この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
里音
2017/03/01 12:05
あんりママ、こちらに移動しました〜。引き続き、宜しくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
ぴょんママ、赤ずきんママはもう見られていないのかなー(;_;)
返信=38件
※100件で過去ログに移動します。
里音
2017/03/01 12:20
あんりママこんにちは。
男の子でも、おままごとやお店やさんごっこが好きな子もいますよね〜〜。あまり心配しないでおこう(笑)
弟くんとまあ君の関係性はどうですか?仲良く遊んだりしていますか?
幼稚園のプレに行っていて、やっぱり兄弟っていた方がいいなと改めて感じました。色々と兄弟で学べるし、兄弟いる子ってしっかりしている感じがします。作ってあげたかったな〜。
息子は赤ちゃんが本当に大好きで、赤ちゃん見るたびに可愛いー!と近づいていきます(⌒-⌒; )きっと赤ちゃんが産まれたら可愛がってくれるんだろうなー。赤ちゃん欲しいなーなんて言われた事があってドキッとしてしまいました。
あんり
2017/03/02 10:55
見つけました(*´ω`*)
そうですね!心配いらないですよ!!
兄弟関係は仲よしでもありライバルでもありって感じです。
でも下は兄を見て成長しているので兄弟が兄弟を育ててくれてる感じがします。何でもお兄ちゃんの真似がしたく必死でしがみついていってますよー!
でも毎日毎日大変で(;_;)
里音ママはイライラすることないですか??
里音
2017/03/02 15:33
こんにちは〜。
下の子はやっぱりしっかりしますよね。たくましくもなりそう( ´ ▽ ` )
イライラは毎日していますよ(⌒-⌒; )出来ないと泣いてわめくし、ずっと遊ぼう遊ぼうでご飯も作れないし。特にご飯中は遊んでばかりでロクに自分で食べないのでストレスです…
1人でも大変なのに、あんりママは2人だから本当大変だなあと思います〜。
弟くんは1歳何ヶ月になりましたか?
あんり
2017/03/03 15:07
イライラしますよね!!
下は今1歳9か月になりましたー!いやいや期に入ってる気がするー、あーやだやだ(;゜∇゜)
最近気に入らないとご飯を器事投げます!もー本当にそれだけは辞めてほしいー昨日ついに私も爆発しました(`□´)朝はヨーグルト、昼はおにぎり、夜はクラムチャウダー!!!辞めろーーーー!!
ママが食べさせるのも嫌!自分だとうまくいかない!もー二人ともキーー‼となりました。
片付けてが大変なんですょ(;_;)半液状は辞めて下さい。。。
やはりイライラは子ども何人いても変わらないですよね(笑)私も常にイライラしてますよ(;゜∇゜)
里音
2017/03/06 14:17
こんにちは〜。
もう1歳9ヶ月ですか⁈早いなー。あれからそんなに月日が経ったのか〜。
ドロドロ系は投げないで下さいって感じですね(/ _ ; )掃除が大変だあ。うちは投げはしなかったけど、自分でやる→出来ないとキーっとなるのは同じですね〜。
まあ君が行ってる保育園は、幼稚園と同じ感じなのかな?お迎え2時とかですか?4月からはうちも幼稚園なので、少しは自分の時間が持てるかなとちょっと嬉しいです〜。
あんり
2017/03/08 10:11
毎日毎日下の子と戦ってます(;゜∇゜)疲れるー(;_;)
羨ましすぎます!お一人様!よく頑張りましたね!里音ママ☆
うちのとこは朝8時30分から16時30分まで預けれます!送り迎えは自分たちです。とくにバスとかはありません。
うちは9時〜16時まで行かせてます。すぐ時間たつんですよね。
私のお一人様タイムは後2年後です!一人だと何しよー!ってなりませんか?(笑)
里音
2017/03/09 20:45
こんばんは〜。
16時半まで預かってくれるのですか?!延長料金とかかからずでしょうか?だとしたら羨ましいです。幼稚園はお迎え2時なので、きっとあっという間にお迎え時間になりますよね。延長すれば、17時まで預かって貰えますが、1日延長料金800円かかってしまうのです。
今から幼稚園の間何しようとか考えたりしますが、いる時に出来なかった所の掃除をしようかと思っています〜。でもその時になったら、ぐうたらしてしまいそうですが(⌒-⌒; )
子供が幼稚園に慣れてきたら働くつもりでいます。
ぴょん
2017/03/11 15:07
ご無沙汰していますー。
あんりママ、里音ママ、もちろん赤ずきんママのことも忘れてませんよー!
