^)
私も話ししたいです!
ハクさんもよろしくお願いします。
ポンちゃんママさん、おめでとうございます(*≧∀≦*)
今、妊娠5ヶ月なんですが、今日の検診でお腹の赤ちゃんは男の子だって分かりました(*´∀`)
子供が胃腸炎になったりインフルエンザになったりでみなさんも、気をつけて下さいね。
うちは、旦那が料理します。
私がへたくそなのでまずいみたいです(笑)
掃除も苦手で、33歳なのにこれはって感じですよね。
ハクナマタタ
2016/02/27 00:27
皆さん、こんばんは(^o^ゞ(^_^;)
ぴいにゃんさん、はじめまして。よろしくお願いします。
ポンちゃんママさん、いよいよですね。
長かった10日間でしたねぇ。
つわりは大丈夫ですか?
子供がいると、家事に育児はお休み無いですもんね。
更にポンちゃんママさんは働いてらっしゃるんですから。
すごいです。スーパーママです。
私は、一人目を妊娠中につわりの時はほとんど料理できませんでした。でも上のお子さんがいるとそうはいきませんよね。
早くつわりが落ち着きますように。
ぴいにゃんさん、前のトピの時から読ませていただいてました。
私も一人目はKLCで授かりました。
なのでずっとお話したかったです。
こうして今お話できて、とても嬉しいです。
もう5ヶ月なんですね。
毎回診察日が待ち遠しいですよね。
治療の時は頻繁に細かく成長を診てもらえてたのに、いきなり1ヶ月とか開くんですから。
いつから二週おきの診察になるんでしたっけ?
2年前なのにもう忘れてしまいました。
順調そうで何よりです。
また、色々教えて下さいネ。
ポンちゃんママ
2016/02/27 15:36
皆さん、こんにちは(^^)/
ぴいにゃんさん、またお話出来て嬉しいです♪
順調そうで何よりo(^-^)o
もう安定期なんですね。
確か上のお子さんも男の子ですよね。
同性の兄弟は、子供のとってうれしいですよねー!
私は昨日、7w6dで受診してきました。
赤ちゃんは順調に育っていて、15ミリでした。
次回10日後に受診して、順調ならクリニック卒業だそうです。
でもまだ毎日不安でいっぱいです(>_<)
だんだん胸が張ってきたり、味覚が変わってきたりしました。
私は最初から料理が苦手でしないんです(笑)
家事全般苦手なので、外で働いてる方が楽なんですよー
私から見たら、主婦の方はすごいです!
私には、休みもなく家事をするなんて、とうてい出来ません。
ぴいにゃん
2016/02/28 11:41
こんにちは(^-^)
ハクさん、KLCすごい混んでますよね(>_<)
診察終わるまでに3時間以上かかりますよね。
私は今のところ2〜3週間で、検診です。
毎週見てもらいたいくらいですが来月からは、月1になるみたいで補助券なくなったら自腹だと1万くらいするかもなので、高いから我慢します(笑)
ポンちゃんママさん、上の子も男の子です。甘えん坊で抱っこ大好きです。
もう少しで1歳8ヶ月になります
あたしが一人っ子なので兄弟に憧れがあります。
仲良く遊んでくれるのを期待します(笑)
自分の子は、どちらでもかわいいですよね。
もう少しで卒業ですね(*´∀`)
ポンちゃんママ
2016/03/05 09:35
皆さん、こんにちは!(^^)/
娘がインフルエンザB型になってしまい、気を付けていたのですが、私も見事にうつってしまいました(*_*)
心配で、急遽ARTを受診したところ、赤ちゃんは順調で、問題なしとの事。
本当は来週の月曜日に受診して、順調なら卒業の予定だったのですが、院長先生が、もう今日紹介状書いちゃいます。また来るの大変でしょ?今日で終わりね。おめでとうございます!と言って、予定より早く卒業となりました。
なんだかビックリして実感がありません(@_@)
母子手帳をもらって、来週は佐藤病院に行きます。
その後内科を受診したらインフルエンザB型の陽性判定が出て、ARTの院長先生もタミフルは妊婦さんでも大丈夫と言っていたし、内科の先生とも相談して、高熱が続く方が胎児に影響が出るとの事で、タミフルを処方してもらいました。
そんなわけでしばらく自宅で安静です。
インフルでだるくて体が痛いのに加えて、気持ち悪さが倍増し、最初の夜はつらかったですが、一晩寝たら楽になりました。
みなさんも気を付けて下さいね。
ハクナマタタ
2016/03/05 23:39
こんばんは(^o^ゞ
ぴいにゃんさん、お話できて嬉しいです。
KLCに通っていたのはもう随分前に感じます。
今はシステムも色々変わったようですね。
息子も1歳3ヶ月になりました。外歩きでもたまにハイハイしてしまいます(^^;)))
5ヶ月は胎動感じる頃でしたっけ?