私はやっと脱賃貸に向けて始動しているところです。
皆さんの地域は3年保育ですか?
既に保育園行ってたり春から幼稚園かな?
うちは2年保育なので、あと1年べったりですー。
また来させてもらいますねー
里音
2017/03/11 23:17
ぴょんママー( ´ ▽ ` )ノご無沙汰です。
またお話が出来て嬉しいです〜。
戸建てを計画されてるのですか?今から楽しみですね!
ぴょんママの地域では2年保育が主流ですか〜。うちは3年保育なので春から幼稚園です。もうすぐで幼稚園が始まるので、寂しさもあり、楽しみもありという感じです。
今は幼稚園の準備でバタバタです〜。
ぴょん
2017/03/12 00:43
里音ママ
こんばんは(^-^)/
私もまたこうしてお話しできて嬉しい!
私が 二人目の夢敗れた時に気持ちに寄り添ってもらって本当に嬉しかったです。
戸建てを考えています。
まだハウスメーカーが決まらず、連日色んなとこに行ってて、あんりママも大変だったんだろうな…と思ってました。
里音ママもあんりママも男の子はパワフルだろうな〜、うちは娘だから何とか成り立ってる感じです(笑)
しかし口が達者!小声の独り言すら聞き逃してくれないので下手なことが言えないです(^_^;)
あんり
2017/03/12 23:35
ぴょんママーーーー☆会いたかったですー(*´ω`*)またお話出来るなんて☆
凄い凄い‼マイホーム計画中なんですね!色々決める事ありすぎて大変ですが大きな大きな買い物です!!しっかり悩んで悩んで悩んで下さい(^-^)幸せな時間ですよ☆
うちは上の子が一足先に保育園へ通ってます!最初は泣いたりもしてたけど今では楽しく行ってます。思いっきり泣かれるより涙を我慢して手を振る息子に私は泣けてきました。まだ泣きわめいてくれた方が親的には楽でした!!
毎日毎日パワフルで家が壊れそうです(笑)
ぴょん
2017/03/13 23:41
こんばんはー
改めて、あんりママ 里音ママ、これからもよろしくお願いしますー!
再会できて本当に嬉しい!!
赤ずきんママとも再会したいですー。
まぁくん、保育園に行ってるんですね。泣くの我慢してる姿を想像したら涙腺崩壊です。
楽しんで行ってるなんて子供の順応力は凄いですね。
育児してると、子供(というか人間)の凄さに驚きますよね。
娘は移動児童館みたいな集まりで私と一緒に幼稚園や保育園に行ってるけど、コッシーの番組に映る園児のそばにママがいないことに気づいてから、ママが送迎するんだと説明しても絶対に行かない!と言ってます。
まぁ、その時が来たら娘に選択の余地なく行くんだし…と思ってます(笑)
この春から週2回の無認可園を検討してたけど高い!ってことでやめました。
まだ夜はオムツだけど日中パンツだし、気付いたら字が読めるようになって書いたりと、成長してるから大丈夫と信じてあと1年べったりを頑張りますー。
里音
2017/03/14 09:48
あんりママ、ぴょんママ、こんにちは。
男の子はほんとパワフルですよ〜。まず、女の子と動きが違います。突然飛んできたりしますからね(ー ー;)
口はうちも達者で、いつの間にか私の口癖を真似ていたりするので、焦ります〜。下手な事いえないです。喋っているか歌っているかで静かにしてる事なんてほとんどなく…
子供なりに自然と色々な事をいつの間にか覚えていたりしますよねー。幼稚園も高くてもうカツカツです(⌒-⌒; )でも少し自分の生活にゆとりもてるようになるかなと思うとちょっと嬉しいです。
マイホーム楽しみですね。どういう家にしようか考えている時が1番楽しかったなー。
あんり
2017/03/20 20:41
こんばんわー。みなさん楽しい連休でしたか?