性別がわかるの早いですね!
私は12週で胎児ドッグをうけたので早くわかっていましたが、産院で言われたのはずーっと先でした。
7ヶ月とかだったような気がします。
治療の時と違ってエコーの画質が荒くて最初はビックリしたなー。懐かしいです。
ポンちゃんママさん、インフルエンザ大変でしたね。
赤ちゃんが順調で安心しました。お嬢さんも小さい体で頑張りましたね。
辛かったでしょうね。その後いかがですか?
佐藤病院で出産されるのですね。
母子手帳は来週かな?
あー、ドキドキです。
今、週2くらい支援センターに行ってるんですが、ネンネの赤ちゃんを見る度に良いなぁ、また育てたいなぁって思います。
私は主人も自分も両親がいないので産後は2人でした。高齢初産の子育ては想像以上に過酷でした。主人は何もしないので私は家事に育児に毎日泣いて本当に辛かったです。
でもまた赤ちゃん欲しいと思うようになれたんだから、心も体も余裕が出てきたんですよね。
これで、すぐに授かれば言うこと無しなんですけどね。
ダメもとで1度タイミングを取ろうとしたんですが、主人がEDになってしまいそれ以降は避けられています。
「断乳してからじゃないとダメなんでしょ!」と...。
いやいやそれは治療の場合であって自然妊娠なら関係ないのに。
でも出来ないものは仕方ありませんね。
もともと液量が0.2mlとかで顕微必須だったからタイミングも無意味でしょうし。
それより、採精できるんでしょうか?
妊娠出産の間にEDになってしまうなら精子も凍結しておけば良かったです。
あー、私は高齢、低AMH。問題山積みです。
ぴいにゃん
2016/03/06 15:58
こんにちは(^○^)
ハクさん、胎動は上の子は20週くらいから分かって今は17週から分かりました(*^▽^)/
たまにお腹が張るので薬をもらって飲んでます。
性別もお股を見せてくれたので早めに分かったんです(笑)
私は、実母と旦那と子供と住んでいるのですが、出産のために入院する時に預けられません。
母も30分以上子供を見るのは疲れるからと言われていますので(>_<)
検診の時は子供がチョロチョロ動くので検診どころじゃなくて、一時保育かファミサポです。
あたしのしつけがダメなのかもですが(>_<)
陣痛が来ても母は車の免許持ってないからタクシーでだと思います。
義母は亡くなってるので、頼れません。
夫婦だけでのりきってる人は、すごいなと思いました。
ポンちゃんママさん、ゆっくり休んで下さいね(>_<)
娘さんもインフルで頑張りましたね。
ポンちゃんママさんまで(>_<)
佐藤病院は、友達が産んですごくよかったって言ってました(*^^*)
上の子も佐藤病院でしたよね。
私は家から30分の総合病院です。
喘息持ちなので上の子の時と同じ産婦人科です。
また落ち着いたら話しましょうね。
お大事にして下さい。
ハクナマタタ
2016/03/07 11:22
皆さんこんにちは。
ぴいにゃんさん
やっぱり二人目は胎動を感じるのが早いんですね!
陣痛がきてからも出産の進行が早いのかしら?
病院でじっとしてられないのは当たり前ですよ。
1歳、まだまだ小さいですもんね。
でも、出産の時は上のお子さん困りましたね。どうするのですか?
経産婦でも5日くらいは入院しますよね?
ところでお腹に赤ちゃんがいるのをお兄ちゃんはわかっていますか?
どんな反応してるのかな?
かわいいですね!
りっぴーさん
お元気ですか?
ぴいにゃん
2016/03/07 13:10
こんにちは(^○^)
ハクさん、私の行ってる産婦人科は自然分娩なら5日で帝王切開なら7日入院みたいです。
子供は、赤ちゃんいるの分かってないと思います(笑)
まんま、ぱぱぱぱぱって言うけど意味が分かってるのか謎です( ̄▽ ̄;)
上の子を連れて入院出来る産婦人科も調べたんですが、あたしの中では遠くて(>_<)
町の一時保育は、子育て支援課に電話して、保育園が預かれるようなら保健センターにハンコ押して申請書出さなくちゃならなくて、陣痛来たら行けないですよね(>_<)
ファミサポは、お金は高くなるけど電話1本で頼めます。
でも、土日はファミサポの事務所がやってないので平日でも時間外で陣痛来たら頼めないですね(>_<)
急だからあいてる人もいるかどうか。
今のところファミサポしかないかなあとは思ってはいるんですが(*_*)
夫と話ししないとですね。
ポンちゃんママ
2016/03/12 21:19
皆さん、こんにちは!(^^)/
インフルエンザはすぐ治ったのですが、鼻づまりと頭痛が続いています。
味覚もほとんどなくなって、あまり食欲がないです。
少しずつ回復はしてるのですが、今は仕方ないですねー
無理せず休めるときは休むようにしてます。
私も実母と同居で、困ったときは頼っています。
高齢なので連日は厳しいですが、協力してくれるので助かってます。
うちはフーナーテストは問題なかったですが、結果的にはほとんど顕微でした。
男の人はプレッシャーに弱いのかなって思いました。
私の方は、母子手帳をもらって、佐藤病院に行ってきました。
エコー見るまでは不安で緊張しましたが、赤ちゃんは順調に育っていて安心しました。
今日でちょうど10wになります。
次回は3週間後です。
長いなぁ〜
ハクナマタタ
2016/03/17 02:54
ぴいにゃんさん
出産の時、心配です。
陣痛がきてから二人目は早いと聞くので、何か良い方法があると良いのですが...。
ポンちゃんママさん
インフルの後も長引いているのですね。お大事にして下さい。
それから、やったぁ!!!
産科デビューおめでとうございます!
私は、息子の風邪が移ってしまいちょっとダウンです。
二人とも熱は無いんですが、私はのどがいたくて鼻水ズルズルです。
息子ものど 痛いのかなぁ?
母子で鼻の下真っ赤にして家にこもっています。
早く治して支援センターとかに連れて行ってあげたいです。
ぴいにゃん
2016/03/18 11:09
ポンちゃんママさん、ハクさん、こんにちは(*^^*)
先月、鼻水が出てのども痛くて耳鼻科に行ったら蓄膿症って言われました。
薬が出せないので、吸入に通って今週、治療が終わりました(>_<)
健康に感謝ですよね。
昨日は20週の検診でした。赤ちゃんは起きてて動いてました(^○^)
ハクさん、出産時の事を心配してくれてありがとうございます(^-^)
そう言っていただけると、うれしいです。
やっぱり、頼めるならファミサポとかですかね…
ポンちゃんママさん、佐藤病院に行って来たんですね。
次回、検診まで長いですよね〜
あたしは、1ヶ月後です。
また一時保育、頼んで来ました( ̄▽ ̄;)
保育園では、友達と遊んでいいコにしてるみたいで家だと甘ったれです(*^^*)
抱っこもきつくなってきました。
ポンちゃんママ
2016/03/19 14:57
皆さん、こんにちは(^^)/
ハクさん、風邪は大丈夫ですか?
鼻水つらいですよねー
夜眠れますか?
お大事にして下さい。
びいにゃんさん、蓄膿症だったんですね。
通院大変ですよね。
実は私もインフルエンザの後、鼻づまりと頭痛が続いていて、佐藤病院で聞いたら、蓄膿症かもしれないから耳鼻科を受診してみたら?と言われました。
でも日に日に回復して、今は鼻づまりも頭痛もしないので、治ったのかな?
鼻づまりが治ったら、今度はニオイがつらくなってきました(>_<)
来週は娘の卒園式です。
考えただけで泣きそう(T_T)
でも、太っちゃったから、スーツが着られるか心配です(^^;)
後で試着しなくちゃ!!
ぴいにゃん
2016/04/14 16:24
皆さん、こんにちは〜
今日は検診でした(*^-^*)
へその緒が巻き付いてるって言われてかなり心配しています。
先生には心配いらないって言われたんですが(>_<)
ポンちゃんママさん、娘さん1年生になったんですね( 〃▽〃)
おめでとうございます。
検診と体調はどうですか?