私は大きい公園に行き思いっきり遊ばせました!
子たちは好きなところへ散らばるので旦那がいないと絶対公園には行けません(;_;)
そして、、、疲れた。。。
里音さん本当にそれです。男の子はパワフルですよね、家の中でも走り回ってます(/ー ̄;)
ぴょんママ、マイホーム楽しみです
ね。確かにあの時が一番ワクワクしてましたー!うちも今お隣さんがお家建ってます!見てるだけでも楽しいです(^-^)
里音
2017/03/31 16:32
こんにちは〜。もう今日で3月も終わり。春ももうそこまで来てますね。やっと少し暖かい日が増えて来た気がします。
あんりママ
家にいるより、大きな公園で遊ばせた方が気持ち的には楽だけど、体力的にはちょっとキツイですよね。おチビちゃんが2人いたら尚更だと思います。
あっちへこっちへ、想像するだけで大変(⌒-⌒; )
私は旦那が2日間だけ休みだったのですが、私だけ急遽、兄の所へ行ってきました。ずっと闘病生活でもう残り僅かしか生きられないと聞いて生きている内に会いたいと思って。新幹線に乗らないと行けない所なので旦那に息子を初めて預け行ってきました。
残念ながら、先日亡くなってしまい、ほんとに悲しくて仕方がない毎日でしたが、やっぱり元気をくれたのは息子でした。というか悲しんでいられない位、パワフルすぎて(汗)重い話でごめんなさい…
もうすぐうちは幼稚園が始まるのでまだまだ準備しなければいけない事があって大変ですが、それを楽しみに過ごしたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
あんり
2017/04/06 11:49
里音さん、お気持ちはどーですか?大丈夫でしょうか?うちも最近身近な人が亡くなりました。なんだか春はやっぱり出逢いと→別れの季節なんでしょうか?周りも色んな別れの話を聞きます!確かに子はこんなときも元気でパワーをくれますね。うちも葬儀で走り回り大変でした。パワーがありすぎて泣く暇がなかったです。。。
賑やかな葬儀でした(><)親戚も温かい人ばかりで助かりましたが。。。
無理せず気持ちに正直になり泣きたいときは泣いて下さい!!
里音
2017/04/12 14:20
こんにちは。亡くなった悲しさは完全には消えないけど、いつまでも悲しんでいてはいけないですよね。桜が満開で綺麗だなと思う反面、兄は今年の桜見れなかったんだと切なくなったり。あんりママも、最近身近な方を亡くされたのですね。ほんと春ってなんだか別れの季節のような気がします。
昨日、息子の入園式も終わり、今日が初登園でした。ちゃんと1人で行けるのか心配でしたが、何度か私の所へ戻ろうとしたものの、泣かずに登園する事が出来ました〜。これから沢山の事を学んできて欲しいです。
息子が幼稚園に行った後は、寂しすぎて涙が出てきました。シーンとした空間が嫌で、とりあえず掃除機をかけました(笑)
ぴょん
2017/04/15 01:54
こんばんは。ご無沙汰してます。
里音ママ、以前にお話ししていた時にお兄さんが闘病中だと言ってましたよね。寂しい気持ちを想像したら私には越えられないように思います。
と言うのも、娘が生まれてすぐに闘病していた義父が昨年の夏に亡くなったんです。
孫(娘)が好き過ぎるが故の言動の数々に私は泣かされてましたが、それでも別れは寂しかったです。
娘にはノンタンの絵本からもらった言葉で「お空のお散歩に行ってる」と説明しました。
ちなみに今は更に義母が娘に執着しています…。
幼稚園の入園おめでとうございます!泣かずに登園できたなんて頑張りましたね!凄い凄い!