ハクさん体調はどうですか?
私は、3週間前から咳と痰が止まらなくて産婦人科でもらった薬を飲んでます。
子供の咳は止まったのですが、今度は私です(>_<)
ポンちゃんママ
2016/04/28 20:38
みなさん、こんにちは(^^)/
びいにゃんさん、体調はどうですか?
へその緒、大丈夫だといいですね。
私は今日16週の健診に行ってきました。
赤ちゃんは順調で、エコーでは手を振っていました(^^)/
だんだんお腹も大きくなって、胎動も感じるようになりました。
明日、安産祈願に行ってきます。
ぴいにゃん
2016/04/30 12:19
こんにちは〜(*´∀`)
おととい、26週の妊婦検診でした。
サイダーみたいなのをコップ1杯飲んだのですが、GCT検査(血糖値)でギリギリでした( ̄□ ̄;)
妊娠する前は甘い物が嫌いだったんですが、最近はケーキとか食べたてます(笑)
咳は止まったんですが、唇の皮が剥けてなおらないので心配です。
お風呂や歯みがきすると皮が白くなるんです(>_<)
妊娠する前から剥けてたので、皮膚科でステロイドと飲み薬を使ってたんですが、妊娠中もステロイドは平気って言われたけどこわくて使うのを勝手にやめてしまいました。
産婦人科でワセリンをもらいぬってます。
ポンちゃんママさん、手をふってくれるなんてかわいいですね(*´∀`)
うちも手をふってくれないかな〜(*^-^*)
ポンちゃんママ
2016/05/03 22:26
こんばんは!(^^)/
私は初期の血液検査で食後の血糖値が高くて再検査しました。
あの検査面倒ですよね〜(*_*)
朝食抜きで3回くらい採血して、3時間くらいかかるし、お腹すくし…
結果、空腹時は問題無かったのですが、栄養指導受けました。
元々甘いものが好きで、野菜をあまり食べなかったので、最近はなるべく食事の最初に野菜を食べるようにしています。
ぴいにゃんさん、唇、治るといいですね。
お大事にして下さい。
ぴいにゃん
2016/05/03 23:41
こんばんは(*´∀`)
おととしの1人目の時はGCT検査を、やらなかったので先生に聞いたら去年からやりはじめたそうです。
サイダーみたいなのでゲップが出ました(笑)
私がやったGCTは、採血は飲む前と飲んだ1時間後の2回ですが、ひっかかると5回の採血になるそうです(>_<)
時間もかかるし、すごいですよね。
今日は、義実家に行って来ました〜
子供は、いとこのお兄ちゃん2人と風船とかで遊んでて楽しそうにしてました(^○^)
ポンちゃんママ
2016/05/28 15:03
こんにちは(^^)/
お久しぶりです!
今日は、21wで検診に行ってきました。
性別を聞いたら、まだ小さくてわからないけど、もしかしたら男の子?って言われました。
25wくらいにはわかるらしいので、次の検診あたりでわかるかな?
楽しみです♪
ぴいにゃん
2016/06/09 22:01
こんばんは〜
今日は、32週の検診でした。
最近は、胎動が痛いくらいです(*´∀`)
元気でありがたいです( 〃▽〃)
ポンちゃんママさん、性別楽しみですね!
上の子が前より甘えんぼうになりました(^-^)
赤ちゃんがいるのが分かるんですかね〜(*^^*)
ポンちゃんママ
2016/06/18 23:15
こんばんは(^_^)ノ
今日は24週の検診に行ってきました。
性別は99%男の子と言われました!
どんな男の子かな?
楽しみです♪
娘は張り切って、男の子の名前を考えたりしてます(^^)v
ぴいにゃん
2016/06/21 16:45
こんにちは(^-^)
今日は34週の検診で、赤ちゃんは2200グラムでした〜(*´ω`*)
貧血が出てしかも尿糖3まで、出ました( ;∀;)
食事に気をつけます〜
うちは名前がなかなか決まらなくて💦
いいなと思っても知り合いと名前が、かぶってしまったりで(>_<)
娘ちゃんも考えてくれるなら嬉しいですね(^○^)
ポンちゃんママ
2016/07/02 21:18
こんばんは(^_^)ノ
私は1人目の時は貧血出ましたが、今回は今のところ大丈夫です。
貧血予防で、毎晩プルーンのヨーグルト食べてます(^^)v
名前、悩みますよね〜
身近にいると付けられないですよね。
今日は26週の検診に行ってきました。
赤ちゃんは、850gで順調とのことでした♪
ぴいにゃんさんの赤ちゃんは、もう2200gもあるんですね!!
ぴいにゃん
2016/07/07 17:51
こんにちは〜
今日は、36週の検診でした(^○^)
予定日は今月の31日なんですが、今週か来週には産まれるかもだそうです( 〃▽〃)
先週の検診では海の日くらいって言われてたんですが…
赤ちゃんが下がって来てるみたいです。
ポンちゃんママさん順調でなによりです(*^^*)
ポンちゃんママ
2016/07/11 21:48
こんばんは(^_^)ノ
ぴいにゃんさん、もしかして、もう産まれたのでしょうか?
私までドキドキしちゃいます!
私は先日4Dエコーを見てきました。
ほとんど手で顔を隠していたのですが、時々チラッと顔を見せてくれました♪
会える日が楽しみです!
ぴいにゃん
2016/07/13 08:47
おはようございます(*´∀`)
昨日の検診で、内診グリグリされて、夜に入院になりました〜
今日のAM6時に、男の子を出産しました( 〃▽〃)
陣痛時間が10時間で長かったです。
ポンちゃんママさんも楽しみですね(*^^*)
ポンちゃんママさん
2016/07/16 19:35
こんばんは(^_^)ノ
ぴいにゃんさん、おめでとうございます!!
無事に産まれて良かったです!(^^)!
頑張りましたね!
これからは2人のママですね。
頑張って下さいね。
私は今日、28週の健診でした。
赤ちゃんは1073gで順調です☆
今回は血糖値の検査も大丈夫で一安心です(^-^)
ぴいにゃん
2016/07/18 14:01
ありがとうございます(*≧∀≦*)
今日、退院しました(*^^*)
あんなに陣痛痛いのに、赤ちゃんの顔を見たら忘れちゃうものなんですね〜
名付けは、旦那にまかせてるので決まったら出生届を出しに行きます(*´∀`)
ポンちゃんママさん
2016/07/24 16:36
こんにちは(^_^)ノ
ぴいにゃんさん、無事に退院出来て良かったです。
その後どうですか?順調ですか?
私の方は、だいぶ胎動も強くなって、だんだん夜眠れなくなってきました。
横になると腰が痛いです(>_<)
ぴいにゃん
2016/07/26 18:46
こんばんは〜
眠いけど順調です(*^O^*)
赤ちゃん抱っこが好きみたいで、今もラッコ抱きで寝てます〜(*´∀`)
胎動痛いけど、うれしいですよね(^_^)
後期になると寝るのが大変ですけどね。
上の子がチャイルドシートの肩ベルトをはずしてしまうので、上の子用に新しく1歳からのお腹で支えるタイプで肩ベルトがないやつのチャイルドシートを買ったのですが、泣きまくりの反り返りで嫌がります。
また新しい1歳からの肩ベルトのチャイルドシートも購入したのですが、それも嫌がってどこも出かけられないです。
30分以上、格闘しても泣いたので仕方なく昼寝したら、母に見てもらって旦那、私、赤ちゃんで義実家に赤ちゃん見せに行きました。
相談みたいになってごめんなさい。
ポンちゃんママさんの娘さんは、嫌がったりしましたか?
ポンちゃんママ
2016/07/30 17:20
こんにちは(^_^)ノ
ぴいにゃんさん、うちもチャイルドシートを嫌がった時期がありました。
無理やり力ずくで乗せたり、お菓子でつったりしてました(笑)
うちも1歳からのチャイルドシート(お腹で抑えるタイプ)にしたら、だんだん嫌がらなくなりました。
今は大変だと思いますが、その時期を乗り越えれば大丈夫ですよ!
ぴいにゃん
2016/08/12 11:05
こんにちは。
私と赤ちゃんの1ヶ月検診が終わりました〜(^_^)
ありがたいことに、元気に育ってます(≧▽≦)
ポンちゃんママさん、ありがとうございます!