あんりママの二児と公園。しかも男の子。大変だろうなーと思いました
私には無理だー(笑)
あんり
2017/04/19 21:26
こんばんはー!入園おめでとうございます。これから色んな経験を親子でしていきますよ。ホッと一息ではなく涙ですか(^-^)なんだかほんのりした気持ちになりました。私は寂しいって気持ち一切なかったので(;_;)
下の子が保育所行きだしたら寂しいってなるかな。。。
ぴょんママも色々あったんですね。私も本当に周りがバタバタと行ってしまい喪服ばっかりきてました。なんでしょうね、自分も歳をとり死を身近に感じてきました。親戚、じー、ばー、が亡くなり次は親の番。。。自分の親や兄弟が死ぬなんて遠い遠い未来だと思ってましたが生があれば死があるんですよね。そしていずれ自分たち。この春は色々気持ちになりました。
でも前を向いて1日1日を本当に大切に過ごそうって思うようになりました。
里音
2017/04/27 21:24
こんばんは。
ぴょんママ
兄の闘病話、覚えていてくれたのですね。ありがとうございます。ぴょんママも悲しい別れがあったのですね。なんか前お話ししていた時から随分と時間が経ったんだなあとしみじみ感じます。
こんなに身近な死を経験したのは初めてでした。お空のお散歩っていい響きですね。小さい子にまだ死というのは理解出来ないですもんね。ノンタンってほんといい絵本だと思います。うちの息子もノンタン好きです〜。
あんりママ
きっと下の子が幼稚園に入ったら寂しくて泣くと思います。今はまだ下の子のお世話をしないとならないから、お兄ちゃんが幼稚園行って少し楽になった〜位だと思いますが、誰もいない、シーンとした家になると寂しいですよ(T . T)
先週1週間は、幼稚園行く前に寂しいよーと泣いて泣いて大変でした。やっぱり集団生活の流れがなんとなく分かってきだからだと思います。今週は泣かないで行けるようになりましたが、またGW9連休明けの幼稚園が怖いです〜。
あんり
2017/05/03 01:39
みなさんゴールデンウィークは何か予定ありますか?
うちは旦那が長期間休みなので日帰りで色々遊んでます!子供たちとお出掛けは活動的で楽しいですがグッタリ( ´△`)人混みにもまたグッタリ(;_;)体力つけないと駄目ですね。
ぴょんママや里音ママはどんなとこへよく行きますか?うちは公園やらショッピングへ行きました。友達の親子は映画見に行くって行ってました!みなさんもう映画はデビューさせましたか??(^-^)うちはまだです。映画見させる勇気がなくて( ´△`)
ぴょん
2017/05/11 15:38
こんにちは(^-^)/
GWは実家に帰って姉ファミリーと一緒に遊園地に行ったり公園に行ったり、娘も姪っ子とも遊べて良かったです。
うちは夫婦共に地元を離れているので、誰かに娘を預けることがない。
なので実家に帰った時に娘が夜寝てから友達と会うということも嬉しい時間でした。
ソロ活動でリフレッシュできて、また日常を頑張れます(^-^)
あんりママ、うちもまだ映画館デビューはしてないです。
薄暗いところを怖がっていたけどサーカスに連れて行ったら大丈夫になっていたので、今年の夏にアンパンマンでデビューかな?と思ってます。
でも一時間位?映画を見る集中力があるのか??って感じです〜。
里音ママ
GW明けの幼稚園はどうですか?
娘のお友達がこの春から保育園に行ってて、ママさんが嫌がって大変だと言ってました。
里音
2017/05/18 11:03
こんにちは〜。GWはうちも遊園地に行きました。遊園地と言っても、あまり乗れるものが限られてしまうので、格安の小さい子供が行くような遊園地です。うちの息子はかなりのビビリなのでε-(´∀`; )
あんりママ
うちは映画はまだ連れて行ってません。座って見てられるかちょっと心配で…しまじろうが好きなので、最初に連れて行くとしたらそれかなあ?とは思っていますが。ママシアターというのがあるので良い映画があれば連れて行きたいです。
ぴょんママ
GW開け、親の方がドキドキしていましたが、寂しいーと少し泣いたものの、思ったよりは大丈夫でした〜。今はお友達の名前を家で教えてくれたりするので仲良く遊んでるのかなと思います。やっと幼稚園にも慣れて来たのかな。
最近、かたつむりを幼稚園で拾ってきて家の中に連れて行くーと泣いてどうしようもないのですが、なんせ私が苦手で( ; ; )やっぱり男の子は色々な虫を拾ってくるのかしら。虫かご買おうかどうしようか迷ってます〜。まあ君は虫を拾ってきたりしますか?ぷーちゃんは女の子だから虫とか拾ったりしないですか?制服のポケットに色々拾ってくるので、手を突っ込むのが怖いです( 笑)
あんり
2017/05/20 21:51
お久しぶりです!!映画シング?が良かったと言ってました。確かにあれ私も見たくて(^^)
ママシアター気になります!上の子とならどこへ行けます。多分映画も(*^^*)ただ下が、、これがまた魔の2歳へ突き進んでおります。もー大変大変!上の子より大変(;゜∇゜)何が下の子は育てやすいだ!!!!!毎日毎日一緒にいるのに疲れちゃいます。
ぷーちゃんは虫拾わないでしょう?うちは指で潰してます(;_;)辞めてーー。でも男の子だから触れても良いかなと!この前はポケットに砂利を入れてきてました。( ´△`)
ぴょん
2017/05/22 15:32
こんにちは(^-^)/
ママシアターって初耳です。
このあと調べてみますー!
虫、昨年の娘はバンバン触ってたけど、カマキリを見た時は「食べられちゃう〜」とビビってました(笑)
今は昨年より警戒してるけど他の子と比べて平気で触る方で、他のママさんにびっくりされてます。
家の庭に小さいカエルがいるのを触ったり、住宅メーカーの人にカブトムシをもらって飼っています。
私は、苦手なことを娘にバレないようにしてるつもりだけど「ママ触られへんの?」とバレてしまいました(^o^;)
好奇心や命のことを知るにはいいと思ってるけど、私はヒエーッと思ってます(*_*)
ちなみに近所の公園の砂場に貝殻が混ざっているのでポケットには貝殻です。
先週は温泉と水族館に行ってきました。
水族館ではイルカショーに参加できて私の合図でくるくるしたりジャンプするイルカに感動しました。
プールに落ちたら大変とのことで見学だった娘はショーの間、やりたい!と号泣。
イルカと握手できる有料イベントに連れて行き何とか機嫌を取りました。
毎日暑くて公園も大変ー!