その時が過ぎれば乗ってくれるといいな(^ー^)
検診の時に2日間(総合病院なので私と赤ちゃんの検診が同じ日じゃないんです〜)、一時保育で預けたら楽しそうに遊んでました。
4月から2人を保育園に入れようかと思ってます!
それには職場を見つけないとですが〜
ポンちゃんママさんは、出産予定日は9月ですか(≧▽≦)?
ポンちゃんママ
2016/08/16 12:29
こんにちは(^_^)ノ
ぴいにゃんさん、1ヶ月健診お疲れ様でした!
順調で何よりです♪
保育園に預けるんですねー
良い仕事が見つかるといいですね。
私の予定日は10月8日です。
先日の健診で、1560gになりました。
ぴいにゃん
2016/08/22 15:09
ポンちゃんママさんの、予定日は10月なんですね(*^O^*)
あたしまで楽しみです〜!!!
上の子はズボンと靴下をはかせろって意味で私か旦那に渡します(たまに下はオムツのみでズボンはかせてなかったりします)。
庭で旦那と上の子が遊んでたんですがつまらなかったみたいです。
やっぱりお友達がいないとですかね( ̄□ ̄;)
あまりしゃべらないので、保健師さんのすすめで町のあそびの教室に行って来ました。
慣れないせいか、ずっとママ抱っこだったんですが、少しずつ慣れてきて最後は走って遊んでました〜
保育園とかに行ったら楽しいだろうし、家にいるよりしゃべるようになるのかなって思ったりで(>_<)
家だとテレビに頼ってしまいます。
ポンちゃんママ
2016/09/02 21:41
こんばんは(^^)/
うちの娘は1歳から保育園に行っています。
最初は泣いたけど、すぐに慣れますよ〜♪
昨日の健診で、赤ちゃんは2257gで標準内だけど、少し大きめかも?と言われました。
私も産休に入り、出産準備を始めています。
ぴいにゃん
2016/09/09 11:23
ポンちゃんママさん、こんにちは。
赤ちゃん大きめなんですね〜(*^O^*)
いい感じに育ってますね♪
もう産休なんですね。
今のうちにゆっくり休んでくださいね〜!
そろそろ、検診でNSTやるんですかね?
私、横になれるし、NSTなんか好きでした(笑)
先々月から友達がARTに通って、妊娠したって言われました(*≧∀≦*)
やっぱり、ARTはすごいです!
ポンちゃんママ
2016/09/23 15:39
こんにちは(^_^)ノ
今日は37週の健診に行ってきました。
赤ちゃんは2669gで順調です♪
次回一週間後にNSTです。
ARTすごいですね〜!
私は一年ちょっと通院したけど、私の年齢を考えたら、やっぱりすごいなぁと思います。
今週頭に少し風邪をひいちゃったんですけど、お茶うがいしたり、アクエリアス飲んで休んでいたら、回復してきました(^-^)
悪化しなくて良かったです!
急に冷えてきましたね。
お互い体調崩さないように、気を付けしょうね。
ぴいにゃん
2016/10/03 07:41
おはようございます!
この前37週なら、もういつ産まれても平気ですね☆
ポンちゃんママさん予定日もうすぐですね〜(*^O^*)
楽しみです♪
うちの次男はあと10日で3ヶ月になります〜(*´∀`)早いです。
夜は10時くらいにミルク飲んで寝て、
朝の7時くらいにミルクで起きるので私も夜は寝れるようになりました(≧▽≦)
ポンちゃんママさんは、お仕事は事務なんですか?
ポンちゃんママ
2016/10/06 22:05
こんばんは(^_^)ノ
もう3ヶ月なんですね。早いなぁ〜
健診とかあるのかな?
夜も寝てくれて、お利口さんですね♪
私の仕事は事務です。
フルタイムですけど、育児の制度等、整っていて、職場の人の理解もあるので、働きやすい職場です。
今日は39週の健診に行ってきました。
赤ちゃんは元気で、子宮口が少し開いてるけど、まだ産まれなそうです。
また来週受診することになりました。
落ち着かない毎日ですが、もう少しマタニティライフを楽しませてくれるみたいです。
ぴいにゃん
2016/10/07 07:09
おはようございます(≧▽≦)
4ヶ月検診が来月にあります。
大きい市とかだと各自病院で検診をやるみたいですが、うちの町は団体でやってます。
この前、はじめての予防注射を3本したんですが当たり前ですがギャン泣きでした( ̄□ ̄;)
あたしは歯科助手3年、運送会社の事務を13年してました。
でもエクセルは事務で関係なかったので、エクセルとワード必須のがほとんどなので職探しが大変そうです(>_<)
ワードは持ってないし、エクセルはやり方を忘れました(;_;)
ポンちゃんママさんは、保育園選びはどうやって決めましたか?
4月から2人を入れたくて保育園を選んでるんですが、なかなか決まらなくて(T_T)
友達のすすめで一時保育で長く預けてる保育園を第1希望にする予定なんですが、町のはずれで遠いんです(*_*)
先生達は、みなさん優しくていい感じです!
もう少しで赤ちゃんに逢えますね〜( 〃▽〃)
産まれて落ち着いたらぜひ教えて下さいね(*^O^*)
ポンちゃんママ
2016/10/17 05:55
おはようございます(^_^)ノ
10月9日の朝、破水して入院し、お昼に無事、男の子が産まれました!
安産だったせいもあり、母子共に元気で、産後も順調です。
先週末退院しました。
ただ、上の娘が熱を出してしまいました(>_<)
昼間は熱も下がって元気なのですが、夜になると熱が上がってダルそうです。
早く治って欲しいです。
ぴいにゃんさん、良い職場がみつかるといいですね。
私は保育園はあまり考えずに、立地で決めました。
自宅から近くて、自宅と会社の間。
スーパーや銀行にも行きやすい(^^)v
行事は少ないですが、親にとっては楽だし、先生も親切で、結果的には正解でした♪
なので、2人目も同じ保育園に申し込みしました。
入ってみないとわからないから、実際に通っている人の話を聞けるといいですよね!
ぴいにゃん
2016/10/18 16:27
ポンちゃんママさん、おめでとうございます〜(*^O^*)
自分の事みたいに嬉しい〜!
ポンちゃんママさんにはARTについて色々教えてもらって、育児の相談みたいなのまでしてしまいすみません( ̄□ ̄;)
自宅から近くだと保育園、便利ですよね(*≧∀≦*)
行事が少ないほうが親としては楽ですよね〜。
働いてるからそんなには、集まれないと思いますし。
旦那は、朝3時〜6時の間に家を出るので保育園の送り迎えは私になります☆
旦那は、近いほうが楽は楽だよな〜て言ってますが、そこの保育園に入れたまわりの人がいないので聞けません〜
見学に行くにも上の子がチョロチョロしたら、先生の色々な話しも聞けないですよね(>_<)
ポンちゃんママ
2016/10/24 00:51
こんばんは(^_^)ノ
何でも話して下さい♪
私も楽しいです!
ぴいにゃんさんの旦那様は朝早いんですね。
帰りも早いのですか?
うちのパパは早番と遅番があって、遅番の時は朝送ってくれるんですけど、それだけでもとっても助かります。
毎日の送迎だけでも結構大変なので、手伝ってもらえるといいのですが…
あと、自宅から近い保育園の場合、小学校にあがる時に同じ保育園のお友達が多かったりして心強いですよね。
行けそうなら、是非見学に行ってみて下さいね。
ぴいにゃん
2016/10/28 16:27
こんにちは!
旦那は大型ドライバーで今の時期は忙しいみたいで帰りは5時〜7時です(>_<)
帰ったらすぐに、子供2人をお風呂に入れてくれます。
保育園の見学は、2つは来週見れるんですが、近い保育園が人が足らないみたいで来月の下旬になりました。
保育園の申請書が来月の中旬が締め切りなので、近い保育園の見学の時には間に合わない感じです( ̄□ ̄;)
とりあえず、見学出来たとこのパンフレットを見て第1希望、第2希望を決めようって事になりました。
電話した時の対応も私は重視しててやっぱり、よく預けてる保育園の見学は午後なんですが先生が上の子を見てるからママはゆっくり見学して下さいって言われてうれしかったです。
でもインターネットで見たら年間行事が他のところより、たくさんありました(>_<)
こんな自分の話しばかりでごめんなさい(T_T)
次男は、笑うようになって声も出すようになりました(*^O^*)
赤ちゃんかわいいですよね〜(*≧∀≦*)
長男はあまり抱っこさせてくれないので今のうちに赤ちゃんを抱っこしまくりたいと思います!