既に日焼けしてて私も日焼け対策が間に合ってないです(T_T)
里音
2017/05/23 12:54
こんにちは〜。
ママズクラブシアターが正式名称でした。赤ちゃん連れでも大丈夫という位なので、子供が泣いても歩き回っててもある程度はお互い様という事ですね〜。実際、友達が行ったみたいですが、歩き回ってる子、走ってる子、愚図って泣いてる子、様々みたいでした。只、上映されてる映画は決まってるみたいなので、見たい映画があれば行って見たいと思ってます。
あまり虫嫌いなのを出してしまうと、子供も苦手になってしまうみたいなので、なるべく悟られないようにしていますが、やっぱりダメですね〜。うちもかたつむりを手でコネコネしていた時には血の気が引きましたー。お願いだから潰さないでーと泣きたくなります。ぷーちゃん、虫とか触れるんですね。すごいな。でもきっと小学校になったら虫の観察とかするだろうから触れないよりもいいですね〜☆
幼稚園で沢山遊んでいるのか、うちも真っ黒に日焼けしています。日焼け止めなんて全く効きません…いい日焼け止めないかなぁ。幼稚園行ってると塗り直しも出来ないし。靴も沢山砂入れて帰ってくるので洗うのが大変です。
あんりママ
2017/05/31 10:06
虫、、、分かります!!子供にはとても貴重な体験だと思ってますが、ヒーーーーってならずにはいられない。。。キモすぎる。カエルなんて、、、、(*_*)
私も子供時代はバンバンさわっていたのにいつの間にか怖くなってました。
なるべく子供の前ではヒーヒー言わないようにしなきゃです、
みなさん暑い夏が近づいてきましたね(-_-)やれやれ!!!
うちはもう半袖で寝てますがみなさんはどうですか?子供って本当に汗っかきですよね。しかも頭が!風呂から出てもすぐ風呂上がりの頭になります(^^;
映画行きたいです!ゆっくりと見てみたい。まだまだと先にはなりそうですが、、、いつかその日を夢見て(^-^)/
ぴょん
2017/06/01 15:19
こんにちは(^-^)/
里音ママが教えてくれたママズクラブシアターを調べてみたら、うちからは遠かったです〜(;´д`)
本当に暑くなりましたね。
昨晩扇風機を出したけど、娘は怖がって消したがってました。
テレビの主電源の赤い光も怖がるので主電源でテレビを消してて我が家はリモコンでテレビがつかないです(^o^;)
私はコントの滝汗みたいになるくらい汗かきで、娘も似たのかな?というくらい汗かきです。
公園や公民館など他の子供達を見てても、娘は水遊びでもしたのか!?というくらい汗をかいてます。
そろそろ午前中の外遊びから帰ったらシャワーしなきゃいけなくなってきました。
ところで、ぽんちゃんまぁくんの身長体重ってどれくらいですか?
うちは3歳6ヶ月で計ったら100cm・15.9キロでした。
26インチの自転車の後ろに乗せる時重くて、タイヤが小さい自転車にしたら良かったかも(T_T)と思ってます
里音
2017/06/12 13:21
こんにちはー。ほんと最近は暑いですね。夏が怖いな。今年の夏は暑くなるそう…
ぷーちゃん、大きいですね〜。うちは、3歳5ヶ月の時に幼稚園の健康診断で測ってもらったら、96p、13.8キロでした。うちはご飯をあまり食べてくれないので、なかなか体重が増えません…14キロ行ったと思ったら溶連菌にかかり、更に食べられなくてまた減ってしまいました。もっと太って欲しいです〜。
そのくせ、汗っかきで、うちも頭が汗かいて暑いらしく、良く掻いています。明け方は少し寒いですが、それでも頭に汗かいて寝ているので半袖短パンのパジャマを着せています。起きるといつも布団がかかっていません…
もう少しでお迎えの時間です。なかなかゆっくりする暇がないなー。
ぴょん
2017/07/02 15:42
こんにちは(^-^)/
里音ママ
今後、幼稚園に行ってる間にお仕事する予定はありますか?
うちは9月か10月には幼稚園の申し込みが始まるんですけど、まだ保育園にするか決め兼ねてます…
扶養内(上限月85000円位?)で働こうと思ってる場合、どっちがいいんでしょうねー?
近所に建設中の保育園があるので、新しいところに魅力を感じてるけれど、最近、別の近所の保育園では園長と合わず先生が一斉に辞めて園児もごっそり転園した話を聞いて、保育園にするなら古くても評判が良いところがいいのかな…と思ってます。
どうやって決めたらいいのかなぁ?