ポンちゃんママ
2016/11/18 14:27
こんにちは(^_^)ノ
保育園はどんな感じですか?
私は今日、産後1ヶ月健診に行ってきました。
赤ちゃんは4852gになりました。
産まれた時は2830gだったので、2キロ増です↑
順調に育ってプクプクです!
私の方も順調に回復してます。
腰痛もだいぶ良くなりました。
ぴいにゃん
2016/11/24 22:59
こんばんは!
近くの保育園に見学に行ったら案内してくれた方が待機児童がいるので、入れないと思いますって言われました( ̄□ ̄;)
まさか待機児童がいるなんて思わなかったので!
お遊戯会で子供達だけじゃなく、役員のママも出し物?がある保育園もあってびっくりしました〜(>_<)
ポンちゃんママさんの、赤ちゃんすくすく育ってるみたいでうれしいです〜(*≧∀≦*)
赤ちゃん抱っこしてると、懐かしくて二人ともすごくかわいくて、あと一人欲しくなってきました( 〃▽〃)
お金と体力さえあれば、もう一人産みたいくらいです(*^^*)
年賀状の写真をスタジオマリオに撮りに行きました。
長男は長袖が嫌いでスーツに着替えてくれなくて結局、普段着で撮りました(>_<)
家の中でも半袖なんです(T_T)寒いですよね。
ポンちゃんママ
2016/12/04 23:40
こんばんは!
赤ちゃんかわいいですよね(*^_^*)
私も出来れば3人欲しかったけど、もう年齢的に無理だと思ってます。
うちは今日、お宮参りの写真を撮ってきました。
上の子は張り切ってドレスを着たけど、いざ撮影になると恥ずかしがって表情がかたくなります(^^;)
下の子はずっとご機嫌で、笑顔の写真が撮れました♪
疲れたけど、楽しかったです(*^o^*)
ぴいにゃん
2016/12/16 11:07
こんにちは!
下の子は5ヶ月になり、うつぶせが好きみたいで昼間はうつぶせで顔をあげてばっかりです(*≧∀≦*)
退院して下の子を連れて帰ったら赤ちゃん返りしたりでしたが、下の子にお気に入りのオモチャを渡したり頭をなでたりして、かわいがってるみたいです( 〃▽〃)
あたしは一人っ子なのでうらやましく見てます(*^O^*)
上の子供のインフルの注射しに行ったのですが、1回目と2回目の注射で泣かなかったんです!!
びっくりしました(>_<)
成長したなって旦那と話してます。
オムツもかえてほしい時や、飲み物をこぼして服をかえたい時にはあたしの手を使ってアピールするようになりました。
気に入ってる柄の長袖なら、着るようになりました。
あとは、チャイルドシートとしゃべってくれれば嬉しいのですが( ̄□ ̄;)
ポンちゃんママ
2016/12/31 21:49
こんばんは(^_^)ノ
お兄ちゃん、成長しましたね!
本当に子供の成長には驚きますよね。
うちの下の子も、バタバタと手足を動かしたり、あーとかうーとか、おしゃべりがたくさん出来るようになりました(^-^)
上の子は、口は早かったけど、オムツがなかなかとれなくて、失敗も多かったんです。
あの頃はイライラしたり、焦ったりしてばかりいたけど、今思えば、いつか必ず出来るようになるんだから、あんなに怒らなくても良かったのになーって思います。
今年はいろいろなことがありましたね。
ここでいろいろお話が出来て、本当に良かったです。
ありがとうございました♪
また来年もよろしくお願いします。
良いお年を…☆
ぴいにゃん
2017/01/11 11:40
こんにちは!
今年もよろしくお願いします(*^O^*)
赤ちゃん、元気でよかったです( 〃▽〃)
うちは、ずりばい?をはじめて移動してます。
上はよだれが出なかったのに下はよだれ、指しゃぶりばっかでいつもタオルで口をふいてます(笑)
お正月に母の実家に行って保育園の話しを従兄弟にしたら、こども園?なら友達の親が経営してるから話してみようかって言われました。
0歳からは保育園で4歳から幼稚園に入れる?らしいので仕事をしてても預り保育があるのでそこは平気そうです。
なるべく保育園のほうがって旦那は考えてるみたいです(>_<)
© 子宝ねっと