里音
2017/07/05 11:26
こんにちは〜。暑い!暑い!もうそればかりです。ジメジメと嫌な季節ですね。
ぴょんママ
私も働く予定で、毎日ネットで探してはいるのですが、なかなか良い条件の所がなくて…小さな子供がいると、なんだかんだ仕事するのも難しいですよね。突然の発熱やら何やらで急に休まなければならなくなったり、仕事も勿論休まなければならないから、融通の利く職場じゃないとダメだし。
幼稚園は2時お迎えなので、それを超えてしまうと有料の預かりになってしまいます。その点、保育園はもう少し預かり時間が長いのかな?働く事を考えるなら、保育園の方が良いような気がします。
幼稚園のプレなんかは通われてはいないですか?プレや見学で大体どんな幼稚園か、保育園か分かると思いますよ〜。私は今の幼稚園のプレしか通ってなかったのですが、掛け持ちされてるママも何人かいました。近さでうちは決めてしまいましたが、もう少し色々見学しても良かったな〜と今更思ってます^_^;
ぴょん
2017/07/06 15:22
こんにちは(^-^)/
本当に暑いですよね。
いつもは娘の昼寝中に夜ご飯の準備をしてるけど、旦那に合わせて私も夜が遅いから、私も昼寝しなきゃ持たないですー。
里音ママ
さっそく教えてくれてありがとうございます。
里音ママもお仕事探してるんですね。
ほんと条件合う仕事ってなかなか無いですよね。
私の地域にはプレもないんですよ。
今時、2年保育に加えプレもないってびっくりでしょ… どんな田舎や
幼稚園なら自転車で10分かからない市立を考えてるけど、ほんと2時お迎えだったら働ける時間も少ない。
保育園だったら時間はできるけど、娘と同じ年齢の子供が多いらしく、今年から保育園を考えてたママさん達は入れなかったと言ってました。
どうなることやら…です。
娘が仲良くしてる二人は幼稚園に行くし、そこも考えてあげた方がいいのかな?
ちなみに時給も850円位の地域だから扶養内いっぱい稼ぎたいなら、幼稚園 保育園に行くようになっても自分の時間なんて夢の話になりそうです(*_*)
しばらくまともに仕事してないのに、年齢的というか体力的にも大丈夫なのか??と思ってます(^o^;)
そうそう、来週は義父の一周忌で帰省です。
行かなきゃいけないし行くことに納得してるけど、義母に会うことが憂鬱でため息ばかりです(T_T)
里音
2017/07/12 10:25
こんにちは〜。あと1週間ほどで幼稚園も夏休みです。1ヶ月も子供と何しよう、、、暑いからそうそうは出かけられないし、かと言って家にいるのも疲れるし。やっと幼稚園行くの泣かなくなってきたのに夏休み明けが恐ろしい^_^;振り出しに戻りそう。
ぴょんママ
プレがないと、幼稚園選びも難しいですね〜。私の住んでいる地域は、3年保育が主流で、子供が小さいうちから働いているママは保育園にそのままいれている感じです。保育園は収入がないと入れないし、待機が多く、こちらでは、なかなか入れません、、仲いいお友達がいるなら、幼稚園を考えてもいいかも知れないですね。うちは仲いい子がみんな違う幼稚園へ行ってしまいましたが、プレで友達になった子がいたので良かったです。友達がいると、心強いですしね〜。
夏休み明けから本気で仕事探さないと!ほんと、働くの久しぶりなので体力的についていけるのか心配ですね。
ぴょん
2017/07/17 21:26
こんばんは
義父の一周忌の帰省から、帰って来ました。体より心が疲れました。
帰省先で幼稚園の話になり、保育園かどうかも未定だと言ったら義母に幼稚園に行かせるように言われました。
義母目線では保育園は可哀想らしいです。保育園に対する思い違い発言にイラっとしましたー。
里音ママ
幼稚園の夏休み、長く感じるでしょうね(^_^;)
家で過ごすと散らかるんですよねー( ´△`)
私は高架下の公園がめっちゃ近くて、日影だし風は涼しいし快適に過ごしています。里音ママの近くにも快適な公園があればいいのにな
お仕事も見つかったらいいですね
同い年の子がいるのに、3年保育の里音ママが先輩ママって感じで頼りにしてます。
里音
2017/08/07 21:30
こんばんは〜。
ぴょんママ、帰省お疲れ様でした。旦那の実家って、何であんなに疲れるのでしょうね、、、やっぱり気を使ってるからなのかな。帰って来ると、どっと疲れが(-.-;)
義母さんは何で保育園はかわいそうと思ってるのかしら。保育園だって幼稚園とやる事は変わりないのに。何だか勝手なイメージを抱いて決めつけてるような気がする、、、ぷーちゃんの事を1番思って、1番考えてるのはぴょんママなのだから、口を挟まないで欲しいですね!
うちの近くには、あまり涼しい公園がないので、あまり公園に連れて行ってあげられていません。行くのは近くにあるららぽーとばかり。まだまだ長い夏休み、毎日何をしようか考えるのも大変。
ぴょんママは、いつも何をしてあそんでますか?今日は一緒にクッキーを焼いたけど、30分位で終わってしまいました〜。
あんりママ
2017/08/13 14:48
お久しぶりです!!何だかすっかりご無沙汰で、すみません。
話も進んでてついていけてなくて自分の事ばかりになったらすみません。毎日毎日暑いですね。そーか、幼稚園は夏休みなんですねー、うちのとこも3年保育が当たり前で、上の子はすでに通ってます、てか、私が一時的仕事してたときがあるので上は2歳から保育園行ってます。うちの町は比較的そんな待機とかはないですが誰でもいつでも入れるわけではないです。
今盆休みで保育園で働いてないお母さんは基本家で見るのが当たり前なので家に居ます。旦那は仕事が忙しくてお盆休みもほぼなしー!なので私一人で子供2人でのお出かけは無理(T-T)絶対に嫌です。下がもー、半端なくやんちゃなので別々のところへ散られた時にはどーもこーも(T-T)
夏休みが恐怖だと言ってた母の気持ちが今やっと分かります(T-T)
ぴょん
2017/10/09 21:22
お久しぶりです〜。
無事、新居が完成し引っ越しました。
棚とかが無くて全然片付きません(^o^;)
里音ママはお仕事探しをされてるかな?あんりママはどうしてるだろう?と思ってました。
うちは結局、来春から幼稚園に行くことにしました。今週に申し込みに行ってきます。
また、お話しできるのを楽しみにしていますね。
里音
2017/11/25 10:55
こんにちは〜。
やっと仕事も決まりました〜。ずっと探していましたが、なかなか小さい子供がいると条件に合う仕事が見つからず。今の所は突発休みも時間帯も考慮してくれて、そういう点では気兼ねなく働けるので良かったです。とりあえずはお迎えの時間に間に合う位の時間まで働いています。
ぴょんママ、新居おめでとうございます。今とっても楽しい時期ですね〜。カーテン選んだりテーブル選んだり。子供部屋を可愛く飾ったり。
来春から幼稚園に決められたのですね。初めは親の方が寂しくて仕方ないと思います。私もそうでしたよ〜〜。幼稚園へ初めて1人で行った時は私家で泣きました〜〜。
慣れてくると送り出してホッとします 笑
今はお遊戯会に向けて毎日練習しているみたいですが、とっも厳しいのか怒られて泣いてる毎日みたいです、、、。朝から幼稚園へ行きたくない、お遊戯会の練習やりたくないと号泣するのでこっちも辛いです〜( ; ; )年少のお遊戯会ってそんなにビシビシやるものなのかな?とちょっと疑問に思います。先生が怒るのが怖いと泣いて拒否する子を無理に登園させていくのも心折れそうです〜〜。
あんりママの所はお遊戯会とかありますか?他の幼稚園や保育園はどうなんだろう。やっぱり厳しく練習したりするのかな?
© 子宝ねっと